全6件 (6件中 1-6件目)
1

ラッピング協会展示会のおしらせです。日時:平成20年7月28日(月)~8月2日(土) 9:00~17:30 (最終日は16:00)会場:シモジマ6号館テーマ:「 記念日 ~ Anniversary ~ 」 入場料無料 私も出展しています。お近くの方、興味のある方お待ちしています。 ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/27

いよいよ夏本番!子供達は夏休み、コレ結構親には辛いものなんです。丸~い物を包みました。メロン。この時期の丸い果物だとやっぱスイカかな?手もみ和紙で包んだ後に、紙ひもで作ったネットに入れて見ました。このネット、長めに作ればリンゴや梨を2~3個入れることも出来ます。秋になったらそれも良いかも。夏休みで思い出すのは、子供の頃の朝顔の観察。花が終わった後、種をとるまで毎日観察した思い出があります。今考えると、毎日みても大して変化ないのにね。あ~あの頃は、素直だったから何の疑いも無く言われた通りにやっていました。 あの頃に戻りたい…。そういえば夕べ、急に黒い物体が“ブ~ン”といって蛍光灯にぶつかりました。一瞬だったからよく見えなかったのですが、飛んでいたのでカナブンかカブトムシ?まさかゴキブリ?窓を開けた訳でもないのに急に。そしてすぐに消えました。蛍光灯にぶつかり落ちた?でも床には落ちていない。私も主人もいきなりだったので、びっくりしてギャーギャー大騒ぎ。そして未だ行方不明。いったい何処から来て、何処に消えたのか?その後PCに向かう私の背後から、主人が黒いヘアゴムを丸め投げて来た。大して驚きもしなかったけど、悪いからビックリしたふりをしてあげた。そしたら、おもしろがって、間を置き何回も投げて来たけど、わたしもそこまで優しくはないのです。無視していたら、そのうちやめたけど、この行動子供で言うと何才くらいでしょうか? ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/23

先週ですが、ラッピング関係の集まりが渋谷であり、その帰りにランチしたお店です。明治通り渋谷と原宿の間を、少し裏に入ったところにあるMILK caffeと言うお店です。大きな窓がOPENになっていて、開放的でとてもオシャレなお店です。結婚式の2次会によさそう!場所の割にはお値段もリーズナブル。お餅をワッフル形で焼いたモッフルにすご~く引かれましたが、お腹のすき具合の事情により、“たこライス”を注文。店内には今週、某ファッション雑誌の撮影が行われると書いてありました。平日のせいか人も少なく、隠れが的な素敵なお店でした。そしてランチをご一緒した友人Oさんから素敵な暑中見舞いをいただきました。“花たとう”と言うそうです。和紙で折られていて、中にお香が入っています。ほんの~りお香の良い香りがします。もちろん手作り。いかにもOさんらしい、素敵な暑中見舞いです。Oさん、どうもありがとうございます!何処に入れておこうかな~!?私も今度折ってみま~す!! ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/22

今日は折形でした。まず、日本の色について学んだ後は、先月から引き続きの“結納の包み”の仕上げをしました。紙は檀紙と赤の合わせ揉み紙。檀紙だけでも厚さがあり、折るのが大変なのですが、揉み紙との二枚重ね。更に同じものを二つ作り合体します。先月は二人一組で1つづつ作り合体させましたが、今日は全て一人の作業でした。結納金だから、だいたい片側に50万円づつ入れるんですね。勿論今日は練習なので入れてはいません。最後に金銀の水引きで結び仕上げます。この水引きはとても良いもので、太くてとてもしっかりしていて結びやすいのです。力もいるし集中するので、出来上がった頃にはみんな放心状態。でも大作をおったと言う、満足感と充実感でいっぱいです。 ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/09

このところ暑い日が続いています。来週はぞくぞくと梅雨明けするところがあると言っていましたが、関東地方もでしょうか?もしそうだとしたら、随分早いですよね!無地のブルーの包装紙と柄のセロファンを重ねてラッピングしてみました。するとブルー系の柄の包装紙になります。2枚の間にはポストカードを入れましたが、旅の写真や、メッセージカードなども良さそうです。ところで、今日すごい偶然がありました。夕方家に帰る時のことです、電車に乗ろうと思い、エスカレーターで地下に下りていました。その時、いつも大変お世話になっている方が確かこの近くにお住まいだな~、などと考えていました。す、すると!エスカレーターの逆方向にその方がいるではりませんか!え~、うそ~(o^o^o)などと思う間もなく、私は必死に手を振っていました。まだ登りのエスカレーターに乗っていなかったから、その前に気付いてもらわないと、エスカレーターですれ違うだけになってしまいますから。で気付いていただけたのですが、これって偶然?まさに偶然としか言えませんよね?お互い時間もなく、ちょっと立ち話をしただけでしたが、久しぶりだったので、とても嬉しかったです。実は以前にも、このようなことが何回かあったのです。突然ふと、頭に思い浮かんだ方とその後、たまたまお会いする。私って予知能力者?まかね、長い人生の中、そんな出来事誰にも、何度かありますね?だから偶然と言う言葉があるんですね。と、無理矢理納得。 ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/05

7月になりいよいよ夏本番です。アロハ柄の包装紙で包んでみました。オーナメントに向日葵を使いましたが、貝殻を使っても良いかもしれません。右は箱の上を立ち上げて、羽の様にしてみました。左は多当包みの応用ですが、タックをとってポケットを作りカードとオーナメントをさしてみました。箱に入れない不定形な物を包めます。夏でしたら、タオル、Tシャツなどにおすすめです!ところで、昨日から娘が2泊3日で那須へ体験学習に行っています。昨日の朝はいつもより1時間以上早く起きてお弁当作り。私は卒業委員なので、その後見送りをかねて、アルバムにのせる写真をパチパチしてきました。バスが出発するのを見送った後、同じ一人っ子の仲良しママさんは、寂しさのあまりジーンときたと言っていました。私はと言うと…さ~この2日間をどう楽しみましょう!!2日たてば元気に帰ってくるのだから、しばしの自由を楽しみましょう。他にきょうだいのいるご家庭では、一人いないとなると、ちょっぴり寂しいけれど、普段通りの生活とはさほど変わらないのではないでしょうか!?ところが…一人っ子の母ともなると、自由な夜が待っているのです~!(みんながみんなではないと思いますが、むしろ私のような人の方が少ないのでしょうか?)午後からはお仕事です。気が付くとすごい日差し、いよいよ夏なんだと実感しました。夕方一度家に戻り、夜から中学時代からの友人と呑みに行きました。彼女と会うのは…10年ぶりくらい…いえもっとかも知れません、記憶が無い程会っていません。でも実は、彼女はすご~くご近所さんなんです。数年前までは、歩いて10分くらいの所、今は新しくマンションを購入しましたが、歩いても20分くらいの所に住んでいるのです。でもバスの路線が違ったり、生活スタイルが違ったりすると、何処かで偶然ばったり会うと言うようなことも無いのです。彼女のお子さんはもう大学生なのですが、彼女自身フルタイムで働き土日休みなし。私は平日の夜家をあけることが出来ないので、ズッ~と会えないでいたのです。なので、こんなチャンスはなかなか無いのです。6時に地元の居酒屋さんで待ち合わせ。久々の再開となりました。10年前は専業主婦だった友人、今はバリバリのワーキングマザー、すごく輝いて見えました。時々電話で話していたので、お互い近況は知っていたのですが、約10年の会えなかった時間は“久しぶりだね”の一言でうまってしまい、毎日一緒にいた中学時代の時の様な気分になってしまいました。思い出話やお互いの近況、子供のこと仕事のこと話は付きません。すごく懐かしく、すごく楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。気が付くともう12時過ぎ、明日のこともあるのでと帰ることにしました。“じゃまたね!”と昔の様に別れましたが、次に会えるのはいつなんでしょうか?私も子供に手がもう少しかからない様になれば、ちょくちょく会えるのでしょうが。でもたとえ次の再会がまた10年後になってしまったとしても、また“久しぶりだね”の一言で中学時代の時の様になるんでしょうね。家に帰るとダンナが一人つまらなそうにビールを飲みながら、DVDをみていました。すいませんね~、でもたまにだから許してね! ***************************************人気blogランキングへブログランキングに参加しています。ワンクリック、よろしくお願いします
2008/07/02
全6件 (6件中 1-6件目)
1