日々の過ごし方

日々の過ごし方

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t @ Re[1]:干し柿づくり(10/19) mamatamさんへ 渋くて人の味覚に合わなか…
mamatam @ Re:干し柿づくり(10/19) すごい、自家製干し柿ですか。 わたし子供…
shin1t@ Re[1]:イノシシとノイバラの関係(10/16) mamatamさんへ この里山は人家は近いけど…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
mamatam @ Re:イノシシとノイバラの関係(10/16) あら、まあ。イノシシさん、強かですねえ…
2025.06.21
XML
カテゴリ: 日常

悪玉コレステロール(LDL-CHO)初診178→アルコール絶ち 2ヶ月 再診184 →服薬開始2週間98 →服薬継続2ヶ月80 →現在服薬中断様子見 2ヶ月中といったところなのですが・・・


生きてる立木と切断したカズラ(キヅタ)

朽ちた立ち木とまだ生きてるキヅタ


立木の天辺まで這い上がり、そこから反転しぶら下がって根下ろししているキヅタ


木の枝を見ようとしてもキヅタの枝に隠されて見えません。光合成を奪われています。


直径が10cm以上の蔓も稀に有りますが、大半は直径5cm前後だけれど、幹回り360度に張り付いて這い上がっているカズラが有るので、救出には手間が掛かります。この写真に写った立木全てに多種多様なカズラが捕り付いています。


切断漏れの無いように幹回り全て確認していますが、取り急ぎ救出第一で切り離す長さよりも、兎に角切り易い何処かを切る事にしました。


こんな感じです。


でも少し長く剥がすとこんな蟻が巣くっている幹も有りました。
この蟻何だか自分よりもデッカイ荷物を二匹一組で運んでいました。
巣を壊された蟻が大慌てで小さな卵を運ぶのは何度も見た覚えがありますが、こんな大きな蟻の卵は無いでしょう。
もしかしてこの蟻何かを養殖してる?


本日カズラ切断の為に持ち歩きながら使った道具類です。
現地調達の杖一本に大鋸と鎌と現地調達のキヅタ製木槌二個をサネカズラでくっ付け左手一本で持ち歩き、腰に蚊取り線香(皿はアー〇中身は金〇)です。そうすれば利き手は空きます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.22 00:43:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: