うずらの卵

2009.05.25
XML
カテゴリ: 登山記録

伊吹山北尾根B006.jpg
伊吹山北尾根


お花のシーズンに歩いてみたいと、思い焦がれていたお山へ行ってきました。

一眼デジを買ったので撮影の練習です。
HAMAちゃんのマネをしてみました(笑)

楽をしようと、お金を払って伊吹山ドライブウェイを利用しましたが、
それでもお昼からの日差しが強く、尾根の登り返しが体にこたえました。
雨上がりの地面も結構すべります。
一本道なので迷うことはありませんが、
ドライブウェイP~御座峰~大禿山までの往復はなかなかしんどいです。

白いお花が多かったという印象でしょうか。

ひとつの山で、二度も三度もおいしい気分が味わえそう。
また行かねばなりませんね。

とりあえず、一眼で撮った写真を初披露です。
なんだ、コンデジと変わらないじゃん!は禁句ですよ。
大枚はたいた意味がないですから・・(^_^;)


伊吹山北尾根B001.jpg
ヒメフウロ


伊吹山北尾根B003.jpg
ツボスミレ


伊吹山北尾根B004.jpg
ウマノアシガタ


伊吹山北尾根B005.jpg
ラショウモンカズラ


伊吹山北尾根B007.jpg
白いウツギ


伊吹山北尾根B008.jpg
暑い、暑い~


伊吹山北尾根B009.jpg
ハナイカダ


伊吹山北尾根B010.jpg
ユキザサ


伊吹山北尾根B011.jpg
ミヤマハコベ


伊吹山北尾根B012.jpg
また~り


最後に、せっかくなので伊吹山山頂も行ってみました。
もちろん車で移動です(笑)


伊吹山北尾根B002.jpg
久々の山頂です(^◇^)


※追記:5/26 お花の名前をアップしました。himekyonさん、ありがとうございました。

脱力さんのコメントを参考にちょっと遊んでみました。
元の写真は、先にアップしたのと同じヤツを使用。


ウマノアシガタ.jpg
イメージは、こんな感じでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.26 23:27:33
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!\(o^▽^o)/  
 おぉ~! 今夜の更新は花が一杯ですね♪
やはり花って良いですね! ( ^_ - )☆ 綺麗に撮れていますね。
一眼はやはり良いなぁ~! 私にはとても使いこなせません。 (ーー;)涙
うずみん☆さんや、Oさんの元気そうなお姿を拝見させて戴き嬉しいです。
お休みなさい! ( ^_ - )☆ またネ。
(2009.05.26 00:18:58)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
himekyon  さん
ついに一眼デビューだね~仲間が増えてうれしいね~これで一緒に写真が撮れるよ~っていつのことやら
北尾根行きたいところだよ~ (2009.05.26 00:46:52)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
エー! うそ!うそ!(笑)
一眼デジ買ったの!(^-^)
北尾根ででデビューなんって、一緒やんかぁ~(^^♪
大禿山ピストン、私もヘロヘロでした。
でもあの稜線歩きは、気持ち良いよね。
4月末から5月始めはカタクリの群生が素晴らしいんですよ~~ 。
で、一眼デジはどのメーカー?
私、あまり使ってないのσ(^◇^;) (ーー;) (2009.05.26 07:20:50)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
一眼買ったんですねー
山に行くには一寸重いですが、いい写真撮るためには重さも我慢ですね。
私は歩くことを目的のときはコンテジ、写真を撮る目的のときは一眼とコンテジ両方にしています。

伊吹山も花の多いところですね。
早速一眼の画像が生きています。
花の近接撮影が又いいですねー

これから又山に行く楽しみが増えましたね。
いい写真待ってまーす。
(2009.05.26 08:51:49)

なんだなんだなんだ~  
スー さん
音信不通だと思ったら、そんなブキに熱中
してたんですな?こりゃーもー、これからの
山レポはビユーテーホー画像満載ですね( ̄ー ̄)
そーいえば、正月の釈迦でデジカメ調子悪いって
嘆いてましたか~いい買い物しましたね!でも
カメラ音痴の私には違いが分かりにっくーい! (2009.05.26 10:16:29)

ミーツー(意味分かる?)  
北尾根、私も行きたいと思いつつ・・なかなかツアーに縁がないんですよぉ~★途中の道も景色良さそうだし~早く御縁が持てますように・・

カメラ・・ええのん買ったんですね!
以前のは調子が悪かったんですか。どうしても雨に濡れたりぶつけたりで痛みが激しくなりますよね。私は2台とも、すでに傷だらけです・・最初のんは気まぐれな性格になってしまったしね・・(壊れたとも言う)

膝の調子が悪いといっても普通の人より遙かに健脚だからニャ~ついて行けないのが残念ッス★日記、楽しみにしてるザマスよ~♪

(2009.05.26 13:41:33)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
脱力登山家  さん
ヒメフウロやウマノアシガタとか、いい感じにボケてますね~
投資の効果、出てますよ。

ひとつ簡単なアドバイス。
画面の縦横をそれぞれ三等分に区切る線を引いて、その交点の辺りに花を配置すると、なぜだか「お、やるな」と思われる構図になりますよ。
ただし花の向きを考えてください。
通常、花が向いてる方向に空きスペースを作ります。

ま、これは、ベーシックな構図の作り方なので、あえて逆をやってみるのも面白いですが。
(2009.05.26 21:19:34)

流石は伊吹山~♪  
“すぎちゃん” さん
色んな花がありますね!
背景のボケ具合がコンデジに真似出来ないところです。
値打ちありますね~(^^)V (2009.05.26 22:15:37)

(!!)なんですと・・・一眼デジ!  
morino rika  さん
私も急に欲しくなってきました~~
しかも北尾根行きたいです。
そろそろ夏の日差しの尾根登りのキツサですよね。。。きのうも30度でした。
最近、お花の写真を撮る余裕がないんですが、やっぱり花はかわいいなぁ~~
いつかHP開いて(名前わからんけど)お花のページ作るのが夢です。

(2009.05.27 11:26:02)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
toshiko3776  さん
伊吹山北尾根~~行かれたんですね^^/

今の季節だと、鬼アザミはなかったようですね~
私は大分前の6月末くらいだったか、御座峰あたりで
鬼アザミの大軍に道を阻まれて、イタイ思いをしました。
そうそう~~イブキハタザオを探しに行ったんですが
逢えず~シモツケソウが頂上より早く咲いていました。

これからの山行~~一眼デジで~綺麗な画像~
楽しみにしています。
(2009.05.28 11:47:33)

はじめまして ^^  
うさぎ猫♪  さん
2人の子持です。
子供が大きくなって、休日には旦那さんと2人だけ
ぽつ~んと家にいる日が増えた為、
最近、山歩きをはじめました ^^

(2009.06.09 22:17:42)

だいちゃん0204さんへ  
うずみん☆  さん
> おぉ~! 今夜の更新は花が一杯ですね♪
>やはり花って良いですね! ( ^_ - )☆ 綺麗に撮れていますね。
>一眼はやはり良いなぁ~! 私にはとても使いこなせません。 (ーー;)涙

そんなことないですよ(^_^;)
今のカメラはあまり難しく考えなくても、それなりに上手に撮れますよ。
コンクールに出すわけじゃないし、自己満足です(笑)

>うずみん☆さんや、Oさんの元気そうなお姿を拝見させて戴き嬉しいです。

返事が遅くなってすみません。
元気にやってますよ。
夏にかけては、バンバン山へ行きたいです。

>お休みなさい! ( ^_ - )☆ またネ。

いつもご訪問ありがとうね♪
(2009.06.12 21:24:06)

himekyonさんへ  
うずみん☆  さん
>ついに一眼デビューだね~仲間が増えてうれしいね~これで一緒に写真が撮れるよ~っていつのことやら
>北尾根行きたいところだよ~

先日、さっそく岩場でぶつけて傷がついてしまいました(^_^;)
首からブランブランさせてるとダメですね。

伊吹山北尾根、いいとこですね~!!
ただし伊吹山同様、これからの季節はかなり暑そう。
GW直後くらいがお勧めでしょうね。
でも、関東からわざわざ行くには、ちょっともったいないかな~~(=_=)

(2009.06.12 21:30:01)

HAMAちゃん(^^♪さんへ  
うずみん☆  さん
>エー! うそ!うそ!(笑)
>一眼デジ買ったの!(^-^)

ほんとは、コンデジの調子が悪いので、
夏の縦走までに新しいコンデジが欲しいな~と、
お店に見に行って、気がついたらコレ買ってました(^_^;)

>北尾根ででデビューなんって、一緒やんかぁ~(^^♪
>大禿山ピストン、私もヘロヘロでした。

このコース、行きはよいよい、帰りは・・ですね。
御座峰の登り返しが、こたえました。

>でもあの稜線歩きは、気持ち良いよね。
>4月末から5月始めはカタクリの群生が素晴らしいんですよ~~ 。

絶対、次はそのころですね。ヤマシャクも見たいし。
問題は有料道路代がアルプス行くより高いってとこですかね?

>で、一眼デジはどのメーカー?
>私、あまり使ってないのσ(^◇^;) (ーー;)

ニコンD60です。型落ちですよ(^_^;)
ほんとはハマちゃんとおんなじのが欲しかったけど、とても手が出ませんでした。

(2009.06.12 21:38:41)

オクチャン2111さんへ  
うずみん☆  さん
>一眼買ったんですねー
>山に行くには一寸重いですが、いい写真撮るためには重さも我慢ですね。

はいっ!買いました(^◇^)
日帰り山行だと、あまり重さは感じなくなりました。
問題は、歩くとき足下が見ずらくて、別の神経を使い疲れます。

>私は歩くことを目的のときはコンテジ、写真を撮る目的のときは一眼とコンテジ両方にしています。

私も今のとこ両方持って行ってますが、コンデジはほとんど使ってないですね。
まあ、突然の雨の時とかに役に立ちそうです。

>伊吹山も花の多いところですね。
>早速一眼の画像が生きています。
>花の近接撮影が又いいですねー

これが撮りたくて、一眼レフ買ったようなもんです。
お花が多い山は、なかなか前へ進めなくて困ります~(^_^;)

>これから又山に行く楽しみが増えましたね。
>いい写真待ってまーす。

ありがとうございます!
雄大な山の魅力が伝わるような写真、がんばって撮りますね!!
(2009.06.12 21:50:38)

スーさんへ  
うずみん☆  さん
>音信不通だと思ったら、そんなブキに熱中
>してたんですな?こりゃーもー、これからの
>山レポはビユーテーホー画像満載ですね( ̄ー ̄)

音信不通なのは、ほら、あまり山へ行けてないからですよ。
新しい武器が、かえって足を引っ張らないよう訓練が必要やわ(^_^;)

>そーいえば、正月の釈迦でデジカメ調子悪いって
>嘆いてましたか~いい買い物しましたね!でも
>カメラ音痴の私には違いが分かりにっくーい!

そうそうコンデジ、気温が高くなったので、だいぶ調子いいですが、
突然、なんの前触れもなく真っ暗になったりです。
いずれにせよ、新しいカメラが欲しかったんですよ。

違いがわかりにくい・・私もちょっとそんな気がしています(^_^;)
前のカメラよりは断然いいので、ヨシとしよう!(笑)
(2009.06.12 21:57:40)

田舎の猫みけさんへ  
うずみん☆  さん
>北尾根、私も行きたいと思いつつ・・なかなかツアーに縁がないんですよぉ~★途中の道も景色良さそうだし~早く御縁が持てますように・・

ツアーだとピストンじゃなくて、縦走できるからいいですね。
結構、ツアーも出てそうな気がします。
ぜひ御縁があることを祈ってます。

>カメラ・・ええのん買ったんですね!
>以前のは調子が悪かったんですか。どうしても雨に濡れたりぶつけたりで痛みが激しくなりますよね。私は2台とも、すでに傷だらけです・・最初のんは気まぐれな性格になってしまったしね・・(壊れたとも言う)

雨に濡れたなんてもんじゃないんです。
沢登りで、水につけてしまいました(^_^;)
修理はしたんですが、やっぱり調子悪いです。
ミケさんと同じく、気まぐれなんで厄介やわ。

>膝の調子が悪いといっても普通の人より遙かに健脚だからニャ~ついて行けないのが残念ッス★日記、楽しみにしてるザマスよ~♪

いえいえ、本当に脚力が落ちましたよ。
でもこの伊吹の頃より、ウソみたいに良くなりましたよ~(^^)♪
山を歩けるって最高!!

(2009.06.12 22:09:02)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
>ヒメフウロやウマノアシガタとか、いい感じにボケてますね~
>投資の効果、出てますよ。

ちゃんとボケてますでしょ?
脱力さんにホメてもらうと、うれしいです。
頭の方はボケないようにしないと・・(^_^;)

>ひとつ簡単なアドバイス。
>画面の縦横をそれぞれ三等分に区切る線を引いて、その交点の辺りに花を配置すると、なぜだか「お、やるな」と思われる構図になりますよ。

一応、やってみましたが・・・、あまり変わらないような?(^_^;)

>ただし花の向きを考えてください。
>通常、花が向いてる方向に空きスペースを作ります。

いいことを教えてくださいました。
あとはどうやったら山が素敵に撮れるかですね。
また、教えてくださいませ。

>ま、これは、ベーシックな構図の作り方なので、あえて逆をやってみるのも面白いですが。

いろいろやってみようと思います。
構図も大事ですけど、やっぱりきれいに咲いてるお花を選ばないとダメですね。
地面にへばりつき、下を向いてるお花は、ファインダーをのぞけないので難しいですね。

