アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2006/10/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ラオス北部のシェンクアン県。謎の巨大石壺が存在するジャール平原があるところである。この前,空港のことを書いた。

 私が泊まったポーンサワンの町に電気は夜間しか来ないが,ここは町から遠く離れており,1日中電気が来ないらしい。このときは,泊まったゲストハウスが主催するツアーに参加していた。西洋人とともにゲストハウスの車でまわった。 
自家発電.jpg
 平原を小川が流れていた。画像の向こう側が高くなっていて,流れは少し速い。川の中の数カ所に何かが置かれている。
自家発電2.jpg
 近くで見た。「お~発電機や!」水の流れを利用して回しているのだ。ガイドの兄ちゃんが,中を開けてくれた。コイルがある簡単な仕組みだ。そこから細い線が出ている。
自家発電3.jpg
 その細い線が,これまた細い電柱?に上っている。電柱といっても,ただの細い木だが…アンテナが見えるということは,その電力でテレビを見ているのだ。行ったのは乾季だったが水は結構あったので枯れて発電不能ということはなさそうだったが,不安定だと思う。
自家発電4.jpg
 家の周りには,有刺鉄線が…治安が悪いためか??または外国人が多く来るためか?家は,この辺りにはほとんどない。数件ずつ集まっているのが何カ所かあるだけだ。

 この随所に見られる,人々の“生きる力”は,すばらしいと思う。

↓本サイトです。ぜひ!
アジアを旅しよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/22 11:24:21 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

コピー作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

C57牽引列車の車窓か… GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: