PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 相手が勘違いするようないい方をしてはならない
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はリモートで仕事の日です。
新しいマイクを買ったので試したいと思います。
できる営業は1年目に何をしているのか? [ 菊原 智明 ]
■音声教材で営業について学びませんか ?
・お役立ち情報事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
~相手が勘違いするようないい方をしてはならない~
安易な発言で相手に
“ 間違った意味で伝わる ”
といったことがある。
言ってしまった本人は
「そういう意味じゃないよ」
と言い訳をするだろう。
しかし、相手に
“ ネガティブな意味で伝った ”
のは紛れもない事実。
これでトラブルになることも。
注意すべきなのだ。
これは私自身も気をつけている。
営業スタッフ時代のこと。
お客様との打ち合わせで
「こんな収納もつけられますよ」
といった話しをした。
私としては
「そういうオプションもある」
といった意味だ。
しかし、お客様は
「菊原さんが収納をサービスしてくれる」
と勘違いしたのだ。
お客様に説明したが
「話が違う」
の一点張り。
まあ、お客様は思い込んでいたのだからそうなる。
こうなるとサービスするしかない。
サービスしたうえに
「菊原さんはいい加減だ」
というイメージがついてしまった。
これを上司に報告したところ
「勘違いされるようない言い方をしたお前のミスだ」
とこっぴどく怒られた。
相手が勘違いするような言い方をしないようにする。
金額が絡むことには特に注意してください。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (78 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■公式ホームページ
▲一番怖い“サイレント失注”をゼロに近づけ… September 25, 2025
▲自分の基準を持ち、お客様によってアレン… September 15, 2025
▲商談準備は時間に余裕をもって見積もる September 11, 2025