うずらの卵

2007.01.14
XML
カテゴリ: 登山記録

hourai01.jpg


早起きしたはずが、もたもたしてて出遅れてしまいました。
家を出たのは普段の出勤と変わらない7時すぎ(^^;

8時半、平(だいら)の駐車スペースに到着。結局ここでももたもた9時に登山開始。
雪降って、ガスが出てる模様。
トレースの上に雪積もってます。どうやら1番乗りのよう。
こういう1番はあまりうれしくないです(^^;

hourai02.jpg
駐車場も雪景色。こちらは京都方面の山
hourai03.jpg
アラキ峠。権現山まで急登が続く。

杉の樹林帯を抜けると、権現山の山頂!
琵琶湖を一望の絶景の中、稜線歩きが続きます!
・・・のはずが、 ガスガスでな~んにも見えません(T▽T)

では、 心眼 で眺望を楽しむとしますか!

それでも、天気は回復方向にあるのか、
ときおり、すっと途切れた雲の合間の稜線の先に山々が姿を現わします(^^)
登り下りもあまりなく、気持ちいい雪山歩きに感動です!
ツレは今年初めての雪山なので特にうれしそうでした(よかったね♪)

トレースが、積もった雪のせいでときどきなくなったりします。
プチラッセル。たまにとんでもないくらい深く動けなくなることも。
がんばって歩きますが、ホッケ山を過ぎてしばらく歩いたあたりで、撤退を意識することに。

だって、無理して行ったところで、どうせ展望ないし。
ならば、雪景色見ながらゆっくりランチにするか~。


hourai04.jpg
権現山山頂、見えれば絶景!らしい(^^;
hourai05.jpg
ワカンが欲しくなりました(^^;

本来の能力をいまだ発揮できてないヒップソリを使い穴堀りします(^^;

食事をして、コーヒーを入れてゆっくりしていると、
今までまったく人に会わなかったのに、なぜかどんどん人が上がってきます。
中には、20人ぐらいの団体もいる。
多分、定期バスで来た登山者ですね~!バスがあるのすっかり忘れてました(^。^;)



ワカン、スノーシューをつけた団体の通った後には、花道ができてました!

hourai06.jpg
只今、昼飯タイム
hourai07.jpg
できたてのホヤホヤトレース☆見事!

では、我々もそろそろ行くとしますか!(撤退発言を撤回!)

10分ほどで小女郎湖と蓬莱山の分岐に到着(なんだ、すぐだったのね)
そこで例の団体さんはお昼の休憩をされていました。

今回は車なのでまた同じ道を帰らなくてはなりません。
お昼に長い時間を取りすぎたために、小女郎湖は断念して蓬莱山へ向います。
初めての山は、何かと時間を気にしてヤキモキしますね(^^;

最後の頑張りどころ。駆け上がるように目標の蓬莱山へ!

しかし、スキー場のリフトがある地点はネットで遮られています。
えっと、まさかスキー場へはさすがにつぼ足で入るわけには行きませんよね(^^;
写真だけ撮ってUターン。

hourai08.jpg
蓬莱山です。スキー場だけど(^^;

で、 ヒップソリ ですが、

蓬莱山から一気に滑り下りようとしましたが、新雪なので沈みます。
トレースの上を滑りたいけど、道がツルツルになり迷惑なのでそれはやめました。

例の団体さんが登ってきて、私のヒップソリを目ざとく見つけて、
「やってみて~」とリクエスト。
調子に乗って皆の前でやりました!(もちろん新雪なので滑らず!かっこ悪~~)

hourai09.jpg
蓬莱山から下りてきました!
hourai10.jpg
ヒップソリパフォーマンスを披露した団体さん

その後、太陽が時々顔を出すぐらいに天気が回復したので、
ときどき琵琶湖と対岸の町が見え、立ち止まっては感嘆の叫び!
残念ながら、写真は無理でした。

同じ道を往復し、下山は3時頃。なんだ、小女郎湖行けたやん!

というわけで、琵琶湖パノラマ付き稜線歩き&小女郎湖、いつかリベンジだな。

もちろんヒップソリもp(^^)q

P.S.
来週、関東遠征日記の続きに着手予定です。
皆さんのブログには明日お邪魔させていただきますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.15 00:12:14
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: