もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(9)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

虎に翼 待ってまし… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.12.29
XML
『ゲゲゲの女房』(平成22年)




正直なところ、
今度はどんな題材で主演は誰で…という普通は一番気になるであろう部分には
「ああ、今度はコレで来たわけね」程度の興味しかなかった私。

でも今回は、
水木しげる がモデルということで情報を耳にした時点で萌えました。

まるでご褒美の様な気持ちでしたよ>何ちゃそれ?

でも勿論、
ドラマ的に酷い出来だったり>何せAKは前例だらけ

怒り倍増だぞ~!という思いもありました。

で、蓋を開けたら
非常に良い雰囲気でしたね。
面白かったし。

やれば出来るじゃんAK!
という気持ちにもなりました(笑)


オープニング映像に鬼太郎etc.の水木キャラが登場した時点で
涙ぐんじゃいました。

本編にアニメで妖怪が登場するのは前もって聞いていて
どっちに転ぶか…と思ってたら良い方向に転んでくれました。

物語的には水木しげる中心のものだけれど
あくまでも妻から見た水木しげるにしていたところが良かったです。



ヒロインの両親に重点が置かれるのも朝ドラ“お約束”だけれど
今作は実家と義家の両方が個性的で魅力的な描かれ方をしていて
大いに楽しめました。

特に私はイトツが大好きだったな。
ああいう人が身近にいたら良いな、と今でも思います。



特に私は豊川(眞島秀和)さんに「萌え~」だったんですけど(*^^*)
出てくる人全員が好きだったと言って良いかも。


貧乏描写が甘いという意見も聞かれましたが
まあ「大変なんだな…」というのが分かれば良いと個人的には思います。

少ない服を着まわしていたり、アップになると服の所々が痛んでいるのが分かったり
…そういう、さり気ない工夫が好きでしたし。


終盤になると息切れする、というのも朝ドラ“お約束”ですが
息切れというより成功してからの話は起伏が緩やかになるのせいか
前半に比べるとイマイチかな…と思う部分もありました。

でも、貧乏時代で終わらせることも成功の階段を上り始めたところで終わらせるのも

成功後も描いた…というところに意義があると思います。



現実の水木しげる先生が、ご健在である上に
ドラマ以上にユニークな方なので(笑)
現実とドラマとが絡まり合って、より魅力的になっていました。

ドラマは終わったけれど、物語はまだまだ続いて行くし
それは私達と地続きなのだ…とも思えたし。

いわゆる朝ドラーにも
一般的な視聴者にも
マニアックなマンガ・ファンにも
…色んな面で楽しむことの出来る良い作品だったと思います。




歴代朝ドラ寸評モドキINDEX→ ここ(やっくんち)



☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/871-daaea031


☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ blogram投票ボタン
にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!

☆朝ドラ感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります☆
やっくんち
やっくんち









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.29 14:21:32
コメント(2) | コメントを書く
[朝ドラについて考える] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: