全20件 (20件中 1-20件目)
1
明日は、待ちに待った保育園の夏祭りです。今年は、保育園の指定管理者が運営する「ゆうイングさわらび」 の夏祭りと合同で行われるという事で、今まで以上に盛大になりそうです。つーちゃん家族の次男は、 「おみこし、ワッショイ。おみこし、ワッショイ。」と大きな声で頑張るそうです。最後は、花火やくじ引きもあるとか・・・毎年結構良い賞品があるので、何度か参加しているつーちゃん家族です。何が当たるかは、明日また報告致します。
2009.07.31
コメント(0)

昨日、おじいちゃんのところに行ったら、お中元として桃が届いていました。美味しそうだから、少し分けてもらい食べたらめちゃおいしかったですどこでできた桃か見てみたら、そこには、大田市産と書いてあったので、大田市民としては嬉しくなりました。JAタウンで野菜・果物が産地直送で送られるみたいです。 ももの種類は、「あかつき」でした。とは言っても、桃にどんな種類があるか全然分かんないけれどそういえば、うちにも桃の木があって袋までかけたが、食べれるようになっているのだろうかこのあいだ見た時には、不思議な事に袋はかかっているのに実がなくなっているのがいくつもあった......なぜなんだろう桃の箱にひっそりと、石見銀山世界遺産センターのパンフが入っているのには、さすがだなと発売元はJA石見銀山だったと思うけれど。島根県産はホームページで見つけれなかったけど、「あかつき」は美味しい桃の種類のようです。生産量日本一の山梨の名人が栽培ジューシーで甘~い!皇室献上桃にも負けない最高級の桃お中元...
2009.07.30
コメント(3)

実は、つーちゃんパパも学生なのでした。広島医療保健専門学校・通信課の生徒として、先週の土曜日から今日までスクーリングということで、つーちゃんパパは広島に泊まり込みでした。卒業したら、難しい試験に挑戦するらしいです。つーちゃんママは、ちんぷんかんぷんですが、資格をたくさん持っていいると、もしリストラになっても再就職が見つかり易い?と密かに思っているつーちゃんママなのですが、そんな日が来ませんように。とにかく頑張ってほしいです。朝食・昼食は、用意されていたのですが、夕食は外食だったようです。ある日の夕食は、「びっくりドンキー」でハンバーグお皿ピカピカになるほど美味しかったようです。今度連れ行ってほしいものです。牛肉100%! 無添加!!で仕上げた、自慢の一品。お肉の旨みがたっぷり詰まったこのハンバーグ...10000個完売!【老舗うしげん】素材にこだわった黒毛和牛無添加手造りハンバーグ
2009.07.29
コメント(0)

今日、つーちゃんママは久しぶりに、JA女子大学の講座に参加してきました。今日の講座は、つーちゃんママが一度はして見たかった、 「温泉津焼き」です。先日、つーちゃんパパ・長女・長男も陶芸教室に行ったばかりで、陶芸がつーちゃん家族のこの夏のブームのようです。今日は、大田市温泉津町にある「やきものの里」さんの前は車では何度か通った事もあり、興味はあったのですが、なかなか入る事ができなかった所です。お店の中は、素敵な焼き物のが沢山並べてあり、自由な形のオリジナルの作品も沢山ありました。今日つーちゃんママは、購入こそしませんでしたが、是非次回の やきもの祭り の日には行ってみたいと思います。メインの陶芸教室ですが、インストラクターのお姉さんから親切丁寧に教えていただいたのですが、つーちゃんママにはやっぱり芸術的センスは無く、 他の参加者の皆様は、芸術家?と思うくらい素晴らしい作品を作っていました。思うように出来なかったのですが・・・楽しい体験でした。焼き上がりは1か月後と言う事なので楽しみです。つーちゃん家族で誰の作品が素晴らしいのでしょうか・・・ いろいろな体験ができるのは、JA女子大に参加しているおかげですね。浅く広く体験したいつーちゃんママとしては、ピッタリのサークル?です。有休が頂けるようになればまた、色々参加したいです。またまた、マイクを持ってしまったつーちゃんママですが、思いを言葉にする事が苦手なので、只今非常にブルーな状態です。文字で言葉を確認しながらでないと駄目なようです・・・。只今、デジカメが修理中なので写真は後日公開します。
2009.07.25
コメント(2)

今日亀の子にて、ちびっ子陶芸教室が開催されました。これは、つーちゃんパパが毎年夏休みの作品で苦しんでいるので、昨年亀の子の職員の子供向け教室を計画して、今年で2回目になりました。 ことしは、職員の子供達だけではなく、近所の子供の親にも声をかけ、総勢18名の参加になりました。つーちゃん家の長男は張り切り過ぎて、父の顔が見えない時に皿を4枚作り、その後は、パパに甘えてばかりで、なかなかやてくれませんでした。パパが家は5人家族だから皿は5枚いると何度言っても聞いてくれませんその後、長男の代わりに長男の指導のもと、父がコップを作っていました。長女は、プレート板を作り人形を作っていたので、パパが「可愛らしい亀ができたね」と声をかけると、「これ、雪だるまだよ」少し怒って答えてくれました。雪だるまに手と足を付けているから見間違えてしまった....雪だるまに手と足を付けるなよ今度は、これを素焼きしてから色付けをして教室が終わります。8月末にはオリジナルのコップや皿などが出来上がります。[1万円以上送料無料!]タカラトミー 手軽・簡単!コンパクトサイズ電動ろくろ「ろくろ倶楽部」0...
2009.07.24
コメント(0)

今日は、つーちゃん家族の長女と長男の通う小学校のプール当番でした。つーちゃんママは、プール当番に行って子供達の泳ぐ姿を見たかったのですが、4月に職を変わったままで、まだ有給休暇というものがないため、休むと即家計に響くため、つーちゃんパパに行ってもらいました。昨日と打って変って、今日は晴天でつーちゃんパパはしっかり焼けて帰って来ました。パパが子供達が楽しく泳いでいる姿の写真を一枚だけ取って来てくれました。プールは、13時30分から15時30分まで利用できましたが、子供達は、最後の30分を除くと、少しは入れ替わりはしているが常時50~60人の子供達が楽しんでいたようです。長女は、ゆうゆう学童クラブのリーダーとして、学童の子供達6人を連れてプールにきて、15時には学童でおやつが出るから、それまでに帰らないといけないといって、皆を引率して帰って行きました。学童クラブを大いに気に入って、楽しんでいるようです。つーちゃんパパは、プール当番で疲れてはいるが、島根県西部共済会のイベントである飲み会に参加するために、仁万屋へ夜には行ったので、残った家族で美味しい御飯を作って食べました。つーちゃんパパがプレゼント交換会で素晴らしいプレゼントをもらって帰って来ました。それは、日本海酒造の環日本海(生貯蔵酒)とあんぽんたん(麦焼酎)の2本セットです。共済会は、年一回この日本海酒造の見学会をしていて、つーちゃん家族はまだ行ったことはないが、行った人に聞くと見学も試飲も良かったと言っておられたので、飲むのが本当に楽しみです。環日本海【藍切子】大吟醸 720ml 日本酒(島根) 淡麗辛口・爽酒 【fathersday_2009】きれい...
2009.07.23
コメント(1)
昨日から、つーちゃん家族の子供達にも夏休み が始まりました。今年の夏休みは、今までの夏休みとは違います。夏休み期間限定で学童保育を利用させていただくことになりました。昨年・一昨年は、長女はボーっとテレビを見て暇を持て余して、夏休み最終日には宿題の追い込みのパターンでしたが、まだ2日目ですが、楽しくてしょうがないようです。今日は、ザリガニ捕りやホットケーキ作り をして楽しんだようです。
2009.07.22
コメント(0)
明日は、皆既日食が見られるという事でつーちゃん家族が先日入会した「日本宇宙少年団」から、日食がおりなす自然の不思議体験の冊子が郵送されてきました。それは、 「木漏れ日を撮ろう」です。 画用紙にカッターでややの穴を開けます。 蛍光灯の木漏れ日を映したら、もちろんややの木漏れ日が映るんです。 同じように、太陽の木漏れ日を写すと、なんと全部丸い形の木漏れ日が映るんです。 日食の明日には、この丸い形の木漏れ日が欠けてくるんですって。ちなみに、松江の日食の始まりは9時43分で、最大日食が11時0分、日食の終りが12時19分だそうです。明日晴れると良いですね。
2009.07.21
コメント(0)

つーちゃん家族の長女が1か月前に、小学校から「ちびっ子テニス教室」の案内をもらってきて、心待ちにしていたテニス教室が今日の午前に行われました。この教室は、毎年海の日に日本女子テニス連盟大田地区が開催しているとのことです。長女は、いとこのお姉ちゃんにつき合って、1~2度テニスのラケットを握って、いたので本人は簡単にできると思っていたようです。最初に「初めての人は手を挙げて」と先生が聞いていたので、一昨年のスキー教室の悪夢が・・・・でも今回は、初めてに手を挙げてくれたので、ホッとしました。ボールは、スポンジボールを使っていたので、ボールがラケットに当たった時の手への負担は軽いということでしたが、その前に思うようにボールがラケットに当たってくれません。2時間で、ラケットの持ち方から、一通りの訓練をしてくれたので、テニスがどんなものかよくわかったようです。動き回って、汗いっぱい掻いて楽しんでいました。来年も参加するといいそうです。もしかしたら、大田市総合体育館のジュニアテニス教室に10月から参加すると言うかもしれません。そしたら、ラケットが必要になるかも......PRINCE(プリンス) 2009NEW ジュニア用硬式テニスラケット MARIA SHARAPOVA 21(マリア シャラ...ウイルソン (Wilson) スポンジボールS(3球入り) T1262P [分類:テニスボール]
2009.07.20
コメント(0)

今日、つーちゃん家族は巷では有名な おいしいパン屋さん(つーちゃん家族は知らなかったのですが・・・)へ行くことにしました。そのパン屋さん「カウベル」は、牧場のパン屋さんで100%出雲市佐田町のお米を米粉だけで作っているので、もちもち食感がたまりません。本日、つーちゃん家族が食べたのは、このパンです。キティーちゃんのパンの中は、イチゴのジャムでめっちゃおいしかった~。どんどん違う種類のパンが焼きあがってきて、次回はどんなパンがあるのか楽しみです。噂では、カレーパンが美味しくて、中にカレーと福神漬が入っているらしいです。佐田町には、いま神社通には全国的に有名な「須佐神社」があります。「カウベル」の近くなので寄ってみる事に。須佐神社には、七不思議があり、つーちゃん家族は樹齢1200年の大杉からパワーを頂いたように思います。
2009.07.19
コメント(2)
もうすぐつーちゃんママが子供の頃から毎年楽しみにしていた、お祭りの日がやってきます。7月第三土曜日・日曜日(今年は19日・20日)は、大田市五十猛町の祭り「海と山のふれあい祭り」が開催されます。お祭りの内容は、第一日目の土曜日の夜は、神楽を0時頃まで楽しめます。最近は、毎年知る人ぞ知る神楽「都神楽」さんが来て下さるんです。つーちゃんママの子供の頃は、御姫様が白狐に変身すると、泣いていましたねー。また、その白狐が舞台から降りてきて逃げ回っていました。おおとりはやっぱり「大蛇」ですね。お祭り第二日目は、魚市場で朝市があります。他にも漁船パレードがあり、要予約でパレードの船に乗せてもらえるんですよ。今年は五十猛小学校から鼓笛隊も登場するらしいです。つーちゃんママが子どもの頃は、二日目は無かったのだけどだんだんと進化しているみたいです。
2009.07.16
コメント(0)

最近つーちゃん家族の子供達はパソコンに興味が出てきたみたいで(主にゲームですが・・・)なかなかつーちゃんママに順番が回ってきませんでしたので、久々のブログ更新となりました。つーちゃんママ専用のパソコンが欲しいので、サマージャンボでも買ってみようかしら。先日、つーちゃん家族はたまには外食でも行くことになり、皆で話し合った結果「焼肉屋さかい」に行くことに決定しました。一番につーちゃんママが気になったのは、 「バージンカシス&生グレープフルーツ」予想通りめちゃ美味しい。生グレープフルーツ搾り役は、子供達の仕事です順番に搾ってくれました。予算も少なめなので、とりあえずファミリセットを注文。追加で海鮮セット。「焼肉屋さかい」はお肉も美味しいですが、味付け?たれがおいしいです。つーちゃんパパとママは、金額が気になりますが、子供達はそんなのお構いなしで、追加追加でした。たまにはこんな日もあってもいいっか。これで夏を乗り切るパワーができたかな?がんばるぞー。
2009.07.14
コメント(0)

昨日、つーちゃんママがいつものように徒歩で帰って来ると、我が子の楽しい声が聞こえてきました。今までの経験上この楽しそうな声の時はいやな予感が・・・近寄って見ると、な・なんと、長女と、次男がコンクリートの溝に入って水遊びをしていました。先日からの大雨で水嵩が10cm程度になっていて、高温で藻が生えてコンクリート底がツルツルして滑って遊んでいたようです。しかも次男は、写真は撮れませんでしたが、ズボンもパンツもはいていません。なんで?長女に何をしていたの?と聞いてみると、嬉しそうにバケツを見せてくれました。 「こんなにドジョウが獲れたよ。」隣のお兄ちゃんが飼っていたドジョウが大雨で脱走していたようで、今日持って行きました。今日も溝で遊んでいる自然児の我が子です。
2009.07.11
コメント(0)

今、つーちゃん家族の長女のマイブームは、「アイロンビーズ」で作品作りです。「アイロンビーズ」とは、プラスチックのビーズを好きな色を組み合わせて、型に入れて入れて、 形が決まればキッチンペーパーの上からアイロンをかけます。型を外して裏もアイロンをかけまて完成です。今日の長女の作品は、ペンダントにしてみました。代引無料+送料500円!! 【取寄品】パーラービーズ 54007 ポケットモンスターダイヤモンド&パー...代引無料+送料500円!! 【取寄品】パーラービーズ DP-02 ドナルドダック&デイジー [アイロンビ...
2009.07.09
コメント(0)
今日のつーちゃんママのランチは予定通り「クリスピー・クリーム・ドーナツ」でした。昨日は、 「温めるとより美味しいです」と書いてあったのですが、目の前にあるドーナツとついつい食べたくなってしまったつーちゃんママは、そのまま食べたので、美味しいけど、正直「ミスタードーナツ」の方が美味しいかも・・・と思っていました。しかし、温めてから食べてみると、中がフワフワになってメチャ美味しい ではありませんか。やっぱり説明は読むものですね。ダイエットってなんだったけ?水着ワンランク大きいサイズを買って良かったかも
2009.07.07
コメント(2)

つーちゃんパパが注文していた、 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」が本日到着しました。ダイエット中のつーちゃんママにはピッタリの油控えめのあっさり系のドーナツで、何個も食べれそうです。今日はとりあえず1個にしといて、残っていれば、つーちゃんママの明日のランチはドーナツにしよっと。
2009.07.06
コメント(0)

今日は、つーちゃんママが企画を担当のお手伝いをした、小学3年生の学級活動の当日でした。今日の内容は、 「スライム作り」と「風船を使っての電気クラゲ」のはずが・・・全く、でんじろう先生のように電気クラゲは出来なかった(湿度が多い今の時期では、難しいそうです。)ので、急きょつーちゃんパパによるバルーンアートでした。つーちゃんママは、「スライム作り」担当でしたが、学級活動終了までの1時間15分間休憩の間もなくスライム作りのお手伝いをしてました。子供達はみんな楽しそうに何度も作ってくれて嬉しかったです。(つーちゃんママは、ムキになって混ぜていたので、手にマメが3ヵ所も出来て、潰れていました。)バルーンアートの方も200個用意した風船がすべてなくなる程。これまた大人気。つーちゃんパパは、形を作る間もなく電気空気入れでひたすらふくらましていたらしいです。皆で遊ぶと、何をやっても楽しいですね。これからもクラス皆仲良くでると良いです。 【当店ポイント2倍】メガハウス スライム【税込】 NEW スライム [NEWスライム]/※ポイント2倍...☆最も一般的なサイズ☆世界最高品質のマジックバルーン(ペンシルバルーン)☆Qualatex 260Q【...
2009.07.05
コメント(0)
今から送別会のお誘いがあったので久し振りに汽車に乗って出雲まで行ってきます。送別会と言っても3月に退職した会社の人達からが誘って頂きましたまだ、覚えていてくれてたなんて感動です。
2009.07.03
コメント(0)
昨日、つーちゃんパパが東京で大人気と言われている、 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」をオークションでゲットしたとご満悦でした。「クリスピー・クリーム・ドーナツ」って何?と思ったつーちゃんママは、早速検索して調べてみると、ネット販売はしておらず、店頭販売のみで店頭でも行列が出来る程だとか・・・どんな種類のドーナツが来るかは、来てからのお楽しみですが、とても楽しみです。気がかりなのは、つーちゃんママの口に入るのでしょうか。戦いです 流行りもの大好きなつーちゃん家族でした。
2009.07.02
コメント(0)

今日のディナーは長女が作ってくれました。子供向けのテレビを見て覚えたらしく、おいしいオムレツを上手に作ってくれました。顔まで付けてくれて、つーちゃんパパもデレデレで喜んでいました。「かぼちゃを柔らかくするのは、小さく切ってレンジで5分。」と言ってお手伝いをしてくれました。料理の苦手なつーちゃんママとしては、娘が料理上手になってほしいと願うのでした。キューピー(スノーマン)とろっと名人 ひらけオムレツ 120g焼くだけ簡単!半熟とろとろ♪チキンオムレツの具【冷凍便発送】
2009.07.01
コメント(1)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


