フリーページ

                自営業は男の永久就職

                      人生いろいろ、男もいろいろ・・・

盛岡駅から東京駅に着いて、ふと思ったことがある。やれやれようやく着いたと思って電車を降りると、いつものことだが、知らず知らず皆が行く方についていってしまう。

人というのは、なんとなく人が行く方に行きたくなるものだ。これは、高校、大学を東北新幹線だと思えばいい。それから、ほとんどの人は、サラリーマンという東海道新幹線に乗り換えて、終着駅の博多まで(定年まで)降りない。というよりは降りられなくなってしまう。結婚して、家族ができて、住宅ローン、子供の教育費などが足かせとなってしまうからだ。

私の場合は、東京の大学を卒業して3年でサラリーマンをやめてしまった。多分、新横浜あたりで途中下車したことになるだろう。そして郷里の盛岡に戻って来た。

あれから、もう今年で40年にもなる。今思うことは、それが良かったかどうか、最後になってみないと分からないが、今のところ生活に不安がなく、将来に希望と夢が持てているから、多分良かったのだろう。

一方、あの日あの時、東海道新幹線に乗った多くのサラリーマンは、リストラ、賃金、退職金、年金カットにおびやかされている。定員オーバーだから、途中で降りてくれといわんばかりである。私がサラリーマンになったころは、ベースアップも順調で、ボーナスも、退職金も、年金も約束されていたのだから、世の中変われば変わるものだ。

途中下車して盛岡に戻ってきたころの私は、それこそ不安で一杯だった。これから自分は、一体どうすればいいのかと日々考えていたことを思い出す。

考えてばかりいても仕方がないと、とりあえず自分ができることということで、卓球場、卓球教室、卓球用品販売、などを始めた。そして、まさか本業になるなどと思ってもいなかったが、ヨーガ教室、健康食品玄米酵素ハイ・ゲンキの販売などをして今日に至っている。

そして、人前で講演できるなんて思ってもいなかったことだが、健康講演会の講師として、年間50回近くも各地の商工会、自治体、倫理法人会、民間会社などで話している。

世の中はどうやらサラリーマン社会から、自立の社会に向かっているようだ。今後の私は今までの経験を活かして、健康、経済、起業のコンサルタントとして、多くの人の役に立てればと思っている。

 結局、自営業は男の永久就職だからである。

 弊社のホームページURL http://www.yoga-japan.co.jp

2025年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本社会は人生70年時代の古いシステムをそのまま続けています。なにを言いたいかといえば、会社員が定年退職後の長くなった人生(約20年)をどう生きるかが大問題なのです。

先月、満76歳の高校の同期会に参加した40人の中で、フルタイムで仕事をしている人は私を含めて4人ぐらいでした。私は「生涯現役宣言」をして、「長生きのリスク」に備えこれからも仕事をしています。

日々生活していると分かりますが、身体も家も家電も何もかにもが「経年劣化」してきます。病院の治療費、家をはじめその他の修理費などバカになりません。

そして、車の買い替え、健康保険、火災保険、車の保健料、冠婚葬祭費など経済問題が次々と発生してきます。これらを賄(まかな)うためには、「生涯現役が当たり前の時代」だと思うのです。

「人生70年時代」なら定年退職後「悠々自適」でよかったのですが、今はそうはいきません。誰でもこのことが分かる日が来ます。という訳で、今日も玄米酵素を飲んでヨーガのレッスンです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月28日 04時43分16秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨーガ1950

ヨーガ1950

コメント新着

ヨーガ1950 @ Re[1]:人体実験の日々(11/26) 楽天星no1さんへ いつもあたたかいコメン…
楽天星no1 @ Re:人体実験の日々(11/26) ヨーガと玄米酵素と卓球で76歳まで健康…
ヨーガ1950 @ Re:誤診列島を読んで(09/10) 温かいコメントといつもありがとうござい…
楽天星no1 @ Re:誤診列島を読んで(09/10) 「自分の体は自分で守らないとどうにもな…
楽天星no1 @ Re:20年前のブログを読む(08/03) 20年前素晴らしいブログを書きましたね。…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: