インド生活日記

インド生活日記

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05

Comments

吉祥天4318 @ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす @ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318 @ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2025年11月前… 岩崎喜久美さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2022.02.04
XML
カテゴリ: まとめ
デイビット・アイク、陰謀系で有名な方ですがとても良いお話をしていたのでご紹介したいと思います。

陰謀論者というと詐欺師のような印象を持たれがち?ですが、デイビット・アイクが30年前から言っていたことが近年次々に現実となり、注目を浴びています。

今日はそんな彼からの、現在の世界に生きる私たちへのメッセージをお届けしたいと思います。

参考動画
How Perception Controls Our Reality - David Icke Talks To David Rodriguez & Laura Eisenhower

この動画は3人の方が登場していますが、主にデイビットアイクが語っております(他の方はいくつか質問をしています)ので以下はデイビットアイクの発言をまとめてみました。

全3回の予定です。

ところで、ドキュメンタリー  ロックダウンプラネット(日本語字幕) 難しい内容を多面的視点から雰囲気よく見やすくまとめられています。ぜひご覧ください。


まとめここからーーーーーー

私(デイビットアイク)は1991年にこの世で本当のことが一切語られていないことに気づき、現実とは何か、人間の存在とは何かといった疑問を持ち、探求をはじめました。



偶然と思われている多くの出来事は、目的を持って計画され起こされているのです。(この辺はデイビットアイクの長年のリサーチによる結論なのでしょう)

人は知覚・認知(=経験)した情報から「現実」を作り出します。 よって、少数が大多数を統制するには人々が知覚する情報を操作することにより、その情報による反応を引き起こし、行動を誘導することができるというわけです。

そのために、人間の五感のみが”まとも”な情報であると”教育”しています。

五感の世界というのは例えば、視覚を例にすると可視光線は全部の波長の0.005%であり、この意味で我々はほとんど盲目ということになります。 0.005%の世界しか認識していない私たちは、個々人が孤立して存在しているように感じるようになります。実際には空間が存在し、空間には目に見えないエネルギーや波動が存在しており、私たち自身の発する波動は周囲の人々や自然に触れ、知覚されており、そういう意味では全てと繋がっているのです。
しかし、五感に閉じ込められた意識状態の私たちは、孤立を感じ、無力に感じ、さまざまなことを不可能に感じてしまいます。

スピリチュアルな道などの教えでは自己認識を変える(≒悟り?)方法が語られていますが、それらは大抵難しそうです。
でも実は自己認識を変えるだけで世界が変わるのです。

自分を国籍、性別、宗教、学歴、職業などの単なる”名札”と同化させることで、(教育、メディア、社会生活を通して)できるだけ自身を過小評価するように仕向けられています。 
本当の私たちは”永遠の意識”であり、今、『人間としての体験をしている魂』であるということを忘れさせるように教育しています。 
できるだけ過小評価された自己イメージを植え付けることができれば、人々は無力でちっぽけな存在である自分を生きることになり、不安や恐怖を煽れば操作誘導しやすくなります。

ここ2年間、どんなことが起きましたか?



(権力者にとって)都合の良い情報で満たすことで人々の無意識をプログラムします。(メディアなどで繰り返す)
すると、

①洗脳された人は刷り込まれた情報をあたかも自分で選択したかのように感じてあたりまえのように行動に移します。

②洗脳された訳ではないが、社会の空気を感じて妥協し従う人(権力を恐れたり、人の目を気にする人)

③洗脳されていないので自分で考えて正しいと思うことをだけをする人(根本的な解決法を追求する)

3つのグループに分かれます。

洗脳を外すには、自らが疑問を持つことで初めて可能となります。
権力者に力があると思うのは幻想です。人々の支持無くして彼らにはなんの力もありません。




まとめここまで ーーーーーー

五感の世界に閉じ込める・・・これは「はっと目が覚めるような」素晴らしい指摘ではないでしょうか。
感覚的なこと、感情、直感 ・・・いろんな形での認識があるのに「科学的ではない」の一言で軽視されてきました。

ちょっと前にまとめを紹介した爬虫類脳のお話でも、感情の動きを感じて大切にするように言われていました。
”感情”というと、否定的な意味合いで扱われることが多い気がしますが 実は私たちが自分の内なる世界を自覚するための大事な情報なのでした!

頭で考える、と言うのは情報の与えられ方によって結果が左右しますが、
直感や本能的な感覚は理屈はなくても嫌な予感がしたり、どうみても悪い状況なのに良い予感がしたりすることもあります。そう言う意味で 五感や思考を超えた、無意識に感じている情報の集大成 とも言えそうです。

自己認識を変える、と言うのは タントラの教えにある  カンチューカ と重なります。
修行のステップとして自らの限界を乗り越える、という教えです。
時間の限界、能力の限界、所有の限界、場所の限界 こういう”思い込み”から抜け出すことで悟る(=本来の自己認識となる)訳です。

大衆から多くの悟った人が出れば、そりゃあ奴隷になんかできませんよね・・ 

デイビットアイクさん、陰謀論者どころか、立派なグルジーですな!


次回に続きます。。。




南インドは暑くなって来ました。エアコンが故障したので修理を頼んでいるのですが2週間かけて計3回メーカーの方が来て毎回2時間ほど作業するも直らず、来月は結構暑くなりますので困ります。

毎回、新しい方が担当になる度に一から説明しなければならず、前任者に説明された故障原因は毎回ハズれ、一歩も進みません。スマホで会社の人と話しながら作業を進めているのですが、いつまでかかるのでしょうか。

いろんなところで思うのは、インドの店員や社員たちはほとんど社内教育を受けていないみたいです。
なので、たまたまその職に向いている人がいると伸びるのですが、大抵はトンチンカンなままです。

電気屋に行っても、こっちの洗濯機の方が大きいよ、とか、メーカーはどこどこだよ、とか、誰でもわかることしか教えてくれない店員が多くて・・・日本の店員さんが凄すぎるんだとは思いますが、毎度 唖然としてしまう、 インクレディブル・インディア (信じられないほど”すごい”インド:インド観光局のキャッチフレーズ。。この場合はポジティブな意味合いでしょうけど)なのでした。

今日もありがとうございます。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.05 18:53:44
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: