飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

飲む鬱飼う?いいえ。呑む飲むのむです。陽気な飲兵衛日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

むよっち

むよっち

Freepage List

よむよむとはなんぞや?のぺぇじ


妖しいリンクのぺぇじ


10000アクセスは誰に?


んじゃ、11111は誰が?


むよっちのがらくた箱


MDでぢかめって知ってる?


ちょっと変わった健康器具


青いふぉとぐらふ


どんどんぱんぱん


迷惑メール晒してみますた。


小中高生限定!


出会い系って怪しくない?


Re:鵡料で遊ぼう!!!


重要通達-最終支払勧告


腹立つバカメール


アジアを馬鹿にするな・・。


蹴球感染日記。(工事中)


2002-5-25


ワールドカップ①


ワールドカップ②


ワールドカップ③


ジェイ2観戦①


東亜細亜賤主権(赤青戦)


日立とTOYOTAの戦いVOL-1


日立とトヨタの戦いvol2


2003年。J2の記録


悲しき観戦日記


2004年J2観戦日記


3/13サガン鳥栖


3/27大宮アルディージャ


4/10湘南ベルマーレ


4/17水戸ホーリーホック


番外編 日産×マツダ


5/9 藤枝ブルックス


5/19 はえぬき


番外編 日産×TOYOTA


5/29 アイリス大山(何??)


番外編 ちゃーちゃかちゃーちゃちゃー。


6/12 はくばく


6/23 白い恋人?


7/2 ふくしまの米(笑)


7/24 この紋所が目に入らぬか


7/31 ベルマーク集め


8/15 ポケットバンク


8/25 紫光クラブ


8/29 テンコーイリュージョン


9/11 電柱でござる


9/22 山形戦観戦前夜


9/23 はえぬきどまんなか


10/2 norika.net(古い?)


10/23 萩の月


特別編 亀田製菓×この木何の木


Emperor's Cup4回戦 11/14


11/20赤黒い恋人


11/23 信玄餅食べる?


未登録。


駄目になった王国


死の商人たちへ


冬ですねぇ・・。


100の質問こーなー。


元愛知県人に100の質問


_


_


おヴァカなスポーツライターの削除記事


Comments

しぃたけ~@ Re:やけになって帰国(03/09) ; ̄ロ ̄)!! むよっちさん!海外赴任して…
きゃるっち@ Re:異国の異国料理(07/07) この日もありがとうございましたー。 こ…
きゃるっち@ Re:プレミアム会員(07/11) そちらのクレジットカードの申請や特典は…
きゃるっち@ Re:変な観光案内(07/09) またまたありがとうございました! 私は…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.05.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、電車に乗るとムカつく広告が目に付きます。

「復興アクション」という安っぽい名前のキャンペーン、見るといろいろなことが書いてあります。

電車広告であちこち貼っている上に、新聞広告も出したそうですね。
お金あるなぁ・・・。

それによると、こんな言葉が踊っています。

「復興アクション」で応援しよう

1.風評に惑わされないようにしよう
  買いだめも控えよう

2.過度な自粛はやめよう


3.節電を心がけよう
  電力消費を抑えよう

なるほど、うわべだけのいい響きの言葉が並んでいます。単純に考えるとよし、何かしようか、という気になるかもしれません。
でもちょっと待ってください。

この標語(?)おかしくありませんか?

おいらも被災地のために何かをしたい、と言うのもわかります。
だからおいらも福島の名産品を買いに、東京まで出て行きました。
ままどおると会津地方のお土産ばっかりだったけれど、それでも好きなお菓子を買って幸せでした。

でも、自粛抑制と節電って、相反するものですよね。

ゴールデンウィークはおいらも結構活性化のためにあれこれ動いたつもりなんですよ。
普段乗っている車を使わずに、料金が数倍する電車を使って観光地へ。


でも、乗ろうと思った電車がカットされていたり、暗い土産物屋を見ているとどう見ても心から楽しめそうにない気がしたんですよね。
だって見知らぬ土地でコンビニに入ってみようとすると、そこは電気が暗くてコンビニなのか、はたまた営業しているのか営業停止なのかわからない。そんなところに嬉々として入っていけないじゃないですか。
あと出先でお金が足りなくなったのでATMに行こうとすると節電のため営業していない。
これで活性化させるってちょっと無理がありすぎませんか?

節電にしても5月初旬にしては暑い気候の中、あえて空調をとめている満員電車に揺られてどこかに行こうという気になりますかね?だったら多少他の費用を削って節制しても、狭い空間での環境下でゆっくり過ごしたくなるじゃないですか。


このゴールデンウィークは車の渋滞が1000円高速廃止前の駆け込み需要で多かったらしいです。

その代わり電車は空いていたとか。
みんなできるだけ快適に過ごしたいのですよ。
暑い暑い電車に乗って暗い観光地に行くより、少しでも明るい場所を求めて快適な車で行くと考えるのは間違っていますかね?

そういう意味では活性化と節電は両立しません。

風評被害にしたって、根本の原因を作っているのは誰でしょう?

情報を公開しない、隠蔽工作を繰り広げる政府や東電のおかげで市民は自分で判断して行動する必要が出てきました。
TVなどマスゴミの言うことは信用できないからみんな自分の判断で考えて風評被害が起きているのではないですか?
事実を捻じ曲げない、そのままの情報をちゃんと伝えていますか?変な方向に誘導していませんか?
一部の海外の顔色を気にしながらじゃなくて、自国の国民のために行動して欲しいですよ。

そう考えるとこの広告、金ばっかりかけて意味が全くないと思うのですよ。

むしろ無駄金使い。

こういう広告にエネルギーを使うくらいだったら、その分被災地に金を使え。
福島の土を食え。半そで短パンで小学校の運動場を駆け回ってみろ。
放射線防護服越しに握手されても原発近辺の住民の方々は喜びませんよ。

そんなことを思うと、この広告を見ると怒り以外の何もおきてこないのですよ。

あぁ、じゃ、わかった。
おいらが適切な標語を考えてあげよう。

「復興アクション」で応援しよう

1.政府広報に惑わされないようにしよう。 
  自己責任の重みをかみ締めて行動につなげよう。
  買占めバランスをうまく操って、便乗値上げに強く立ち向かおう。

2.過度な自粛はやめよう。その代わりこれから来るであろう更なる不況やリストラに備えよう。
  政府は雇用調整や価格上昇にブレーキを掛けてくれないので自分の身は自分で守ろう。
  お金は政府や企業の偉い人にじゃぶじゃぶ湯水のごとく使ってもらおう。

3.節電を進めよう。電力消費を抑えよう。
  そのための自粛はやむを得ないと考えよう。
  健康被害を受けても政府は保証してくれるわけもないので最低限の空調設備と冷蔵品は確保して備えよう。


・・・・・いかがでしょうか?
結構考えたんですが、あまり考えていないようにも見えますね。

これからもおいらは被災地や日本復興のためにできる限りのことはしたいと思いますが、クダソーリのような思いつきではなくてきちんと自分で考えての行動を進めたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.12 01:03:41
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: