全28件 (28件中 1-28件目)
1
(未作成)
2007年02月28日
コメント(0)
この日の夜、熱海湯(新宿区神楽坂3-6)へ浸かった。通院する医院の前の階段を下った“鳥茶屋別館”の裏手にあった。(サイトhttp://loca.ash.jp/show/2007/d200701_haikei.htm参照)入り口には“拝啓、父上様”のポスターが。主人公・田原一平は、風呂なしアパート住まいの設定だから、かなり高い確率で、ここで入浴しているはずである。店内は、番台,床,ロッカー等、典型的な古い佇まい。ぬるめのシャワーに比して、浴槽の湯は大変熱かった。浴槽の奥に備長炭が積まれており、それを通したお湯だそうで、湯温が高いのか、備長炭だからよく熱が通るのか知らないが。こんなに熱い風呂は久しぶりだったが、あまのじゃくのため、根性試ししたくなった。たけし軍団の熱湯風呂を思い出し、70くらいまで数えて、浴槽から飛び出した。肌は真っ赤だった。風呂から上がっても、のぼせが納まらないので、ソファーに座りながら、しばらくテレビを眺めていた。* * * * * * * * * * * * * * * * * *ブームのず~っと前から、中華饅を求めて行列ができていた。観光で訪れても売り切れとなる可能性高し!!神楽坂・五十番本店大変お得な肉まんセット(ギフト梱包不可)
2007年02月27日
コメント(0)
![]()
“ダイエット効果”が喧伝された時期にとどまらず、“データ捏造”が問題になってからも、食料品店では納豆が品切れとなることが多かった。お店へ行くのが21:00過ぎだから、なおさらそう感じていた。しかし、ここ最近は在庫が多くなり、買えるようになった。昨日、久しぶりに買ってきて、そのまま食べる事にした。自分は、関西流なのか四国流なのか、よく分からないが、丼に、みじん切りにした韮と、白身も加えた卵、白ダシに刺身用醤油を加え、よくかき混ぜて、その上にご飯を盛って、食べてるのが常だ。* * * * * * * * * * * * * * * * * * *水戸納豆 詰合せ送料無料理想の和食お試しセット(天然わら納豆・特鶏卵・秘蔵米「鴨米ひとめぼれ」)玉子ごはんをもっとおいしくする醤油です!元祖玉子ごはん専用 昆布醤油 300ml×6本セット 【本...* * * * * * * * * * * * * * * * * *納豆を食べていると、時々思い出す事がある。中学2年で千葉市へ転校したとき、給食にパック納豆(練りカラシ+醤油)が出てきた際、他の生徒たちは、卵が無いのを何の不思議もなく、パックの中でかき混ぜて、ご飯の上にかけているのを見て、実際にはカルチャーショックを受けていたのだが、「田舎者と思われたくない」という一心で、平静を装っていた。今日は、生卵の代わりに温泉卵を使ってみた。山芋を混ぜたような見た目だったが、味は悪くなかった。
2007年02月26日
コメント(0)
今日のランチは、“アジアンパーム神楽坂店”でとった。日曜日なのにランチバイキングとは、ありがたい。たまに、仕事の昼休みに食べたい時があるが、満腹になると後に影響するので、なかなか決断できなかった。ここのカレーは日本人向けなのか、辛すぎず胃がもたれない。会計時、男性店員さんがインド人の風貌だったので、日本語で語りかけてみると、“ジャイプル”の出身との事。自分の中の“ラジャスターン人と結婚願望”が、突然に復活。興奮しすぎて、思わず「知ってる女性を紹介してください!!」と口走ってしまったが、この申し出は即座に却下された。とにかく、切れたと思っていた糸が、また繋がったような、とても嬉しい気分になった。これにめげずに、また行って話ししよう!!* * * * * * * * * * * * * * * * * *New!!【インド】ラジャスターン/刺繍トートバック* * * * * * * * * * * * * * * * * *
2007年02月25日
コメント(0)
![]()
*************************************************** * * * * * * * * * * * * * * * *斎藤が入学通知交付式に出席昨夏の全国高校野球選手権大会で東京・早実高の初優勝に貢献した斎藤佑樹投手が24日、東京都内の早大で行われた推薦入学決定通知書交付式に出席した。既に早大教育学部社会科へ推薦での進学が内定しているが、これで入学が正式に決まった。学生服姿で記者会見した斎藤投手は「ほっとした。大学のキャンパスでは、自分のあらゆるレベルを上げたい」と抱負を口にした。教員免許を取得する考えもあるそうで「プロ野球選手になるのが目標だが、その後の第2の人生も考えている。野球の指導者やアナウンサー、メディア関係にも興味がある」とさわやかな笑顔を浮かべた。[Sponichi Annex 2007年02月24日 17:19速報記事より]* * * * * * * * * * * * * * * * *早実斎藤佑樹投手着用腕時計**************************************************これまでのインタビューでも、何度か「野球だけが人生じゃない」というようなニュアンスで自分の進路について語っていたのは知っていたが、具体的に“アナウンサー”と口にしたのは、初めてではないだろうか。案外、本命の職業は、これかも知れない。最近のアナウンサー、特に民放女子アナは、ルックス重視のようだ。ミスコンの優勝者で、入局前から知名度の高い方も多いと聞く。見切り発車でデビューし、世間の批判に晒されながらも、経験を積んで、アナウンス技術を高めていく。・・・ あくまでも想像ですが。また、インタビューを知的で丁寧な話術で無難にこなし、その時の所作からも、好感度が高い。“ルックス”“知名度”“(敬語を含む)話術”“好感度”斎藤佑樹さんは、現時点でこれらを全てクリアしている。これに専門分野である“野球”と将来取得するであろう“教員免許”という付加価値が加われば、鬼に金棒である。彼の、野球選手後の人生の選択肢の最上位に、アナウンサーが設定されているならば、具体的には何処だろう?国営放送? 民放(特に日テレ)?,CSスポーツ専門チャンネル?いまから、そんな事に思いを馳せている。正直、今日は「誰でも想像がつきそうな事を書いた」と思っている。“自分も予想した者の一人でした”というアピールを記録として残したかっただけだ。* * * * * * * * * * * * * * * * * * *06夏の甲子園~早稲田実業初優勝~(DVD) ◆20%OFF!
2007年02月24日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月23日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月22日
コメント(0)
![]()
仕事帰り、熊本ラーメンを食べるため、水道橋へ立ち寄った。以前に、肥後もんず水道橋店で貰った“菜餃子一人前(5ヶ)が無料!!”券が手元にあったので、ラーメンと一緒に食べるつもりだった。LEC本部の隣にある店舗に灯りは点いていなかった。「今日は、定休日か?」と思いながらも、扉の貼り紙を見た。「2007年1月末をもって閉店・・・」と書かれていた。ショック!!グルメサイトhttp://u.tabelog.com/ptan/r/rvwdtl/30904/の書きぶりからは、オープンは2006年1月頃と思われる。すると、1年間の期間限定ショップだったのか?いまは紙屑となった無料券の“有効期限平成19年3月31日”という文字が、何となく目に哀しく映った。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *送料無料【熊本ラーメン】もっこす亭ラーメン三昧(12食)* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2007年02月21日
コメント(0)

帰宅後、録画しておいた2番組を観た。“いいとも”ゲストは、葉加瀬太郎さん。ライブで“情熱大陸”を演奏し、会場を沸かせた。タモリさんがマラカスを振っていた。感動的だったので、動画編集ソフトで圧縮保存した。“7時のニュース”の半井小絵さん、今日の服は、【黄色】。晴れマークの色とカブッていた。
2007年02月20日
コメント(0)
第5位 “親の離婚で子供がアトピーに(夕刊フジ)”この話題へのコメントとして、さかもと未明さんが「うち、両親が不和で ~ あとで神経症だと分かった・・・」という発言をされていた。彼女もACの可能性ありか。第3位 “大勝軒ついに閉店(夕刊フジ)”東池袋の本店が、3月いっぱいで50年の歴史に終止符を打つそうだ。自分は行列待ちが面倒なので、最近は江戸川橋大勝軒ばかりだったが、常々、「スープの味が少し違うな」とは思っていた。記念に一度は行っておこうと思う。自転車でも15分以内だし。楽天のショップ“大勝軒”は、池袋とは無関係なのか?大勝軒つけ麺・ラーメン四つの味お試しセット8人前入り・・・ ともかく、これ↓は確実に池袋大勝軒である。池袋大勝軒の特製もりそば(つけめん)メンマ・チャーシュー付き(1食入)
2007年02月19日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月18日
コメント(0)
![]()
07/2/15(木)放送分を再生した。前MC・萩原流行さんが降板された理由は、Wikipediaでは、以下のように記載されていた。“不用意な発言が頻発して、クレームを受けることが多く”・・・ つまり、視聴者側からの要求だと。一方、公式ウェブサイトの掲示板“寄り道”では、“本人の辞意があった”ような書き込みがあった。しかし、この日の岩井志麻子さんの発言で、新たな思いを持った。私小説「“私小説”(講談社文庫)の解説を前の前の方(=徳光正行)にしてもらった。前の方にはお願いできない・・・」といった感じで記憶している。つまり、萩原流行さんは、共演者との関係も上手くいってなかったのかも知れないと思ったのだ。そういえば、アシスタントの上田万由子さんとの掛け合いにも、微妙な溝があり、冷たく返されたり、時には無視されていた。とまぁ、裏ではピリピリとした雰囲気があったかも知れないが、観ている側としては、予定調和で収まらない意外性に、尋常でない面白さを感じていた。だからフリークになったのだ。
2007年02月17日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月16日
コメント(0)
今日、ネット申込していた“楽天KCカード”を受け取った。このカードを申し込んだのには、理由があった。まずは、金曜日のネット決済でポイント3倍となることや、複数サービス利用で最大4倍となることなど、同じ買い物をしても、リターンが大きくなるからだ。また、入会した時点で2000ポイントが付加されたり、入会金,年会費が無料であることなどで、入って損をする事が無いからだ。これまでは、TSUTAYAカードで買い物して、1000ポイントになった時点で、楽天ポイントに変換していたが、今後はこの手間は必要なくなる。・・・ただし、この手間は、それなりに楽しかったのだが。
2007年02月15日
コメント(0)
![]()
前略、“ *.sakura.ne.jp”様2007-02-14 01:44:30 にご訪問いただき、アクセス累計が、44444となりました。どなたか存じませんが、ありがとうございました。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *楽天市場で“44444”円の商品を検索したら、一品だけ該当した。* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
2007年02月14日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月13日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月12日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月11日
コメント(0)
![]()
プリンタ複合機を見に、池袋のビックカメラへ。商品の価格表には、“三連休特価”の貼り紙が。楽天市場の最安値と大して変わらない価格だったので、購入意欲をそそられ、急遽、購入することにした。目が行ったのは、EPSONの“PM-A990”と“PM-A970”最上位機種のA990には、地デジ情報を印刷できる“テレプリパ”機能がついているが、現状では不要だし、A970より2万円も高いのでヤメ。“PM-A970”は三連休特価で、43,800円。送料として、別途630円かかったが、先月のビックカメラ商品券2万円を遣うので、実際にかかった費用は、24,430円だった。分割2回払いで支払うので、金欠の身にも負担は少ない。
2007年02月10日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月09日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月08日
コメント(0)
![]()
“さわやか・みかん水”が手に入ったので、久しぶりに、酢を飲む事にした。しかし、いきなり黒酢へは抵抗感が・・・。だから、とりあえずフルーツ酢から始めてみることにした。↓内堀醸造の“ぶどうとブルーベリーの酢”
2007年02月07日
コメント(0)
今日、ファミリーマートで買った印象的な商品。ひとつは、“さわやか・みかん水”過去のブログにも書いているが、黒酢との相性が良く、飲み続けたいと思っていたら、いつの間にか店頭から消えていたアレが、何事も無かったかのように戻ってきた。もうひとつは、“スヴェルト ジュレ”ドリンク剤のコーナーにあった。缶の表には、以下の記載。“\ちょっと/小腹が空いたときまんぷく気分”飲むと、成分が胃の中で膨張する“コンニャク系”らしい。会社のお昼休憩で食事すると、後半に眠気を覚え集中力が無くなる自分にとって、打ってつけの商品だ。************************************************************ファミマでは1本260円だったが、楽天市場では、単価100円程度で手に入るようだ。
2007年02月06日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月05日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月04日
コメント(0)
************************************************************ノムさん田中を大絶賛「松坂の後継者」期待の上昇カーブはとどまるところを知らない。楽天の黄金ルーキー田中(駒大苫小牧)が2日連続でブルペン入り。「変化球を投げられてよかった。あとは精度を高めていくだけだと思う。きのうよりも楽しめましたね」。そう話す本人以上に満足したのが野村監督だった。捕手の真後ろから、田中が初めて投じた変化球をチェック。昨年12月16日、入団発表では最大の武器であるスライダーを「プロで通用するかな」と案じていたが「あのスライダーは一級品。心配もあったけど(プロの打者も)振る。松坂の後継者ができたわ」と前日に続いて大絶賛。松坂不在となった日本球界の “エース”に指名した。<中略>「“褒めたことがないオレが褒めるんだから大丈夫だ”と言われた。うれしいことなので、いいところは継続していきたい」と話した田中だが、松坂の後継者指名には「田中でいいです」。“肝っ玉ルーキー”はどこまでも頼もしい。2007年2月3日(06時57分)~ スポーツニッポンより************************************************************マー君がイーグルスへ入団する事については、今まで「“12球団OK”と言いつつも、ファイターズへの入団が叶わず、本人は、さぞかし無念に違いない」くらいにしか考えていなかった。基本的に、自分はベイスターズとマリーンズを支持している。2年前、楽天広場ブログに加入するに際しても、「これを機にイーグルスファンに」なんて想いは、微塵もなかった。TOPページをカスタマイズして、サブメニューにイーグルスのリンクを設定しても、さほど興味は沸かなかった。しかし、ノムさんからの連日の“お褒め”を知るにつけ、マー君だけでなく、チームにも無関心ではいられなくなってきた。“田中の育成こそ、指導者人生の集大成”と公言するノムさんが、従来の方針を曲げて、リップサービスの術を身に着けた可能性も否定できなくは無いのだが、その分を差し引いても、凄いのだろう。それにしても、マー君の器の大きさには感心させられる。球界の先輩に対しても、ピッチングを客観的判断で分析できるところ、名伯楽の言葉にも、きちんとアドリブで返せるところなど、他の高卒ルーキーと比べると、一歩も二歩も大人なんだなぁ!この大物も、近いうちに選手として楽天ブログをつけるようになるだろう。すると、この自分が、“ブログ的には先輩”ということになる。・・・ 日記リンクお願いしよう!・・・ マー君グッズのリンクも貼ろう!
2007年02月03日
コメント(0)
神楽坂のKIMURAYAで、弁当と牛肉を買った。(続きは、後ほど・・・)
2007年02月02日
コメント(0)
(未作成)
2007年02月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