いろいろアドバイスありがとうございます。
そいそう、今度画質をMに下げて試してみます。
(2009.06.12 22:21:27)

“すぎちゃん”さんへ  
うずみん☆  さん
>色んな花がありますね!
>背景のボケ具合がコンデジに真似出来ないところです。
>値打ちありますね~(^^)V

山で歩きながら写真撮る分には、コンデジで十分な気がしてますよ。
けど、一眼レフ思ったより使えるので、目標はアルプスの稜線ですかね?
いい写真が撮れたら、ご披露しますね!
(2009.06.12 22:27:39)

morino rikaさんへ  
うずみん☆  さん
>私も急に欲しくなってきました~~

思いっきり衝動買いで、買った後、ちょっぴり後悔しましたが、
使ってみると、買ってよかった~って思いました(^^)

>しかも北尾根行きたいです。
>そろそろ夏の日差しの尾根登りのキツサですよね。。。きのうも30度でした。

30度!もう熱中症対策が必要ですね。
早く、涼しい高い山へ行きたいです~!!

>最近、お花の写真を撮る余裕がないんですが、やっぱり花はかわいいなぁ~~

お花も、景色もどっちも味わいたいですよね。
山はどっちの希望もかなえてくれるからやめられないです。

>いつかHP開いて(名前わからんけど)お花のページ作るのが夢です。

あああ!!いいな~♪
私もHP作りたいんです。
ブログの更新もままならないんで、ほんと夢の話ですけど(^_^;)
(2009.06.12 22:33:57)

toshiko3776さんへ  
うずみん☆  さん
>伊吹山北尾根~~行かれたんですね^^/

>今の季節だと、鬼アザミはなかったようですね~
>私は大分前の6月末くらいだったか、御座峰あたりで
>鬼アザミの大軍に道を阻まれて、イタイ思いをしました。

鬼アザミはなかったですが、それらしき蕾はありましたよ~!
そう言えば、伊吹山の山頂付近でトゲトゲで痛い思いはしたことあります~!

>そうそう~~イブキハタザオを探しに行ったんですが
>逢えず~シモツケソウが頂上より早く咲いていました。

シモツケソウ見たいです~!!
イブキハタザオってどんなお花だろう?
ああ、やっぱりまた行かないとダメですね~(笑)

>これからの山行~~一眼デジで~綺麗な画像~
>楽しみにしています。

はーい!下手な腕でも、カメラがカバーしてくれることを期待しつつ(^◇^)
また山へ行ってきまーす!!
(2009.06.12 22:40:02)

うさぎ猫♪さんへ  
うずみん☆  さん
はじめまして!ようこそおいでくださいました。

>2人の子持です。
>子供が大きくなって、休日には旦那さんと2人だけ
>ぽつ~んと家にいる日が増えた為、
>最近、山歩きをはじめました ^^

ご夫婦で山歩き、いい時期に始められましたね。
夏はお花と瑞々しい緑、秋は紅葉、楽しみがいっぱいですね。

あまり、更新してませんが、、、(^_^;)
また遊びにいらしてくださいね。

(2009.06.12 22:54:55)

Re:伊吹山北尾根へ(05/25)  
脱力登山家  さん
最後の写真、いい感じに変わりましたね。
元の写真では、右上の花が中途半端に切れてたり、メインの被写体がちょっと小さかったり。
写り込んでる花の数が減ってしまったのがさみしいかも知れませんが、写真の構図作りは引き算が基本!・・・らしいです(^^;

いろいろ試してみて(後加工のトリミング含む)、いい感じになる構図を探してみるのも勉強になりますよ~♪
(2009.06.23 06:42:07)

脱力登山家さんへ  
うずみん☆  さん
まずは・・・
この度は、おめでとうございます~☆

>最後の写真、いい感じに変わりましたね。
>元の写真では、右上の花が中途半端に切れてたり、メインの被写体がちょっと小さかったり。
>写り込んでる花の数が減ってしまったのがさみしいかも知れませんが、写真の構図作りは引き算が基本!・・・らしいです(^^;

>いろいろ試してみて(後加工のトリミング含む)、いい感じになる構図を探してみるのも勉強になりますよ~♪

アドバイスありがとうございます。
多忙でして、カメラの勉強はおろそかになってます(^_^;)
相変わらず、山モードとお花モードのみ。
まったく成長してませんが、撮るのは早くなりましたヽ(^o^)丿
お宝の一眼が泣いてますね(^_^;)
ヒマができたらじっくりとお勉強♪
(2009.07.06 22:12:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: