もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

虎に翼

(26)

ブギウギ

(26)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(57)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(25)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(30)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

おむすび

(24)

あんぱん

(19)

ばけばけ

(6)

Calendar

Favorite Blog

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

日曜劇場『ザ・ロイ… New! レベル999さん

2027年春からの朝ド… New! らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.09.16
XML
カテゴリ: あんぱん
​​​​​​​お母さんの旅行にメイコが付いて行くというシーンの少し後で


あれ?
旅行は?

…と一瞬、謎につままれてしまったけど
あ、そうね、あれから日が経って、もう帰ってきたのね。

さらにその後、3年後にタイムリープ。

はいはい!
そーいうドラマでしたね

みしめて(群馬弁)観ていないのがバレバレ
っちゅーか
ボンクラひじゅにだもんですから(笑)

…ひじゅにですが何か?



「正気で取り組めるほど甘い仕事ではありませんよ」



第24週『あんぱんまん誕生』


中里佳保嬢のお墨付きにも関わらず>まだ拘るのか?
日の目を見ないアンパンマン初期号。

『千夜一夜物語』は勿論のこと
手嶌治虫の勧めで制作したアニメ版『やさしいライオン』も
好評の様だったし
絵本作家としても詩人としても成功した様だし
編集長として『詩とメルヘン』を刊行するし
いわゆるマンガとはちょっと違う分野で活躍する嵩。

それでも尚、マンガに拘る気持ちをもっと掘り下げてほしいけど
ドラマ的には『アンパンマン』誕生に集約させる模様。

​あ、ドラマ的には『あんぱんまん』?​

そしてドラマ冒頭から宣言していた
「逆転しない正義」


手嶌治虫の『鉄腕アトム』と対比させていたけど
確かに可愛い子供の姿で悪と戦うアトムと
太ったオッサンの姿でアンパンを配る初期号は
一見対照的。

でも、アトムが子供なのは

それに単純な勧善懲悪物ではなくて
人種差別を含め色々な問題を扱っている。

『あんぱんまん』は主人公がカッコ良くないし
派手な魅力もないから一般受けしないけど
深遠なテーマを掲げているんだよ!
…的なアピールと共に『アトム』と比較したら
『アトム』が軽佻浮薄な作品に聞こえちゃうんですけど…


そんな中、突然再登場する ​東海林@津田健次郎​

やっぱ、終盤になってきたので
総集編の雰囲気?

何だかイカニモ唐突で弱々しい雰囲気で
これって死亡フラグ?
…と思ってたら、本当に亡くなってしまった。

ドラマを盛り上げるために人の死を扱うのか…?

いや、まあ、年月が経っているから
知人の中に亡くなる人がいてもおかしくはないのだが。


中里佳保の存在を覆すかの如く
あるいは、後押しをするが如く(?)
『あんぱんまん』遂に ​完全形​ に!

つーか
冴えないオッサンだからこそ良いと言っていたのに
デザインを変えることにしたってことね。

可愛いっちゃ可愛いが、アトム的可愛さではなく
ギャグ調にデフォルメしたって感じ?

個人的感覚かもしれないけど
今のあのアンパンマンの顔は韓国俳優ソン・ガンホに似ているので
やはりオッサンという印象ではある>ぉ

つーか
アンパンを抱えて飛ぶのではなく
​自分の顔を食べさせる​ …ってとこがミソ。

顔の半分をなくしたアンパンマンの姿は
ギャグ調とはいっても、ちょっと泣ける。


手塚治虫の『荒野の七ひき』という短編作品には
飢えた人に自分の身体を切り取って食べさせる宇宙人と
自分の体内にある水分を飲ませる宇宙人が登場する。

ネタバレしちゃうけど(笑)

どちらも自分の身を使い果たして死んでしまう。
それも華々しい最後ではなく
ふと気付くと地面に倒れて息絶えている。
前者は身体の一部だけになって、後者は干からびて。

自己犠牲の精神云々ではなく
他の人を助けるための当たり前の行為として…

この作品が発表されたのは(『週刊少年ジャンプ』)1972年。

『アンパンマン』が今の姿&顔を食べさせるというコンセプトで
登場したのは1973年らしい(Wikipedia)

あ、だからって別にパクリとか言うつもりはないよ。
同じ様な時期に同じ様な発想をした作家がいたのだな
…という感想。

ニヒリスティックというか残酷というか
甘さを排除した手塚作品には泣くしかないのだが
『アンパンマン』は夢や希望を持たせてくれるのだろう。
子供には特にそれが必要だろう。



☆トラックバックは 何がなんだか…ひじゅに館 へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/4097-c3d2abf8

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
人気ブログランキング
にほんブログ村 人気ブログランキングへ


やなせたかし詩とメルヘンの世界


『荒野の七ひき』収録


【中古】 だれも知らないアンパンマン -やなせたかし初期作品
​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.16 20:54:12
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: