アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2007/08/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日に引き続き,ラオスのターケークの太田商事さん編だ。木材を角材や板に加工し,日本やタイに輸出しておられる。
 出会いとは,本当に偶然だ。ちょっと気が変わって違う店に入っていたら,永久に会わなかったかも知れない。聞くと,日本人は,ほんのたまにしか見ないそうだ。
 昨日の日記で,わざわざ来るところではないと書いたが,もちろんふつうの旅行者のことだ。私は,こんなとこの方が大好きなのだ!
揚げたバッタ.jpg
 ところで,これが揚げたイナゴ(バッタ?)だ。前日の夜に初めて会った時に出された。生まれて初めて食べたのだ。今までは,出されても敬遠していた。これは,悪ノリか?洗礼か??(~o~)フラッシュで明るく見えるが,実際は暗いところで食べているので,ほとんど見えていない。だから抵抗なくヤケクソで??食べられた。内臓が取ってあるので,苦くはなかった。香ばしい味で,何かに似ていたが,何かが思い出せない…ビールのつまみに十分に食べられるが,うまいというほどでは…(^_^;)
フーの店.jpg
 朝に連れて行ってもらったフーの店だ。結構,流行っていた。
フー3.jpg
 フーだ。画像では見えていないが,中は米麺である。タイで言うクィティアオだ。ベトナムで言えば,フォーが近いか。ラオスでは,食堂や屋台の多くはフーのような気がする。朝に食べることが多い。タイのように,あとから調味料をいろいろ入れる。
タラートラックサーム.jpg
 昨日にUPした工場を見学の後,昼食にも一緒に行った…と言うか,やはり車で連れて行ってもらった。タラートラックサーム(市場)だ。そこに食堂がある。
タラートラックサームの食堂.jpg
 前の空いている席に座った。かなり繁盛していて次々と客が来る。満席状態だった。確か,ラオスは外食が少なかったのでは??
ラックサームでの昼食.jpg
 4人で食べた食事だ。じつは,これまたおごってくれたのだ!感謝感謝だ!!いろいろなものが来た。肉,野菜,サラダ,魚,卵焼き,ご飯(カオ・チャーオだ)…炒めたりスープになっていたり…これは豪勢だ。私にとっては,かなりの贅沢だ!1人で行けば,こんなにいろいろなものは頼めない。ありがたいことだ。

 晩は,ちょっとした宴会を開いてくれるという。これは,うれしいことだ!サワンでは,友人宅や知らない会社で何回も宴会に参加しているが,他の町でも参加できるとは…
太田商事さんの宴会2.jpg
 太田さんの自宅だ。ここに1人で住んでいるのだ。7年ほど前から,1年のうち,ほとんどをここターケークで過ごしているとのこと。ということで,日本人と話すのは久しぶりになる。
 神戸の本社では,父親ががんばっておられるらしい。もとは,父親がここを開拓をされたらしい。いろいろ苦労があっただろう。
 ここは,高床式の家の横だ。屋根はあるが屋外である。最初は,男性ばかりだった。「あれ?まあ,いいんやけど,男ばっかり!??」…と言いたいが,やめた(^_^;)心配しなくても,そのうち女性陣が登場してきた。
太田商事さんの宴会.jpg
 ここにいるのは,英語(と日本語が少し)ができる通訳,タイ人などがいる。まあ,太田商事の“首脳陣”だ。でも,従業員全員を呼んだらたいへんな人数になってしまうが…
 酒が進み,盛り上がる。だいたい,ラオスの人は,いつもどっかで盛り上がっているような気がする。
太田商事の女性陣と.jpg
 宴会終了前に記念撮影だ。右側が社長,真ん中が私だ。周りは女性陣。別に,無理に頼んだわけではない(^_^;)自然とこうなった(はずである…)。
 この社長。日本人の旅行者を家に泊めたことがあるらしい。この周辺の土地を買っていて,将来は,ゲストハウスを建てたいのだという。街の中心部からは離れているが,バックパッカーなら来るだろうと。
 しかし,バックパッカーというよりも,日本にいるニートやフリーターなどの青年が,ここに泊まりながら働くことを覚えられないか?とか,いろいろなことを考えているそうだ。長期なら,ビザなどの問題があるかも知れないが,なかなかいいアイデアだと思った。
太田商事のみなさんと.jpg
 こちらは,撮影者を除く全員と。最初から何枚か撮ったが,酔ってきたせいか,後半はピンぼけが多かった。次の日は,全員仕事だ。そんなに深夜までにはならなかった。
 楽しいひとときを過ごさせてもらった太田さんに大感謝です!!また,訪れる機会があれば,よろしくです!


雨宿りに寄った家.jpg
 出た瞬間から,少し雨がぱらついてきた。どうせ帰るしいいだろうと思っていたが,途中から本格的に降ってきた!スコールだ。バイクの兄ちゃんは,どっかの知らん家に入った。雨宿りだ。兄ちゃんの知り合いなのか,たまたま入ったのかはわからなかったが,そんなに親しげに話しているように見えなかったので,初対面か?と思った。でも,こんなことは日常茶飯事のようにも見えた。
 薄暗い中,よく見ると飲んでいる。奥では何人かが寝ている。どういうシチュエーションなのか,よくわからなかった。まあ,こんなもんなのかな?
 左の女の子は,携帯のメール?をチェックしている。そう言えば,ラオスでも携帯でメールをしたり,写メや音楽を聴いている人を多く見た。時代の変化の波は,ここラオスにも押し寄せているのだ。
雨宿りに寄った家の子.jpg
 その女の子だ。最初は,知らん顔をしていたが。

 そのうち,雨が小降りになってきた。再びバイクに乗り,ホテルへ帰った。


 町の様子などは,追々UPしていく。

↓ はげみになります クリックをお願いします!! よろしくです!!(^^;)

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログへ こちらも!

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/29 12:27:25 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
またまた良い出会いがありましたね^^
イナゴをちゃんと食べるうめきんさんだからこそです。携帯に写メですか。時代は移り変わっているのですね。
きちんとしたお給料をもらえるのに、働かない人たち(?)。
国際協力のボランティアなどで指導にいくと、自分の意気込みと現地の人々の反応のギャップに苦しむと聞きます^^;
それも含めて愛おしい(笑) (2007/08/29 02:06:09 AM)

いなごらいだー  
 美味しそう…眼が輝いて…今を生きている…良い写真をありがとうございます (2007/08/29 05:43:38 AM)

おはようございます  
kazu0873  さん
楽しい時間を過ごされたようですね。
このような人々との出会いがあるのも
うめきんさんの人柄でしょうか。 (2007/08/29 07:07:28 AM)

Re:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
豊年満作  さん
無事帰ってきました
すごいディープですね
自分の旅行とはつくづく違うと感じてしまう
尊敬いたしております

(2007/08/29 07:25:11 AM)

よかったですね  
私も名所旧跡などより、地元の人達とふれあう事のほうが記憶に残りますし、精神的にも良いです。 (2007/08/29 12:18:17 PM)

Re:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
theysun  さん
  こんにちわ~~~

 デング熱騒ぎで~~72時間の医療機関不法拘束から、脱出~~。
 失われた時間を取り返す算段~~「時は金なり」
 慰謝料を出せ~と騒いでいます(笑)。
 復活のご挨拶まで~~!!! (2007/08/29 03:42:51 PM)

いい笑顔  
ratti さん
うめきんさんの旅は出会いの旅ですね~笑。はじめて会った人達同士には見えません。なんとも楽しそうな、いい笑顔ですよ。笑
  (2007/08/29 08:08:43 PM)

続・ラオスのターケークで働く日本人!  
みゆき さん
いつも周りに人が集まるのはうめきんさん人柄なんでしょうね。これも偶然じゃなく必然だったのでしょう! (2007/08/30 01:59:38 AM)

Re[1]:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
うめきん  さん
>ひな☆ふぇあとれーどさん
 全くの予想外の出会いでした。
 ラオスも近代化してきています。
 働き過ぎの真面目な日本人と,そこまで思っていない人々の違いでしょうか…考えたら,欧米でも,日本ほどは働いてませんしねえ~   (2007/08/31 12:09:16 PM)

Re:いなごらいだー(08/28)  
うめきん  さん
>ひでわくさんさん
 そのままを撮影しています。
 純粋な輝きは,残念ながら今の日本人からは失われてしまったものがあると思います。 (2007/08/31 12:10:24 PM)

Re:おはようございます(08/28)  
うめきん  さん
>kazu0873さん
 自分では,そんなにいい人柄なんて思ってませんが…(^_^;) 
 でも,人との出会いは大切にしています。 (2007/08/31 12:12:23 PM)

Re[1]:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 お疲れ様でした。
 人それぞれに,いろいろな旅の形があっていいと思います。
 私も,いつまで続けられるかわかりませんが,できる限りがんばりたいと思っています。 (2007/08/31 12:18:17 PM)

Re:よかったですね(08/28)  
うめきん  さん
>さごしラーメンさん
 名所旧跡も悪くはないですが,人は多いし忙しいし,疲れます。
 その辺での,人々との触れ合いが1番です!! (2007/08/31 12:19:20 PM)

Re[1]:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
うめきん  さん
>theysunさん
 たいへんでしたね!
 今年は,東南アジアで流行っています。
 日本の医者は,マラリアでも処置ができるところが少なかったと思います…
 さらにデング熱になると…
 お大事にしてください。 (2007/08/31 12:24:56 PM)

Re:いい笑顔(08/28)  
うめきん  さん
>rattiさん
 人との出会いを求めて歩いているかのようです。
 出会いは,楽しいもんです。新しい発見もあります。
 無理をせず,マイペースで歩いています。 (2007/08/31 12:26:46 PM)

Re:続・ラオスのターケークで働く日本人!(08/28)  
うめきん  さん
>みゆきさん
 その辺を歩き回っているので,ツアーなどに参加しているよりは,遥かに地元の人と出会う機会は多いです。
 観光地よりも,よっぽど楽しいし充実しています!  (2007/08/31 12:29:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

御江戸カラオケ作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: