~通過点~   

~通過点~   

PR

カレンダー

プロフィール

はつ子。

はつ子。

コメント新着

☆春吉☆ @ Re:わーい(03/05) ご無沙汰~と思ったら私より放置してる人…
シオンマミー @ Re:いろいろ2018(02/21) 久しぶりの更新に喜んで来てみたら・・ あ…
☆春吉☆ @ Re:久しぶりなのに(08/13) (◎_◎) ん?どしたどした? 意味深で全然分…
シオンマミー @ Re:久しぶりなのに(08/13) ホントお久し振り で 詳しい事はわからな…
☆春吉☆ @ Re:新しい家族(06/23) おめでとうございます! 生まれてきた子か…
2012.08.19
XML
カテゴリ: ギュー(中3)

A4の紙 裏表2枚びっちり

全てが英語の論文?

それを訳してこい と夏休みの宿題。

辞書片手に調べ調べやるけれど

読むことすらできないような単語がいっぱい出てきてホントに大変そう。

しかも

頑張って調べても辞書にすら出てこないとなるとお手上げだ。

 ある日、とても賢いお友達でさえ

パソコンの翻訳機能頼みだったとの情報を得たギュー。

「俺もそれでやる」 と言いだした。

最初は そんなバカな宿題あるかいな と思った私だけど

その原稿をあらためて見て こりゃ仕方ない・・・ と思えた。

なんでこんな宿題出すんだろ。

パソコンは一家に一台の時代なのか?

パソコンが家に無い子はできないってことか?

まったく腹が立つわ。

その宿題、「英語」の じゃないの。

なんと「理科」。

だからかなり専門的な単語が出てくるんだよね。

そりゃもう、翻訳機の助けも必要なわけさ。

ほんっと、信じらんない。

この理科の先生ってちょっとひと癖あって

思考に偏りがあるというか

できて当たり前的な物言いが非常に多い。

ウチの息子が出来なさ過ぎなのも否めないが(T_T)

今までの言動を思い起こしても

今回の宿題に関してもまた 配慮が足らないなぁ~と感じる。

これじゃ できない子はどんどん自信を無くすばかりなのに

こんなんでやる気が出るとでも思っているのだろうか。

公立の中学なんだから尚更、

いろんな家庭があって いろんな子供がいて

ひとつには絞れないんだよ ってこと、全く分かってないんだよな。

できなきゃできないで

そんなんじゃ落ちこぼれだ だの

このままじゃ ニートだ だの

失言も多々ある。

自分の考えと合ってると思う親

自分の想いが伝わったと感じる子供

そういう人に対しては分かりやすいぐらいに優しい。

ほんと、ため息が出る先生なのだ。

私がもうちょっと「元気」だったら

絶対に文句言いに乗り込んで行くだろう。

だけどとりあえずギューはそんな先生に不満はあっても

反抗すればもっと面倒なことになるのがわかるだけに

うわべっ面 取り繕う。

は~~~

こんなこと、生徒にさせていいのかいな(-_-;)

これで学年主任。

ベテランだし、ある意味では「自分」をしっかり持っていてぶれないし

カリスマ的な? 威圧的なオーラも放ってるから

生徒も親も、ほかの先生方も一目置いてしまう。

言い返せない。

なんなんだ?この状態。

これでいいのか?もうわけわからん。

と、その宿題。

ちょっと興味があったのでギューに借りて訳してみた。

しょっぱなから専門用語。

それこそ私も翻訳機能でどうにかやり過ごす。

・・・

・・・

・・・?・・・

・・・ ・・・

なんじゃこりゃ(ーー゛)

いや、考えてみれば宿題自体が「理科」だから当たり前なんだけど

ちっとも面白くないマニアな内容。

虫がどうこう

生息地がどうこう

(-"-)知ったこっちゃないってーの(-"-)

ひっじょう~~~に面白くない!

きっとこんなの知りたいのは ファーブル さんだけだと思うわ

と つぶやいたらギューが大きく頷きました。

久しぶりに意見が合ったわねw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.19 10:51:30
コメント(2) | コメントを書く
[ギュー(中3)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: