やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2013/11/09
XML
テーマ: 登山の記録(815)
カテゴリ: 登山
東京出張中のやまやろうである。プレゼン資料の作成は明日に行うとして、一日自由時間を設けた。どこに行こうか全く考えていなかったが、ふと高尾山に登ろうと思い立って、実行に移した。

東京駅から中央線に乗って高尾駅まで。そこからは京王線で高尾山口駅まで。登山ファッションに身を包んだ人が多数。

131109-01.jpg
駅を降りると、ここは巣鴨か原宿か。人がうぞうぞにいるぞ。高尾山はこんなにも人気の山だったのか。立山室堂よりも訪れる人は多いみたい。標高よりも手軽さそして人口密度がキモであるな。

9:10発。人の流れに乗って、沢沿いの道を歩く。

131109-02.jpg
9:19 ケーブルカー駅。こんなものには乗らないのだ。やはり自力で登るのだ。

131109-03.jpg
9:24 今回は6号路を使った。1号路がメインストリート(参道)なのだが、人が多そうなので敢えて少なそうな道を選んだのだ。往復で道を変えたいという狙いもあった。沢音を聞きながらひんやりとした空気の中、坂を上る。

131109-04.jpg
びわ滝との分岐で6号路は登り専用道となる。老若男女が自分のペースで歩いている。道は狭いので追い越すのに一苦労だ。

131109-05.jpg
ゆっくりと歩いているつもりだが、うっすらと汗をかく。やまやろうは全く街の人の恰好で、カジュアルな革靴にジャケットに肩掛けカバン。まあそれでも登れるわいというなめた気持ちで挑んだわけだ。

131109-06.jpg
10:03 道と沢が一緒になる。飛び石伝いに足を運ぶ。高尾山は大昔は海の底にあったらしい。粘板岩という岩質で、別名硯石とか。

131109-07.jpg


131109-08.jpg
10:11 他の道と合流し、登山者がわっと増える。

131109-09.jpg
10:16 高尾山山頂(599.2m)。恒例の三角点タッチ。シャツの背中がびちょびちょだー。水も持っていないので汗を拭くしかすることがない。

131109-10.jpg
山頂に生えるモミジの紅葉は見事である。特別に色が濃かった。登山者は思い思いのファッションに身を包み、紅葉や山頂からの景色をカメラに収めている。

131109-11.jpg
紅葉と 高尾の眺めに 目もくれず 坊主の先には 真理と冬と

131109-12.jpg
時間があるので、ビジターセンターに立ち寄る。ちょうどガイドによるスライド上映が行われていた。高尾山には、多くの動植物が生息しているとのこと。温帯と寒帯の境界みたい。今回はランプの点灯しているコースを歩いた。

131109-13.jpg
山頂には山岳救助隊の車が止まっていた。これだけ多くの登山者が訪れるわけだから、遭難者もそれなりにいるということだ。山頂まで車が入るなら頼もしいわな。

131109-14.jpg
都心方向は霞んでいるがビルが立ち並んでいるのがよく見えた。1号路で下山する。昼過ぎであるが続々と登山者が上がってくる。

131109-15.jpg
高尾山薬王院経由。

紅葉が 融け込む先に 赤鳥居

131109-16.jpg
11:55 かすみ台に到着。茶屋があって一服できる。おお、樽酒が置いてある。もみじまつりということで、地元の酒造場が販売しているのだ。小沢酒造場の桑乃都。升付きで一杯450円、お代わりは200円。塩をつまんで飲む。

水も飲まずに歩いていたやまやろうにとっては、甘露である。塩気も摂れてちょうどよい。もちろんお代わりをした。澤乃井で有名な小沢酒造は本家なんだとか。良い気分になった。

131109-17.jpg


131109-18.jpg
13:05 登山口着。1号路は車道である。斜度に任せて早足歩きしていたら汗をかいた。登る時から目を付けていた 高橋屋 に入る。八王子の酒高尾山熱燗と塩炒りギンナン。注文したものは常温と厚焼き玉子だったのにー。常温を熱燗と間違えたのはまだいいとしても、つまみは忘れていたらしい。だから玉子焼きを変更して「季節のオススメ」であったギンナンにしたのだ。流れゆく登山者を見ながらの昼酒は楽しい。

131109-19.jpg
名物はとろろそばらしいが、そばそのものを味わいたかったのでせいろにした。そばは角が立っていて噛むと甘い。日本酒にも合う。高尾山はいまいちだったので、桑乃都一合を追加する。甘くてすっきりとしていて、こちらを気に入った。

131109-20.jpg
以下、飲みながら書き殴った文章。

「酒を飲むとは、人生を飲むというか。飲み始めのガツガツとした時は青春時代。少し酔って気分の良い時は仕事が乗っている若い時。飲み過ぎてペースダウンした時は30代になって落ち着いた時。それぞれが人生の縮図みたいだ。現在は酒を飲みまくり、相当に気分が良い時だ。体力的にも精神的にも今は一番脂が乗っている時であろう。何をしても楽しいよ。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/17 09:13:27 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: