もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(6)

Calendar

Favorite Blog

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

日曜劇場『ザ・ロイ… New! レベル999さん

2027年春からの朝ド… New! らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.03.16
XML
「じょじょ」と言っても奇妙な冒険の「ジョジョ」ではありませんが何か?
と、朝からバカなことを言っている…ひじゅにですが何か?



とりあえずホッとしましたわ>ああ、まるで身内感覚

かもか先生の回想シーン続行―
隆クンも母の死を認め、泣き暮らす毎日。
かもか先生も「ビービー泣かないだけで」同じな毎日。

「こんな不条理なことはあらへんで」
さすがに死と向き合う職業の一真さん。
「罰やない、教えや」
人間は必ず死ぬ…ということを教えているのだと説く一真さん。


おお、初めて坊さんらしい言葉を聞いた気がする>ぉ

苦しいことがあった時、それには何か意味があると思わなければ耐え難い。
ただ、それから逃げたいと思うばかりでは、かえって辛さが増すばかり。
むしろ、その経験から何かを学び、成長したいと願うもの。
それだけ人間は強いとも言えるし、逆に弱いとも言えるよなあ…。

と、ズレたことを考えてますが何か?

配偶者を亡くすということは、まさに身を切り取られるようなもので
他の家族を亡くすことよりも耐え難いことなのだと、誰かが言ってたけど
澄子さんの死に誰よりも痛手を受けたのは、やはり先生なんだろうね…。

届けられた澄子さんの新刊『赤い鼻緒のじょじょ』
最初はそれを見て力が抜けた様子だった先生が、
一真さんの言葉の後、手にとって読み始める。

ひじゅには表情演技の上手い人が好きなのだが、さすがだわ>國村隼

そして時は過ぎ、昭和40年8月―

采配を振るう、しっかり者の由利子ちゃん。
Tシャツを反対に着ちゃう登クンがカワイイ>またかい
「わしゃ縮むばかり」
ムードメーカー@喜八郎お祖父ちゃん。

そして町子さんとの出会いに続く道

小川君と飲んでるシーンから入るとは嬉しい。

それと対応して、小川君にもライバルの女性がいる、と。
…こんな風に入るのは粋だね(笑)

「お父さんが心の底から楽しそうにしてな、あかんで」 byりん

澄子さんの死の痛手から立ち直れた頃に町子さんと出逢って
心から笑えるようになった先生。
おりんさんの言う通り、親の様子に敏感な子供達は
以前は良い点を取ったテストを見せることもできなかったのに
今はキャッチボールの相手をせがむように。

このような色々な思いを経て、先生は町子さんを皆に紹介する時に
母親としてではなく、自分の奥さんだ…と言うことができたんだね。
夫婦が仲良く楽しく暮していれば、子供達もそうなれるという言葉に
当時、感心したものだったけれど
それに至る様子を見せられると、一層感慨深い。



「ひへへ」
↑先生が目覚めた時の、さすらい兄さんの反応
(あなたの表情演技も好きだよ、火野さん)

でも、この喜びの後、さらなる悲しみが待っていそうだな




○『芋たこ』review今までの分は こちら(INDEX) から

やっくんち やっくんち

人気映画・TVBLOG

女の子用 浴衣下駄【20cm】
4号 春よこい

さくら餡をたっぷり!絶妙な塩加減が最高。春限定!春よこいこい~さくら田園ぽてと5個いり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.16 10:01:44
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じょじょ>『芋たこなんきん』第138話(03/16)  


ひじゅにさんを探してしまうなおりんですが、それが何か?(←パクリ)

助かりましたね! よかったです~~ (T▽T)
生死をさまよっているときに、前妻を思い出すなんて、町子さんはどうよ!って一瞬思ったのですが、
最後は町子さんにつながって、
町子さんところに帰ってくるような目覚めかただったので、納得ヾ(´▽`)
(私のひとり相撲?)

予告では・・・右半身不随とか、寝たきりとか、
そんな感じなのかな・・・(ーー;)

(2007.03.16 10:32:31)

一真  
エ~ラム★  さん
半年経ってようやく住職らしい言葉を発しましたね。^曲^
最初が牡蠣の中毒でしたからね。
一真は角煮を預かったりと一応、徳永家の役には立っているようですね。
りんさんも外国人なのに大阪人になっている^^ (2007.03.16 11:15:32)

ほんとに・・  
こまま1023  さん
國村さん、ほんと、素敵!
昨日スタパ見て、ご本人にも惚れちゃいました^^。

しかし、芋たこは脚本がよくできてますよね。
ひじゅにさんがおっしゃる通り、
ここでこうつなげるか!ってところが随所に。
あん・・もう半年でも1年でも見ていたい。 (2007.03.16 11:24:08)

なおりん♪♪♪さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
助かって本当に良かったですぅ。
でも、予告が…やはり不吉…。
まあ、実在のかもか先生は闘病の末亡くなっていますからねえ…
でも、それをドラマではどんな風に描くか…ですよね。

澄子さんと町子さんと、どちらにも愛情が感じられる先生で良かったです。 (2007.03.16 18:32:49)

エ~ラム★さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
やはり最終回が近くなると、皆に見せ場が出てきますね(笑)
かもか先生と町子さんは知的で話題が豊富で素敵だけれど
彼ら2人が特別なのではなくて、周囲の皆もそれぞれ素敵なのが
とても良い描き方ですよねえ。
おりんさんにも名言を吐かせるし(^^)

明日の嶋田久作の出方が気になりますぅ。 (2007.03.16 18:35:53)

こまま1023さん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
昨日のスタパ、録画したまま、まだ観てないんです。
やはり素敵でしたか。楽しみですぅ。

前にも書いたかもしれないけど、國村さんって強面だから
最初は懸念してたんですけど、こんなに素敵な人だとはねえ。
色気もあるし、暖かいし…ファンになりました(^^) (2007.03.16 18:37:57)

Re:じょじょ>『芋たこなんきん』第138話(03/16)  
京野なすけ  さん
健次郎さんの回想シーンで ドラマの最初・町子さんとの出会いの頃につながっているのが やっぱりよかったです。ちょっと韓ドラ、韓国映画流ぽいですね。

一真さん、初めて坊さんらしい台詞、
さすらい兄さんの ICU用のキャップ姿もインパクト大でしたあ~

昨日のスタバ、見てない~ザンネンですう (2007.03.16 21:28:42)

京野なすけさん☆  
ひじゅに  さん
ありがとうございます。
回想シーンもただの使いまわしで済まさないところが
さすが『芋たこ』ですよね。
ちゃんと細かい繋がりがあるところが
そういえば韓国モノに似ているかもしれませんね。
日本のドラマも、やっと韓国に近付いてきた?

細やかさ、繊細さがあるか否かが決め手かなあ…やはり前作等と比べて思うのは
…あ、また言ってしまった(笑) (2007.03.17 11:16:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: