全4件 (4件中 1-4件目)
1
warioは夏を前に照明を変更した、選んだのはラディオンって言うLEDだ、非常に高価でもう血反吐でそうだったが買ってもうた、それも2台も、SCで満足していたのだが消費税も上がった事だし少しはお国のお役に立たなければと言う訳でも無いのだが、デモ機見てこれは良いと思ったからだ、どうも売り上げ握り締めて居たような、パチンコに消えて無ければ良いのだが。今まで色々な照明見てきたがシステムLEDなのに小さいのも選択の一つだった。で、昨日つけたばかりなので、サンゴにとってどうかは解らないのだが、とにかく気に入った。光の強さは2台でSC4台以上の働きだ、1200×600水槽なら2台で十分だろう。家は、SC8台あるので、一応3台吊るしておいた。光の強さはMT並みかな、吊るす高さもMT位で良いだろう、家では出来るだけ高く吊るして水面から42cmで使っている、これで丁度1200×900を2台でカバー出来ている、夏の暑い時期はラディオン2台で過ごす事に成るだろう。で、光の感じは、既存の設定が7通りあるのだが、その7通りだけで十分であろう、と言うか、今まで見たメタハラの種類を全て網羅している感じだ、MT、アストロ、マリンブルー、アクアブルー、ディープブルー、ネオン、的な色の感じがボタン一つでもう最高の出来栄えジャンね、これ以上のLEDは望まないかな?飛行機のエアーの噴出し口の様に少し角度変えれると尚良いのだが。しかし、完璧なLEDが出たもんだ。アクエリアの販売水槽でシープロの代わりに使われているので是非見て頂きたい、MT2台も順次変更予定だとの事だ。ラディオン+SCは今の所最強の照明であろうとwario的には思う。
2014年04月28日
コメント(0)
ゼンスイの波動砲買ってみた、9000ってやつだ、おばちゃんが水槽に入らなかったのが残念だったが、人魚の様に泳ぎまわって欲しかった(残念)で先ずは見た目、ポンプに白は無いだろうと思っていたが意外と有りかも、でもコードの白はやっぱ無いだろう。噴出し口は目が粗くて最初魚や貝が入りそうに思ったが、粗い方が藻による流量低下を抑えれて良さそうだ。吸盤の設置も非常に楽でよく考えられていて磁石は不用だ。作りも良くて、一番良かったのは外箱だ、綺麗で開けた時は何が出てくるか楽しみだ、これは派手系お姉さんにプレゼントすると喜ばれる事間違い無いな、で一緒にお風呂で使えばOKって事か、やっとゼンスイのビキニのお姉ちゃんの意図が解った、流石ゼンスイ、壊れたと思わせて、奥深い考えがあっての事だったのね♪で、warioにとって唯一の欠点は間欠が0,02~2s(多分)なので物足りない、せめて20S出来れば4H位のものを別売で作って欲しい所だ。9000でも水流強すぎな感がある、1200水槽なら3500で十分だろう。で、久々に水槽触ったので、水面が下がっているのが気になって、噴出し口に手をやると水流感じない、50cc/1mって所だ、3台ある2台がこれでは水面も下がるはずだよね。後、又良い出物を見つけてしまった、世界最高のスキマーとして定評あるオクトパスのDCポンプの大きいスキマーだ、これ欲しい、今のsss5000だか6000だかも誰でも設定メチャ楽な完璧なスキマーなんだがカップ掃除の時にスキマー止めるのが面倒なので、吸い込み口に燕尾パイプで軽く蓋すれば良いのだが、DC駆動のスキマーなら弱くしておいて掃除出来そうで良いだろうな~欲しい。リーフオクトパス、ワンポイントアドバイス、カップ掃除の時、パッキン強すぎで外しにくい方、パッキン取り除いてシールテープまくと簡単に取り外せて楽だよ、リボルバーも完璧なスキマーだったが、少しポンプが強すぎてだいぶ下駄はかせなきゃいけなかったのが気になっていた、なんか、スキマー中古品ばかりだ、ホント良いスキマーばかりで有り難い限りだ。
2014年04月25日
コメント(0)
先週、ZEOvitのマニュアルをゲットした。マニュアルと言えば、昔、昔、その昔、サンゴマニュアルなるものが、マリンメイトで配布されて居たような。それ以来の出来事だ、マリンメイトのサンゴマニュアルでベルリンがWARIO以外は誰でも簡単に維持出来る様になってその後10年以上前からベルリンにバクテリアを応用しだし、バイオダイジェストの販売と同時にBPシステムが始まりその頃からアミノ酸を使ったベルリンシステムへと移行していったような、ベルリンシステムでは、マグネシウムとヨウ素とストロンチウムと鉄の重要性は説かれていたが、ポタシウムは知らなかった、今回のZEOマニュアル見ると素晴らしい内容に驚いた。元祖BPシステムのバイオダイジェスト+バイオプチムで良いのかな~あれやってるベルリン水槽は皆メッチャ調子良かったよね♪アミノ酸まで添加出来てたんだから当然よね、バイオプチム昔はアミノ酸系だったけど最近のは変わった様に感じているんだが、問い合わせてみようかな?あれで一気にバイオダイジェストから離れちゃったな~なんか知識が増えすぎて、どんなシステムでも上手く行く様に感じて来た、下手っぴwarioは妄想なんて事は百も承知なんだが。バイオペレットも捨てがたいし、ZEOvitもやってみたいし、活性炭リアクターも試してみたいし、アンモナックスリアクターも試してみたいし、なんかやりたい事がドンドン増えてきて困ったちゃんだ~ね♪極悪warioはいっそ全部サンプにつるしてやろうか(笑)なんかwarioはレベルが一つ上がったような気がしている、怖い話だ。
2014年04月21日
コメント(2)
暖かくなってメダカの季節がやってきた、繁殖用に色々組み合わせて増やそうと思う。組み合わせを考えるのは面白い、多分思うようには行かないであろうがワクワクしてしょうがない。頭が紅でボディ白で黒い薄墨が入る固体が今の目標だ、鱗の周りが少し黒めなのが良いな~♪黒いメダカは卵を産み出した、早く暖かく成らないかな~他のメダカも早く産んで欲しいの~♪やっぱ下手っぴwarioはメダカが良いな。サンゴの方はさっぱり解らん、バイオペレットは良い仕事してくれるから良いの~栄養塩的には問題無いようだ、微量元素的には問題有りそうなんだが、良く解らん、結局、ヨードとポタシオンとCaリアクターがあれば良いのだろうか?よく解らん?最近warioは体高の高いスズメにはまっている、ダッシラスを飼育しだしたんだが、メッチャ強い、先住の悪ボスのミスジやゴールデンドミノにも果敢に立ち向かって行く、鱗系が綺麗だし面白い魚だ。サンゴ飼育もメダカくらい楽しいと良いのだが♪で昨日、アクエリアに行って来た、波動砲が欲しかったのだが、シャッター閉まってた、張り紙が有り売り物件かと思ったら仕入れの為PM7時OPENだって、待ちきれないwarioは電話で聞くと30分程遅れるとの事、どうしようかなって言うと、綺麗所満載でっせ旦那って言われちゃ待つしかないわね、で到着時には5~6人になっていた、でお客さんと色々話しているとドンドン売れて行く、でも皆warioとはかぶらないので良かった、フィジーのスゲ系の劇美が3個あったのでしゃべっていた人に無理押ししてしまった、1500×600×600にKR照明4台で回している方だ、もう一人はこの前マリメで知り合ったATIのT5からラディオンに乗り換えたかただった、スゲ3兄弟が完成した、3個とも違っていてもし売れて無ければwarioは3個とも行ったであろう、で残り一個をWARIOが購入、カドエダ系とユビブルーに人気があったようだ、他にもテーブルの℃ピンクには驚いた、まだまだ良いの一杯ありまっせ、しかし、今回の皆の買いっぷりは凄かった、SPS全盛期以上の盛り上がりっぷりだった、やっぱ良いのには皆目が無いようだ、なんかアクア界物凄く盛り上がっているようだ。で波動砲なんだが、売り切れていた、もうすぐゼンスイから出るよって事で予約しておいた、白にフィンが赤だって、で動画見てって言われた、見て驚いた、水着のおばちゃんが説明していた、何時、水槽に入るのだろうと見たが結局はいらなかった、入らなきゃダメだろ、ゼンスイ壊れたな、あれ先に見たら予約しなかっただろう。
2014年04月07日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

