全37件 (37件中 1-37件目)
1
ただいま~いまミツコシから帰宅~実家で夕食後「散歩に行くか~」とページェントでも見ようかと思い立ってお出かけしたらいつのまにやら趣旨が変更されてすでにデパ地下に行くのがメイン(笑)いやぁぁぁ~激混みでも、超やすいっっっスーパーの半額とおなじじゃんっっカートを押してデカデカの紙袋一つ買い物してしまいました。しばらく、和洋折衷のごちそう続きかも今日のお届け品はグリコからチーズ「カチュカバロ」でした。これってどーやってたべるのかな??
2009年12月29日
先ほど、大掃除しながらラジオをきいていたら「たけままさん」というじゃないの~でも、わたしじゃないです。リクエストもしてないし「○○区のたけままさん」わたしじゃなぃっっっっの~そーだよね、ありがちだもん「たけまま」って(笑)大掃除も無事に終了~当選品お届け物はヤマサから商品券2000円でした。
2009年12月29日
「続くしあわせ~」と過去にいって宣伝していたのは確かネスレ~今回は続くミツコシ~と勝手に歌にしてます。(笑)今日のお届けの続きミツコシ4号は近所のママともに届いたカゴメミツコシ5号はパパさん実家に届いた伊藤ハムミツコシ6号はよーやく我が家に届いたサントリープレンアムモルツでした。
2009年12月26日
先ほど実家からの電話でミツコシからハムギフトが届いたらしい。ミツコシ3号おやぁぁぁ??我が家にはまだ届かないよ
2009年12月26日
メリークリスマス~差し上げたケーキが活ホタテとして返ってきてひじょーに驚きましたがさっそく有り難く頂きました。日頃お世話になっている先輩ママさんから電話があって「ミツコシからとどいたよ~当選品」と家族でクリスマスパーティーをするのに間に合うように届いたビールで非常に驚いて電話をよこしたのだ。もちろん、喜んでプレゼント~ミツコシ2号です
2009年12月25日
今日のお届け当選品はあのお歳暮のやつミツコシから届きました。アサヒビールスーパードライギフトもちろん、我が家ではなくて実家です。ココのうちはじーちゃんは掃除が趣味みたいな人なので毎日拭き掃除してるから届くのかもしれませんっっっワタシも見習わないと~
2009年12月25日
今日当選して届いたアイスクリーム伊藤ハムの当選品でGROMというらしい・・・たしか、イタリアのアイスクリームのお店じゃないかと思っていたらビンゴ~おお~とてもおしゃれなカバンに入ってきたよちょっとこれすごく値が張るみたいで高級品みたい・・・ジェラード大、大好きなので本当にうれしい~これこそ懸賞の醍醐味ですよね。そーいえば、先日のWll当選のMさんはなんと、森永さんの懸賞で今度はDS iが当選したようで、恐るべき、いや素晴らしい~オフ会効果~その上、ワタシとオソロの白い恋人も当選~隊員1号と2号が当選していたイルケッチャーノの焼き菓子も当選していたようでご連絡とともに「お福分けです」~と送ってくれて細やかな気配りの方だけに本当に有り難いやら、気を使わせて申し訳ないやらでも、すごいっっっ~ご当選おめでとうございます。まだまだ波に乗って当選して~教えてね~そんなときまたまたピンポン~当選品到着~今度は新聞のプレゼントコーナーだったようで今度はメグミルクからイチゴプリン10個セットが届いた。スィーツ祭りのたけままファミリーお菓子雪崩どころか、冷蔵庫もいっぱいなんですが~というのもお取り寄せのロイズも届いたから大変なことに~お知らせ~前記と同じです年末ということで日頃の感謝~感謝~ひっそりとスタートしたいと思います。ささやかながらワタシからプレゼントを差し上げたいと思います。どうでしょう??おもしろい、お話の方に送りたいと思います。どーしてかというと、おもいろいお話の方の紹介をしたいですねぇぇよろしいかしらん?何が届くのかは着いてからの楽しみもちろん、懸賞ハガキも同梱予定。応募多数の場合は心苦しく申し訳ないのですが抽選になります。(だからひっそりとやってるんだけど 笑)ご希望の方は今日から土曜日まで期間限定で私書箱をオープンします。連絡先・ご住所・お名前・来年の抱負等などをご記入の上ご応募下さい。年末の郵便状況もあるのでキチンと連絡取れることをお願いいたします。宜しくお願いします。
2009年12月24日
年末ということで日頃の感謝~感謝~ひっそりとスタートしたいと思います。ささやかながらワタシからプレゼントを差し上げたいと思います。どうでしょう??おもしろい、お話の方に送りたいと思います。どーしてかというと、おもいろいお話の方の紹介をしたいですねぇぇよろしいかしらん?何が届くのかは着いてからの楽しみもちろん、懸賞ハガキも同梱予定。応募多数の場合は心苦しく申し訳ないのですが抽選になります。(だからひっそりとやってるんだけど 笑)ご希望の方は今日から土曜日まで期間限定で私書箱をオープンします。連絡先・ご住所・お名前・来年の抱負等などをご記入の上ご応募下さい。年末の郵便状況もあるのでキチンと連絡取れることをお願いいたします。宜しくお願いします。
2009年12月24日
先日書いたとおもうが未だ、サンタクロースを待っているうちの愚息・・・手が込んでるわけではないが今朝はパパさんからクリスマスプレゼントをもらった。(ワタシも、じー&ばーにも)おもしろいことに最近のパパさんからのプレゼントは実用的なエコバックに入っているのが嬉しい。いつの間にこんなに買い物していたのかはワタシでも判らないほどのボリューム子どものは新しいスノトレ(サイズ27センチだし~)の中に光学マウスにお菓子や文具品、下着などまるで福袋状態(笑)ちなみに今の愚息の靴サイズ26センチなんだもんっっそして、ワタシは化粧品いろいろをもらった。こうやってパパからもらうから別口があるなんて考えられないからサンタさんは「いる」になるのかも~今日も愚息に気付かれないうちにクリスマス作戦遂行しないと~
2009年12月24日
今、ケーキ引き取りから帰宅・・・・さんざんイルミネーションみて仙台市内を東から時計回りにぐるり70キロも走行したといったらおどろくよねぇぇ(笑)そしたら留守電にパパさん実家から「先日からなんか封筒があったんだけど~気になって開けたら、ケーキ当選の通知で今日引き換えだよ~」と・・・え゛~義母さん早く連絡くれれば・・・ホント、義母たちで食べてもらってもよかったのにすでにこの時間じゃ、義母さんが引き取りに行くのもね・・・我が家はすでにバテバテお疲れモードクリケ7号になるけどもーあきらめました。幻のクリケ7号ちなみにそれぞれのケーキは普段お世話になっている方々へのじーちゃん、ばーちゃんがプチ贈り物として使ったから実は我が家は全く食べてないの(笑)というのも、お一人暮らししている方やご夫婦のみとか、あまりクリスマス関係ないよ~と言う感じの方々ばかり(実際、ご本人達も同じように云ってるし~)だけど、人からもらうと嬉しいじゃない~と思うんだよね。と、ばーちゃんの意見。よけいなお世話かも知れないけどそーね、それって分かるなぁぁ~
2009年12月23日
当選品お届けは亀田製菓さんのダブルチャンスアロマキャンドルでした。ローズの香りでいい感じ~
2009年12月23日
昨日はひじょーに忙しかった。というのも、冬至だし大安だったからそーなの、母が仕事と云うこともあってクリスマスもまだなのにすでに正月準備お正月様を購入しにいつもの神社にいったらいますよ~行列で30分近く待ったんだよね。早いけど、次の日が良い日は28日だからそーすると遅いし、基本的に縁起物は値引きないから松とかお飾りとか餅米等等購入したの。その後今日は祖父の命日と言うことでお墓参りしたりとそりゃー目まぐるしい忙しさ~クリスマスケーキの引き取り・・・当選分も有ったけど、なんと当選分ではなくてどーしても、たのまれて仕方なく、仕方なく購入したモノ・・・・・いつものケーキと味が違う~そりゃータルトということもあるがでも、とても美味しい~「リピーターが多いんですよ」というのもうなずける来年も購入していいかもと思ったほど夜は夜で先輩ママとお食事して子どもはまたクリスマスプレゼントもらい(これで2度目)我が家のお菓子戸棚は、お菓子雪崩発生するぞ~(笑)そんな忙しいワタシにもプチご褒美~当選品はエバラから商品券2000円が届きました。
2009年12月23日
今日届いていた当選通知どーも、あやしげーな当選通知があったのだ。ワタシの思い過ごしなら迷惑が掛かるので詳細は書けないが日帰り温泉なんだけど、どーもウワサで聞いていたツアーなような・・・日帰り温泉なんだけど毛皮のお店など行くようだし~先着順に行けるというのがますます不可解。まして、当選してるのはこどもなのに招待者はワタシという・・・こういうのも当選というのかしらねぇぇぇ~
2009年12月21日
じつは・・・・・うちの子供はまだ信じているんですよねぇぇぇサンタクロース子どもの英語のセンセイが熱心なカトリックと云うことも影響してるのかな?「センセイもいるよ」と云ったというではないの~親の方も驚きなんだけどいろいろと子どもくせに雑学に詳しいのにどーいーわけか信じている「サンタクロース」それも、面白いことに具体的な話以前に、森永の懸賞当選で(←懸賞という当たりがすごく笑える)サンタクロースがやってくるというのに当選したことがあって本当の白人が(目が青かった)サンタクロースでプレゼントを沢山もってやってきたことがあった。森永さんも上手いもので「ソリ(クルマ)で、いま上空を探してます。」とわざわざ電話をくれたりして本当に凝っていたのですごく若いすらっとしていたサンタクロースはもちろん英語での会話という感じ。お約束のハグでのあいさつなど当然~当日居合わせたばーちゃんの方が嬉しくて嬉しくてみんなで記念写真を撮ったほどなのだ。それから幾月年が流れたのにもかかわらず幼少期の印象はこれほど強いのか?多少の、こ知恵はついたはずなのに・・・今では、「ねぇぇおかあさん、サンタクロースは東北支部とか仙台支店とか支社なのかな?」と真剣に質問してくる(爆笑)ワタシとパパは笑いをこらえるのに必死だが「そーねぇぇ、マクドナルドと一緒でさぁぁマクドナルドジャパンというようにサンタクロースジャパンかしら?」と答えるわたし(ハハハハ~)「そーかー子どもに分からないような仕組みになってるのかな?」と云うが、「どーもふだんお目に掛かることのないFedEx(フェデックス)なんじゃないの?」と言い出す始末。何故か会社組織になってるのが笑える~親からすればクロネコじゃなくて外国のフェデックス知っていて、それってどーなの?(爆笑)我が子ながらほんと理解不能です。
2009年12月21日
まいど~寒いですね。いよいよ残すところ後10日あまり昨日は子どもクリスマス大会に行ってきました。もーいいかげんいいかなぁと思っていたが今年は子ども系のお菓子作り教室などなぁぁにもないし、行きました。やはり、誰かに遭遇する??と思っていたら先日のオフ会に参加して頂いたMさんファミリーに遭遇謙虚なお二人は書いてくれないかも知れないので勝手に書いちゃいますが(ごめんね。みんな知りたいはずなんだもんっっ)なんと、皆さんの結果が知りたい亀田から例の当選品、Wllが届いたそう「すごいねぇぇ」と話していたら「Pさんはゴディバのアイスが届いたそうですよ~」と云う話おぉぉぉぉスゴイ!ご当選おめでとうございます。やはり、2台目のWll狙うような我が家に来るはずもなく(爆笑)ほんと、知ってる方が当選するとは~ココロから、良かった良かった~オフ会効果絶大だなぁぁ~会場入りしたがいろいろとケータイ電話が入りほとんど会場のロビーにいたワタシ。何しに行ったのよ~と云われそうだがというのも、ばーちゃんの電チャリが仕事場に行く途中でパンクしてどのように運ぶか?それと修理をどうするかなどなど話をしていたから~それにしても、電チャリは超重い。その中の一本、隊長殿からでとある方に御礼のモノを送る話をしていたからっと昨日で締め切りのお歳暮応募の件だった。相変わらずお忙しい彼女は忙しい時間の合間を縫っての用件をサクサクこなして行くからスゴイのだ。こんな調子でいたらやっぱりね~お友達がサッカーゲームで舞台に上がっていたようでそれさえも気付かず(苦笑)その後お昼を食べに伊達の牛タンに行く相席になった先輩お嬢さんお二人(まぁうちのばあちゃんと同じぐらい)とお話をさせていただき庄内からいらして初めて牛タンを食べたそう。とても感激していたのがかわいらしかったのよ。今日はクリスマスに向けてお孫さんにお土産を買いたいとお話ししていた。今日の一番の目的は愚息が紛失したとおもわれる学校で使うリコーダーを買う予定だったのだ。ということで、河合とヤマハにいったがあまりの種類の多さに型番を調べないと買えないことが判明~そりゃーワタシが激怒したのは云うまでもなく「このばかものぉぉぉ」と云えば「おこっちゃ~いゃぁぁぁよん~」と人を小馬鹿にしたような返事このぉぉぉと思うが、仕方ない来週に出直しだ。その後フジサキに行くが先ほどのお嬢さんお二人の遭遇~ん~仙台って狭いなぁと今日の2度目を思うが2度有ることは3度有ると云うが本当だった。今度はパルコにて隊長と遭遇~「えっ!」お互い驚いたが彼女もご子息と一緒だった。やはり、隊長も美人な方なのでご子息も整った感じ~今風のカッコイイお兄ちゃんなのでデート風に見えるのがスゴイ~いつもご一緒させてもらってるもう1人のご子息しか知らなかったうちの愚息はとても驚いたようで「○○くんも、もう少ししたらさっきのお兄ちゃんのようになるのかなぁ~」と云うのだ。「??」どーいう意味なの?と思った私はよくよく愚息にきいたら「兄弟って似てくるというから、なんだかさあ~カッコイイ遠い人になる感じだもんそうしたら、気軽にはなしできないじゃんっっ」というのだ。なるほど~そう、来たか(笑)と言うことだそうですよ隊長~帰宅後当選品が届いていたのは北日本フーズから「白い恋人」でした。今週はスィーツ祭りかしらん~そーいえば今年はコートを2着も新調したのですが先日買ったばかりのアリスバリーのベージュぽいのは悲しいかな・・・すぐに汚れてしまい・・・もう一着のキースのニットコートはおもったより暖かくないのとどーみても、シマムラ系に見えるのでほんと、シマムラで買えば良かったかなぁとどちらも値が張るものだけに反省の日々です。意外に毎日着てるのは一昨年のだったりと超、矛盾~
2009年12月21日
今の所の今日のお届け物クリケ5号、6号(ケーキのサイズではありません)の通知が来たらしい。そーご察しとおり実家の方です。
2009年12月18日
16日新月だった。「どーゆーこと??」と思われるでしょうが新月は新しいことをスタートしたり願い事を思うのに適した日なのだ。今月は射手座の新月ということでこの新月も射手座の影響が大きい・・・つまり、同じ願い事でも一番は射手座さんが適してるということで(ほかの星座でも大丈夫なんですよ~)射手座の持っている特徴が躊躇に出やすいということもある例えば、好奇心旺盛、外国大好き、正直、自由大好き、短期決戦型などなどウラを返せば、飽きやすく、長期なこつこつしたことが苦手などいえるのだ。昨日はどーゆーわけか偶然なんだけど、射手座さん集合で昨日の集会で、4人もいた。それも、誕生日というのを最後にそーっというし(笑)プチクリスマス会がお誕生会にヘンシン~よくよく話を聞けばなんだか共通点がおおいく大盛り上がり(爆笑)みんな、「クライのはだめよ~」とか「洋楽派だよねぇぇ」とか帰宅後ある方に急遽連絡することに・・・なんと彼女も射手座さんと云うことを初めて知った。またまた話題盛り上がり~全部が全部星座や血液型で人のことを分析できるとは思ってない。が、しかし、統計学ということでいえば多少なりとも参考になることが多いと思う。話がまとまるという点で云えば同じような星座や血液型は指向など似てるからまとまると思うが新しいことなどを起こすことを考えれば違う方が上手くいくことも~組み合わせの妙というかさぁぁ(笑)新月の願いかなうといいなぁぁ~
2009年12月18日

頼まれていたモノが完成作るのは1時間ほどなんだけど一ヶ月前に頼まれたのに時間が無くて、すみませんっっハートのバックチャーム贅沢にも全部スワロフスキーよ~表裏のリバーシブル実は別な方からもオーダーを受けてるので作成中こちらは同じスワロでもブラックダイヤなど超シックな感じ~某デパートの方からです。
2009年12月16日
夕方から夜まで出掛けていたらその間に届いていたらしいクリケ4号当選通知(今度は郵便の配達記録で来ているためまだ手元にない)どーもベニマルのようです。そのほかには伊藤ハムからジェラードアイスが届くお知らせがあったそう。そーですよ、どちらも実家の話、ほんとココ実家の当選確率高いんだよなぁぁ我が家はとどきませんっっっ
2009年12月16日
今日は昨日に続きハシゴしたよ~昨日はフジサキだったけど今日はお歳暮の発送でミツコシに~というのも、おばさんや先輩などあるんだけど一番は、実家に送るのが大変という・・・毎日にあっているのに(笑)そーいうのっ喜ぶからさぁぁ日頃のお世話様ということでなんだけど一度も贈ったことがない物を贈るというのがルールなのでけっこう大変です。お一人様でも全く気にならない久しぶりの伊達の牛タンを食べてその後ビーズやで悩むこと1時間20人分の用意は大変です~最近のワタシの定番のパルコにいったら「きゃーステキ~」キャトルセゾンですごくかわいいおフランスなスタンプが期間限定で売ったのよ~今月27日までらしいがその前になくなりそう~デザインは東京アンティークとも違うなぁぁそーいえば、フジサキに入ってる丸善では丸善と東京アンティークのコラボスタンプが売ってるし文具も鳩居堂のものも置いてあるのでご興味のある方はのぞいてみてね。キャトルセゾンに置いてあるマスキングテープもちょっとよその店とは違うみたいだしここ、いいよなぁぁ~いよいよ明日のビーズの準備整いました。ああつかれたっっ業務連絡隊長と話した件まもなく遂行予定。です。
2009年12月16日
今日はお買い物の付き添いに・・・フジサキでやっている小樽の物産展に・・・そう、ルタオの有名なドゥブルフロマージュを買いにそのほかにもラーメンに始まり練り物系などなど肝心のお歳暮コーナーは人が多いんだよね~なんだか決まらず、出直すことにした。ところが、思いがけない買い物ばかりすることにまだ、実はサンタさんを信じている子供のために昨日ゲームソフトをトイザラスで購入したのにどーいうわけだかJプレスで買い物しちゃった。(もちろん、わたしじゃなくてばーちゃんが)ばーちゃんいわく、「子ども手当ならぬ、まご手当だぁ~笑」と店員さんは大爆笑~その後地下のフルーツドリンクで85才のお嬢さんと話が盛り上がり世間話で30分ほど掛かるし(久しぶりにうちのばーちゃん以上にパワーあふれてる人にあったと思う。)それから地下の食品売場のそれぞれでいろいろと話題が弾みなかなか進まない(笑)それにしても、うちのばぁちゃんと(母のこと)歩くと寄り道三昧のうえ、予定外の買い物も多数~極めつけはばーちゃんの定番のお店があるんだけど試着して「気に入ったわ~」来週からフェアー(ノベルティーが付く)が始まるので(ここのお店はバーゲンがない)ちゃっかりばーちゃんは予定外のお洋服お取り置きを頼むことになった。面白いことも多いが以外に肝心な品物を買い忘れるという痛恨のミスをする本当は、「友の会に入会して積み立てしようか?」と話をしていたのだ。というのも「再来年の子どもの入学準備のためにどうかしら?」と話をしていたのだ。が、時すでにおそし・・・・タイムリミットとなったよ(笑)ところで今日のお届け物はクラシエからおかしいろいろ詰め合わせが届きました。子どもが気付いてないので冬休みのお楽しみにしておきましょ~
2009年12月15日
今日のお届け物アオハタからアイスクリーマー?でいいのかなが、実家の方に届いたようです。
2009年12月12日
今日のお届けはイトーヨーカードーからクリスマスケーキの当選通知クリケ3号です。冷凍物はうれしいなぁぁ~
2009年12月12日
今日はクラシエからクリスマスケーキ当選通知が届いたらしい。(実家なのでまだ確認してないが・・・・)ということで、クリケ2号です。そーいえば、隊員1号も当選おめでとうございます。ほんと、ハガキかきしないとね。今週末の締め切りありますからねぇぇ
2009年12月11日
なんだか体調すぐれず・・・・今日はチョコレートの学習会でロッテのガーナチョコのことをいろいろお勉強予定そして、デコるらしい・・・デコパーツを使ってらしいが出来上がりはどーなるかな?先日お友達のご主人はロフトに来た糸井さんに会ったそうなんだど一緒にお写真を取らしてもらったようで「あ~26日だったと知っていたのに・・・」と行けば良かったと残念~というのも、ワタシは「ほぼ日」が気に入っていたのだ。それに、イトイさんの発想の着眼点はほんと、勉強になると言うかためになると言うか・・・・チカラ回復しないとなんにも楽しめないなぁぁと実感したよ。
2009年12月11日
今日の当選品はベニマルからクリスマスケーキの引き換え通知が届きました。とりあえずクリケ1号です。
2009年12月10日
こんな調子だから本当はすでに手配しなくてはいけないお歳暮もまだという、ぐうたらさデパート系のカタログをいろいろみる・・・ミツコシのカタログを見ていて気になったのがあった。そう、「牡蠣のオリーブオイル漬け」「へぇぇぇ、こういうのがあるのか~」と感心だがお値段もギフト用と云ってさすがなかんじ・・・・「でも、食べてみたいし・・・あっ作れば良いんじゃないの~」食いしん坊の虫が働く(笑)と、先日仕込んでいたのが完成~これ、超美味いです。昨日、パパさんのお弁当に入れたら大絶賛~牡蠣のつけてあったオイルを使いほうれん草を軽くソテーしてその上に牡蠣を乗せたら「いい感じ」なのよっっ作り方は簡単~生牡蠣をかるく水分を飛ばすようにから煎りしてその後オイスターソースとスライスニンニク、たかのつめをソテーしてオリーブオイル(もちろん、エクストラバージンオイル使用よ~)を入れて冷蔵庫で3日ほど寝かすと、良いよ~
2009年12月10日
今日もお友達から「フラワーアレンジメントにどう?」と誘われたが「実は会わせた方がいるのよ~きっと、たけままにいろいろと力になってくれる方だよ~」と有り難い言葉を頂いたが何せ、今はさぁぁ疲れちゃって、すべにチカラが入ってないんだよねぇぇそれに他の学校だし、どーも疲労が抜けないから申し訳ないが、「別の機会に」と遠慮したの。すでに来週はビーズを教えなくてはいけないので準備もあるし、レシピは出来上がったけど仕分けしないといけないんだよなぁぁもう、コーヒープリンス1号店の最終回もみてないし見なきゃいけないDVDたっぷりたまってます。(笑)
2009年12月09日

会の模様はこちらワタシが用意したプレゼントは実はギフト用プリザードフラワーでした。今からの季節にいいとおもう、赤いバラをベースにしたのを購入したの。自分で云うのも何だけど当たりだったはず~とおもっているのはワタシだけかも(約3倍強だもん~)私たちの付けたのはカードではなくてラッピングにタグ風に付けました~私たちもプレゼントを考えるのにとても時間がかかったのよ~喜んでもらいたいし、実用的で、楽しめて、でもオシャレでと3人妥協無し(笑)甘座(あまんざ)は、昔から仙台の老舗のスィーツのお店で確かエクレアは岩隈選手が喰わず嫌いでお土産で持参したはず~(お家から近いからかな??)それにハーブティーは先日の学習会でも一押しの免疫力アップ~というわけで(笑)実は・・・・オフ会の前日、定例の会議だったのに(理事も参加してるなか~)会議を議論しながらリボンレイを編んでいたワタシ・・・・きゃぁぁぁヒンシュクなんですが(苦笑)やっぱり、サプライズなプレゼントもほしいかなぁぁとそれに日頃お世話になったいるみなさんへの感謝もあるしなぁぁと勝手に用意しちゃいましたがすでに組み合わせバリエーションは2×10で色は選べないようにしちゃった。(みなさん、ごめんね~)頼まれもあって、20本編んだんだよね。いかがだったでしょうか?
2009年12月09日

会の模様はこちら一期一会と云ってはいますがいろいろ振り返ると「あ゛~」の連発ほんと、この場をお借りしてお詫び申し上げたい。反省点を云えば今回のプレゼント交換で皆さんのを持ち寄り頂いたのを披露する時間を作れなかったことかなぁぁワタシが頂いたのはみずやさんさんからので今のワタシに超ヒット~ほんと、有り難うございます。彼女の素晴らしいのは誰と交換するのかは分からないがステキなクリスマスカードが添えてあったのよ~そして、頂いたプレゼント~
2009年12月09日
すみませんっっ日が空きまして・・・やっぱり疲れが出たというか・・すでに燃え尽き症候群。昨日は学校面談でした。やはり、オフ会で話していた予想通りでして・・・・センセイに「なぜお母様はお忙しいのでしょうか?」と訪ねられる羽目に。そりやーそうだろう。毎日の宿題作文に(A4紙一枚にぴっちり毎回書いていた。)「おかあさんの趣味の犠牲になってる」とか「おかあさんの都合に振り回されて、自分の時間がない」などよく毎日、文章を変えて苦情を書くなぁと感心するほどだが学校の先生はどーも「家庭内に何か・・」とよけいな心配をして気を回したようでどーも質問内容が(笑)ということで昨日は子供のリクエストに従い日曜に丸善で購入した本を読むことになり更新が遅れました。ゴメンナサイ。
2009年12月08日
会の詳細はこちら先ほど続きから「一期一会」の思想を、『本日の出会いは、再び同じ出会いではないと考え、主人は全てのことに、気を配り、客も亭主の趣向を何一つおろそかにせず、心に留めて、双方が誠意をもって交わるべきである』と主張している。と、茶湯一会という本の冒頭にあるらしい。文章にすると堅いけど今日のこのオフ会の集まりも同じ出会いなど無いということなのだ。となると、メンバーの3人が皆さんの前に、今お出しできる最善を用意しなくてはと、なったかな。遠方で参加は出来なくてもみなさんと同じように、懸賞仲間に~と善意の差し入れが届いたり他にもお手伝い頂いたり、みなさんにステキにラッピングしたお菓子や地方の銘菓、ディズニーグッツの差し入れ等々友を思い合う暖かい気持ちがご参加いただいた皆さんのお心に届いたのではないかと思いました。
2009年12月06日
よーやく、モニターのレポートを提出したのであぁぁ一安心だよ。詳しくはこちらでということで、準備するまでの時間が隊員1号2号にお任せというか、隊員3号のワタクシはなんというか、販売員見習いならぬ、懸賞見習いと云う具合(笑)50人近い仕切とオフ会の進行と1週間のうち2件すればイベント企画と云われても仕方ないような・・・いやいやこういうのは周りの協力が有ってこそ成り立つことなので黒子が前に出ではいけないのよ~一週間が忙しかったのは先日から書いているからお分かり戴けたと思うが当日、ほんと忙しかった。というのも、TBCのこどもクリスマス大会のチケットをもらいに並んだのよ~それもあさからねっっ~幸い我が家からそう遠くはないのでチャリで行ったけど、帰宅後すでに待ち合わせ時間に1時間もなく身支度・・・・考えていたのもあったけどあ゛~やっぱりいつもの通りでいいやとただ忘れ物がこわいじゃないの~そーなのワタシのテーマの中に一期一会という言葉があるちょっと茶をかじったことがあるのでお茶のセンセイが話ししていたことが印象深く本で読んだことも大きかったんだよね。一期一会一期一会(いちごいちえ)とは、茶道に由来することわざ。『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう。』と言う意味の、千利休の茶道の筆頭の心得である。平たく言えば、これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい、ということである。いろいろと病気や入院などがおおかったワタシは考えさせられる言葉だったから「今の自分が出来ることの最善を尽くしましょう」と思うようになったが大きいかなぁ~もてなしの心得と言うかココロというかさぁぁ文章にすると大げさなんだけど(笑)
2009年12月06日
昨日はみなさんご参加いただき有り難うございました。お世話様&お疲れさまでした。無事に終了して一安心まぁぁ振り返ればワタシの不手際や暴言の数々を暖かく見守って下さった皆さんに感謝感謝です。取り急ぎ御礼まで実は、詳しいこと振り返りながら書きたいと思いますが今日締め切りのモニターのレポートが3件有りますので少々お待ち下さい。
2009年12月06日
quatre saisons今一番お気に入りの雑貨屋さんでスタンプもマスキングもステキなのを売っているのよ~今それらを使いオフ会に向けてのデコ土産から3人の分担作業がまとまりつつあるが・・・あぁぁぁいろいろアイデアがまとまらないっっっここのマスキングはなんだかオシャレなのよそれにクリスマス雑貨も美味しいところのイタリアのカファレルがあったりなんだか見てるだけで癒しなのよ~が、今日はそれどころじゃないっっまだまだ作業続行中~
2009年12月03日
あ゛ぁぁぁ忙しいなんでこんなに忙しいのか?よほど時間の使い方がわるいのかなぁぁというのも一日授業参観となんと国際センターにての会議だったのだ。前日は一日断水とスゴイタイミングの悪さそーいうこともあり家事は滞っていたから朝からフル回転~子供を出してから朝一番でワタシも授業参観にところが、うーんワタシの他に誰もいない・・・・ちょっとみて抜けるつもりがなかなか抜けれずそりゃーそうだよなぁぁみんなもっと後の時間に来るはず・・・でも、分科学会前には行かないと急いでチャリで移動~定禅寺通りのあたりや西公園のあたりの並木道はすごくきもちいい~今年は落ち葉が今落ちてる位なので暖かいのかなぁと思いながら曲を聴きながら(もちんろss501~)なんとなーくのハングルを歌いながら移動(笑)通常より1時間の遅刻で満員でホールには入れずビデオライブ会場の方に行った。知り合いがいないと思い着席したが前方に仲間発見~席移動して合流~いろいろ雑談しながら今までの内容を教えてもらうがやはり「最初に専務はご挨拶していたよ~」という・・「そおかーエライ方だもんねぇぇ」と私の方の担当職員とはいえエライ方なんだもんこの広い会場で「会うことないじゃん」とかるぅぅぅく考えていたらやっぱり交流コーナーでバッタリ遭遇。「こないだホントに良かったよ~ほんと良かった良かった。次回の集まりに行けなくて残念~申し訳ないけど来月は必ず行きますからね。」と云われたがなんだか専務、ハイテンション一緒にいた先輩ママともも「ちょっと一緒にみんなと活動するの楽しみにしてる感じじゃないの~」とそーいわれても・・・・それにあの大勢のなかだもん、みんなの視線が一斉に集まったよ~そりゃー、いち職員でもないのに専務と雑談してるのなんてワタシぐらいだよ。うぁぁぁこりゃこまるなぁ分科学会後に先日のイベントに参加して下さった方に次々あったが「是非続きやって~」「いっぱい準備掛かったでしょう~ー良かったよ~うちの方にも講師で来て~」などなどと、恥ずかしいくらいお褒めの言葉を頂き有り難いお言葉を頂き次回に繋がる話になってきた。自分でハードルあげてしまったのかもと思うけどこんなにみんなに喜んでもらえるのは想像してなかったのでなんだか、嬉しい~でも、次は大丈夫かしらん~と思わずにいられないよ。その合間を縫っていろいろな方からメールを頂くがこの場をおかりしてお詫びします。キチンとしたお返事を返せなくてほんとゴメンナサイ。
2009年12月03日
実感は無いけど暦の上では師走~懸賞もラストスパートといったところかしらん~昨日は無事に終了した。お陰様で大成功で12回開催中のイベントの中で一番人気と云った具合と事前の集約通り50人近い方を相手にワタシが主催となってのデモンストレーションとトークを交えながらの学習会でした。ハーブティーで皆さん癒されていただけた様子。あ゛ぁぁつかれたぁぁぁ。レジュメも大変だったがなにせお土産が大変だった。予算のない中で、理事などからは「お金出すよ~」と有り難い言葉を頂いたが知恵をフル回転~おもてなしのこころは「一期一会」なのだ。(けして花男ではないけど、千利休の茶の湯の精神はココが基準だものね~)参加者からも「ステキなセンスのお土産~」と恐縮するような有り難い言葉を頂きほんと、準備に時間掛けたことは「無駄じゃなかったんだなぁぁ」と実感それと、ワタシの好きなことだったのかなぁともとからアロマなどは好きなんだけどギリギリの2日連続生活の木やカリス成城に通って大散財していたら、いつの間にかでも覚えるよ(笑)周りのステキな先輩や仲間に助けられて無事に終了して一安心だよ専務も「こんなに人が来るとはびっくりだよね」とエライひとでも驚いていたほどなんだもん~アンケートも実に大好評で「是非、続きを」という声が多数上がったのでおそらくまたすることになるかも知れないけどいまはとにかく一休み~先日お友達から「こういうのすきなんじゃない?」とジャンナッッの紅茶と耐熱ガラスのティカップセットを頂いたがまさに今のワタシの講師内容にピッタリでプレゼントしてくれた友人も「実にタイムリー(嬉)」すごく驚いていた。こんどお茶会しましょうとなったがたしか、彼女はお茶のセンセイのお免状を持っていたはず・・・わたしもお茶は習って多少たしなんだけど(初級の免状はあったような・・・)おぉぉぉこうなりゃ、うちの子供にも少し教えて西門さんの花男めざすかぁぁ(爆笑)冗談はさておき本題に~ということで、今日からはすでにオフ会の準備に3人でフルに掛かってます。ほんと、満足できるモノがお披露目できるかと思ってます・・・頑張れ~わたし、と活をいれてます。
2009年12月01日
全37件 (37件中 1-37件目)
1


