全31件 (31件中 1-31件目)
1
アトリの集団水浴びは見たことがありますが、単独水浴びを見かけるのは(私にとってはかも?)珍しいです。まず、木の上にいました。木の上のアトリくんと魚のように飛ぶアトリさん(右上)。そして、木から下りてきて真剣に水浴びするアトリくん。頭ぐるぐるん。水浴びしながら、羽づくろいもしちゃう。 冷たくも水浴かかさず 春を待つ一応、警戒しているのか上を見上げたりしていました。
2017/01/31
コメント(13)
今年も植物シモバシラの氷の華?を見ることができました。寒い朝のうちでないととけてしまいます。それでも、この日は10時半くらいでもまだとけずにありました。冬にはシモバシラの茎は枯れますが根は活動しています。茎の道管が水を吸い上げて氷点下になると、道管内の水が凍って茎から氷柱ができます。気温があまり低くなかったのか、小さいのがちまちまと。 厳冬に咲く花凍る日陰林なんだかわたあめのような。('◇')ゞ日がさすにつれて茎から離れてきていました。
2017/01/30
コメント(13)
残り紅葉の時に見たニシオジロビタキに、また会いに行きました。1月初旬にはソシンロウバイのところに来るようになっていました。色合い的には紅葉もロウバイもオジロビタキには似合います。暗いバックも似合う鳥。たまに下に降りるが、飛び立つのは速い。 初春の黄なる花にちょこりんとソシンロウバイにかわいいオジロビタキはよく似合う。名前のとおり、尾は白い。ロウバイの中から飛び立つ。さらに飛び降りる。
2017/01/29
コメント(12)
12月に出会った野鳥です。しばらくぶりにビンズイに会いました。地味ですが、かわいい鳥です。高い高い木の中にいるので撮りにくいことおびただし。胸のしましま模様が特徴的です。大きさは16センチくらいと小さい鳥です。いきなり飛び出しました。ビンズイの飛翔はあまり撮ったことがなかったかも。('◇')ゞ以前撮った下に降りていたビンズイ。 この色と香りにすっかり魅了され秋薔薇「ノックアウト」です。
2017/01/28
コメント(13)
庭のロウバイもたくさん咲いてきました。朝だとかなり逆光になります。 香り良き透ける花びら下を向きどのくらい前でしょうか?ソシンロウバイの苗がなかったので、ロウバイの小さな苗を買いました。それが、今ではとっても大きくなって。今でも外へ行けば花の中まで同じ黄色のソシンロウバイを探してしまいます。('◇')ゞロウバイの木にはメジロやヒヨドリなどが来ます。そこにピーナッツリースをかけたので四十雀も。数日前と比べるとだいぶ中身が減っているような。結構、お似合いですね。
2017/01/27
コメント(11)
ある日のことです。カワセミくんが常のごとく、お魚とりをすべく飛び込みました。見事、水中にダイブ。そしてあがってきます。はい、水から身体が出てきました。目は瞬膜におおわれ、口にはお魚をくわえて。 いきのよい魚はうまい逃がすなよところが、ところが・・・お魚はカワセミくんのくちばしから逃げてしまったのです。カワセミくんはホバリングをしながら逃げた魚を探します。さて、お魚は見つかるのでしょうか。ホバリングからダイブして・・・・見事お魚をゲット。今度はしっかりくわえています。なんだかうれしそうな表情に見えるのですが。(*^-^*)「もう逃がさないぞ。」という意志の強さが顔にもあらわれ、今度は逃がさずに食べることができました。めでたしめでたし。
2017/01/26
コメント(14)
昨日は、残念ながら正解の方が出ませんでした。ヒマワリの種のことを覚えてくださっている方はおいででした。(*^_^*)シジュウカラのお目当ては・・・これでした。何年か前からいいなあと思っていたのですが、今回、殻付き落花生をやっと忘れずに買ってきたのでがんばって作ってみました。作り方はweb検索するとたくさん出てきます。思いのほか、大変でした。って、特にピーナッツの殻が散らかるのです。('◇')ゞ胸の黒ネクタイの太いのがオスです。羽がきれい。リースがなかなかよく似合います。ネクタイの細いのがメスです。作り方はピーナッツの真ん中のくびれた部分にキリで二か所穴を開けます。同時に、ピーナッツの両端をはさみで少し切り落としました。開いた穴に針金を通していき、20数個のピーナッツを使って空間があかないようにリースにしてとめます。最後に迷った末にロウバイの木に下げてみました。 冬枯れの食事はかるわざ修行にて完全にぶらさがりながら食べるのでピーナッツのけずりかす?が飛び散りおなかの上にもたまります。
2017/01/25
コメント(13)
昨日、ウグイスの色をお忘れになったというコメントをいただきました。最近、庭にウグイスが来たのでちょっとぼんやりしていますが撮った写真があります。庭でウグイスを見ることはめったにありません。来てくれて、とってもうれしい。(*'▽')ウグイスは、オリーブ色とでもいうのでしょうか。以前に撮ったウグイス。そしてこちらが、メジロ。仲良くくっついています。(*'▽') 身を寄せて暖をとるのか守るのか一羽が食べているときは、もう一羽が見張りをしているような。 おなじみ四十雀。最近は、新しいあるものを設置したら、特に四十雀がよく来るようになりました。さて、あるものとはなんでしょうか?
2017/01/24
コメント(12)
野鳥の水浴びを見るとうれしくなります。なかなか出会えないからというのもありますが、ぱしゃぱしゃ水をはねさせてとても可愛いシーンを見ることができるからです。ウグイス色のメジロさんたちの目白押し水浴び。でも・・・ちょっと違うのがいる?上空からまたやってきました。 鳥たちの水浴眺めいつまでもメジロにまじって水浴しているのは、アトリくんですね。「あたしもいーれて」とアトリさんが。いつのまにかメジロよりもアトリ勢力が優勢?に。
2017/01/23
コメント(12)
前回は、ルリビタキの3年物以上のオスの美しさを堪能していただけたでしょうか。それに対して、今回はルリビタキのメスタイプです。なぜ、「メスタイプ」というのかというと、現在はオス(3年たって青くなれば完璧)なのかメスなのかはっきりしないからです。もっとも、少しは判別できる方法もあるのですがこの子の場合はどっちなのかよくわかりません。('◇')ゞメスなのかな?ちょこんと止まって。もう少し背中の奥も見えると青さかげんがはっきりして判別しやすくなるのですが。「さー、どっちだとおもう?」 オスメスの判別難し時まかせ
2017/01/22
コメント(11)
カワセミとならんで幸せの青い鳥と呼ばれるルリビタキ。特にそのオスは青くて実に美しいです。しかし、青くなるまでには最低3年はかかるとか。ここまで青くなるのは大変だったのでしょうね。青いだけじゃないんだ。ここの黄色もきれいだろ? 深き青存在だけで幸を呼ぶきりっと凛々しく。後ろもしっかり青いんだぞ。でも、もう行かなくっちゃ。またなー。
2017/01/21
コメント(11)
寒い時期、何を楽しみにのりきるのか。それは、この季節らしいお花を愛でること。中でもまるで蝋細工のような透き通った花びらと香りを楽しめるロウバイ、ソシンロウバイが寒さを忘れさせてくれます。 下向きのランプシェイドは蝋細工すきとおる花びらが素敵なソシンロウバイ。青空にむかって元気よく。こちらは、暗いバックにぽつんぽつんと灯りがともるように。最後は庭のロウバイです。ロウバイは花の中が赤紫色です。
2017/01/20
コメント(13)
ある日のことです。真っ白いサギ・・・コサギに出会いました。なかなか美しい鳥です。(*^_^*)しかし、果敢に狩りをしようとしていました。身体がひねれていておもしろいポーズ。急斜面を滑るスキーヤーみたいな。('◇')ゞ一度飛び上がってから・・・。着水して嘴をつっこんだ。 水中の魚も見える眼力よ見事、お魚ゲットです。
2017/01/19
コメント(12)
1月16日に行いましたダリア投票の結果です。一番人気はなんと3つのダリアが同点でした。したがいまして、今回は次点はなしとしました。一番人気は1番、3番、4番でした。1.新(あらた)3.マスコットイエロー4.宇宙 名前に惹かれる気もします。みなみたっちは、どれがいいかな?1の「新」かな。(*'▽')1月15日にご近所の梅がたくさん咲いているのでびっくりしました。一度家に入ってからカメラを持ち出してわざわざ撮影しました。他ではこんなに咲いている梅は見ていません。まさか偽物ではないよな?と匂いをかいでしまいましたが、本物の梅の香りがしました。('◇')ゞ 気早なる春の使者連れやってきた豊後系の梅のようです。(毎年見ていますが、いつもはもっと遅い時期に咲いていたと思います。)
2017/01/18
コメント(13)
昨年末からいろいろなところの片づけをしています。あわせて収納関係の本も読んでいます。収納本でやる気を高め・・・片づけが少しでも楽しくなるように工夫。動く前に頭の中で収納計画を立て、ある日に長時間集中してやらないように、毎日時間を決めて少しずつやってきました。年末の大掃除とあいまって、大幅に物を減らしすっきりしてきました。目標は「気に入った少しのものとの暮らし」です。今後は、要らないものを家に持ち込まない、ほしい物を買うときにはひとつ捨てる・・・などのルールを決めてやっていこうと思います。まだまだ片づけは続きます。(^_^;) シンプルに暮らすカワセミお手本に余分なものは持たず、おなかがすいたらお魚とり。もちろん、貯食をするヤマガラやカケスなどをよくないとは思いませんが。(^_^;)かわいいエンジェル飛翔。(*^_^*)飛びながらもずっとこちらを見ているように思えます。昨日のダリア投票結果は、もう少しお待ちください。ダリア「グレンプレス」にウラナミシジミ。
2017/01/17
コメント(12)
久しぶりの投票です。 秋ダリア明るきカラーで暖をとるよろしくおつきあいいただけるとうれしいです。(*^-^*)次の1~5の中からお好みの一枚を教えてください。 1.新(あらた)2.エンジェル3.マスコットイエロー4.宇宙 5.迎春以上、1~5の中から一枚をお願いいたします。m(__)m
2017/01/16
コメント(13)
昨日からとっても寒くなりました。風もおそろしく冷たいです。雪は降っていませんが、地域によっては大雪で大変なことになっているようです。氷もはっていない池に飛び込んできたのは・・・あの貴公子鳥「オナガガモ」でした。光のあたりかたのせいか、上の子の翼鏡のグリーンが見えます。あれれ?貴公子が変な応援団に変身してしまいました。(^O^)後ろから見た応援団とはずいぶん違いますね。エンジェル応援団。 応援をやめて叫ぶは「セーフだよ!」さらに審判に変身してしまいました。('◇')ゞ
2017/01/15
コメント(12)
お天気の良い暖かい日が続いていました。それで、梅もぽつぽつと開花して。 一月の梅はやほころぶあたたかさ穏やかでいいなあと思っていたら急に寒くなり、雪のうわさまで出てきました。そういえば、センター試験の頃は雪が降ることも多いですよね。寒くなると、とたんに腰や座骨神経痛に悩まされます。(>_<)せめて暖かそうなダリア「我が世紀」を。
2017/01/14
コメント(12)
冬になると見かけるオナガガモ。これまではその(オスの)シャープなフォルムに美しさを見出しておりました。しかし、今回、別の発見もありました。 貴公子と呼ぶにふさわし凛としてはい、この素敵なフォルムをごらんください。貴公子のくせにどこか おっとり ぼーっ としたかわいさも。(*'▽')よく見ると頭などの色も意外ときれい。そして応援団になると、これまで隠していた?美しさが花開くのです。こんなところに美しい色合いが。しっかり見せていただきました。(*'▽')
2017/01/13
コメント(12)
最近、本を二種類読んでいます。ひとつは高橋克彦の「天を衝く」という歴史小説。(2001年)秀吉に喧嘩を売った男・九戸政実を描いたものです。上下ともかなり厚くて読みごたえがあります。もう一種類は収納関係の本です。写真入りの本は30冊近く読みました。そして、今は文字中心の収納に関する本を読んでいます。いろいろと思うところはありますが、またの機会に。('◇')ゞおすましのエナガ。みはるかす。 ぼくたちはこれから何をすべきなの?ちょっと思案顔。('◇')ゞ ちょこんと見上げる。羽をひろげてぶらさがり健康法。エナガ扇の極意。今日のダリアは「ミッドナイトスター」です。
2017/01/12
コメント(14)
最近買ったもので、「これは便利。もっと早くかえればよかった。」と思っているのがLED照明(シーリングライト)です。以前は、丸形蛍光灯が2本入ったものを天井付けしていましたが暗かったのです。今回は少し明るめのもの(部屋の大きさよりも広い部屋用)にしたせいもあって、とても明るくなりました。リモコンにはたくさんボタンがついていて、意外と使えるのが「ゆっくりオフ」や「暖色」と「白色」の切り替えボタン。他にも「おやすみ」や「おめざめ」ボタンもありますが、これはあまりよくわからないので使っていません。(^_^;)寝る前の読書がとてもしやすくなりました。ちなみに先日の「あさいち」で専門家が睡眠に関して話していたのは、寝る前の読書は問題ないけれど、スマホ(ブルーライトが出る場合)やゲームは寝る前にするのは良くないとのことでした。出遅れてしまった銀杏カワセミ。赤いカラスウリと青い鳥。冬の紫陽花を超えて飛び来る。ホバリングをしてお魚をねらう。 空中で停まりながら獲探す今日のダリアは「プリティベイビー」です。
2017/01/11
コメント(13)
テレビは特番もおわり少しずつ正常に戻って来たようです。お正月番組でまあまあおもしろかったのは、「相棒スペシャル」と「科捜研の女スペシャル」かな。BSプレミアムで「雲切仁左衛門3」と「刑事フォイル」が始まって楽しく見ています。寝ているモズって、あまり見たことがなかったのですが。どうも、このモズ子ちゃんは寝ているようですね。場所を少し変えて何枚か撮りましたが、やっぱり寝ている。('◇')ゞ 警戒もせずに愛想良いモズ子モズ子「あら、寝ているところを見られちゃった?」たっち『はい、しっかり撮らせていただきました。』モズ子「なんだか最近、眠くて眠くて。」たっち『あら、同じですよ私も。 特にパソコンに取り込んだ写真を見ているとすぐに眠くなる。』モズ子「あたしはパソコンは見ないけど、お正月ぶとりしたみたいで眠いのかな?」たっち『あ、お正月ぶとりはおんなじおんなじ。』今日のダリアは「スキップリーグランデー」
2017/01/10
コメント(13)
今年はまだ庭のロウバイが咲きません。なぜか遅いようです。足下の落ち葉をどかすと小さな小さなスノードロップの赤ちゃんが。福寿草は出てきません。 楚々として白き一輪庭ともすペーパーホワイトは12月から咲いています。とても背が高く、見えないところにある万両。しかし、手前の実などはほとんど食べられていました。もともと植えたものではなく、野鳥が種を運んで来たのかもしれません。いただきもののバラ。これも、同じく。庭ではシジュウカラとメジロがはちあわせ。シジュウカラはひまわりの種めあて、メジロは洋梨めあてですのでけんかもなく。今日の(植物園の)ダリアは、「エレジー」です。
2017/01/09
コメント(12)
やっぱり、カワセミを見ると血が騒ぎます。('◇')ゞ特にそのすばやい動きが大好きです。おなかがいっぱいだと、ほとんど動かなくてつまらないのですけれどね。(^O^)「急降下してみっかな。」「ここからは体勢をととのえて。」 鳥の眼は遠くも見える水中も「よーく見て、狙いをさだめて。」「とったどー。カモいたけど。」「高い所でゆっくり食べようっと。」
2017/01/08
コメント(13)
1月も7日が過ぎましたが、なんだか疲れモードになってしまいました。(^_^;)思うように身体が動かない感じです。コマッタコマッタ。年末に撮った光跡を。長時間露光なのに手持ちなのでぶれぶれに。ご勘弁を。m(_ _)m窓に映る。 この椅子は誰を待つのか寒き夜 車の光跡をねらったものを何枚か。(車の)光跡を手持ちで撮るのは難しかったです。今日のダリアは「乱れ髪」。(^_^;)
2017/01/07
コメント(13)
今シーズンはアトリがいっぱい。その数たるや、これまで見た中では最高かもしれません。以前にもアトリの当たり年があり、「なんだ、アトリって簡単に見られるものなんだな。」なんて思っていたら、翌年からほとんど見かけなったなどということもありました。('◇')ゞお魚みたいな形ですが、アトリが高い空を飛んでいるところです。('◇')ゞそしてアトリのなる木。(^O^)さらに高く集団で飛ぶ。 すばしこいアトリよ逃げろ散り散りになんとオオタカが。まわりの小さいのがアトリ。アトリは無事に逃げおうせるのか。上記はアトリの色が出なかったので、別のところの一羽の飛翔を。ダリアを再開します。今日のダリアは「舞妓」です。
2017/01/06
コメント(13)
1月2日に放送されたNHKの正月時代劇「陽炎の辻 完結編 ~居眠り磐音 江戸双紙~」は、なんともはしょった内容でがっかりしました。(^_^;)原作は長い長い。佐伯泰英作、全51巻でしたから無理なのでしょうね。51巻全部読んだので、今回のNHKテレビは納得できず。ま、仕方がないのですがなんだか哀しいなぁ。さて、気を取り直しておめでたい赤ということで、昨年の紅葉写真をアップしております。(^_^;)井之頭弁財天は見事な赤でした。(^_^;)ここでも銭洗いができます。遠景はこんな感じ。「赤い怪人」が銭洗いを見張っています。←うそです。(^_^;)池にそって植えられている紅葉。紅葉の下を。 紅色のカクテルこいしや秋日和モミジバックのトトロ。
2017/01/05
コメント(14)
お正月にふさわしいもの・・・やっぱりそれは凧でしょう。最近は凧をあげることもなくなりました。以前は年末年始をスキー場で過ごすことが何年も続いたので、その時は雪原で凧あげをしました。(^_^;)久しぶりに見る凧は魅力的です。それも高く高くあがる凧でした。風がとても強い日でしたので凧あげにはむいていそう?しかし、風が強すぎると変な動きをして落ちてしまうこともありそうな。 寒風や運命ともにどこまでも連凧は圧巻でした。 光る連凧。かわいいうさぎさんのような絵が描いてあったり。今度は連凧の近くにあがっていた絵の描かれたすごい凧。こんなカラフルな凧もありました。おかげでお正月気分にひたれました。(*^_^*)
2017/01/04
コメント(14)
お雑煮は元旦はすまし汁ですが、2日はおみそ仕立てにしています。今年は初めて買った「西京みそ」という京都の白みそを使ってみました。味見をすると甘い。パッケージに「甘みそ」と書いてあって納得。秋に京都の一乗寺中谷で食べたお雑煮がとても甘かったのもうなづけます。おみそはかなりねっとりという感触でそれもびっくりでした。昨日の続きです。白が出たので、今回は紅いものを。紅葉の中のシジュウカラ。紅葉の中にはメジロがいます。わかるかな? 紅葉の中にジョウビタキのジョビコが一瞬登場。\(^o^)/どの鳥よりも動きが速く撮影は苦戦。 紅き葉に青い鳥来て幸せがやっぱりトリは紅葉の中のカワセミでしょう。しかし、紅葉とカワセミは一番難しい。紅と青のコントラスト差が大きく紅が白飛びしてしまったりします。そもそもカワセミは紅葉の中で餌探しなどしないので、紅葉にはめったに止まってくれないのです。だから、紅葉カワセミが撮れると一番うれしいですね。('◇')ゞ
2017/01/03
コメント(12)
一富士二鷹三なすびといいますが、富士山をごくたまーに撮るくらいで、昨今はタカにもあまり縁がなく、なすの写真は撮ったことがありません。(^_^;)ということで、昨年末に撮った富士山。おめでたい紅白は、シロハラが紅い実をくわえているところ。('◇')ゞちなみに、大みそかは何年ぶりかで「紅白歌合戦」を前半だけ流していました。(しっかり見ていない。)あまり心にひびいて来る歌は流れてきませんでした。ただし、「V6」は歌はうまい方だな・・・スマップのだれかさんとは違うなと感じました。(^O^)「TOKIO」はみんな年をとっていました。(*_*)ジャニーズ系の中では一番好きなのが「KinKi Kids」(Kくん)ですが見逃しました。( ;∀;)白です。 両手広げ青空向かって飛び出そうコサギの飛翔。この飛翔姿は上の飛翔写真よりも撮りにくかったです。こうして見ると、コサギの足先が黄色いことがよくわかります。赤は・・・次回にでも。
2017/01/02
コメント(14)
2017年も無事に明けました。とってもまぶしい初日の出を見ました。明けましておめでとうございます。昨年はつたないブログをご覧いただきまして誠にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m 指折りて長生きしつつ待つ卯(う)年マウスで文字書きに挑戦。むずかしい。へたぴぃですがお許しください。('◇')ゞうさぎのポロリは2才5か月弱となりました。そろそろおとなしくなるかと思いきや、まったくその反対。「窮鼠(きゅうそ)猫を噛む」ではなく「窮兎(きゅうと)人を噛む」のことわざができました。窮兎はまったくキュートではなく、ひたすら警戒心が強く、ケージから出すとつかまらない。人が立ったまま近づいたり、捕まえようと狭い角などに追いつめたりすると飛びかかってくることもまれではありません。( ;∀;)撮りたての初日の出です。ポロリのことで特に困っているのが後ろ足の爪切り。昨年は一度だけ動物病院に行ったついでに切ってもらいましたが、あとは家で四苦八苦しています。初富士。事情があって右側はカットしています。(>_<)ポロリ(メス)は、これまで飼ったうさぎたち(6羽・・・みなみはメスですが唯一おとなしかった)とは大違いで、二度とメスは飼わないぞ!と思うこともしばしばです。('◇')ゞ今年はもう少しおとなしくなってほしいな、ポロリ。
2017/01/01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1