全6件 (6件中 1-6件目)
1

すっかりおサボリがクセになっちゃった感のあるやんやんろっく~~~寒すぎて死んでしまったんちゃう?そんな風に思ってる方はさすがにいないでしょうが~~~晴天に恵まれ~~~~~実はこちらもかな~り前の事をとお叱りを受けそうですが・・・2016年初めての展覧会へ行ってまりいました~~~兵庫県立美術館~~~そんな具合でアレコレと元気にやっているやんやんろっく。そう、おサボリがマイペースになりつつ?いやま、あかんやん~~~~そう言い聞かせながらの本日でございますねっっジョルジョ・モランディ展ジョルジョ・モランディ展へ遊びに行ってまいりました。お名前から見ても、イタリア~~~ン。そんなお方の回顧展でございました。お土産のカード今回、お土産に買ったカードは1枚のみ。いつもはお決まりのように3枚買うのが自分の中でのルールなんだけど~なんともなんとも、このジョルジョ・モランディと言う画家さんは・・・看板やカード、招待券にあるような壺やらお椀やらを別の角度、光の当たり方や経年劣化の雰囲気やらと・・・言われてみればそう、そうそう~~~そんな具合でたくさんの展示がすべて同じような作品ばかり。面白いっちゃ~面白かったのですが・・・シーーーン・・・ちょっぴり、訳わかんない~~~~でございました
January 27, 2016
コメント(1)

いよいよ1月も最終週が目の前にやってきて~~~~寒い寒いとボヤく日々だったにもかかわらず・・・ほんまに・・・本物の冬が来た?そんな気分になったやんやんろっくでございまして~~~~お正月もしかり、暖冬であったありがたみを今頃実感しちゃったりと~誰よりものんびり者なんだと実感いたしました。先日お話ししていたカレンダーも構想までは練って後は印刷、印刷だけやん~~~そう、あとちょっと頑張るだけなんだけど・・・できんの?あとちょっと、頑張ります~~~
January 21, 2016
コメント(2)

すっかり今年も始まった感が過ぎ去り~~~~いつも通りの日々を送っているのになぜか・・・のんびり、ゆっくり更新の日々でございますねっっ皆様、いかがお過ごしでしょうか?はつ・・・なんてことで毎度のことながら~~~~~やんやんろっく家はいつも通りでございますねっっ冬だからと言って、夏だからと言って~~~~正月だから、平日だからと・・・実は実は、何も何も変わらない日々でございますが~~~しごと?アハハハハ~~~~~
January 18, 2016
コメント(2)

お正月のお休みが駆け足で過ぎ去り~~~休んだばっかなのに、待ち遠しかった3連休も終わり・・・いよいよ、通常営業で過ごさなくちゃな日々がやってきた今日この頃~~皆様、いかがお過ごしでしょうか?すっかり・・・とま、何事も駆け足で過ぎちゃった今日この頃だったのに~なぜだか思いつき、カレンダーを製作中と言いますか・・・これから作っちゃおう!!そんなノリで、セッティング中でございます。今更2016年ってのもなんですが・・・無かったら寂しいかも?やんやんろっくが一番感じちゃったことでございまして・・・そんなこんなで、計画段階ではございますが~~~『欲しい』『もらってあげても、ええよっっ』的な方がおられましたら、コメントにてお知らせくださいますか?形状は去年と同様につき、容器をお持ちの方は中身のみ、とご希望くださると幸いでございます。毎度のことながら、お待たせばかりのやんやんろっくでございます。。。わすれてた、でしゅよっっお待ちしていますよ~~~~~
January 12, 2016
コメント(4)

なんだかお正月はあっとゆう間で~~~~とはいえ、お休みは7日間もっっ7日間もあったのに~~~・・・本当に本当に、瞬く間に過ぎてしまったような?そんな7日間のお休みでございました。ほ・・・お休み前、仕事納めの日は~日頃の行いが悪かったのか、遅くまで残業になったり~とはいいつつも、やり残し無しのいい1年を終えることができました。とかなんとか思っていたものの~~~~気が付けば今日が木曜日で明日が金曜日。いやま、なんつ~~か~~~へっっまた3連休やんか~~~~
January 7, 2016
コメント(4)

あけましておめでとうございます!気が付けばもう、今日は会社に来ちゃってて~~~新年が明けちゃったことを改めて実感しちゃったのでございますが・・・いかがお過ごしでしょうか?へ?とま、こんな感じで毎日を過ごしちゃったやんやんろっく家でございます。皆様、今年もよろしくお願いします~~~謹賀新年@知恩院そんなこんなで初詣~~~~深い意味もなく、京都へお出かけいたしました。暖かいと聞いていた新春でございましたが思ったよりも寒い、元旦の朝でございます。。。三門!毎度のことながら、急な階段を上り~~三門を潜り抜けてお参りするわけでございますねっっ徳川家!なんだか詳しくは忘れてしまいましたが山のふもとに立つこちら知恩院。見上げて潜り抜ける山門の下にはこちらのご紋。なんだか厳かでございますねっお清めを~~~冷たいやん~~~~そう思っていつもスルーしちゃうスポットでございますが今年はきちんと、身を清めてご挨拶でございます。御影堂大改修~~~なんだか去年もこちら、アップした?ここ数年、ずっとこちらのお姿を拝見しているような~もちろん内部は見学できるようになっているのですがこちらは寒さに負けてお外から拝見させていただきました!そんなこんなでやんやんろっく。今年もぼちぼち、がんばらなくちゃ?いやま、そんな感じで今年も・・・近くにあったお店の看板?今年も宜しくお願いします(汗)
January 5, 2016
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1