アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2006/12/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 中国の海南島。中国最南端の島で海南省になっている。行ったのは,もう7年以上前になる。その後,米の偵察機が不時着して騒がれたと思う。
6/9の日記 で書いた続編だ。
 またもや内容がダブるが,弟と,まず広東省の広州に滞在後に海南島へ渡った。最初は,北部の海口に泊まった。その後,三亜に向けて突然参加することになってしまった地元中国人用のツアー。当然中国語オンリー。ガイドはもちろん,20名近くの客も英語は一切ない。全く何もわからない…(詳しい説明は上記リンクの6/9の日記を参照だ。)
画像は,VTRからのキャプチャだ。
インドネシア村で.JPG
 これは,インドネシア村らしい。中部の山中に,いきなりあった。ミャオ族だとか猫苗族だとか,よくわからなかった。私たちが,どこまで正しく認識できたか定かでない。はっきりとわかるのは,観光スポットらしいことだけ。妙な帽子を被せられての撮影だ。左が私で右が弟だ。
部屋で談笑.JPG
 仲間?になった,中国人2人。ハルピンの交通局のおじさんと新疆ウィグル自治区で石油を掘っている青年だ。私と弟を加えたガイド泣かせの言うことを聞かない迷惑4人組だ!いつも勝手に,あっちへフラフラこっちへフラフラ行っていた。それでも,他の客は怒らず,みんな寛大だった。
 このときは,ホテルの部屋へ遊びに来ていたのだ。言葉は,ほんのわずかの英語とあとは筆談。右がハルピンさんで,左がウイグル君だ。この画像は,中部の地図がないので,どこかわからない町のホテルで撮った。
海で傘.JPG
 みんな,バスから外へ出るたびに傘をさしている。しかも,日傘じゃなく雨傘だ…これは,途中でビーチに寄ったときのハルピンさん。なんと,海に浸かって歩いているときも傘をさしたままだった。さらに,この傘にはキティちゃんのマークが入っている。こんな人,初めて見た!
 よく見ると,周りにも同じように傘をさしてビーチを歩き回り,そのまま海に入っている。ウィグルくんも海を歩いたが,裾をめくり上げているものの,長ズボンは濡れていた。さらに,濡れたままでまた靴下と革靴を平気で履くのだ。信じられん!
食べ後.JPG

 この習慣が,海外へ行ったときにみなに驚かれるようだ。他国のホテルの従業員にも困った話を何回か聞いたことがある。

 とにかく,ガイドも言葉がわからない現地人だけのローカルツアーに参加したのは,後にも先にも,このときだけだ。わけがわからないのに,おもしろく,心に残っている!

 このときのくわしい様子は, 本サイトの中国編 にもっと載せてある。

↓ブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

↓本サイトです。ぜひ!
アジアを旅しよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/12/20 12:17:05 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続・中国 海南島で(12/19)  
顔は日本に似てる人も結構いるのに、習慣が違うんですよね^^;
逆に、食べこぼさないと満足して食ってないと思われたとか。。。 (2006/12/20 12:23:13 AM)

Re[1]:続・中国 海南島で(12/19)  
うめきん  さん
>インカとナスカの空さん
 国によって習慣というのは,全く違います。豪快に食べないと…というところでしょうか??(^_^;) (2006/12/20 04:37:16 AM)

Re:続・中国 海南島で(12/19)  
theysun  さん
 骨や殻その他いろいろ「ポイポイ」とテーブル上、出す(吐き出すとも?)は、パリやスイスでも有名です。観光スポットのレストランは、中国語表記の注意とガイドが食事前にレクチャーするそうです。個々の小さな店は??? 某著名カフェは高価なレースのテーブルセンターーが??? カフェでなにを出したのかな??? (2006/12/20 08:21:54 AM)

汁までこぼれて…  
tokotoko2005  さん
テーブルすごいことになってますね~!!
骨とかはそういうもんだろうな~と思いますが、何も汁までこぼさなくってもって思います~^^;

それにしても綺麗なビーチですね。
今もこのままであることを願います~ (2006/12/20 09:08:28 AM)

続・中国 海南島  
みゆき さん
皆さんのテーブル・マナーに関してのコメントに同感します。しかしながら、うめきんさん 弟さんとそっくり・・・双子かと思いましたよ! (2006/12/20 12:33:19 PM)

Re:続・中国 海南島で(12/20)  
陳澤民  さん
中国ではなく、台湾ですが、あのテーブルクロスをまわりから、テーブルの上で丸めてしまい、1回で片付けた光景を見ました。
中の器は、大丈夫だったかな?? (2006/12/20 10:09:17 PM)

Re[1]:続・中国 海南島で(12/19)  
うめきん  さん
>theysunさん
 国内でだけなら,習慣ということで片付けられますが,国外で同じことをされると,大迷惑になりますねえ~
 初めて見たときは,ほんまにビックリしました! (2006/12/20 11:25:52 PM)

Re:汁までこぼれて…(12/19)  
うめきん  さん
>tokotoko2005さん
 食べ終わった後は,まるでゴミ箱のようです。私は,いくらいいと言ってもマネをする気にはなれませんでした…
 画像は,VTRからなんで,これでもイマイチです。デジカメだと,もっときれいだと思いますよ! (2006/12/20 11:29:35 PM)

Re:続・中国 海南島(12/19)  
うめきん  さん
>みゆきさん
 同じマナーの国ってあるのかな??思うことは,みんな同じでしょう。
 弟とは9歳違いなんです。そんなに似てるかなあ…?? (2006/12/20 11:31:10 PM)

Re[1]:続・中国 海南島で(12/20)(12/19)  
うめきん  さん
>陳澤民さん
 台湾でも,同じ習慣でしたか??こんな光景は,台湾では見ませんでした…というか,台湾では,こんなとこで食事をしてないです。
 しかし,器ごとというのは,すごいですね! (2006/12/20 11:33:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

御江戸カラオケ作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

名古屋市電 1969年 GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: