投資と子犬と日常と

投資と子犬と日常と

PR

Calendar

Profile

uki5496

uki5496

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Category

カテゴリ未分類

(0)

投資・お金

(128)

子犬・日常

(18)

個別銘柄

(189)

税務・会計

(5)

ニュース

(21)

読書

(24)

その他

(17)

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

「うつ」のその後 New! 征野三朗さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

November 8, 2016
XML
カテゴリ: 個別銘柄
1Qと同じく決算前に 日経に出た記事 に対し少し上振れして通過。

分析記事: その1 その2
FY16/1Q決算分析の記事
会社IRページ

<FY16/2Q決算>


営業・経常利益が前年同期比約倍増。
期初計画比では売上高は約5%未達で、利益は約15%上振れ。
8/26に中計と合わせて通期で利益+15%の上方修正を出しており(中間上方は開示なし)、その修正後計画に対し概ね計画通り進捗していると理解しました。

<Q毎の業績推移>



売上高が伸び悩む中、売上原価率80%割れで2009年3月期以来約8年振りの水準というのは良い感じ。
販管費もまずまず問題ない水準。

<セグメント別・Q毎の業績推移>


全てのセグメントで前年同期比/前Q比増益となっている。

印刷は7-9月期で前年同期比利益が75%増となっており、かつ前Q(4-6月期)比で売上高微減で利益は27%増となっており、ここからも効率化が進んでいることが読み取れる。
売上高はやや気になるところではあるが、収益性を重視して案件選別を行っているとの会社方針と、実際に利益率が改善していることから、現時点では問題なしと判断。

駐車場も前年同期比、前Q比共に利益が大きく改善しており、こちらも問題なし。

不動産は、FY16/3Qに新しいマンションが稼働、立上げコストもあり利益率が落ち込んでいたが、その後順調に回復している。
恐らく今のセグメント利益2400万で当面は落ち着くのだと思われる。

<まとめ&その他>
・業績は上方修正後の計画通りに進捗していると思われ問題ない。

・現在の株価・予想配当で利回り4.17%、個人的に更に0.5円増配があると思っているのでそうなれば、配当4.49%。
・来期が中計の計画通りならEPS17.5、配当7.8円(配当性向45%)なら、現株価でPER9.4倍、配当利回り5%。
・BSはざっと見る限り大きな問題は問題はなし。有利子負債は継続的に減少傾向。

現在もウェイト1位ながら少しずつ売って保有数は減ってきていますが、(短期的な)業績の安定感、配当利回り、大株主のカタリストといった面で何だかんだで相対的に魅力的な気がするので、また追加購入しなおすかもしれないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2016 01:35:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[個別銘柄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: