うずらの卵

2006.10.29
XML
カテゴリ: 登山記録
行ってきましたよ!大峰。

もう何ヶ月も前から、

いきたい!でも、いけるのか~?

と迷い迷っていたこのコース。

これでもかと下調べに下調べを重ねた末、

雨が少ない今がチャンス♪と判断し、やっと思いがかなっていくことができました。

弥山川コースで狼平へ

でも、、途中で雨が降っちゃったよ・・・_| ̄|○

大変でした。今まで登った山で一番きつかったかも。

しかし、このコース、最高!!めちゃくちゃおもしろかった!!!

関西にもこんな素敵なところがあるんですね。



日記は、ちょっぴり待ってくだされ~~いつものことですが・・・(^^;

とりあえず、写真を数枚
misengawa01.jpg

misengawa02.jpg

misengawa03.jpg

misengawa04.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.29 21:44:06
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
森のrika  さん
ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
とりあえずお疲れ様です~~
早く日記が見たいよ~~♪ (2006.10.29 21:48:04)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
puffpuff9384  さん
おかえりなさ~い! 楽しまれたのね~ 良かったね!
名前に似合わず素敵なところですね~
落ち葉の絨毯の上気持ち良さそう!水もきれい!
日記楽しみです! (2006.10.29 21:48:44)

森のrikaさんへ  
うずみん☆  さん
>ワクワク"o(・ェ・o))((o・ェ・)o"ドキドキ
>とりあえずお疲れ様です~~
>早く日記が見たいよ~~♪

はやっ!びっくりした~~(笑)
はい、疲れました。けどめっちゃ心地よい疲れです^^
日記がんばって書きます。 (2006.10.29 21:50:17)

puffpuff9384さんへ  
うずみん☆  さん
>おかえりなさ~い! 楽しまれたのね~ 良かったね!

ただいま~~なんとか無事で行ってこれました。
楽しかったよーー!!

>名前に似合わず素敵なところですね~

ぶふっ!いいところだけとりあえずアップしました。
実際は、文字通り鬼みたいなコースです。
まあ、大変だったところは日記で書くとして。

>落ち葉の絨毯の上気持ち良さそう!水もきれい!
>日記楽しみです!

水が本当にきれいで、泳ぎたくなります~~
いい景色と難所が交互で責め責め~アメとムチですね。 (2006.10.29 21:53:42)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
kiki2406  さん
お帰りなさい。
弥山って八経ヶ岳の弥山でしょうか?
何年も前で記憶がなくて・・・
とても水がきれいですね、飲んだら美味しそう。
今回もテントでしょうか?
もうテントが当たり前になってきましたね。とても私には出来ないことです。運んでくれる人がいたらやりたいけどね。更新楽しみにしています。 (2006.10.29 22:12:12)

さすが!鉄人うずみん☆先生!  
ぐっちぃ♪  さん
弥山川コースで狼平へ行かれたのですか!凄い!
ヌプリさんがここのコースは難しく、おまけに雨が降ったらめちゃんこ大変だと言っていたコースだったと思います。
狼平、よかったでしょ~!?この時期は最高じゃないかなぁ~?
また日記&お写真、楽しみにしていますね!
(2006.10.29 22:18:10)

kiki2406さんへ  
うずみん☆  さん
>お帰りなさい。
>弥山って八経ヶ岳の弥山でしょうか?
>何年も前で記憶がなくて・・・

ただいま~~!そうです!八経の弥山です。
でも、実は今回弥山はパスしました。

>とても水がきれいですね、飲んだら美味しそう。

飲みましたよ~~!
ずっと川沿いなんで、水がどこでも手に入るのがいいですね!

>今回もテントでしょうか?
>もうテントが当たり前になってきましたね。とても私には出来ないことです。運んでくれる人がいたらやりたいけどね。更新楽しみにしています。

今回、テント持っていきましたけど、
避難小屋があまりにきれいだったし、雨も降っちゃったしで、
テントは使いませんでした。
思ったより暖かかったんで防寒服も着ませんでしたし、
今回は思わずボッカトレになってしまいましたよ。 (2006.10.29 22:19:37)

ぐっちぃ♪さんへ  
うずみん☆  さん
>弥山川コースで狼平へ行かれたのですか!凄い!
>ヌプリさんがここのコースは難しく、おまけに雨が降ったらめちゃんこ大変だと言っていたコースだったと思います。

ホンマです~!一番の難関の前で雨が降りだしたときはビビリました。
このコース後戻りできないんですよー。。
慎重に進んだせいでちょっぴり時間かかりました。

>狼平、よかったでしょ~!?この時期は最高じゃないかなぁ~?

めちゃよかった~!!
今回は避難小屋に泊まりましたよ^^
きれいっす!快適です!タダだというのが信じられない!
また泊まりたい!

>また日記&お写真、楽しみにしていますね!

ありがとうございます。
いろいろ書きたいことが盛りだくさん!!!
がんばって書きますよ~~! (2006.10.29 22:23:51)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
脱力登山家  さん
綺麗な水、心地よさ気な沢。何よりも写真にダレも写ってない人気のなさがいいね!

でも、雨?
それで道に迷ったりしたら・・・
もうこの時期、夜の山はマジで冷え込むだろうし・・・

ちゃんと無事に帰って来られるのか!?

・・・明日につづく
(2006.10.29 22:31:03)

紀伊半島  
田舎の猫  さん
紀伊半島は素晴らしいですよ~~!もう~~虜の私!
今日は栃尾辻~天女平周辺の普通は通れない所をウロウロと歩き回ってきました。面白かったですよ~!
狼大平、最高でしょう!ええなあ~!
さすが!うずみん☆さん、弥山川からねえ~・・日記、楽しみです! (2006.10.29 22:32:01)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>綺麗な水、心地よさ気な沢。何よりも写真にダレも写ってない人気のなさがいいね!

今回は、本当に人いませんでした。寂しいくらいに・・。

>でも、雨?
>それで道に迷ったりしたら・・・

迷うね~ここ。というか登山道ちゃうやん!って感じでした。

>もうこの時期、夜の山はマジで冷え込むだろうし・・・

真っ暗です。おそろしいくらいに。
寒かった~~!と言いたいのですが、、、
なぜか暖かかったのですよ。変な気候だな。

>ちゃんと無事に帰って来られるのか!?

さて、どうでしょう?

>・・・明日につづく

明日、日記書いてなかったら無事じゃなかったということで(ウソ)
-----
(2006.10.29 22:51:54)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>紀伊半島は素晴らしいですよ~~!もう~~虜の私!

今回、猫さんが夢中になる気持ちがわかりました。
私もちょっとはまりそうーー!!
いい!大峰っていい!!!

>今日は栃尾辻~天女平周辺の普通は通れない所をウロウロと歩き回ってきました。面白かったですよ~!

ええ!栃尾辻ですか!?めっちゃニアミス!
私は、狼平からそこへ向いながらも途中でみたらい方面へ向う道が見つかったので、そっちへふらふら下山してしまいました。
猫さんが来てると知ってたら、そっちへ下りたのに~!
で、天女平って?と検索したら、猫さんの日記が出てきました。
でも、地図に載ってませんよーー!!天川村ですよね?
帰りは天の川温泉に入って帰りました^^
早かったので今日はすいてました。

>狼大平、最高でしょう!ええなあ~!

よかったです~~。避難小屋の方に泊まりました。
雨降ったけど雷様が不在だったのでホッとしました。

>さすが!うずみん☆さん、弥山川からねえ~・・日記、楽しみです!

弥山川コース、めっちゃいいですけど手強いです。
体力いりますわ~~全身筋肉痛です。
がんばります! (2006.10.29 23:08:01)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
こんにちは。

弥山川は変化があって良いコースでしょ。
雨が途中で降ってきても、
滝見台でのビバーク(これが結構お勧め!)や河原小屋が利用でき、
あるいはザンギ平のほうへエスケープも可能なのでそんなに心配は要りません。
ところで、双門の滝は見えました?
二筋流れ落ちていました?(よっぽど大雨が降らんと見えないので)
下山は車の関係でカナビキ尾根ですよね。 (2006.10.30 06:41:24)

写真  
いい感じ~。
楽しそうな山ですね。
日記楽しみです~。 (2006.10.30 07:39:18)

ちれい!  
こたやん114  さん
狼平ということはゼッタイ一泊なんだ・・
そんなにいいとこ?
たしかに奇麗・・ココが関西圏か?と (2006.10.30 08:53:29)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
himekyon  さん
大峰だったんですね。そんな気がしてました。落ち葉がきれい、水がきれい、落ち葉がきれい・・・
この後が大変だったのね~ (2006.10.30 09:36:58)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
moririn 0_0y--  さん
すげぇ~すげぇ~
ここのコース、ぬっぷりさんが大変なコースでっせって行ってましたよ~
もりりんも行きたいと思ってたのですが、来年ぬっぷりさん講習を受けてからにする約束をしたところでした。
それを意図も簡単にいくうずみんさん、スゴイですわん。
どんどんスゴクなるうずみんさん、逝く事だけは無いように気をつけてね。
まだまだいっぱい一緒に遊んでもらわなあかんので。 (2006.10.30 09:53:20)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)  
今迄登った山の中で1番キツイ!!!

それにこの綺麗な写真!!!

おいらも訓練して
行って見たい!!

週末の赤でお話聞かせてください!!


楽しみにしちょりまっせ!! (2006.10.30 11:56:18)

ヌプリネットさんへ  
うずみん☆  さん
>弥山川は変化があって良いコースでしょ。

えらいところに来てしまった~と行ってるときは思いましたが、
帰ってきたらまた行きたくなってます。
おもしろいコースですね。

>雨が途中で降ってきても、
>滝見台でのビバーク(これが結構お勧め!)や河原小屋が利用でき、
>あるいはザンギ平のほうへエスケープも可能なのでそんなに心配は要りません。

滝見台ってあの双門の滝を見るところですよね?
あそこなら確かにテント張れます。
張れますが、、、夜はちょっと寂しくて泣くでしょうね(笑)
ザンギ平って迷ヶ岳のことですよね?
なんだか迷ってしまいそうな名前ですね(^^;

>ところで、双門の滝は見えました?
>二筋流れ落ちていました?(よっぽど大雨が降らんと見えないので)

もちろん「愛ひとすじ」って感じで、水少なかったです。

>下山は車の関係でカナビキ尾根ですよね。

そうです!取付場所わかるか心配でしたが、案外すぐわかりました。
おかげでえらい早い時間に下山してしまってちょっともったいなかったです。 (2006.10.30 22:33:22)

きたもーらっきょさんへ  
うずみん☆  さん
>いい感じ~。
>楽しそうな山ですね。
>日記楽しみです~。

景色はすばらしいところです。自然そのまんまで。
しかし、かなり手強いコースでした。
なのに、また行きたくなる不思議な魅力があります。
日記もうちょっと待ってくださいね。
11月2日から、八ヶ岳へ行く予定なので多分帰ってからかな~? (2006.10.30 22:36:15)

こたやん114さんへ  
うずみん☆  さん
>狼平ということはゼッタイ一泊なんだ・・

いえ、そんなことないですよ。
健脚な方なら、日帰りでも可能です。
でも、八経ヶ岳の山頂まで行くとちと厳しいかな?

>そんなにいいとこ?

狼平、森の中にあるので山小屋とはちょっと雰囲気違いますけど、
テント派なら泣いて喜ぶような素敵なところですよ。

>たしかに奇麗・・ココが関西圏か?と

本当に、水きれい!こんな山奥にすごい滝があったりとダイナミックなコースです。
おもしろいですよーー!!
人が少ないのがまたいいです。けど車でないとしんどいでしょうね。 (2006.10.30 22:40:50)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>大峰だったんですね。そんな気がしてました。落ち葉がきれい、水がきれい、落ち葉がきれい・・・

大峰は2度目で、前もよかったですが、
この弥山川の水はエメラルドグリーンで透き通っていて感動しました。
紅葉こそ鮮やかとまではいきませんでしたが、山の秋って感じでそれは素敵なところでした^^

>この後が大変だったのね~

後というか、実は全部大変でした(笑)
写真はいいとこだけ先にアップしてみました。
誇大広告です(笑) (2006.10.30 22:45:42)

moririn 0_0y--さんへ  
うずみん☆  さん
>すげぇ~すげぇ~
>ここのコース、ぬっぷりさんが大変なコースでっせって行ってましたよ~

いや~~大変とかなり覚悟していきましたが、
そのとおり大変すぎるコースでした。

>もりりんも行きたいと思ってたのですが、来年ぬっぷりさん講習を受けてからにする約束をしたところでした。

おお!!!行かれるのですか?
みっちり訓練して、ぜひチャレンジしてください!
すごく素敵な場所なんで苦労してでも行くべきですよ。

>それを意図も簡単にいくうずみんさん、スゴイですわん。

簡単ちゃうちゃう!
体中泥だらけになりながら登山したの初めて。
登山というより、山の中這いずり回ったって感じよ~

>どんどんスゴクなるうずみんさん、逝く事だけは無いように気をつけてね。
>まだまだいっぱい一緒に遊んでもらわなあかんので。

逝っちゃっても、もりりんさんに憑いて登山しちゃう~
人数、数えて1人多かったりしたら、それはワ・タ・シ♪
(2006.10.30 22:58:22)

HAPPYカリスマ主婦@美都♪さんへ  
うずみん☆  さん
>今迄登った山の中で1番キツイ!!!

不帰キレットや西穂高の数倍きつかった気がします。

>それにこの綺麗な写真!!!

もうまわりはこんなとこばっかりです!
しかし、見る余裕はなかったりしました(笑)

>おいらも訓練して
>行って見たい!!

美都さんやkouki君なら余裕で行けるかもです。
どっちかというと体力があれば行けるコースです。

>週末の赤でお話聞かせてください!!
>楽しみにしちょりまっせ!!

おお!楽しみです~~!!
美都さんのお話もいろいろ聞かせてくだされ~~^^ (2006.10.30 23:02:26)

う~~ん・・  
田舎の猫  さん
写真、これは、よく似た場所が結構あるので・・地図?ふふふ・・載っていないのですよ。だって道がないんですから。一昨年より更にウロウロし、グルグルしたので、ちぃ~とも道が分かりません・・でも栃尾辻周辺ってのは間違いないです。45人くらいでワイワイ歩いたんです。残念!バッタリ出会っていたら感動だったのにな~・・
その方達は毎日のように歩き回って植物などの観察をしているので「庭」なんですよ。「あっちに食べられる茸があったから行こう」とか・・誰かが採ったのか行っても無かったんで・・悲!・・考えてみれば皆さんにとっては「裏山」なんですよね・・
(2006.10.31 00:16:55)

Re:渡る弥山(みせん)は鬼コース(10/29)   
golst さん
すごい~
もう弥山川に行かれたなんて驚きです。

私も過去2回行きましたが、
夏とオオヤマレンゲの時期でした。
狼平にもオオヤマレンゲが咲くんですよ!

ほんとこの時期に行ってみたいコースです。
キッツイですが(^^; (2006.10.31 19:28:22)

田舎の猫さんへ  
うずみん☆  さん
>写真、これは、よく似た場所が結構あるので・・地図?ふふふ・・載っていないのですよ。だって道がないんですから。一昨年より更にウロウロし、グルグルしたので、ちぃ~とも道が分かりません・・でも栃尾辻周辺ってのは間違いないです。

ふえ~~~っ!なんかそそられるイベントですね。
道がないところをウロウロ。
地図見ながらそんなおもしろいことできるように早くなりたいっ(*^o^*)

>45人くらいでワイワイ歩いたんです。残念!バッタリ出会っていたら感動だったのにな~・・

よくよく考えたら、私達10時前には下山しちゃってたから、
栃尾辻通ってても、ニアミスだったんでしょうね。
きっと45人もいたら多少離れていても気配を感じていたでしょうね~。

>その方達は毎日のように歩き回って植物などの観察をしているので「庭」なんですよ。「あっちに食べられる茸があったから行こう」とか・・誰かが採ったのか行っても無かったんで・・悲!・・考えてみれば皆さんにとっては「裏山」なんですよね・・

そうそう、裏山!あんな素敵な場所が裏山なんてちょっとうらやましいです。
でもね、大峰もっと遠いと思ってたんだけど近いわ~!
また、度々行きますよっ! (2006.10.31 21:09:37)

golstさんへ  
うずみん☆  さん
>すごい~
>もう弥山川に行かれたなんて驚きです。

はあ、ちょっと早すぎた気もしないではないです(^^;
結果的にはおもしろかったけど、かなりハラハラしました。

>私も過去2回行きましたが、
>夏とオオヤマレンゲの時期でした。
>狼平にもオオヤマレンゲが咲くんですよ!

これは絶対にその時期に行かなくてはいけませんね。
でも、梅雨と重なるので川が増水してると私には無理ですけど・・(^^;

>ほんとこの時期に行ってみたいコースです。
>キッツイですが(^^;

確かにきつ~~い!!
何がって、川を渡るのがやっぱり怖い、怖い!!
深いところでは必死で岩に抱きついて渡りましたよ(^^;
水が少なくてもこれですから、、普段だったらどうなることやら。はぁ~(^。^;) (2006.10.31 21:14:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: