アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2010/11/23
XML
カテゴリ: カンボジア
 カンボジアのプノンペンにある国立競技場「オリンピック・スタジアム」。ここでは,サッカーなどの国際試合も行われる。そんなスタジアムなのだが,毎日16:30~19:00は無料で市民に開放されている。
 その4。

オリンピック・スタジアム63.jpg
 これは,まさかの聖火台!?オリンピック・スタジアムだけに…でも,いつ点火するんやろ?昨日も書いたが,カンボジアでオリンピックは開催されていない。
 東南アジア競技大会(SEA Games)も開催されたことがない。(アジアオリンピック評議会が,共催で関わっている)
オリンピック・スタジアム64.jpg
 これが,大音響のもとか?しかし,アンプの上のファンはデカいな。アンテナがあるが,ワイヤレスで飛ばしているのか?飛んできているのか??蛍光灯も,ちゃんとある。
オリンピック・スタジアム65.jpg
 バックスタンド裏でも踊っている!
オリンピック・スタジアム80.jpg
 子どもも踊る。
オリンピック・スタジアム66.jpg
 街頭販促か?「SOFY」と言うと…
オリンピック・スタジアム67.jpg
 インストラクターが元気に踊る!ここにも,アンプ類がある。
オリンピック・スタジアム68.jpg

オリンピック・スタジアム69.jpg
 PAスピーカーは,適当な間隔で置いてある。
オリンピック・スタジアム84.jpg
 先ほどとは,別の「SOFY」のスタッフ。
オリンピック・スタジアム70.jpg
 必要最小限の電光掲示板。何回も書くが,ここは「国立競技場=オリンピック・スタジアム」なのだが…1964年開場だ。
オリンピック・スタジアム71南S.jpg
 南スタンドより。
オリンピック・スタジアム81.jpg
 右は,バックスタンド。
オリンピック・スタジアム72.jpg
 ダンス軍団は,北スタンド~この南スタンドまで,本当に長い。
オリンピック・スタジアム73.jpg
 スタンド外を見ると,敷地内には,いろいろなコートなどがある。これは,バスケット。
オリンピック・スタジアム74.jpg
 これは,ペタンクか?
オリンピック・スタジアム75.jpg
 体育館が並ぶ。1つは,建設中か改築中。
オリンピック・スタジアム77.jpg
 向こうに,観光バスが数台見える。バスで来ている人々もいるのか??
オリンピック・スタジアム76.jpg
 メインスタンド。
オリンピック・スタジアム85.jpg

オリンピック・スタジアム78.jpg
 屋台の客が増えている。午後6時になっている。
オリンピック・スタジアム79.jpg
 1時間半ぐらいいた。

 なかなか,おもしろかった!
 4回シリーズの終わり。

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/11/23 09:34:15 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
豊年満作  さん
そのアンテナはワイヤレスマイク用じゃないですか?
日本製のアンプのような・・・

(2010/11/23 09:50:16 PM)

Re[1]:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 マイクらしきものは見えませんでしたが,どうなんでしょうね?
 CDプレイヤーはSONYでした。アンプは,画像を拡大してみると,テクニクスのように見えますが,はっきりわかりません。
  (2010/11/23 10:34:42 PM)

Re:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
こんばんはぁ~

1964年!東京オリンピックが開催された日本の国立競技場も1964年ではなかったでしょうか?

けっこう古い施設なんですね~

ペタンクはさすが、かつてのフランス文化の影響でしょうね。

それにしてもこのダンス、思っていた以上に盛んなようですね。まさか国が奨励しているということは‥
(2010/11/23 11:17:01 PM)

Re[1]:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 私もオリンピックの年かと思いましたが,調べてみると1958年の開場でした!
 しかし,聖火台は,その頃からあったと思います。

 ペタンクは,東南アジアではメジャーですね。

 国の奨励ということはないと思いますが,これも東南アジア一帯で見られます。 (2010/11/23 11:27:54 PM)

Re:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
なるほどね、これだけのPAシステムはとてもバッテリーでは動かせないでしょうね。
それにしても、YOKOHAMAという発電機メーカーは横浜にあったかな。
ポチ。 (2010/11/23 11:58:28 PM)

Re[1]:プノンペンのオリンピック・スタジアムVol.4(11/23)  
うめきん  さん
>hiryu4398さん
 そうですね。でも,ここに発電機を持ち込んでいるとは思いませんでした。

 YOKOHAMAは,日本の名前なら何でもいいという感じでしょう…  (2010/11/24 12:08:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

御江戸カラオケ作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

名古屋市電 1969年 GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: