もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(10)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Calendar

Favorite Blog

夜ドラ『柚木さんち… New! レベル999さん

虎に翼 待ってまし… New! らぶりーたわ子さん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

セリフの稽古で、喉… ねむにゃんさん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.06.12
XML
カテゴリ: 007シリーズ
遂に『スカイフォール』に辿り着きましたぜ!

『007は二度死ぬ』の後に観たせいか(?)
すっげー面白かったんですけど(笑)

こちらでも二度死んでるし。


「尊厳なんて興味ない」 by M


ダニエル・クレイグになって最初の二作は
007になりたての、スパイとしても人間的にも未熟なボンド
という設定だった。

3作目の今回は、それからだいぶ時間が経ったらしい。

M  「長い付き合いでしょ」
ボンド「長過ぎた」



マロリー「これは若者の仕事だ」
Q   「時の移ろいの必然ですかね」
ボンド 「世代交代か」

ってな風に年月の経過をやたら強調している。


まあ、前半のMとの会話は
文字通り長い付き合い(腐れ縁)の男女の会話に重ねてもいると思う。
終盤、2人が逃避行するという展開にも繋がっていく。

後半は、時間だけでなく
ボンド自身、M自身がベテランを通り越して
衰えてきたことも含まれている。

Mの作戦は多くの部下達が死んでしまう結果を招くことになるし
ボンドも死にかけるし
そんなボンドが不死身ぶりを見せて復帰したかと思えば
その復帰テストは実は不合格だったというオチがつくし。


諜報部員を派遣させるやり方自体がもう古いという見解が示され
色んな意味で追い込まれるボンド達であった。


これは多分
スパイ映画そのものが時代に合わなくなってきている…
という自虐(?)でもあるのだろう。

ペン型爆弾はもう古いというQの台詞がまんま示しているよね。



そのQ自身も世代交代。
初代がカワイイおじいちゃまで、二代目が『モンティパイソン』で
それぞれ魅力的だったし、ひじゅに的には一番好きなキャラだったので

今度のQはクールな(つーか、素っ気ない)若者で

あらやだ、好みなんですけど >ぉ

リード@『クリミナルマインド』をちょっと思い出させる感じ。
こちらの方がメンタルは強そうだけどね。


上目線のQやMに否定的なマロリーが
終盤になるとボンドに協力的になっていくところは、ちょい「萌え」

しかも、机上の人だった2人が実戦に関わることにより変わっていく。
その他の部分も昔の方向に戻っていく。

ボンド自身の昔が少し語られるし、実家に戻ったりもするし
その実家を舞台に、旧式の猟銃やナイフでの戦いになっていくし

まさに原点回帰という感じ?


悪役シルヴァも
Mへの個人的な恨みが動機であるところや
Mを「ママ」と呼ぶところや
Mと心中しようとするところ等

それこそ
世界征服だのサイコパスだの…よくある悪役ではなく

マザコン

ってところが興味深い。

しかも彼は、かつては優秀な諜報部員で
敵に捕まったところでMに見捨てられたってことが
ボンド自身と重なる。

ボンドは子供の頃に両親を亡くしたらしいけど
「みなしごはスパイに向いている」とかいうMの台詞からして
シルヴァも同じ様な境遇だったと推察できる。
つまり、ここでも2人は重なる。

ボンドと悪役が双生児の様な…
いや、もうひとりの自分と言って良い様な関係にある
M=母親を挟んで…
これは非常に面白いなと思った。


そのシルヴァ役のハビエル・バルデムが
相変わらず迫力や存在感はあるけど
不細工に見えない…というのに驚いた>ぇ

寧ろ角度によりイケメンに見えなくもなくもな…って感じ>どーいう感じよ?

これって、ダニエルも、いわゆるイケメンって顔じゃないし>スマソ
強面で老けてみえる…ってタイプだからかも?>何気に失礼

そういう意味でも2人が同じ様な存在というところが強調されていたかも?>ぉ


ラストでは新しいMとマニーペニー登場。

マニーペニーの場合は継承する名前ではなく個人だけど(笑)
ダニエル・ボンドの今迄の勤務期間、それはシリーズで言えば
ショーンからピアースまでを含むと思うのに
その間、マニーペニーはいなかったんかい!?
ということにもなるけど(笑)まあ、そこは置いといて(^^;)

ここで本当の本当に本来の007に戻った!
ちゅーことなのだろう。

先代のMの結末は悲しいけれど…

でも、マザコンを拗らせちゃったシルヴァと違い
ボンドは「あなたを信頼して良かった」と言われたし
ブルドッグの置物は貰えたし
報われたってことだよね。

男は父と母を乗り越えて一人前の大人になっていくのだよ。
あ、女も同じか。





『Skyfall』 2012年/イギリス、アメリカ
監督:サム・メンデス
脚本:ジョン・ローガン、ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド
撮影:ロジャー・ディーキンス
音楽:トーマス・ニューマン
主題歌:アデル『Skyfall』
原作:イアン・フレミング
出演:ダニエル・クレイグ(ジェームズ・ボンド)
ジュディ・デンチ(M)ハビエル・バルデム(シルヴァ)
レイフ・ファインズ(マロリー)ナオミ・ハリス(イヴ)
べレニス・マーロウ(セヴリン)アルバート・フィニー(キンケイド)
ベン・ウィショー(Q)





☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2220-682709d9


☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
blogram投票ボタン
にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中!



ブルーレイ


Q マグカップ


トランプ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.15 21:16:56
コメント(0) | コメントを書く
[007シリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: