2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
そっか、、そろそろ5月体調が崩れる5月。一昨日、酷い胃痛に襲われた。でも、なんとなく直りそうな予感もしつついたい、、いたい、、隊長は、がスターを飲めというう、うん。。自慢ではないが、私は胃腸薬を多分飲んだことがない針治療に行っていたとき胃が弱いといわれたが。「胃痛」という症状はほとんど経験がなく便秘や下痢も悩むほどではない、、と思う。痛みは我慢しないほうがよい。知ってますよ。。でも、自然治癒力の予感がするも薬を飲んでしまったら直ったとき「薬が効いた。」ということになる。、、だから何?今回、痛いと感じた10時間後え、ちょっとまずいかも。。とつねり上げられるような痛みのあと、嘘のように直った。で、生理中だったわけだが生理と胃痛って関係あるのと検索したらあったのだ。血液を身体の外に出すときの何とかって物質が胃痛を引き起こすことがあるらしい。これを緩和する、こういう傾向のあるひとは生理前ぐらいから、肉、乳製品を控えると良いらしい。あまり肉を食べていないはずだったがマックで食べたマックポークしかもコザルさんが、「辛い、、」とか言って残した3分の1ぐらいも食べちゃったのがよくなかったのであろうか?ブログとは役に立つもので丁度去年の今頃は酷い眩暈に襲われていた。眩暈も相当恐ろしかったがあれ以来一度もないで、医者に行く。医者に行く。と書いているが結局いってない。きっと、行かずじまいで大変なことになっていったときには手遅れなんだろう。
2008.04.24
コメント(0)
今日は特に予定もなく電車で前から行ってみたかった公園に行ってみようということになった。いつものようになんだかんだ出るのが遅くなり1時すぎ、コザルさんは歩道に打ち付けられた杭を跳び箱を飛ぶようにするのに夢中になってそれは、それで良いと思い心行くまでやっているうちにもう、公園に行く気もせず(私はね)(無理やり)BOOK OFFに行こうという事になり3冊本を買った315円そのあとマックでおやつ休憩490円805円也行くはずの公園に行っていたら交通費だけで680円(大人と子供往復)そして、マックに行っていたら1000円超えこれじゃ、景気がよくなるわけないね。
2008.04.20
コメント(0)
1980年、ハーバード大学のハワード・ガードナー教授は、「人間には7つの異なる才能がある」と発表しました。1)言語的才能2)数学的才能3)スポーツの才能4)芸術の才能5)人間的な才能(友人を作ったり、人のことを考えて行動し、世の中の役にたとうとする才能)6)環境的な才能(花や昆虫など、自然環境に対して興味や親しみを感じる才能)7)自己管理の才能 (内省的才能ともいわれ、自分をコントロールし、失敗にくじけなかったり、人を思いやったりする才能)親からみると、「のんびりしていて」「少しも進歩していないように見える」子供であっても、実は見方を変えると、7つの才能のどれかが優れていたり、その部分が伸びている時期であったりするのです
2008.04.18
コメント(0)
福留、衝撃デビュー 同点3ラン含む3安打 ブルワーズとの開幕戦で鮮烈デビューを飾ったカブスの福留孝介外野手が1日、自身のブログで開幕デビューについてファンに報告した。大リーガーとなった実感は「特にない」という福留だが、最初の打席に向かう際に大きな声援を受け「シカゴのファンにあたたかく迎えて頂いたので、一員になったという感じはしたかなぁ~。ホッとしました」と開幕戦を振り返った。 また、スタンドのあちこちで掲げられた、日本語で「偶然だぞ」と書かれたプラカードについては、本人も確認したようで「ちょっと笑ってしまいました(^_^;)」。このプラカード、裏には「It’s gonna happen」(何かが起こるぞ)と書かれており、どうやらアメリカ人が“誤訳”したものが配られたようだ。 九回に放った同点3ランについては「風があったので、打った瞬間は『届くかなぁ~』と思いましたが入ってくれてよかったです。たまたまです」と“偶然”を強調したが、地元メディアは「福留の活躍は偶然じゃない」(シカゴ・トリビューン紙電子版)などとこぞって絶賛。シカゴのファンの皆さん、次の試合では直してね!?*****************************これは、相当おかしいね。私が、中学のとき上級生が卒業するときに書いた寄せ書きfight and insist.これも、相当おかしいファイト!がんばって!(和英で調べたのだ。)のつもりだろうがまあ、書くならgood luck.go for it.あたりだろうか。
2008.04.02
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()