PR
Calendar
Category
Comments
それでは、今日の話題。
以下、産経新聞より
1/18(土) 19:06配信
ナイキの厚底にアシックスとミズノが反撃
五輪前に新シューズ発売へ
米ナイキ社の厚底シューズが国内外のマラソン・駅伝レースを席巻する中、日本メーカーの アシックス
とミズノが反撃に向けて新型シューズの開発を急いでいる。正月の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)と東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)では、両社が一部選手にプロトタイプ(試作品)を供給し、好成績に貢献した。世界陸連がナイキの厚底を禁止するとの報道もあり、東京五輪に向けた“シューズ戦争”の行方は予断を許さない。(田村慶子、上野嘉之)
■「一矢報いる」
ナイキ旋風が吹き荒れている。1月2、3日に開かれた箱根駅伝では、出場選手の85%がナイキの厚底シューズ「 ヴェイパーフライ
」シリーズを使用。優勝した青山学院大の全員、また1~9区の区間賞の選手もすべてナイキを履いた。
そんな中、数人の選手がブランド名やマークが見えない真っ白なシューズを着用。最終10区では区間賞を獲得して気を吐いた。
このシューズがミズノのプロトタイプだ。靴底のクッション部分に独自開発の硬いプレートを挟んだ構造で、高い反発力と推進力を得られるという。
ミズノは「昨年の夏前からテストを行い、手応えを得た」(広報)。箱根駅伝での使用には賛否両論があったが、ナイキの独占状態を脅威とし「一矢報いる」ためにも投入を決めた。
アシックスもプロトタイプを投入。元日のニューイヤー駅伝では、最長距離の4区で新型シューズを履く選手が先頭争いを制し、トップでたすきをつないだ。
「 メタレーサー
」と呼ばれているこのシューズには、同社が昨年2月に発売した市民ランナー向けモデルの「長く楽に走る」技術を応用。厚底で、つま先部分がせり上がり、曲がりにくい構造によって「おのずと重心が前へ移り、足首はあまり動かない。転がるように楽に足を運べる」(大橋寿康広報室長)という。
■禁止報道に波紋
トップ選手のマラソンシューズは、靴底が薄いことが常識だった。しかし2016年リオデジャネイロ五輪でナイキの厚底を履いたエリウド・キプチョゲ(ケニア)が男子マラソンの金メダルを獲得。17年にヴェイパーフライシリーズとして発売され、世界中で好記録ラッシュを生んだ。
キプチョゲは18年9月にヴェイパーフライで2時間1分39秒のマラソン世界新を樹立。昨年10月にはマラソン2時間切りに挑むイベントで非公認ながら1時間59分40秒を記録した。
ただ今月15日、世界陸連がナイキの厚底シューズを禁止すると複数の英メディアが報じ、波紋が広がった。靴底の特異な分厚さや、内蔵するカーボン(炭素繊維)プレートの高い反発力が、競技の公平性を損なうかどうかが焦点とされる。もし厚底が禁止になれば、使用する世界のランナーは東京五輪に向けた戦略の見直しを迫られる。
■選手に寄り添う開発
報道について、アシックスとミズノは「正式発表がないのでコメントできない」とするが、両社のプロトタイプは靴底の厚さが一般的なシューズの範囲内だ。内蔵プレートはカーボン製ではないという。
アシックスもミズノも「選手に寄り添う製品開発は変わらない」とアスリート中心主義を掲げる。
ただナイキ旋風に対して、アシックスは「黙っていない」(大橋氏)とし、今春に新製品を発売して巻き返しを図る。ミズノも今夏の新製品発売を目指し、ウェブサイトに「本気の反撃」という異例の予告ページを開設している。
厚底シューズの話題ばかりでつまらないですか?
松田選手、今回、もし、
『ヴェイパーフライ・ネクスト%』
このシューズを履いていたら、もっとイイ記録が出た
親父は、そう、思っています。
薄底シューズは当然ながら怪我を誘発します。
速く走れるだけでなく、足を保護する厚底シューズ。
冷静に公平に比べてみれば分かります。
どっちがイイのか・・・
おめ でたし~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしかったら、みなさんの激励のワンクリック
よろしくお願いしますね~
クリック
激励のワンクリック
お願いしますね~!
クリック
にほんブログ村
でたし~親父 の 今日の順位は、いま何位?
大阪マラソン、 ゴールシーンと履いてい… February 26, 2024
近年のマラソンシューズの価格について December 8, 2023
厚底シューズの価格、高すぎないか!? January 31, 2023
Keyword Search
Free Space