全35件 (35件中 1-35件目)
1
今日、私が仕事で頑張っている間に、旦那様と子供達3人は、島根県で唯一の動物園「代官山動物園」に行って楽しんできました。代官山動物園では、たぶん12種類の動物たちを無料で見ることができるんです。すごいでしょー。うちの子供達は、猿を見て喜び、クジャクを見ては「羽をいつ広げるんだろう」と凝視し、うさぎをさわる為に近づこうとして、父に「足元にうんちがいっぱいあるから、踏んだら車にのせてやらんぞ!!」と言われてあきらめていました。でも、鹿にはその辺に生えてる雑草を摘んでは与え、1匹の鹿がパクパク食べていました。(そこには鹿は1匹しかいませんが)前回行った時には、「トカラヤギ」がいたのに今日はいなかったので、お姉ちゃんはとても残念そうでした。ブランコや滑り台で楽しく遊んでかえりました。滞在時間約40分で十分満喫できます。注)島根県では、動物のいる公園は何箇所かありますが、動物園と名前が付いているのは「代官山動物園」しかないはずです。
2009.02.28
コメント(2)
当選しちゃいました。我が家がよく行く「ロックタウン大田ショッピングセンター」では、平日の買い物500円につきスタンプ1個押してもらえ、スタンプが10個たまると一枚応募できます。火曜日は、スタンプ2倍デーになるので、できるだけ高額の商品(我が家の場合、ガソリン)を買うときは、火曜日の決めてます。今日、1月の当選番号を我が家にある引き換え券を見てみるとな・なんと、3等の「コーヒーメーカー」が当たってるではありありませんか。うれしくて、今日夜8時に早速引換に行ってきました。
2009.02.27
コメント(2)
いちごがおいしい季節ですよね。いちごと言えば「いちご大福」が大好きな私です。その「いちご大福」が電子レンジで簡単に出来ると新聞に掲載されてたんです。【材料】(4個分) 白玉粉 100g 茶液 150cc(煎茶・番茶・紅茶・コーヒーなど) あん 80g いちご 4個 砂糖 20g 打ち粉 適宜(かたくり粉)【作り方】 1.4等分したあんにイチゴを包んでおく。 2.白玉粉・砂糖に茶液を加えて混ぜる 3.ラップをして、2.をレンジ(500W)で3分前後かけて、よく混ぜ、打ち粉の上に置く。 4.4等分して広げ、イチゴ入りあんを包む。この「いちご大福」が作りたくて、イチゴを買いにいったのですが、白玉粉が思い出せなくて、イチゴのみ買っていました。次の日には、娘が見事に三等分して子供達に食べられてました。今度こそ、イチゴと白玉粉買って「いちご大福」作るぞー。
2009.02.26
コメント(2)
我が家の3歳の息子にはマイブームの歌があります。「大阪のうた」 大阪に~は、う~まいもんが、いっぱいあるんやで~。 たこやき・ぎょうざ・おこのみや~き。 ぶたまん大阪の歌を最近よく歌うので、お好み焼きを作ると、「おとーちゃーん。今日はおおさかだってー。」
2009.02.25
コメント(4)
![]()
今日は、長男の一日入学でした。義務教育で、確かに教科書は無料で配布して頂くのですが、制服や体操服などの準備品で約三万円をよりにもよって、給料日前の今日の日に・・・。これから、入学の準備の難関名前つけがあります。今日の購入品の中の「おどうぐばこ」の名前つけがこれまた大変ブロック 38枚かいさんかあど 180枚おかね 35枚かぞえぼう 50本すうかあど 54枚つみき 22枚おはじき 40個ネームつけはこのポケモンのテプラなら楽しくなりそうです。8070円(送料込)
2009.02.24
コメント(2)

今日は、昨日の筋肉痛で身体全身が痛いです。ご飯作りで動くのも少なくしたいと思ったら、この前実家の母から玉造温泉のお土産でもらった、 「しその実しめじ」があることを思い出したのでした。この「しその実しめじ」がまたおいしいんです。しめじとしそがこんなにも相性が良いとは。これだけで、ご飯二杯ぐらい食べれそう。
2009.02.23
コメント(2)

小学校入学祝いに、おじいちゃん・おばあちゃんに買ってもらった、学習机と二段ベットが届きました。感謝・感謝です。朝から我が家の長男は、いつ来るのかわくわくどきどき待ちに待った机と二段ベットが届くと設置されるのを、隣で見つめていました。予想はしていましたが、上でどちらが寝るかでお姉ちゃんと大喧嘩お姉ちゃんは、「5日間は譲るけど、それ以降は私が寝るから。」とお姉ちゃんの威厳を見せつけていました。お姉ちゃんには、シングルベットがあるのにこのベットは長男・二男用なのに・・・ライトも棚もついてとっても便利棚付き・ライト付ニ段ベット レジェンド(ナチュラル・ライト...
2009.02.22
コメント(2)

今日は、自治会対抗のソフトバレー大会でした。私は、あまり球技が得意な方ではないので、毎年パスパスと避けていました。なぜか、会場へ行くことになりあれよあれよと、出場へこれが、ソフトバレーやってみると興奮して面白かったですねー。空振りあり、ずっこけありで、上手な方々には大変迷惑かけました。ななんとなんと、8チーム中3位ミラクルでしたね~。明日の体のことは、今は考えたくありません
2009.02.22
コメント(0)

ただいま~。今、三瓶自然館サヒメルの北の原ファンタジー2009「カーリーとひみつの工場」に行って帰ってきました。秘密の工場で作っていたのは、自然を大切にする心(生き物大切にする心・星を大切にする心・植物を大切にする心)を作っていたのでした。サヒメルのスタッフは、毎年レベルアップしていて、もう立派な劇団員のようでした。冬の星座も教わって、帰って早速星座探せましたよ。また、来年も楽しみにしてます。
2009.02.21
コメント(1)
島根県立三瓶自然館サヒメルに前~予約していた、 「カーリーとひみつの工場」 (どっかで聞いた事があるような)の創作劇を今晩見に行きます。このイベントは、サヒメルの冬のイベントで、サヒメルのスタッフが繰り広げる創作劇です。子供(保育園・小学生対象かな?)参加型で、自然の大切さを考えるイベントです。毎年我が家のイベントとして参加してます。毎年、ゴミ袋やダンボールなどで衣装やセットを見るのも楽しみです。今年は、どんな劇なのでしょか?楽しみです。
2009.02.21
コメント(1)
今日はよさこいの練習日。踊りが大好きな長女は、よさこいが大好きで特に本番(主にまつり)が大好き。入団して4年がたちますが、まだまだ完璧な踊りとはいかないものの、本人は楽しく踊っているので、親としてもうれしいです。入団当初は、踊りに失敗したらその場から逃げたしたり事もありましたが、今では失敗してもへっちゃらの様子で、度胸がついたみたいです。3月20には、大田市の祭り「中日っつあん」があり、屋台がいっぱいあり子供たちには魅力的なお祭りです。大田市中の人が集まる?祭で日頃練習している「よさこい」を披露できると、子供たちはわくわく・どきどきです。最後には、見ている人達も踊りに参加できちゃったりするので、私も参加するかも・・・
2009.02.20
コメント(2)

昨日、今日買いすぎないように自分に誓ったら、パパが「無理だろー」・・・確かに、お客様感謝デーで5%OFFと言われると、あっという間に買い物かごの中がいっぱいに。
2009.02.19
コメント(0)

4月に長男が小学校入学です。入学準備品として、リュック・コップ入れ・靴袋などを準備しなくては・・・とても、私は作れないので、隣の裁縫が得意のおネエさまに頼もうと思います。ご近所さんに恵まれた所にお嫁に来ました息子は、ポケモンとレスキュウホースがどうしても良いと言うので、ポケモンとレスキュウホースにしましたが、6年間使ってくれるでしょうか?
2009.02.19
コメント(0)

今日はジャスコのお客様感謝デーで5%OFFでした。日曜日には、おじいちゃん・おばあちゃんから小学校入学祝いの学習机と、二段ベットが我が家にやって来るので、その為には布団を購入しておかないと・・・そこで、ジャスコのお客様感謝デーを利用してゲットしてきました。二段ベットなので、もちろん布団は二組。マットは、パパ用でとりあえず一組にしてみました。日曜日が楽しみです。
2009.02.19
コメント(0)

小学校の長女の参観日に行ってきました。今月は「道徳」でした。授業内容は、友達を傷つけてしまう言葉と、その時の気持ちについてみんなで、実際に演技をしながら、考えるものでした。励ましてあげる時の意見はたくさん出ていて、子供達のピュアな気持ちを表現していたと思います。実際にその場で、温かい言葉を言える子供達は何人いるのでしょうか?でも、素敵な言葉をたくさん知っていることは素晴らしいですよね。先日の授業で、32人のクラスの中で10人程度の友達の良い所を提出して、それを今日先生が名前を伏せてまとめてまとめてくれていました。子供の温かい言葉はいいよねー。デジカメを撮ったのに、SDカード入れて行くの忘れてました。
2009.02.19
コメント(0)
今日は、月一回の小学校の参観日が2時からなので、午後から休暇をもらいました。先月は、パパに行ってもらいましたが、性教育がテーマで、出産のときの家族の思いなどを発表していました。命の大切さを学んでくれるといいです。今日は、道徳の時間の参観らしいですが、何をするのか楽しみです。
2009.02.19
コメント(0)

我が家の冷蔵庫に必ず入っていなければならない物は、卵卵が無いと我が家の食事がはじまりません。卵ごはんに目玉焼き、家族みんなたまごだ大好きなのです。でも、昨日でたまごがなくなってしまい、明日がジャスコの感謝デーなので今日は卵のみ買ってきました。明日は、買い出しの日です。(買いすぎないように、がんばります。)
2009.02.18
コメント(0)

大阪に出張に行った本部長がはじめてお土産を買って来てくれました。大阪にはおいしいもんがいっぱいあるんだでーの中で本部長が選んでくれたのは・・「たこやん」青のりがのったおまんじゅうの中は、たこやきをイメージの白あんでした。あんもたっぷりはいっていて、おいしかったです。ありがとうございました。
2009.02.17
コメント(0)
またまたやっちまいました。携帯をズボンのポケットにいれたまま洗濯機でじゃぶじゃぶ洗ってしまいました。SDカードを抜いてみると、水滴が・・・もうそろそろ、買い替えを考えていたので、保険も使えてラッキーだったのですが、データーがすべて消えてしまうと、お金では解決できない孤独感を痛感しました。とても反省してます。携帯さんごめんなさい。
2009.02.16
コメント(0)

パパが神戸出張のお土産(山陽道の三木SA)に「ビスコのビックカステラ買ってきてくれました。三木SAには「ぐりこ・や」のショップがあり、なつかしいグリコの商品がビックサイズで販売されていたそうです。普通サイズの商品がそのまま大きくなったものと、そうでないももありますが、話題性は抜群です。カステラの大きさは、縦13cm・横23cm・高さ6cmで食べ応えあり。表面には、ビスコのマークが可愛く書いてありました。カステラとカステラの間には甘さを抑えたビスコのクリームがたっぷり入っていて、ダイエット中の私にはピッタリ。カステラはしっとりしておいしかったです。
2009.02.15
コメント(0)

今日は、我が家の長男が保育園生活最後のお楽しみ会でした。年長組は15人内残念ながら、1人休みで、みんな元気いっぱいがんばりました。リズム運動をしたり、忍者になってコマを回したり、最後には1年会の思い出の絵を書き思い出を発表しました。感動しましたリズムの時には、ベトナムの民族踊りの「竹おどり」をしました。4拍子で1・234・1・234・・・を竹に挟まれないようにリズムにのって飛んでいくのですが、これがなかなか難しい。リズムが苦手の長男は、ぎりぎり挟まれず渡ることができました。先生から、昨日までできなかった事が今日はできていたと聞き、本番に強いかもと思う親バカの母です。お楽しみ会で涙してしまっては、卒園式はもう大変そうです。また、その時は書き込みします。
2009.02.14
コメント(0)

昨日のひき肉の特売日。もちろん買いに行ってました。1週間で1kgが無くなってしまう我が家生姜焼きの豚肉は、たれが無くて買うことができませんでした。今日は、さすがに冷蔵庫が空っぽになったのでジャスコに買い物に行きました。野菜はできるだけ、おばあちゃん・おじいちゃんのつくっている無農薬野菜をありがたく食べています。感謝・感謝
2009.02.13
コメント(0)

今日は私が、桃太郎トマトやフルーツトマトを使って作ったトマトケチャップで、ミートスパゲッティーがメインディッシュです。ミンチはもちろん先週100g50円で買ったミンチです。味付けは、ケチャップだけで十分。濃厚なトマトの味が麺と絡み合って美味しいと家族みんなに好評です。
2009.02.12
コメント(0)

今日は、私たち夫婦は仕事でしたので、子供達をおじいちゃん・おばあちゃんにお願いいたところ、総勢10人でアクアスに行くことになり。子供達はお喜びで、いるかのバブルリングを見たことや、ペンギンがたくさんいたこと、さかなのトンネルを見たことなど、目を輝かせて話してくれました。感謝・感謝です。長女がペンギンに急接近した時の写真です。神秘的です。バブルリングではないですが、いるかも撮ってきてくれました。
2009.02.11
コメント(0)

今日、長女は、「第37回大田市表現ダンス発表会」に参加しました。大田市内の幼稚園・小学生の応募したクラスが曲にあわせて題目を表現するのですが、「おまつり」「忍者」「おもちゃ箱」など、子供達の身近なものを楽しく表現していました。長女は、「おまつり」の綿あめを体いっぱい表現してました。素敵な笑顔が見れた事が私にとって、一番の幸せです。発表会の中盤には、教員チームによるダンスは発表もあり、ステージはまさにアイドルグループのコンサート並の声援が飛び交って先生も普段の疲れも取れたのでは?大田市の元気溢れる一面でした。
2009.02.10
コメント(0)

三瓶赤穂もちを雑煮でたべました。こしがしっかりあり、雑煮の時、おもちがのび―てしまいませんか?それが、赤穂もちはまったく煮崩れがないんですよ。見た目も、味もばっちりです。おせちは見た目も大事ですよね。おいしかった~
2009.02.09
コメント(0)

今日は、最後のスキー教室の日子供達もメキメキ上達して、前回の「全日本スキー連盟ジュニアテスト」で5級となった長女は今回は、4級失敗(来年がんばれ)でブルーの横で、長男は、6級見事に合格おめでとう。やっぱり、スキー場で楽しみなのは、食堂です。メニューの撮影しました。プラスホットミルクもありました。おすすめは、カツカレーです。
2009.02.08
コメント(0)

今日は久しぶりに家族で外食行先は、私は初めてのすき家注文は、「おこのみ牛玉丼」とお子様牛丼セットお子様牛丼セットには、すき家オリジナルのかわいいおもちゃが付いていました。8歳の娘は、プリクラ貼るとはりきっています。おこのみ牛玉丼は、からしマヨネーズがたっぷり(子供には辛いかも)で、マヨラーの夫婦は完食。店舗数国内No.1牛丼チェーン(2008年10月7日フジサンケイビジネスアイに掲載)すき家牛丼の具 ...
2009.02.07
コメント(0)
![]()
我が家では、1か月前から夫婦でバナナダイエットを始めていますが、なかなか体重に変化がなかったので、バナナダイエットの本を読んでみると、なんと朝食はバナナだけ!!と書いているではありませんか。私たち夫婦は、起きてすぐにバナナを食べて、30分後には何を食べても良いと聞いてたので、普通に朝食を食べていたのですどうりで、減らないはずです。他のダイエットにかえようかな~。じゅわわ~っと濃厚なのに超ヘルシーなんです♪豆乳ダイエットバウムクーヘン(シルクドール)ダイエット中にピッタリ!低カロリーおやつで心もお腹も大満足ヘルシーおやつシリーズ 3種×4...こだわり抜いた匠の味!超ヘルシーな蒟蒻麺で美味しくダイエット!家族の幸せヘルシーセット ...
2009.02.06
コメント(0)
![]()
昨日大田市の売れる商品開発を進める第二回「おおだブランド認証会」があり、11品が認証されました。・地魚天ぷらかれい天(出雲屋蒲鉾店)・一日魚の白い一夜干し(岡富商店)・ササカレイの一夜干し(楫商店)・苺ジャム(きむら農園いちご屋さん)・手作りのポン酢(御前そば)・さひめっ娘みそ(さひめっ娘クラブ)・さひめの泉(山陰クボタ水道用材)・代官様の芋みつ漬(さんべ食品工業)・銀のはごろも(JA石見銀山)・ふぐの味醂干(和田珍味)・石見の国銀しゃり和布(渡辺水産食品)以上でした。【全国送料無料】沖縄と一部離島は除きます。(日付指定は、お受け出来ません。)和田珍味 ふ...結婚内祝いにもどうぞ。石見銀山のお米。ミニ石見銀山米 白米/赤米入り/黒米入り(JA石見銀山) 島根
2009.02.05
コメント(0)

今日は、1週間に一度のひき肉特売日。毎週木曜日は、ひき肉100gがなんと50円いつもはお知らせは特にないのですが、先週はチラシに記載してあったので、夕方には売り切れにひき肉は、我が家にとって大事なお肉です。
2009.02.05
コメント(0)
実は、私は女子大学生です。といっても、今年の4月からJA石見銀山農協が企画してできた、誰でも入学できる学校で、月1回2時間程度集まって、「リンパマッサージ」「浴衣着付け教室」「石見銀山探検」などなど講義はさまざまで、今日は「ライフプラン」でした。10年のライフプラン(生活設計)を計画してみると、私の計画はホームページ作成・手作りケチャップの製造販売・ディズニーランドへ家族旅行で、それに子供の小学校・中学校・高校の入学とさまざまな計画に、マネープランを組み合わせてみると、相当これから見直しが必要かも。家計の見直しはJAのみ販売しているという、「家の光」のふろくの家計簿がお勧めだそうです。私も魅かれてますもちろん、本日の講師は「家の光協会」の方でした。
2009.02.04
コメント(0)

今日、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に豆まきをしました。みんなで、「鬼は外、福は内」といいながら、鬼をやっつけ福をいれました。しかし、よくよく聞いてみると3歳の息子一人だけ「まめはそと、まめはうち」鬼退治の前にパワーをつけるため、「イノシシ鍋」を食べたよ。油がのって濃くもあっておいしかった~おばあちゃんありがとう
2009.02.03
コメント(0)

いつもは二人の事務所。でも今日は、同じ事務所のKさんは定休で休みしかーしお店の女の子が差入れ(先日POPのコピーお礼)で、「贅沢カフェオレ」を買ってきてくれました。ありがとう■コカコーラ 【HOT用】ジョージア 贅沢ミルクのホットなカフェオレ280mlPET×24本入■GEORGIA EMB カフェオレ 185ml 30本入【送料無料】※本州・四国1配送先2箱以上【コカ・コーラ】■2ケース以上【送料無料】コカ・コーラ ジョージア カフェクレム(キャンペーンシール付)190g缶
2009.02.02
コメント(0)

★本日の買い物★我が家が大好きなジャスコで食材を購入。ついつい買いすぎてしまう私(+o+)ダイエットバナナ用のバナナは必需品です。納豆がマイブームの長女・二男です。節分の豆も買いました。
2009.02.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1