不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/08/20
XML
カテゴリ: 旅の迷路図
◇ちょっと急に雨が降るかもしれないと言われていたので、遠出は止めました。
一度調べていたので、すぐに時刻表を調べ行く事にしました。
天気は、ほぼ晴れでしたが、自分の部屋は雨が吹き込んで少し水溜りができていました。



出発
 ▽
坂出駅
岡山駅
相生駅
尼崎駅

 ↓
有岡城址
兵篠山00有岡城址
 ↓
伊丹駅
篠山口駅
 ▼280円
篠山・大正ロマン館
 ↓
篠山城跡
篠山城大書院 4箇所共通券600円
兵篠山11篠山城址

東馬出
丹波社氏酒造記念館 入館料100円
 ↓
王地山まけきらい稲荷
兵篠山21まけきらい
 ↓

兵篠山26商家群
 ↓
小林家長屋門
兵篠山31長屋門
武家屋敷安間家資料館 共通券
兵篠山32武家屋敷
お徒士町武家屋敷群
 ↓
青山歴史村 共通券
兵篠山41青山歴史村
 ↓
誓願寺
兵篠山51誓願寺
 ↓
春日神社
兵篠山71春日神社
 ↓
歴史美術館
兵篠山81歴史美術館
 ↓
二階町バス停
 ▼
篠山口駅
尼崎駅
姫路駅
相生駅
岡山駅
坂出駅
 ▽
帰宅!


●篠山旅行の歩いた道です。
篠山旅行(一)有岡城跡
篠山旅行(二)篠山城跡
篠山旅行(三)まけきらい稲荷
篠山旅行(四)河原町妻入商家群
篠山旅行(五)武家屋敷町
篠山旅行(六)青山歴史村
篠山旅行(七)誓願寺
篠山旅行(八)春日神社
篠山旅行(終)歴史美術館


◇暑かったです。
もう少し交通の便が悪いかと思っていましたが、そうでもなかったですね。
電車とバスがつながっているように乗れるのは、地方の観光地では珍しいですね。
普通は当たり前の事なんですが、他の所は待ち時間がありすぎますからね。
篠山の町の旅行は、まあまあよかったです。
古い町並はあまり残っていない感じです。
道を綺麗にする前に、建物の保存に力を入れたほうがいい感じですね。
この町の保存地区ですが、これからですかね?
詳細はまた跡で書きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/27 07:18:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: