全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨日は幼稚園が終わったあとボーリングへ結婚前から考えても、夫とボーリングは初めて!半年前に子供をつれて行ったことがあるので、子供は2回目今回は子供たちの強い要望により実現しました。六甲道のラウンド1に行ったのだけど、ここは、ガーターガードを付けることが出来るので、へたな子供たちでもガーターにはなりませんだけど・・・子供は力弱いし、ピンまで届くかな~と心配していた私心配無用でした。息子は「えいやっ」と両手で投げるけっこスピードあります。娘はヨロヨロ運んで、ヨロヨロ投げる。ヨロヨロボールはヨロヨロ届いてヨロヨロ倒れる・・・・ほんとに意外なほど倒れるんですよすっかり気を良くした娘大きくなったらボーリングの選手になるんだって!!ヨロヨロのくせに~~
2006.06.29
コメント(6)

最近、友人の影響もあって部屋にグリーンを置き始めました。前にも書いたけど、実家は昔ジャングルのごとくグリーンだらけで、その頃にはまったく興味なかったのに。。。だけど、おじぎそう、バジルと種から育ててみると、なかなか楽しいじゃん!!ってことでほかのものにも手を出した私。タイミング良く(悪く?)最近大型のホームセンターがポーアイに出来たというので、ずうずうしくも、友達の家族に便乗していってきました。そこで、シダとポトスとミントとラベンダーとを買ってきました。そしてかえってきて気づきました。・・・どこにおくの?(買う前に気づけ!!)あくまでも部屋に置きたいのに、そんなスペースはもうない!・・・・考えた私。実家ではよく上から下がってたな~。と、とりあえず、家にあまってた鉢受けにカバーを編んで、吊り下げられるようにしました。だけど、吊り下げものは、紐の長さのバランスが難しいな~~
2006.06.25
コメント(4)

わが家のバジル。すくすくと成長中です。始めは↑の鉢2つに種を蒔いて株分けしました。さらに株分けして。。。4鉢にバジルだらけ!う~んまだまだギュウギュウだな~もう一回株分けしようかな。。。
2006.06.20
コメント(4)

今日はお弁当参観日でした。なんだかんだと参観の多い幼稚園です。金曜日にも参観があります。今日の参観は、その名のとおり、子供たちがお弁当を食べている姿の参観です。娘は私が見てると少し緊張するのか、「お兄ちゃんのところに行っていいよ」とのこと。なので、息子を見に行くと、調子にのりすぎて食べられない。。。。「いつも早く食べてる」って2人とも言うのだけどあやしいな~~~
2006.06.19
コメント(4)

先日作ったヘアゴムのバージョン違い。ひとつはターコイズブルーに近い色にシェルボタン。(シェルボタンを使ってみたかった。)もうひとつは、生成り色。一段目と二段目の間にレースをはさんでみました。こんなのも可愛いかと思ったのですが、いかがでしょう?先日のヘアゴム。娘につけさせたら不機嫌でした。。。。ナゼ?
2006.06.16
コメント(3)

先日作った鈎針入れ↓これで、これさえあればどこでも編み編みできるぞ~って思ったんですが、コサージュ作ればブローチピンが無い!だとかモチーフ作れば、ボタン、ビーズ!とかヘアゴム用のゴムは?とかいちいちまた探すのが面倒なので、小物入れを作ってセットにしました。これで、もっと編み編み出来るかな~
2006.06.15
コメント(3)

昨日は、幼稚園で6月生まれのお誕生日会がありました。ウチの幼稚園、誕生日の子供たちが出し物をするんです。ちょっと変わってない?祝ってもらう方が何かするなんて。。。。これが、親たちにとって、ちょっとプレッシャーなんですよねーそんな緊張している親とはうらはらに、緊張感のない息子↓真ん中で手を上げてふざけているのが、息子です。で、何をやったかというと 「なぞなぞ」 です。なぞなぞの正解者にはプレゼントを渡すことになっているのですが、このプレゼントはいま息子の中のブーム「紙ひこうき」あらかじめ、スケッチブックに息子が読めるよう大きなひらがなで、問題をかいておいたのに、自力で読む気ナシ。。。。仕方なしに耳打ちする母。分かった子供は手を上げてくれるので、息子があてます。これがまた「え~と、う~んと、誰にしようかな~」イライラする母。早くしないと時間が押してるじゃん!!「じゃあ。。。Mちゃん!!」やっと決めたか~とその子をみると、「あたし、手 あげてないよ~」って。だから、手を上げてる子をあててってば!!息子は失敗しても「あ、そうだった~~」とへらへら笑ってるし、母にとってはとても疲れる誕生会だったよ~~
2006.06.15
コメント(0)

なにかというとこれは紙ヒコーキです。息子は最近、折り紙で紙ひこうき作りに夢中なのです。写真は息子の作った紙ひこうきの一部。紙ひこうきを3台ぐらい合体させて大きいのにしてみたり、その大きいのが、また別々の3台になったり。。。よく飛ぶ飛行機はほとんど無いのですが、息子は楽しいらしい!お気に入りの紙ひこうきで、今日も空想の世界へ。。。。
2006.06.13
コメント(4)

姪っこは生まれてから髪を切ったことが無く、いつもムーミン谷の『ミー』のようなおだんごヘア。淡白な顔に似合わず、止まったら死ぬのでは?と思うくらいいつも動きまわっています。ウチの娘のほうが、ひとつ大きいのにいつもお世話をしてくれます。そんなかわいい姪に作ってみたのですが。。。気に入ってくれるかな~
2006.06.08
コメント(4)

思っていたよりもてこずりました。PCカバー。布の縁を編むだけだからすぐって思ってたのに。。。でも2枚目にやっとコツがつかめてきました。気分転換にはいいかも~↓は部分アップ
2006.06.06
コメント(3)

昨日は土曜日が参観日だったので、幼稚園は代休~息子の仲良しさんたちと動物園に行ってきました。いい天気で動物園日和♪でも暑かった~~~母たちは暑さでグッタリだけど、子供は元気!!集合直後からハイテンション!!移動は走る走る!!移動で走るだけでは物足りないのか、鬼ごっこまで始まる始末。鬼ごっこしないで動物見てよ~~その後お友達のお宅にお邪魔して、またもテンションは上がる!!結局汗だくで、お風呂まで入らせてもらい、家に着いたら撃沈でした。疲れたけど楽しかった~~~
2006.06.06
コメント(0)
![]()
今日は息子の6回目の誕生日!!6年ってあっという間なんだね~。先日の夫のセリフ「時間が無い」をちょっと思い出す。誕生日のお祝いは、昨日夫が休みだったので、一緒にしちゃいました。なので、今日はプレゼントを。。。朝、起きた時に枕元に置いておきました。(まるでクリスマス)今年はこれこれで今日は恐竜を作ってくれるのかと思うでしょ?一応作り方も一緒に入っていたのに見向きもせず。。。ニューパーツを駆使しながら、今日もいつものように飛行機やら、ロボットやら、今週のびっくりどっきりメカ(byゼンダマン)やらをせっせ せっせと作っていました~これはその中のひとつ誕生日おめでとう!どんどん大きくな~れ
2006.06.01
コメント(3)

種から育てているマイバジル私があまりにも適当に種を蒔いたために、出てきた芽たちはギュウギュウのすし詰め状態に。。。あまりにも不憫なので、すぐに間引いて植え替えてやろう!。。。と思ったら、同じくバジルを育てている友人から「待った!!」が かかりました。なんでも、あまりに小さい芽のうちに植え替えると、うまく根がつかないかも。。。。というので、待ちました。約1週間。でもさ~あんまり待ってて梅雨入りしたら植え替え出来ないんじゃない?なんて思うと、もうだめやっちゃいました。今日もいい天気だし、がんばって根ついてね~
2006.06.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1