おばはんの体育な日々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
日曜日、ひそかに、秘密裡に、世界遺産姫路城マラソンに行ってきました。 昨年末の加古川に続き、コロナ明けおよびひざ手術明け、2戦目です。 当初は出るつもりではありませんでしたが、加古川がなんとか走れたもんだから出てみようという気になり、おりしも追加募集してた姫路にエントリーしました。 都市マラソンは前日受付に行かねばなりません。土曜日午後仕事を終えてから、電車に乗って行きました。私はこの前日受付がめちゃ苦手、帰ってきたら頭痛が必発、疲労困憊になります。レース当日はフルを走った後もこんなことはないのに。一種の閉所恐怖症みたいなもんなのかな。とにかく、ゼッケンとチップを引き換えました。追加エントリーなのでナンバーは大きな数字、冊子に名前は載ってません。 当日は、朝一番の高速バスで姫路入り。検温済みのリストバンドをつけ、荷物を預けて、トイレも済ませ、指定ブロックに並びます。ここで秘密なのに、アッキーさんにめっかってしましました。秘密なのに頭にノボリ立てたらあきませんよね。 第二ウェーブの前のほうに並んだ場所から、お城がきれいに見えました。 スタート地点に移動、壇上に応援軍師のカンペイちゃんが見えました。スタート直前に、4:30のペースセッターさんが目の前に入ってこられました。この人らについて行けたらいいなぁ、なんてちら、と思ったり。 気温は低め、風もあまりなくコンディションはいい感じ。 第一ウェーブの15分後にスタート、スタートロスは10秒くらいでした。 スタートすぐから目の前のペースセッターさんにはまるでついて行けず、どんどん離れて行きます。時計を見たらキロ6分弱のペース、しんどいはず。最後までこの方たちに会うことはなかったです、4:30のペースは第一ウェーブのスタートからという設定だったみたい。 姫路城マラソンは6回目かな、コースは微妙に前回と変わってました。コロナ禍ということでエイドの給食は個包装のミロとドーナツと塩タブだけ、ヤマサのかまぼこエイドもなし、ちょっと寂しかったわ。 それでもハーフぐらいまではなんとかキロ6分で行けたんですが、それからはだんだん減速、最後まで攣らなかったのは幸いでしたが、そのうちキロ7分もオーバーとなり、ゴールはやっぱりよれよれでした。 4.29.43 ギリサブ4.5達成です。 ゴール後はちーかまドッグの代わりに、マスクをもらいました。 まだまだコロナ禍、マラソン大会運営はほんと大変そう。走らせてもらえるのはありがたいことです。振る舞いがないなど文句は言いません。 帰りの電車、マラソン帰りに優先座席に座るのは、許してもらえましょうか?
2023.02.28
コメント(3)