全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
スニーカーは修理をしないで履き潰す。今迄はそうしていたしずっとそんな風に思っていた。5〜6年前に買って気に入って履いていたが踵がすっかりすり減った。私は左右踵の外側が減る。普段注意をして見ていると、内側が減る人、中央が均等に減る人、歩きに方に癖が有るようだ。ひょっとしたら、X脚、O脚も関係がありそう。『新しく買い替えようかな。それでもこれを捨てるには一寸…。』このところそんな思いになっていた。地下鉄駅近くに古くから有る靴屋。時々店前を通る。今回、何気なく上に掛かってる看板を見た。修理しますと書いてある。かみさんに話した。『今時修理して履かないっしょ。しかもスニーカーでしょ革靴ならいざ知らず。』 『駄目元で一足出してみるか。』翌日真ん中の橙色の靴を持って行った。おかみさんが対応。『あんた踵の修理だって。』かなり年配の店主が出て来た。手に取り踵を見てぶっきらぼうに言う。『1050円。』おかみさんがフォローする様に口を挟んで言う。『前金でお願いします。』翌日受け取り気に入ったので後二足を出す事にした。今日出来上がった。ごらんの通り。なんだかちょっぴり得した気分になった。
2014/03/21
コメント(9)
![]()
2007年夏、30分足らず早足で歩いたら足(特にふくらはぎ)が棒になった。『これはいかん。』…。先ずは歩き始める事から始まった。最初は30分。三ヶ月経った頃60分に伸ばす事が出来た。その後75分約7,5kmのウォ-キングが長く続いた。それ以外に、買い物で片道30分の距離に有る店なら歩いて往復。歩く事に意識を集中。お陰でいろんな街角発見が有った。歩き方も色々工夫。NETで効果的な歩き方を知り実践。健康管理意識も持てる様に成った。2年前からは6月に開催の札幌〜支笏湖間35kmウォ-キングに参加。休憩を入れて7時間程度掛かる。今年も参加する。実は、一年位前から普段の歩きに飽きが出始めた自分を認識。歩く事に意識を強制する日が多く成った。そんなある日ノルディックウォ-キングの記事が目に止まった。通常のウォ-キングより30% 程度カロリー消費が増すと言う。興味を引かれた。ポールを店で見たら結構高額。『その内で良いかな。』…。忘れていた。消費税up。髭剃り交換用カミソリの歯、シェービングクリーム、プリンターインクカートリッジ、その他かみさんの消耗品を数点。もう二人だけに成ったので大した量にはならない。スポーツ用品コーナー。ノルディックウォ-キングポールが目に止まった。定価から30% 値引き。気が動いた。即決で購入。ポールに右用左用が有る。扱い方に独特の方法が有る。これからは新しい気分で歩けそう。飽きへの対策になりそうだ。
2014/03/06
コメント(5)
全2件 (2件中 1-2件目)
1