自宅で飲むワインとスコッチ

自宅で飲むワインとスコッチ

Jun 9, 2006
XML
テーマ: 梅酒の季節(482)
カテゴリ: 梅酒・果実酒作り
今年も梅の季節がやってきました。
梅酒・果実酒カテゴリー から見ることができます)が非常に美味しかったので、今年も色々とやってみる事に。


どうせなら苦手な焼酎よりも、好きなスコッチで漬けてみてはどうだろうと思い立ち、実行してみました。


スコッチ梅酒


材料:
紀州産 南高梅 : 1kg
氷砂糖: 100g
スコッチウイスキー: 約2L強


氷砂糖は少なめの方が、ウイスキーの香味を生かせるとの事。
ジョニ赤 700ml、1,000円)で済ませようと考えていました。
グレンローザはアイル・オブ・アラン・ディスティラリーの安いブレンデッドです。楽天市場には流通していないようです。


そして、なんとなく モルト比率が少ないような気がして (←ちょっと血迷ってる)


家に少量ずつ残っていたオフィシャル系のモルトを全部ブレンドして空けました。


空けたボトル:
ブレアソール12年 : 約200ml
バルヴェニー12年 : 約50ml
ボウモア15年マリナー : 約100ml
ロングモーン15年 : 約100ml


そして、 トップドレッシングとして
マッカラン25年 : 少々


我ながらやっててバカバカしくなってきました。


一応、ブレンドしたばかりのものを試飲してみましたが、「安スコッチ」グレンローザの香味というか、未熟なアルコール臭がつーんと出ており、その奥に複雑な樽香、フルーツ香、シェリー香などを感じました。ボディ、余韻もかなり弱め。



モルトもったいなかっ・・・いやいや、そんな事言っちゃダメ!!



熟成を待ちましょう。



こちらのページ で詳しい用語などの解説があります。でも興味の無い人は読みづらいかも・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 24, 2006 10:30:30 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

K太郎156

K太郎156

Calendar

Comments

K太郎156 @ スージーさんへ どうもです。超亀レスで申し訳ないです。 …
toriaezugohan @ ひゃ~;。 久々に訪れたら・・K太郎さん災難でござ…
K太郎156 @ ricacoさんへ お返事遅くなりました。 パソコンは色…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: