2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
最近気になる○○○。 | とりあえず無題で、ウォッチしていたカメラですが、AmazonのHPから姿を消し価格も上昇に転じたのでヨドバシにチェックに行くと、¥23,200-。ポイント10%なので、実質¥20,880-。即買いしました。Nikon COOLPIX P300ここ3世代のコンデジ。いずれも¥20,000あたりに価格が落ちてきた時に購入しました。Nikkon,RICHOときて、Nikkonに戻りました。ボディのデザイン的にはRICHOがお気に入りなのですが、R10とCX5の仕様差が余り無かったのでP300にしました。R10からの差異は、F1.8の明るいレンズ、F1.8を活かすP/S/A/M撮影モード、裏面照射型CMOSセンサー、H.264のフルHD動画撮影、結構楽しめそうです。Zoomは R10に及びませんが、屋外での撮影はズームを活かせるR10、屋内では明るいレンズを活かしてP300の使い分けも。R10とのデザインの違いは、レンズの凸量が大きくて、グリプ部は真っ平ら。R10はその逆。設定ダイヤルは上面と裏面の2カ所あります。正面の面構えがのっぺりしているのは、ストロボが格納されていて、ポップアップ式であるのも関係しているかな?サイドのレバーで、ストロボをポップアップさせます。もう一点、今までのデジカメと異なるところは、充電器が付属していないところ。本体充電になるのですが、そのコネクタがUSB。PCからも、USB-ACアダプタを使っても充電可能です。旅行の時など、専用充電器を持って行かずとも、iPhoneなどと共用でUSB-ACアダプタと、短いUSBケーブルを持っていけば良いので、これはこれで便利かと思います。普段からiPhone用にUSB-ACアダプタを持ち歩いているので、短いUSBケーブルを追加すれば、いつでも充電可能になるので安心。【在庫あり】Nikon COOLPIX P300 ブラック
November 25, 2011
コメント(0)

子どもの自転車のパンク修理や修理をするのにモンキーレンチを使っていたのですが、幅をきっちり合わせていないとナットをなめてしまったりするので、レンチが物欲が...。スパナとメガネレンチが対になった、コンビネーションレンチを買おうかと思っていたのですが、ふらりと寄ったダイソーで、レンチ類を発見。なんと100円でレンチが買えるとは知りませんでした。コンビネーションレンチもおいてありましたが、サイズが揃っていなかったのでメガネレンチにしました。両端でサイズ違いになっているので、本数の2倍のサイズが揃えられるのも良いかなと思って。100円だからチャチってなことはなくしっかりとした作り、これが100円?メガネレンチは初めて使ったのですが、とても使いやすく作業効率アップでした。レンチだと60°ピッチでしかナットにはまらないのですが、メガネレンチは、ピッチが細かく、全周でおさえているので外れる事もなく、作業しやすいです。調子に乗って、電動アシストママチャリの内装3段変速機のついた後輪のタイヤ交換もしてみました。【本家】メガネレンチが100円!? | とりあえず無題
November 20, 2011
コメント(0)

ブログのカスタマイズでは、自由自在にデザイン変更とまではいきませんが、それでも、HTML,CSS編集可能なブログサービスではそこそこデザインをいじれます。そんな時に参考になるのが、デザインの実例集。ウェブデザイン&レイアウトの見本帳は、見ているだけでも楽しくなる最新の実例が多数掲載されていて、参考になります。ウェブデザインの本は、デザインそのものと、HTM,CSSのコーディングにフォーカスしたものとがありますが、こちらの本は、デザインにフォーカスしていています。コーディングの解説はありません。レイアウトデザインの基本、グリッドシステムの解説もしっかり。【本家】Webデザインの実例330点から学ぶ | とりあえず無題 => http://toriaezu-mudai.blogspot.com/2011/11/web330.html
November 20, 2011
コメント(0)
![]()
最近サッカーをしたあとに、右膝に痛みがでるようになったので、サポータを購入しました。ファイテンの樹脂製のステーが入った、膝用簡単装着タイプ。サポータをしてプレイした後の痛みはだいぶやわらぎました。さらに睡眠中の回復も期待して、ファイテンチタンバンも試してみる事にしまいsた。チタンボールで直接コリを刺激して筋肉がほぐれるとのこと。チタンボールがついたシールが10枚、替えバンが20枚入っています。さて、効果のほどは?指圧効果で「コリ」をほぐす!つらい肩こり・首こり・腰痛に。【一般医療機器】これからも半額...【本家】チタンパワー? ファイテン「チタンバン」 | とりあえず無題
November 19, 2011
コメント(0)
![]()
iPadを購入してから、ソファでネットを使う機会が増えました。たまに、無線LANの接続がうまくいかなかったり、途切れたりしていたので、親機のせいかなと思って、ヨドバシに行ったついでに、無線機器売り場をのぞいてみたら、なんと¥3,980-。そのまま買って帰りました。我が家の、無線LAN親機もこれが3代目、初代を買った時は、親機子機で6~7万の投資だったような...。サイズもすっかりスリムになっていました。iPadの接続環境も改善され、快適なiPad生活です。Air Station 11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルーターWHR-G301N価格:3,480円(税込、送料別)【本家】いつのまにやら、無線LANルータがサンキュッパで買える。 | とりあえず無題
November 15, 2011
コメント(0)
![]()
dyson(ダイソン)のDC26を使いはじめて2年。排気が熱くなり止まってしまいました、少し放置すると電源が入るのですが不安なので本体に貼ってあるコールセンターに電話してみました。ダイソンの掃除機はホースと本体が固定されていて外せないのかと思っていたら、電話での指導の通りにすると簡単に外れました。すると、つまり物がでてきました。これで吸気に負荷がかかり発熱していたようでした。ついでに、ヘッドのブラシが回らなくなっていたのでこちらも伝えると、修理が必要との事。保証書を探してくると、購入後2年と1週間が経っている...。が、「2年ですぐくに保証しなくなるわけではないですよ。」と優しいお言葉。2年以内だったら掃除機の点検も無償で行ってくれるとのことでした、保証期間後は¥13,000(だったかな?)だそうです。オーバーヒートもしていたので、点検も無償で対応してくれるとのこと、ついでに電源コードの収納も弱くなってきっちり巻き込まれなくなっていたのでそちらも伝えました。電話をした翌日、掃除機の引取りにきて、その2日後には戻ってきました。送料も無料。帰ってきた掃除機は、ヘッドが新品に、電源コードの巻き取りも強力になっていました。掃除機本体にコールセンターの電話番号が貼ってあり、きっちりした対応で、アフターサビスに満足なダイソンでした。代引き手数料無料!全商品全国送料無料【即納】dyson(ダイソン) DC26【本家】ダイソンのアフターメンテナンス | とりあえず無題
November 12, 2011
コメント(0)

何かの雑誌で見た、中目黒グリルのダッチオーブンポトフ風の「厚切りベーコン」がとっても美味しそうで、いつか作ってみようとおもっていたところ、近所のスーパーで厚切りベーコンが売っていたのでチャレンジしました。ダッチオーブンではないので、ポトフ風ではなく、ポトフのそのもの。息子のリクエストでカブも入れてみました。彩りのブロッコリーは、早めに入れないのがコツです。時間がたつと茶色に変色して、彩りの任をなさなくなります。子ども向けに、野菜より肉の多いポトフになりましたが、美味しかったです。【本家】とりあえず無題
November 12, 2011
コメント(0)

ここのところ、勤務時間中のCAD作業の時間の割合が長くなってきて、ディスプレイを凝視する時間が長くなってきたので、J!NSの機能性アイウェア、J!NS PCを買ってみました。¥3,990-。ディスプレイなどから発せられるブルーライトを約55%カットする、次世代型ブルーライトカットレンズNXTを搭載しています。普段メガネをかけていないので、メガネをかけると違和感があるのですが、このメガネのフレームは、Air frameが採用されていて、メガネを掛けていないような軽さです。店員さんから、普段メガネを掛けていない方のために、ゆるめにしてあるとのこと、PC作業中に顔を動かすことは少ないので緩めにしてあるそうです。フィット感が欲しければ、変幻自在に動かせるテンプルエンドを採用しているので、自分で調整可能です。UNISEXのワンサイズで16色のカラー展開、メガネをかけているのがあまり目立たない、GRAYを選びました。【本家】ブルーライトから眼を守る、PC用メガネ | とりあえず無題
November 10, 2011
コメント(0)

kaerubonnさん、なはなはさんのリクエスト、#062_ ミニ6穴サイズ ほぼ日風 1日1ページの2012年版。ほぼ日風な1日1ページのリフィルです。ほぼ日手帳を分冊して、必要なページだけファイルしたいという方に便利なリフィルです。日付の右側、曜日の上にCheckBoxを2つ設けてみました、土日以外でのお休みなど、チェックや塗りつぶしでご活用頂ければと思います。。1日1ページ、見開きで2日分になっています。右側ページ始まりの両面印刷仕様で余白を調整してあります。右側から両面印刷してご利用下さい。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。
November 7, 2011
コメント(2)

kasiwagiさんから、「ちょっとした絵とかを描いたりするのですが、自分はグリッドがあるとそれにあわせようと意識してしまうためグリッドなしの方が助かります。」のリクエストを頂き、#105_月間ブロック(月曜はじまり)[A5]の方眼なし版を用意しました。システム手帳A5サイズ用の、月間プロックダイアリーの月曜日はじまりです。月曜日の左側は空欄のボックすになっているので、その週の予定やメモなどに活用もできるかと思います。見開き1ヶ月となっているので、リフィルの左側のページから両面印刷でプリントして下さい。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。
November 6, 2011
コメント(0)

キュウイチさん、mockeyさんのリクエスト、#060_ A5サイズ ほぼ日風 1日1ページの2012年版。ほぼ日風な1日1ページのリフィルです。ほぼ日手帳カズンを持ち歩くには重い、必要なページだけファイルしたいという方に便利なリフィルです。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。
November 5, 2011
コメント(0)

kimuraさん、はくさんからのリクエスト、#075_ A4サイズ ほぼ日風、1日1ページの2012年版。kimuraさんから「持ち歩き用の手帳はほぼ日手帳を使用しています。仕事の覚え書き等は持ち歩かずにデスクに置いていますので、こちらのリフィルを2年前から愛用しています。今年も使用したいので、是非とも継続をお願いします。」のコメントを頂きました。ご愛顧ありがとうございます。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。 【送料無料】 卓上永久カレンダー・デートブロック(dateblock)
November 4, 2011
コメント(0)
![]()
スティーブ・ジョブスの伝記 1・2が発売されました、ハードカバー本は厚くて重そうだったので、電子書籍でお得に読もうかとおもったら、同じ値段。英語版なら、1・2巻の分冊でなく1冊でかなりお得らしい。英語の勉強もかねて、英語版の入手方法を調べてみると、iBooksとAmazonのKindleが扱っている。iBooksは日本からは購入できないようなので、Kindle版にトライ、まずiPadにKindle for iPadをインストール。Amazon.comのKindle Storeで、本を探すと$17.29。今の為替レートだと1300円程度。LOOK INSIDE!をのぞいてみると、サンプルが用意されている!それもそこそこのページ数。英語に挫折する可能性も大なので、まずはサンプル版をダウンロードすることにした。Customers who bought this item also boughtに、邦訳版を購入した本や、気になる本が...。あれこれサンプルばかりダウンロードしてしまいました。Kindleでは、単語を長押しするとポップアップ辞書が開くので、iPadだけで事が済むのがありがたい。サンプル版の入手には、まずAmazon.comのページで入手したい本を探して、Click to LOOK INSIDE!をクリック。LOOK INSIDE!を開くと、Buy with 1-Clickの下、Deliver to:で送り先のデバイスを選んで、Send sample nowをクリックすると、サンプル版が端末に転送されます。ウィンドウを大きくしていなかったので気づかなかったのだけど、LOOK INSIDE!を開かずとも、右側の購入ボタンの下に、Try it freeがありました。ここから、Deliver to:で送り先のデバイスを選んで、Send sample nowをクリックすると、サンプル版が端末に転送されます。【本家】伝記「スティーブ・ジョブス」をiPadで読む。 | とりあえず無題【送料無料】スティーブ・ジョブズ(1)
November 2, 2011
コメント(0)

psycoroさんから「ご無沙汰しております。今年もぜひお願いいたします。時間帯で区切ってみたいので、メモリが入る様になれば良いなあと、勝手なお願いをさせていただきます。」とリクエストを頂き、#112_週間ホリゾンタル[BB]に、時間軸を追加しました。システム手帳バイブルサイズの週間スケジュールです。左側ページにホリゾンタルの日付、右側ページはフリーの方眼メモになっています。pdfファイルの最後のページに、右側ページの方眼リフィルがあります。1~54ページを左側のページ印刷した後に、裏面(右側ページ)に55ページを印刷してご利用下さい。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。
November 1, 2011
コメント(0)

kasiwagiさんから、「ちょっとした絵とかを描いたりするのですが、自分はグリッドがあるとそれにあわせようと意識してしまうためグリッドなしの方が助かります。」のリクエストを頂き、#105_月間ブロック(月曜はじまり)[A5]の方眼なし版を用意しました。システム手帳A5サイズ用の、月間プロックダイアリーの月曜日はじまりです。月曜日の左側は空欄のボックすになっているので、その週の予定やメモなどに活用もできるかと思います。見開き1ヶ月となっているので、リフィルの左側のページから両面印刷でプリントして下さい。pdfファイルのダウンロードは、こちらからどうぞ、無料です。
November 1, 2011
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1