飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

むよっち

むよっち

Freepage List

よむよむとはなんぞや?のぺぇじ


妖しいリンクのぺぇじ


10000アクセスは誰に?


んじゃ、11111は誰が?


むよっちのがらくた箱


MDでぢかめって知ってる?


ちょっと変わった健康器具


青いふぉとぐらふ


どんどんぱんぱん


迷惑メール晒してみますた。


小中高生限定!


出会い系って怪しくない?


Re:鵡料で遊ぼう!!!


重要通達-最終支払勧告


腹立つバカメール


アジアを馬鹿にするな・・。


蹴球感染日記。(工事中)


2002-5-25


ワールドカップ①


ワールドカップ②


ワールドカップ③


ジェイ2観戦①


東亜細亜賤主権(赤青戦)


日立とTOYOTAの戦いVOL-1


日立とトヨタの戦いvol2


2003年。J2の記録


悲しき観戦日記


2004年J2観戦日記


3/13サガン鳥栖


3/27大宮アルディージャ


4/10湘南ベルマーレ


4/17水戸ホーリーホック


番外編 日産×マツダ


5/9 藤枝ブルックス


5/19 はえぬき


番外編 日産×TOYOTA


5/29 アイリス大山(何??)


番外編 ちゃーちゃかちゃーちゃちゃー。


6/12 はくばく


6/23 白い恋人?


7/2 ふくしまの米(笑)


7/24 この紋所が目に入らぬか


7/31 ベルマーク集め


8/15 ポケットバンク


8/25 紫光クラブ


8/29 テンコーイリュージョン


9/11 電柱でござる


9/22 山形戦観戦前夜


9/23 はえぬきどまんなか


10/2 norika.net(古い?)


10/23 萩の月


特別編 亀田製菓×この木何の木


Emperor's Cup4回戦 11/14


11/20赤黒い恋人


11/23 信玄餅食べる?


未登録。


駄目になった王国


死の商人たちへ


冬ですねぇ・・。


100の質問こーなー。


元愛知県人に100の質問


_


_


おヴァカなスポーツライターの削除記事


Comments

しぃたけ~@ Re:やけになって帰国(03/09) ; ̄ロ ̄)!! むよっちさん!海外赴任して…
きゃるっち@ Re:異国の異国料理(07/07) この日もありがとうございましたー。 こ…
きゃるっち@ Re:プレミアム会員(07/11) そちらのクレジットカードの申請や特典は…
きゃるっち@ Re:変な観光案内(07/09) またまたありがとうございました! 私は…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2002.10.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近行くたびにへろへろになって帰ってくるのですっかり飲兵衛が定着してしまった感のある感染であるけれど、たまにはマジに観戦したりするのである。今日は少し違った内容であった事を示しておきたい。(笑)

昨日のうちに買い込んだ食料を詰め込み、久しぶりに川沿いのルートをたどって会場にたどり着くこと1時。気が付くと先週も多かった人の群が妙に今週も多い。まぁ慌てるまでもないかとタカをくくって入場したのが1時30分。見渡すと辺り一面、人、人、人である。

20405人の驚異

「なんじゃこりゃ、○崎にこんなに蹴球感染人口いたのか?」
と、言うのは間違いで、実は中には元日本代表のプレーを見に来ている面々もいるはずなのであるけれど、それにしてもホーム側の人の入りがすごい。某○浜スタジアムのようにホーム側の観客席は直接日光が当たって暑いことこの上ない・・・。にもかかわらずである。「等○力満員大作戦」なる妖しい企画をやっていたのは知っていたけれど、これほどまでとは・・・。ひたすら感嘆して席についた(席も探すのが大変だった。)

今シーズンになかった異様な盛り上がりの中、これまた妖しいチアダンサーズの踊り踊るチアの人々
を経て、ほぼ定刻にキックオフ。1Fバックスタンド脇で異常に盛り上がるサポーターに、反対側で気合いを入れ直している相手チームのサポーター。しかし、いかんせん暑い。あんまり暑いので、家から持ってきたビール3本はあっという間に消化。続いて先週のゲームで残ったワイン、及びチューハイに突入する。

試合の方は前半、押しつ押されつの状態の中、ゴール前の混乱の中を箕輪が落ち着いてシュート。鮮やかな先制で1点を獲得し、後半に突入した。
初めて撮れたゴールシーン

後半も両チーム監督に気合いを注入されたのか、とにかく攻めつ、攻められつつの状態が続く。それにしても何故今回に限って、前半→サポーター側攻撃、後半→アウェイサポーター攻撃に変わっているんだろう?おいら的には後半ホームのゴールで終わるというのがなかなか素敵で好きなのに・・・。そういえば、前半終わり頃から西澤君も出てきて、必勝態勢である。しかしモリッシー(思わずThe Smith)はわかりにくいね。ま、そんな事はおいておいて、今回のゲームもなんだかんだ言って黄色いカードが連発。終わってみれば4枚ももらっちょる。しかし、ゲームの方は、後半折り返し過ぎに取られた点を終了間際にマーロンが取り返し、首の皮一枚つながったゲームとなったのでありました。

考えてみればこのゲームを引き分け以下で落としてしまえばもはや昇格は望むべくもない、断崖絶壁のゲームでしたが、とりあえず目の前で勝利を見られて満足。まだまだプレーには荒削りな部分もあるけれど、夜に見た亜細亜退会の決勝よりはいいって事で、まぁ何とか勘弁してもらおう。結構気分良くスタジアムを後にしたのでした・・。



フロンタ君は元気です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.10.14 00:53:14
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: