全4件 (4件中 1-4件目)
1

毎日の寝かしつけめんどくさいですね~wなかなか寝ないときに、ふと、友達が羊を数えて寝た・・ということを思い出しました。ここちゃんの頭の中のおうちに、どんどん羊がくるんよ。 きゅーぴぃって(笑10匹あたりから、おうちもぅ入れん。いっぱいよー といっていました。 なっなに!??え~~~~・・・・( ̄△ ̄;)・・? まじですか・・・・ おでこのここが、ぷくってなっていたいんよ!! ・・・そうか。。。ふーん(´△`)いっくら 触らせてとお願いしても みせてもくれんし触らせてもくれませんでした なに!?なんだったんだろぅ。。。??
2011年12月16日
コメント(2)
![]()
落書きをしながら、いきなりお店屋さんごっごが始まりました。店員なのか、お客さんなのか、よくわからない(笑こっちも、洗い物をしながらテキトーに相手してます。うーん。なんて楽なコだ♪・・・・★この前、ほぼ空っぽのはずの化粧水が急にいっぱいまで増えてました。これは、アイツしかいないでしょう~「これ、水を入れた?(^ω^)」と聞いてみると、『ちてないよ。』とのこと。「ココちゃーん。これ、水入れたやろ。じゃーって」『ちてない。ちてない。』「お水 ジャーじゃない?」『ジャーじゃないよ。ちゅーっていれたんよ』・・・・・やっぱ。犯人はおまえだ! !!うーん。私って名探偵。 くもんカード 3種持ってます~。結構長く使えていいかも
2011年12月13日
コメント(2)
なめこの菌床お母さんにいただきました急に来て、出してきたおみやげがこれだったからビックリした(笑きたばかりの時は、小さかったけど、3日立つとすぐすく育って今日は食べごろ! 目に見えて成長するから面白い♪ とってもとってもまた出てきます!>ω<!!
2011年12月10日
コメント(0)

ウチノコ、只今6歳0ヶ月。器用さは 人並みよりちょい上です★子供がとても静かに遊んでいるときは、いたずらしてる時。たいてい、ほっとくのですが。。今回は、裁縫箱を勝手に開けて、勝手にチクチクしてました。ちゃんと、針に糸を通して、玉結びして!波縫いして!ちゃんと玉どめしてた!!びっくり!以前、私と作ったヨーヨーキルトをつくったらしい。なんとなくな出来てる!すごくない!? うちの保育園。年長さんは毎日雑巾がけをします。 自分の雑巾を作るところから。年長になって7ヶ月で3コ目を作成中らしいです。お道具箱も、ペン入れも、自分で作るらしい。なわとびもつくったよ♪・・・・・・・★そうそう。ウチノコ、発達が遅いです。家でどんな対策をしてますか?とよく聞かれるので、、・ゆめタウンとかのショッピングセンターには極力連れてかないようにしてます。年長になってから連れてく回数が増えましたが、保育園に入ってからは年に数回程度しか連れていってません。買い物にもなるべく連れて行きません。そもそも、保育園でつれていくことを禁止されてます。・キャラクターものなどなるべく見せない。普通の子でもこだわりが強くなってしまうので、はやりのTVなどは見せてないです。ってか、TV自体、保育園から見ないように指導されてます。・・・うちのこ、寝起きがものすっごい悪いので、最近は目覚ましをTVにしたら起きるようになりましたw 平日は朝の20分だけ見てますが、ほかはほとんどTV見てません。 ・食事は嫌いな物から出す。・一日の行動などをわかりやすく伝える。・生活リズムを整える(←重要) ・・年長になってからはこんなもん?保育園に入るまでは、育児ノ仕方も、発達障害もがわかっていなかったので試行錯誤でしたが、 保育園にはいってからは、親子で指導してもらい、いろいろ成長しました。子供の発達にこだわりぬいている保育園なので、食事、生活、考え方 すべてを教えてもらい 考えを改めてさせられましたw生活リズムを整えるはかなり重要です。バランスの良い食事をして、早寝早起きと昼寝をしっかりして運動するとおどろくほど生活が楽になりました。小学生になるのが不安だけど楽しみだ~♪
2011年12月04日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

