【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

当店は、みえ消防団… New! 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2011年02月22日
XML
カテゴリ: works

なんてまだ早いと思いますよね。

でも、もう春のお弁当のサンプルを用意する時期になりました。

今年は4/10が観音寺市主催の 「さくら茶会」

その日のお弁当のサンプルを、昨日、提出してきました。

IMG_1135.jpgIMG_1139.jpg

IMG_1144.jpgIMG_1138.jpg

去年は20種類くらい作って 、作るほうも選ぶ方も

わけわからない状態。

今年は限定4種類。こちらがいいだろうなあと思うものが落とされて

意外な物が選ばれたりします。現在、結果待ちです。

1000食を超える御注文ですから、それなりに気合が入ります。

今年は、近くの祭りの日と重なってるので、ドキドキもんです。

おっとーーー桜の前にやってくるものが・・・

お雛様弁当の用意も始まっています。

IMG_1146.jpgIMG_1150.jpg

お料理に合わせて、箸袋には千代紙で折ったお雛様を飾っておもてなしです。

すべて手作り。千代紙を小さくカットして、箸袋も和紙をカットして作ります。

年中行事に終われる我が家!一年がとっても早いです。

今日もパートさんと話してました。

「1年て、あっという間ね。年とるのが超~早いわ

いいのか悪いのか、シワが増えるのも早い気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月22日 21時20分18秒
コメント(8) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: