全11件 (11件中 1-11件目)
1
久しぶりにゆう君が発熱月曜日、友達が来て遊んでいたら目が充血してるようでしんどい?と聞いても大丈夫って・・でも夕方近くになってごろんとあまりにもおかしいから熱を測ってみると39度7分!遊ぶなよ~~(>_
2008.07.31
コメント(2)

昨日は幼稚園の夏祭りでしたこう君はプレからなので4年目今まで一度も踊ったところを見たことがなかったけど踊ってましたさすが年長さんともなると変わるものですなぁ~ ビデオは持って行ってなかったのが残念。真剣に踊って真顔だったので担任の先生に、こう君の顔が怖いよ~(笑)と言われてました(笑)今日は夏休みが始まって以来初めての予定のない1日でしたバタバタ忙しかった~~~(>_<)今日は豆乳アイスを作ってたまっていた書類書きとか家中のエアコンフィルター(フィン?)の掃除(カビでアレルギーが・・・)我が家はエアコン、1日4時間です9時半から1時までぐらい真昼は南側のシャッターを閉めてます昼過ぎにお風呂に少し水を張って子供達に水遊びをさせ、5時と10時にベランダに打ち水をしますこれで十分♪今日は新発見!なんと、8年目にして食洗機の蓋が簡単に外れる事を知った!!今までお箸の先にキッチンペーパーを巻いたりしてすごく必死で隙間を掃除してたのは何だったのォォ~~~簡単に綺麗になりましたヘルシー豆乳アイス豆乳200ccにレモン果汁小さじ2 蜂蜜大さじ2(目分量です~)混ぜて蓋して周りにアルミ箔を貼り冷凍庫で2時間シェイクしたら30分ごとに3回ぐらい振るのを繰り返し最後は1時間ほっておくと完成♪ヘルシー豆乳アイス味は不思議とヨーグルトですおからケーキ♪小麦粉、砂糖、油分を全く使いません♪おから200g きなこ70g 卵3個 蜂蜜大さじ4パルスイート(人口甘味料)15g BP小さじ3分の1以上を卵、蜂蜜、おから、粉類の順に混ぜて、そこに豆乳を追加(ホットケーキの生地程度の堅さ)豆乳の量はおからの水分量によって変わるので目分量です170度に予熱したオーブンで15分ご飯の少し前に食べておくとお腹がいっぱいになり食物繊維の効果もあり♪冷凍しておけるので毎日4時ぐらいに1個を食べてました夕飯はお腹がすかないので、ご飯の量も半分になり1週間で1キロ減りました♪味は小麦粉のケーキには負けるけどダイエット用なので十分かな~という程度ですおから効果か、もっちりしてます
2008.07.27
コメント(4)

こう君、6歳です。早いもんだな~(*^_^*)早く楽になりたいような下の子は幼いままでいて欲しいような親の勝手な想いとは関係なく日々、成長しております誕生日の夕飯を聞くと「お魚と醤油をかけたお豆腐と~(冷奴)きゅうりとキャベツのサラダと~ご飯のたまご!(卵かけご飯)」・・・おじいちゃんですか??完璧な和食でございました(笑)旦那様に、普通の夕飯やん!ステーキとかカツとか、焼肉とか?何かなかったん??と聞かれて「あ!!」と言った顔が可笑しかったですケーキのアップ♪頑張ったでしょ^m^季節のフルーツがあまりない時期なのでデラウェアとチョコ(なんて言うんだっけこれ)で中はバナナを挟んでますピカチュウはクッキーにアイシングとチョコで♪アイシングは簡単に、卵白を使わずレモン汁で粉糖を溶かし食紅で色付けをしました甘くなりすぎず、このアイシングは好きです♪ジップのミニ袋に入れて端を小さく切ってペンにして書きました。チョコも袋に入れたまま湯銭なのでとっても簡単♪お泊り保育はブルーな顔で帰ってきました何のトラブルもなかったようですが寂しかったんでしょうか・・でも男のプライド(?)「言いたくない」と理由は分らずじまいです私は心配で眠れませんでした体調が万全でないのに行かせてしまった罪悪感と心配喘息が出ると夜中に何度も呼吸が止まるので(無呼吸症候群のように吸ってから息を吐くまでに何秒も間が空くの)座ったまま立て抱きにして抱きかかえて眠った時の事が頭の中に何度も出てきて先生は気がついてくれるんだろうかと心配で心配で(T_T)無事に帰ってきてほんとにほっとしました週末は怒涛の忙しさ土曜日は喘息の病院へ行きたいした事はなかったので旦那様の実家に行き日曜日はゆう君が仁徳天皇陵に行きたいと言うので堺市博物館と近くにあったサイクルセンター2つとも喜んでたな~帰りに自転車屋さんに行きそこから知り合いのお祝いを買いにSATYへ次の日は旦那様の自転車屋へ付き合いそのまま自転車の友達のお家で枝豆パーティー(お家で作っているらしい)お餅つきにも行かせてもらったお家です。その時に妊娠中だった2人が無事に元気な赤ちゃんを産んでました久しぶりに首のすわってない赤ちゃんこわごわ抱っこさせてもらいました♪この子達の成長も楽しみです(*^_^*)
2008.07.23
コメント(4)
私の初めての生徒さん楽習フォーラムのカリキュラム終了です私の体調が回復するのを待ってくれてたりで1年半という長い時間がかかってしまいましたが最後の講習となりました寂しいなぁ~~。講習は短期認定講座なので7回ですが時々会ってはおしゃべりしながらだったのでなんだか古くからのお友達のようです(*^_^*)次に会うのは認定証を渡すときです初めての認定申請書き・・緊張です(笑)来週はオアシスに出店されていてお知り合いになった方がクレイの体験をしに来られます。クレイの楽しさに目覚めてくれるといいなぁ♪楽しみです☆今日は夕方からこう君のお泊り保育年長さんだけにある行事です最初で最後の幼稚園にお泊り☆楽しんできてくれるといいな♪でも「・・・行きたくない」とぽそっと少し不安なのかな。それでも行きたい気持ちもあるのかパンツや布団は?と聞いたりもう着替えとこうかと言ったりしてます普段はクーラーのない部屋で寝ているのが幼稚園はクーラーがついているらしい喘息の薬は自分でしなければいけないし(吸入なので、先生より本人の方が詳しいので)一昨日から鼻声で・・・いろいろと心配ですゆう君の時にはあんまり気にしてなかったのに末子はやっぱり気になるもんです(^_^;)テンションが上がり過ぎて熱が上がりませんように(>人<)楽しかった~って元気に帰ってきてほしいな(*^_^*)
2008.07.18
コメント(6)

実は先週の水曜日にも旦那様とランチデートでした♪午後から梅田の本社出張なので待ち合わせてお昼を食べる事になりましたちょうど良かったので午前中にビーズの買出しレジが終わったところで旦那様と会いましたこの日は旦那様のおごりで飲茶バイキング♪2人でのんびり食べれて幸せだな~と言ってたら昨日は宿直の旦那様午前中に帰ってきたので2人でまたランチ☆珍しい事なのに続くのがびっくりです朝、おからカップケーキを焼いてたら帰ってきました焼きあがる間に出かける準備を慌しく帰ってくるなら帰るって言ってよね~~(>_<)私が食べた物~旦那様が食べた物~これにサラダバーと焼きたてパン♪めっちゃ贅沢な昼ごはんでしたそしたら・・・帰り途中に旦那様が車を止めて食べ途中ですが(^_^;)ハーゲンダッツのマンゴーパフェ☆ほぼ食べちゃったけどマンゴーアイス、ほんとマンゴーだよ~おいし~~~☆ちなみに手は旦那様(笑)超贅沢な1日でした♪晩御飯はほとんどいらないほどお腹が痛いぐらい食べました(^_^;)・・・だってハーゲンダッツに行くなら行くって言っといてよ~。今日は暑い日でしたね~この夏、初めてクーラーをつけました昼の1時間だけあとは扇風機この夏はほとんど扇風機で過ごす予定の我が家です贅沢するところと節約をメリハリつけて楽しむぞ~♪
2008.07.14
コメント(4)

ダイエット中の旦那様に栄養バランスはきちんと考えていますたんぱく質は大豆製品&鳥ささみ、むね肉ですそれであれもこれも大豆製品(^_^;)それで最近はお豆腐も手作りですやわやわで美味しい♪そしておからカップケーキ☆たま~のご褒美に♪冷凍しておけるので、お腹がすいたらチン☆です☆レシピ☆生おから 150g 豆乳 200cc砂糖 50g(蜂蜜 大さじ2~3) 卵3個ホットケーキミックス 200g ココア20gこれをボウルで混ぜて180度に余熱したオーブンで20分♪ケーキの型は100均のシリコンカップ型離れがいいし、手軽でいいので重宝してます♪おからのサラダ最近、気に入った生おからがあって線維の細かさとか、しっとり感とか商品によって様々今、使っているものはパサ付かないのでとってもいい♪このサラダはベーコンを切って炒めおからを入れて、溶かしたコンソメスープの元を入れて少し炒めるそこにコーンを入れて熱を取ったらマヨで和えるだけコンソメの味でマヨが少なめでOKおいし~☆これまたおから入りバーグ豚こまとジャガイモとおからをそれぞれ同分量で混ぜてます豚こまも脂身の少ないのを選びましたおからはちっとも分からない感じでした♪
2008.07.13
コメント(2)

久々、帰ってまいりました食べ物ブログ(笑)イベント準備中も簡単な物を作ってました☆実は8月末にいつもはクレイの講習をしている青少年センターの夏休みの企画で子供に料理を教える事に低学年対象なのでオーブンかホットプレートでという限定春巻きの皮で出来る簡単パリパリおやつです単純です春巻きの皮にマーガリンを塗ってその上にお砂糖をふりかけ、全体に伸ばし4等分に切りますそれで、こんな風に三角の山を上にしてくるくる~と巻きます巻き終わりは普通の春巻きのように小麦粉と水同量を溶いたのりで引っ付けます200度に予熱したオーブンで12分完成~☆仕上げにチョコかけなどアレンジも出来ます☆これと、お麩のお菓子をホットプレートで2品を1時間半で作る予定上手く出来るといいな(*^_^*)私はマーガリンを選ぶ時、成分表のナトリウム含有量が少ないのにしますそうするとお菓子に使いやすいですでもパンには少し味気なくなるのでパン用は違う種類を買ってます
2008.07.11
コメント(5)

先日の日記にも書いたラジオ出演梅干がもらえるからってなんでOKしたんだろ私・・と始まる前にはちょっと思っていましたが(笑)めっちゃ美味しいのが届きましたゆう君とこう君は、交代で「いい匂い~♪」って楽しんでいて「早く食べたい!」「頭痛いときにここ(こめかみ)に貼るんだよね?」「(@_@;)ダメ!そんなのは安いのでやって!!」「1日に1人、1個ね!」ってせこい事を言いながら美味しくいただきました♪子供達も「柔らか~い、すっぱーい、でもいつもより甘い」梅干1つで大騒ぎの我が家でした(笑)しかし・・録音テープも届いたけど再生機器がないぞ(笑)一人でこっそり聞きたいのに(>_<)当日は朝から確認のお電話を頂きドキドキでスタンバイしておりました電話が繋がると途中のCMから耳に入りしばらくちいねえさん達の会話を聞いて、呼びかけられてから返事ですでもちいねえさん達の話が面白くてまだ紹介される前から笑いたくて笑いたくて(笑)本番は何を話したのやら??な程でしたがなんとか終了しました~思ったより楽しかったのはちいねえさんのおかげだな♪久しぶりにドキドキを味わって・・ん?私、自分でもものすっごくすっかり忘れてたんだけど高校時代、放送部だった!!(笑)美術部が中心だったけど、放送部の活動は昼休みとか朝礼だったから、掛け持ちしてたんだった(^_^;)それでこの懐かしい緊張感だったんだと思い出しました(遅っ)またゆっくり会って話したいね~(*^_^*)絶対に遊びに行こ^m^
2008.07.10
コメント(6)

phot by yoshieまたしてもカメラを忘れたおばかなusaERIですそして行く前にバイクでエンストしまくりイベント中は何度もプレゼント用ピンをざら~っと落とした超おばかです~(>_<)今回は近くという事もあり朝はゆっくり行けて、帰りも家に帰って晩御飯も作れた楽々な感じのイベントでした今週は無理せず12時までには寝たりのんびり体調も整えて万全の準備♪イベントは、いつも佳枝ちゃんにおんぶに抱っこな感じでしたが1ブースで1人ということで基本は自分で何でも管理なのでいろいろ策を考え頑張りましたいつになくお友達にもイベントの宣伝しましたよ~「手作りフリマだから1日だけの雑貨屋みたいだと思う」のセリフにみんな行きた~いと言ってくれてましたずっとお客様が居て、お話がいっぱい出来て楽しかったです♪初めて来てくれたお友達☆先週のピチクリのイベントで初めてお会いしたKさん、わざわざ自転車で来てくださって大感激~~☆いつも来てくれるHさん、選んで迷ってる姿が可愛いんです^m^ピンを前にどの色にしようか悩む小さなお客様達みんな声をかけると照れ笑いなのが可愛い☆みんな来てくれてありがとう☆イベントに誘ってくれたCitrusちゃん忙しかったり、体調が悪かったのに頑張ったね~。今回はゆっくり話す時間がなくて残念(>_<)初めてお会いした佳枝ちゃんのお友達の布作家さんお隣で良かった♪和やかに話が出来て楽しかった~♪めっちゃ丁寧で可愛い作品達でしたそして、いつもイベント一緒の佳枝ちゃん、いつも身近に目標が居る感じです☆今回の小物のセンスもさすがだったよ~(こんな事を言うと意外と照れるんだよね^m^)他の出店者さん達とも楽しくお話が出来て最後は佳枝ちゃんの講習会みたいになっちゃったり(笑)クレイの生徒さんになるかも?な出会いがあったりオアシスのスタッフの方々はとても丁寧な対応をしてくれました雰囲気のあるお店の中で出来てとてもいい空間でした♪みんなありがと~(*^_^*)今回は金額の高いものは敬遠されがちでした小さなお子様連れも多いだろうと急に思い立って作った飾りピンがよく売れました♪余ったら近所の子にでもと思ったらすっかり完売状態でした(*^_^*)帰ってからもほんわか楽しかった気分が残ってイベント後にそんな笑顔を見るのは初めてと旦那様に言われましたいつもは前日までの睡眠不足&バタバタ準備当日の移動もあって疲れ果てて帰ってくるからね(^_^;)また次のイベントをしたいな~とすぐに思える終わり方でした♪今日はちいねえさんからの連絡でなんと和歌山のローカルラジオに出演超緊張~(>_<)もっと上手くしゃべりたかったなぁ朝から落着かず、終わってみれば久しぶりのドキドキがちょっと楽しかったかも^m^今日も人のつながりって面白いなぁ~と思った1日です☆夕方は学校の個人懇談会子育てはいつになっても複雑で難しい違う大変さ、悩みが出てくるものです過ぎてしまえば、悩んだ時期は短かったりそんなに深刻にならなくても良かったなんてこともあるけど渦中の時には真剣そのものな悩み心の中が手に取るように分かった幼少時代が懐かしいあの頃は言葉を聞かなくてもどうしたいのか気持ちが分かったんだけどな子供は、自分とは違う「人間」ででも「未熟」で「個性」を尊重しながら成長を助ける・・自分も親としての修行中なのだゆう君の持つ優しさは私が一番に分かっている大丈夫だと信じられるから今日はちょっと凹んだけど根気強く向き合って頑張るのだ~(*^_^*)
2008.07.07
コメント(6)

ロングネックレスとブレスレットです久しぶりのブラックニッケルの金具です渋い色合いが気に入ってます♪今回、違うデザインで皮と合わせようと思っていたクレイこの形に落着きましたクレイパーツも少しだけ出品しますクレイパーツを付けたUピンです1個だけ余って使えないクレイがここで活躍です☆先日、佳枝ちゃんと会ってそれいい!と思ったアイデアをもらってしまいましたお買い上げ頂いたお客様にこのUピンをプレゼントしようかなと思っています値札、実は先週のピチクリのイベント前にけしごむを針で彫って「Lapin Noir」のはんこを作ってみましたこれ、プリンターがないための苦肉の策なのですが・・いえ、あえて手作り感って事で(笑)でも大活躍です♪今回はいろいろとゆっくり考える事ができてピアスホルダーも手持ちの材料で再製作しました鏡は、100均の白のプラスチックの物しかなくレースを貼ってみました角が上手くできないのでパール&お花を付けてみました写真、撮ろうと思ったら鏡の部分って天井なり窓なり自分が・・どの角度でも上手く撮れず部分だけです(>_<)今日は幼稚園&小学校へ参観でした暑くてだるだる~~です(>_<)幼稚園は笹飾りを一緒に作り1人1本ずつもらって帰りました上手に作るようになったな~。学校は放課後学習教室ですう~ん、まじめに解いてはいるけどいちいちうるさい(-"-)先生の話を最後まで聞け!と思っていました
2008.07.04
コメント(8)

土日、ピチクリ行ってきました中崎町はいろんな可愛いお店があってとっても素敵な場所ですピチクリのお部屋も素敵でまたここで出来たらなぁと思いました久しぶりに会えたお客様もいて嬉しかったです♪写真は全く撮らず今回も一緒だった佳枝ちゃんのブログにUPされているのでそちらをご覧下さい←さすが適当な私(笑)次回は茨木市にあるリフォームスタジオ オアシスさんで手作りフリマをします今週の日曜日です今回はシンプルなぷちネックレスもありますお花パーツやクレイパーツもほんの少し出す予定ですので良かったらビーズをする方も来て下さいね♪今回はCitrusちゃんのお誘いを受けました佳枝ちゃんも一緒ですそして私が楽しみにしている佳枝ちゃんのお友達の布小物の出店も☆でもそれぞれ1ブースでやりますそれもまた楽しみです♪他にもアロマ、石鹸などもあるようですよ(*^_^*)リフォームスタジオなだけあってお店自体も雰囲気のある感じですキッズコーナーもあったけど・・当日もあるのかなぁ・・(^_^;)日曜日は参観&ドッジボール大会でした蒸し暑くて大変な1日でしたがこういう機会にしか見れない子供の成長はとっても嬉しいものです(*^_^*)今週は金曜日に幼稚園行事、ゆう君の放課後学習教室の参観もありバタバタだけどできる限りイベントの準備を頑張ります☆子供にしてあげれることは出来るだけ頑張ろうと毎日、進研ゼミにつきあってますガンバ大阪(サッカー)の試合を見に行ったり夏休みの合宿に申し込んだり青少年センターの夏休み企画に応募していますいろいろな経験がつめる手伝いが出来たらなと思っています節約生活で、子供達が物に対する執着が少なくなりました(おねだりとか購買欲?みたいなものが)めったにない外食はすごく喜ぶし必要な物を買うだけでも心からお礼を言ってくれる本来、こうあるべきだなと思っています(*^_^*)イベントでお知り合いになった皆さま、書き込みをしてくれてるお友達読み逃げしてますがごめんなさい!日記の更新もイベント後(来週)になると思います
2008.07.01
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1