もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(6)

Calendar

Favorite Blog

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

日曜劇場『ザ・ロイ… New! レベル999さん

2027年春からの朝ド… New! らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.17
XML
今日は動物園に行こうなんて話が出てるんだけど、出発は午後になりそう…ぉぃぉぃ
ひじゅにですが何か?


ああ、『寿限無』に泣かされるとは…


いよいよ落語会―

喜代美ちんったら、何だかんだ言って蕎麦打ちマスターしたんじゃん!
と思ったら、切っただけかい。

「何を眠たいこと言っとってんですか」
師匠を落語会に行くよう促すのが糸子おかあちゃんというのが“らしい”


そして始まる落語会―

草原さん家族は勿論、中華料理店の従業員達まで来ている。
日本語が分からないのに…と思ったら、ワケ分からなそうな顔で聞いている(笑)
そして柳眉と尊建まで。

ちょっと感動。
3年の間、彼らはそれなりに進歩も出世もしたろうに、
ブランクにあった徒然亭を、ずっと気にしててくれたんだね。
お笑いに関しては、こんな小さな落語会の情報も逃さないほど
敏感で研究熱心とも言えるしね。



倒しそうになるドジぶりは“お約束”っちゃあ“お約束”なんだけど
この後に及んで…なんて思ってたから、「うおっ!」と叫んでしまっただよ。

お囃子は兄弟全員で。
太鼓を叩く四草さんに萌え~>髪を整えてる


徒然亭草々『寿限無』―
「草々が一番?」
磯七さんの解説付き>ぇ
「ウチの師匠が落語をやめて3年」
大胆な枕だな…と思ったら、これが偶然トリの紹介になってたという素晴らしい展開!
実際に師匠に言われた事をそのまま再現して、それを稽古だと語るのが良い。
だって、この言葉で草々にいさんは初めて師匠の家を飛び出したんだし>それも稽古のため

徒然亭四草『崇徳院』―
さすが、高座では明るい顔>ぉ

草々さんと草原さんの『崇徳院』を聞いてる颯太君が、ここでも笑っていたのが嬉しい。
「四草の『崇徳院』初めて聞くな」
これまた磯七さんの解説付き。

徒然亭草原『?』―
枕の部分しか出てこなかったので演目は不明(笑)
自信なさそうに始めて、すぐに噛んじゃったけど

苦労した仕事の経験を、しっかりネタにしているところが凄い。
3年の年月は無駄どころか、色々なものを吸収した稽古期間だったんだな。
それは他の皆にしても同じ。


中入り
「ずっと、おんなったんです。
草原さんの傍にも、四草さんの傍にも、
ずっと師匠さんがおんなったんです」

ヒロインの面目躍如の喜代美ちん>こら


徒然亭小草若『愛宕山』???―
枕は兄弟弟子達の芸名の由来。
草原=草若師匠の「草」と本名の原田の「原」のドッキング
四草=単に4番目の弟子だから
草々=適当(爆)
そうして笑わせるところまでは、いつもの小草若さん。


「嬉しうてね」


自分の芸名の話になって、いきなりマジに。
「何、ええ話してんねん」by草原

芸名の話から『寿限無』に雪崩れ込む小草若さん。
この辺は確信犯。
でも、泣き出して落語が落語にならなかったのはアクシデント。

『寿限無』しか出来ないのは、単に初歩の状態に留まっていたというだけでなく
名前というものに強い拘りがあるからなんだね。
師匠として父として思いをこめて付けられた自分の芸名が嬉しくて誇らしくて
励みの元でもあって…
だから昨日、草々にいさんに指摘されたように、ずっとその名前を用い続けている。
小草若さんにとっても久し振りの高座は、草若師匠に捧げるもの。

同時に、個人的な理由で泣いて客をシラケさせてしまったのは
3年前の師匠のドタキャンにも通じる。
ここで小草若さんが泣いてしまったことで、それを師匠が微笑んで見つめることで
3年に渡る父子の確執は終わりを告げた、ということなのだろう。



「お楽しみゲスト」―

ずっとギターを抱えたまま待機していた熊五郎さんだけど、
さすがに空気を読んでステージに上がる勇気が持てない。

ここで師匠登場―

小草若さんの次というのも、名前に関する話の後というのも、
シークレットゲストというのも、みんな効いてるな。


「3年かかって、やっとここに辿り着きました」


草々にいさんの枕をも受ける言葉。
小草若さんのもたらした場の雰囲気を払拭し、顔つきも変わり
『愛宕山』を演じ始める師匠。


号泣


お祖父ちゃんのテープの声が重なる。
病院で家族全員で聞いたシーンが、ここで生きてくるとは…
恐るべし『ちりとてちん』!




○『ちりとてちん』reviewは こちら(INDEX) から

○『どんど晴れ』reviewは こちら(INDEX) から

やっくんち やっくんち

人気映画・TVBLOG


麺打ちに挑戦するなら、基本セットのこれがおすすめ♪【送料無料】ご家庭用 麺打ちセットA

【お得市】超高速落語CD【1119_10周年10】
松竹新喜劇 藤山寛美 太鼓持ちょん平





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.17 10:06:29
コメント(74) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: