うずらの卵

2006.09.19
XML
カテゴリ: 登山記録
横川山より、富士見台へ続く笹の道

遠征キャンプオフ会【前編:南木曽岳へ】 の続きです。

とうとう、このレポート私が最後になってしまったようですね。
ぐっちぃさん がまだ書いてない~(*^m^*)なんて、安心してたら、、、
なんと、先越されてました!!昨日、一気にアップされてましたね~(;´д`)
これは、私もぼやぼやしてるわけにはいきません!!と、頑張って書くことにしました(笑)
お待たせしました!えっ、もう忘れてたって?そんなこと言わずに~~ほらほら~(泣)


9月2日(土) 萬岳荘で宴会&テント泊
温泉の後は中津川の市街地まで車で移動し、スーパーで宴会の食材を調達。田舎のスーパーを想像していたけど、うちの近所のスーパーより内容は充実してました(^^;その後、富士見台の 萬岳荘

少し遅くなったので慌ててお食事の準備。私は手際が悪いので簡単な献立を考えたつもりだけど、結局、手間のかかる料理をしていたもりりんさんやkikiさんと同じ頃に料理終了(^^;
宴会の準備が整うと同時に、おなかがすいてたのでバクバク食べる(笑)めちゃくちゃおいしかったのですよ!皆さん、料理の腕はさすがです!時間があればもっとゆっくりとおしゃべりしたかったですね。

萬岳荘のテラス
ここが萬岳荘。このテラスで宴会しました。

豪華な夕食
山で御馳走が食べれるとは~

お片付けの途中、もう消灯時間。電気が消えたので、ヘッ電つけてお片付け(笑)でも、みんなでやるとあっと言う間。はや~い!

その後は、すばやくテント場へ移動しそそくさと就寝。慌しい感じだけど、充実した内容に大満足しましたよ~!明日またいいお天気になるといいな~といつの間にか熟睡してました。

9月3日(日) 富士見台・横川山へ
朝、5時起床。他のみんなを起こさないように、そーーっとテントを出る。笹の稜線が美しいと前から聞いていたので、少し朝のお散歩をすることにする。萬岳荘のテラスでパンとコーヒーの朝食。すがすがしい朝の高原の風景は去りがたい気分。少しのんびりしすぎてしまった。あ、もりりんさん達、もう起きてきてしまったじゃん(笑)みんなに見送られながら、6時40分頃、萬岳荘を後にする。

テント場
朝の太陽がまぶしいぜ!テント場

富士見台へ向かう
さあ、富士見台へGO!

だ~れもいない登山道を、朝の気持ちいい空気を吸いながらゆっくりと歩く。広い高原歩き。最高な気分です!ほどなくしてとてもきれいな神坂小屋が見えてくる。最初ここに泊まる予定だった。避難小屋なので最初から予定しての宿泊はダメなんだって。あとどれくらいかかるかわからないので休憩せずに富士見台まで一気に登る。雲海に顔を出す山々が美しい。中央アルプスがどっしりと目の前に。ここで10分ほど休憩。

神坂小屋
神坂小屋は清潔できれいな建物

富士見台
富士見台。雲海がすばらしかった!

ここからすこし少しきつい下りをいく。森みたいなところへ入り不安になるが、1本道だもの迷うわけないよね~と道を信じて進むと、あった! 横川の名水 。でも、小さな沢(湧き水?)になっていて1mほど降りて水を汲む。その場で飲んで見ると、手がしびれるほど冷たくてとてもおいしかった。ペットボトルに汲み持っていく。

横川の名水
この看板がなければわからない

横川の名水2
この下に降りて名水ゲット

しばらく行くとすぐ、森を出て、気持ちのいい笹歩きになる。小さなアップダウンを繰り返し、横川山に到着。一面、笹原!先にもずっと笹の間に1本道が続いていた。しかし、この先も同じような風景なのでここで引き返すことにする。

横川山へ向って
途中から横川山の方向

横川山山頂
横川山山頂



横川山より富士見台方面
先のお山が富士見台

立ち止まって太陽の光を浴びた草の香りを思いっきり吸い込んで~~
なんか、自然って、すごくいい!!と、この時感じました(o^^o)


富士見台まで戻ると数名の人達がのんびりと和んでいて、突然反対方向からやってきた我々に驚いていた(笑)今度はのんびりと休憩してから、萬岳荘へと戻る。みんなはもう帰ったんだろうな。。と、小屋が見える位置まで来ると、もりりんさんの特徴ある車が見えた。もしかしたらまだ会えるかも?と急いで小屋へ向おうとしたら、下からにぎやかな声が、、、ホントにいた!(笑)なにやら朝からご馳走食べて宴会をしていたらしい。。というのを、あとで皆の日記でわかることになる(T^T)ううっ

テントを片付けたあと、私達もテラスでランチタイムです。
どうせみんな1時間くらいで帰ってくるだろうから、まったりとすることにする。
kikiさんの作ってくれた、焼きそばとギョウザと特製浅漬けがめちゃうまーーーっ\(^o^)/
浅漬けは、昨日の夜より味が染みて、おいしかったですよ♪

kikiさんのお弁当




萬岳荘の管理人さん達にはお世話になったのでとても感謝しています。
そして、今回ご一緒した皆さんにも大変お世話になりました。
また、機会があれば、また一緒に山に登りましょうね~!

ブログやっててすばらしい仲間に出会えて本当によかったよ~~!
どうも、ありがとう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 00:54:38
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: