アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2006/11/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 カンボジアのバッタンバン市内にあるサンカー川沿いの大きな公園。ある夕方,ぶらぶら歩いてみた。人がたくさんいる。
バッタンバンの公園2.jpg
 小さな露店もあちこちに出ている。子どもが店を切り盛りしていることも多い。家族やカップルで座っていたり,遊んでいる人たち。のんびりなのか賑やかなのか,わからない。
 …と,進行方向から乗りのいい曲が!「なんやろ??」
バッタンバンの公園.jpg
 「これは…」ダンスミュージックに乗せて,人々が踊っている。インストラクター?は若いが,みんなおばちゃんたちだ。周りでは,大勢の人々がめずらしそうに見つめている。
この光景,何年か前にラオスのヴィエンチャンでも数回見た。さらに昨年,タイのピッサヌロークでも見た。やはり,インストラクターが前にいて,熟年の人々を中心に踊っていた。これは,いったいなんなのだろう??健康のために踊っているのだろうが,東南アジアでは流行りなのか??
ダーカウ.jpg
 少し歩く。「今度は,何??」若者が大きめの羽根(画像上方)を蹴っている。地面に落ちたら,いけないらしい。基本は足だが,手や頭などでも跳ね返している。サッカーボールを下に落とさずに蹴ったりするのと同じ要領だ。
 それにしてもよく跳ねるが,蹴り方もうまい。頭上後方のを蹴ったり,細かい足使いをしている。たいへん楽しそうだ。じつは,この遊びは,かなりあちこちの町で見た。子どもから大人まで路上で遊んでいた。これも流行っているのか??
 この遊びは気になったので,帰国後にあちこちのサイトで調べた。結果,ベトナムで結構古くから流行っている“ダーカウ”と言う遊びとわかった。競技として行われることもあるらしい。ベトナムからカンボジアへ流れたのだろう。地元の店で,何十円で売っているらしい。おもしろそうだったので,輸入してみた。ベトナム雑貨が流行しているので,いくつかのサイトで買える。ただ,やはり輸入すると高い!サイトによって少しずつ違うが,何百円単位だ。
ダーカウの羽根.jpg
 これが,ダーカウの羽根だ。左側は,入っている筒。ベトナム語が書かれている。人と一緒に,やってみた。結構難しい。下部のプラスチックがバネ状になっていて,うまく当たるとかなり飛ぶ。しかし,足にうまく当てるのに一苦労だ。しかし,これは慣れてくればおもしろいと思う。ただし,贅沢に慣れた日本ではどうだろう?でも,ちょっとした遊びにお薦めだ!



↓ブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。
banner_04.gif人気blogランキングへ

↓本サイトです。ぜひ!
アジアを旅しよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/28 10:18:55 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
陳澤民  さん
カンボジアとベトナムの歴史的因縁を考えてしまいます。
それでも、変わりつつあるのでしょうか。
『内戦』を連想していまいますが、写真を見る限りでは、過去の歴史の一こまになっているですね。 (2006/11/28 11:05:15 PM)

いやーなつかしい  
tamatama_udon  さん
足で蹴って、学生達と遊びました。
暇つぶしには、よかったかも。 (2006/11/28 11:07:30 PM)

Re[1]:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
うめきん  さん
>陳澤民さん
 あまりいい感情を抱いてないでしょうね…でも,共存している面もありますねえ。
 見た目は,内線の傷跡はないようには見えます。しかし,実際にはそうではないですが… (2006/11/28 11:33:21 PM)

Re:いやーなつかしい(11/28)  
うめきん  さん
>tamatama_udonさん
 以前行ったときには,全く気づきませんでした…カンボジアは6年前,ベトナムは8年前です。
 夏にカンボジアへ行きましたが,冬にはベトナムへ行きます。 (2006/11/28 11:39:16 PM)

Re[1]:いやーなつかしい(11/28)  
tamatama_udon  さん
うめきんさん
>>tamatama_udonさん
> 以前行ったときには,全く気づきませんでした…カンボジアは6年前,ベトナムは8年前です。
> 夏にカンボジアへ行きましたが,冬にはベトナムへ行きます。
-----
ええですねぇ。食べ物の写真、屋台の写真、期待します。
(2006/11/28 11:42:29 PM)

Re[2]:いやーなつかしい(11/28)  
うめきん  さん
>tamatama_udonさん
 どこを見たい…より,そこにいるだけで,いいんです。
 また,いろいろ撮影してきます! (2006/11/29 12:05:37 AM)

Re:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
踊っているのはおばさま達なのですか?
写真ではとても華やかなお洋服を着てらっしゃいますが^^
(うめきんさんから見ておばちゃんなのかなヾ(ーー )ォィ)

それにしても人と人との交流がどこそこにあるステキな国ですね。 (2006/11/29 10:56:05 AM)

Re:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
theysun  さん
中国の民族芸能でよく見る「蹴羽根」の現代版と言う感じですね! 下のエアでナイスショットだと相当高くあがりそう……シンプルな遊びって、異常なブームになることが多々ありますネ (2006/11/29 11:19:47 AM)

Re[1]:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
うめきん  さん
>カンペイ5367さん
 もとの画像を拡大して分析??してみました。数十年近く生きてこられたと思われる方々が多いですねえ…たまに,三十路らしき人も何名か見えます。
 私は,そんなに若いわけではないですので…(^^;)
 人々の交流は,あちこちにありますね。一昔前の,古き良き日本です。 (2006/11/29 09:33:31 PM)

Re[1]:ダーカウ!ダンス!…公園で見た光景(11/28)  
うめきん  さん
>theysunさん
 かなり飛びますねえ。プノンペンの公園で,アトラクションのように,大勢の前で技を披露している
グループもありました。
 確かに,シンプルな遊びの方が,流行るかも知れませんね。  (2006/11/29 09:53:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

クハユニ56形、クモ… New! GKenさん

丹波田圃綺麗作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: