やまたんのかくれが
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
書いているのは一週間後なのは気にしない~。朝、う~んと早起きして少し遠いバス停までテコテコ歩いて・・・。東京発9時というワタシ的には早い時間の新幹線に揺られて山形県へ。だって。「山形日帰りさくらんぼ狩り往復12800円」(農園までタクシー片道1800円×2+温泉入浴料1000円別)というお得なプランだったんですもの。しかも、「ケータイ国盗り」ゲームにはまっている人にはうれしい(?)行きと帰りと途中ルートを変えることができるプラン。で。新幹線に揺られること2時間半。ケータイの電池を気にしつつ山形県へ。駅からタクシーでさくらんぼ農園へ。(普通に行くと2000円超えるくらいのメーターらしいです・・・)シーズンが終わりかけだったらしく農園の木の半分くらいは葉っぱだけになってたりしたけど・・・。それでも「30分くらい食べてっていいですよ~」と、時間もアバウトだったので30分以上ミッチリ食べまくりました。実は山形県はさくらんぼのイメージがあまりにも強烈すぎるけど果物王国ならしく、西洋なしとかも有名らしいです。同じ農園で西洋なしの木を見かけたので、つい・・・。こちらは写真撮っただけで食べてません。さくらんぼをたらふく食べた後はタクシーに乗って駅近くの旅館へ。えぇ。宿泊ではありません。日帰り入浴のみです。お昼過ぎに行ったせいか、大浴場にワタシだけという貸切状態でした。温泉からの帰り道。駅までテコテコ歩いていたら「すぐそこですよ~」と言われたのでつい寄ってしまった・・・。映画「おくりびと」のロケに使われた建物だそうな。実はワタシ、まだ映画見てないんだよね・・・。建物の中はちょっとした映画にまつわる土産物屋になっていました。(さすがに店内(?)は撮影する勇気がありませんでした・・・)そこに「ロケ地限定販売の「ロケ地めぐりDVD」」なるものが売っていて気になったけど1980円を払う勇気がありませんでした・・・。あの映画、酒田以外の場所でもロケしてたんだね・・・帰りは在来線で仙台経由で帰り道。途中の仙台でお弁当を買って早めの晩御飯。仙台といえば「牛タン」だろうと思ったので、つい・・・。牛タンもおいしかったけど春菊がうまかったのが衝撃でした。帰りはあっというまに寄り道もしないで帰宅(それでも22時過ぎてた)。どうせなら、「ケータイ国盗り」の夏の陣の期間に行けばよかったわ~
2009年07月12日
コメント(2)