私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

kichan65 @ Re[1]:スナックいんげんの種まきをした。(11/26) New! Mittyoさんへ 種まきも12月までぐらいで、…
Mittyo @ Re:スナックいんげんの種まきをした。(11/26) New! へぇ~凄いですね! まだ畑ができるんです…
kichan65 @ Re:にんにくが発芽成長してきた。(11/24) そちらでは、ホワイト6片の品種が多いいの…
Mittyo @ Re:にんにくが発芽成長してきた。(11/24) こんばんわ〜 こちらでは、ニンニクを作る…
kichan65 @ Re[1]:歌謡祭後の慰労会を開く(11/13) Mittyoさんへ 写真をブログに載せられるの…

お気に入りブログ

植木の土を替えるの… New! 楽天星no1さん

ネックウォーマーを… New! Mittyoさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

フランスで世界初の… New! ただのデブ0208さん

小田原城下を歩く-3(… New! jinsan0716さん

2011.05.13
XML
カテゴリ: 家庭菜園




くわ-01


この天鍬は私が25年間使っているもので、義父が使っていたものを譲り受けた代物だ。


修理の方法はいたって簡単である。


少し厚めのタオルの端切れがあればよい。


柄の部分に細長く切ったタオルを巻きつけて天鍬の取り付け穴に柄に通してきつく止まれば

修理完了である。


くわ-05


あとは余分になった部分のタオルを切り詰めれば出来上がり。



くわ-02


この天鍬は家庭菜園にとっては大変便利な道具の一つである。


くわ-04


調べて見た。

くわ-0212




反りのない大きめの薄い刃が特長です。

多くの農具は、土質・風土や栽培する作物などの特性から、その土地の農家や鍛冶屋の方々の

創意工夫のもとで発展してきたので、それぞれの地域によって伝統的な造作をしています。

その傾向は、利用範囲の広い平鍬に顕著に見られます。

との事だ。


話を戻して、この天鍬は私にとって大切なものの一つです。


くわ-11




今も現役で92歳の農夫である義父から譲り受けた天鍬、天鍬と一緒に野菜つくりの種まき

柵切り、土寄せ、除草、田んぼの黒塗、などの作業と、季節ごと、野菜ごとの作り方のコツ

も一緒に譲り受けたというか、教えてもらったのです。


柄の部分は老朽化が進みやや細くなり表面もざらざら、鍬の刃の両端は摩耗して丸くなり、

赤錆も目立つが、これからもわが家庭菜園で活躍してくれる天鍬なのです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.13 23:05:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: