やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2014/03/06
XML
カテゴリ: 登山
やっぱり追加で飲んでしまうやまやろうです。ちびちび飲んで、なるべくふらふらにならないようにしよう。

昨日の委員会では、来期の会計予算も報告されていた。当然ながら装備費というのもあるわけで、今年度はアマチュア無線機をペアで買おうかと考えている。当会4級の有資格者がいるのですよ。やまやろうもそのひとり(JF9MNL)。全然使っていないけれどねー。

他に必要なものがないか、各人で考えておくのが前回の委員会の宿題であった。やまやろうは数日前に好日山荘に立ち寄って、会山行で必要なものはないか物色してみた。

個人的にはテレマークのブーツがーって、目的が違う。山行で使うもの。気になったのはアコーディオンコンテナである。折りたたみができる食器(丼)ね。当会では長らく自販機のラーメン・そば類のカップを使っていた。これは軽くて薄くてスタッキングもできる。ふちを指で曲げれば漏斗のようにも使えた。

しかしこれは経年劣化によって割れるものが出てきたので、ポリプロピレンの食器に更新している。まあかさ張るわけです。コッヘルにまとめて入れるわけであるが、この食器人数分に加えて、同じ大きさのアルミボウルとバーナーを入れたら一杯だ。まだ空間はあるのだが、中途半端なので追加収納ができない。

そこで折りたたみのできる食器にしたらどうかというもの。もう少し何かをコッヘルのスペースに詰めることができるだろう。

それとジェットボイルも欲しいな。会山行では夏は一泊1個、冬は一泊1.5~2個換算でEPIのガスカートリッジを持っていっている。日数が長くなると結構な重さと嵩になる。そして硬いからザックの荷物の隙間にねじ込むということができない。ジェットボイルにすることで、数量が半減とか三分の一減とかになったらパッキングにとって凄いメリットがあると思う。

行動中に不要な道具は、なるべく軽く減らしていきたい。世の中進歩が速いから山で使える素敵なものがたくさんあるはずだ。最新情報を入れるために、常にアンテナは張っておきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/03/06 09:52:45 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: