1

2025年、今年もよろしくお願いします長年かかさずやってきたドラマ総決算もあげることなく2024年は終了してしまいましたまた時間取れれば挙げたいのですが・・・どうかなぁ。(^^;)2024年のNo1ドラマは「ソンジェ背負って走れ」ですとりあえず、まずはいろいろ溜まっているドラマ感想から。「美女と純情男」「미녀와 순정남 」全50話CASTチ・ヒョヌ イム・スヒャン コ・ユンチャ・ファヨン、パク・サンウォン、イ・イルファ イ・ヨンウンStory一夜にしてどん底に落ちることになったトップ女優と、彼女を愛し、再起させるために奮闘する新人ドラマプロデューサーのあらゆる逆境を描く、波乱万丈な恋愛成長ドラマ。2024年、 3月~の土日、KBS2ドラマ。 平均視聴率は、16.9% 私は、KBS-Wで毎週視聴しました。KBSの週末ホームドラマは、ずっと視聴してます。KBS週末ドラマ 最高 私好み美女と純情男 全50話 平均視聴率16.9%ヒョシムの独立奮闘記 全51話 17.7%本物が現れた! 全50話 20.5%三姉弟が勇敢に 全51話 22%ヒョンジェは美しい 全50話 24.2%紳士とお嬢さん 全52話 31.26%オーケー、グァン姉妹 全50話 27.25%オー!サムグァンビラ 全50話 27.85%一度行ってきました 全100話 28.37%愛はビューティフル、人生はワンダフル 全100話 23.54%世界で一番可愛い私の娘 全108話 27.64%たった一人の私の味方 全106話 32.30%一緒に暮らしましょうか!? 全50話 28.81%黄金色の私の人生 全52話 34.83%お父さんが変 全52話 27.30%月桂樹洋服店の紳士たち 全54話 28.24%子どもが5人 全54話 26.74%お願い、ママ 全54話 25.83%青い鳥の家 全50話 24.26% 家族なのにどうして~ボクらの恋日記 全50話 30.75%本当に良い時代 全50話 24.20%王(ワン)家の家族たち 全50話 32.56%最高です!スンシン 全50話 25.28%いとしのソヨン 全50話 35.76%棚ぼたのあなた 全58話 35.69%烏鵲橋[オジャッキョ]の兄弟たち 全58話 27.53%「たった一人の私の味方」「紳士とお嬢さん」などの脚本家キム・サギョンと、「人生最高の贈り物~ようこそ、サムグァンハウスへ~」「ランジェリー少女時代」を演出したホン・ソクグ監督が「たった一人の私の味方」以来、再びタッグを組んだ作品。高視聴率コンビでも、この枠の視聴率の低下は止められなかった・・・ってことだ。若者たちはテレビは見ないだろうし・・・仕方ない気はする。日本も韓国も同じでしょうね。主役カップリングは・・・イム・スヒャン & チ・ヒョヌ他に、馴染みの面々が出てますチ・ヒョヌ(コ・ピルスン役)家族左から・・・父役:イ・ドゥイル 母役:ユン・ユソン チ・ヒョヌ 父の妹役:イ・ヨンウン 祖母役:イム・イェジンイム・イェジンさんとユン・ユソンさん、同じ歳ぐらいに見えるのに、イ・ドゥイルの母親(祖母)役なんて無理よねぇま、良いけど。(^^;)イム・スヒャン(パク・ドラ役)家族左から・・・兄役:ヤン・テヒョク 母役:チャ・ファヨン イム・スヒャン 弟役:イ・サンジュンこの方、「三姉弟が勇敢に」では最低男の役だったけど兄役:ヤン・テヒョクさすがに今回は、汚名返上な役柄でした。(笑)あと、上の2家族と関わってくる財閥一家!この家族はいろいろ複雑なので、役の説明は付けませんが右から2番目のイ・イルファさんは、チ・ヒョヌ母と同級生設定で左から2番目のキム・ヘソンも同じく同級生役。キム・ヘソンは「チャングム」の時は良い役だったと思うのに最近は下品な感じの役で見ることが多い!イ・イルファさんの娘役の女優さん、お顔が可愛かったマリ役:ハン・スア障害のある役で・・・その設定が都合よく使われていた。(^^;)チ・ヒョヌのライバル役コ・ジンダン役:コ・ユンイ・イルファさんの旦那さんが会社会長で、その異母弟役にあたり会社の投資代表。きっと役に共感はできなかっただろうけど、頑張って演じてたと思う。(笑)悪役お疲れ様でした・・・って感じとにかく、出生の秘密 & 記憶喪失 & 交通事故 など、てんこ盛りのマクチャンドラマ!笑主役俳優陣、そんなに好きじゃないし!マクチャンドラマも好きじゃない!ドラマ的にあり得ないことばかり起きていたけど展開が妙に面白い部分があった事と、主演陣の演技はさすがな安定感で、意外と楽しく見ちゃった感じ初恋設定もアリ!チ・ヒョヌ & イム・スヒャンの学生役2人とも大人役とあまり結び付かなくてちょっと残念感。イム・スヒャンは出逢った時からチ・ヒョヌが好きだった設定だけどある出来事があって、親同士は超悪縁関係となりイム・スヒャン家族はチ・ヒョヌ家族から離れるように街を去り↑時が経って、子役から苦労してキャリアを積んできたトップ女優と新人ドラマプロデューサーとして再び出逢う2人。お互い、顔を見ても誰だかわからない・・・という!笑ま、そのうちにわかって、また好きになるわけだけど・・・イム・スヒャン母役のチャ・ファヨンさんが毒母で賭け事で多額の借金を作り、常に娘が肩代わり。女優の娘に枕営業までさせようとし、パク・ドラ(イム・スヒャン)は自死を選ぶ。が、認知症のおばあさんに助けられ、記憶喪失+顔の整形をし(大怪我での)おばあさんの孫キム・ジヨンとしてまた女優の世界に足を踏み入れることに。そして・・・また出逢う!!!笑方言を喋り、田舎娘みたいなイム・スヒャンはちょっと可愛かったでも、まわりのみんなが同一人物だと疑わないなんてあり得ない!爆以前と違うのは髪型と方言だけなのに!!!(笑)普通、「もしかして双子?」とか思うでしょうよ!?イム・スヒャンを助けてくれた認知症役のおばあちゃんは前回の週末ホームドラマ(ヒョンジェは美しい)でも認知症役だった。(とぼけ方とか、とってもお上手!笑)突っ込みどころは最後まで満載でした♪あとは自分が忘れないよう書き留めてたメモをつらつらと↓ネタバレmemo ・タイトルになってるけど、イム・スヒャンはそもそも「美女」ではない!美女扱いに違和感あり。(^^;)・2番手ライバル役コ・ユンのイム・スヒャンに対しての執着がしつこすぎる!!!他にもまわりに女性はウヨウヨ居るだろうに、なぜ、そんなイム・スヒャンに拘るのか理解できない。笑・出生の秘密=チ・ヒョヌは実はイ・イルファさんの子ども。そんなことあるかいな・・・って感じの展開。(笑)チ・ヒョヌに恋したちょっと足りない血の繋がった娘に、イルファさんは血の繋がった兄だから!と本当のこと話しちゃって・・・ビックリした。理解出来なさそうなキャラだったし、絶対すぐにペラペラ人に話しちゃいそうなのに、そこは話さなくて都合良いな・・・と思った。・イム・イェジンさんは都合の良い伝書鳩役。(^0-)・チ・ヒョヌのキャラも面倒くさかった。先にキム・ジオンがパク・ドラであることに気付いて、死んでしまったと思っていた彼女が生きてくれてたことが嬉しいし、またヨリを戻したいだろうに、キム・ジオンがチ・ヒョヌを好きそうな態度を見せると突っぱねて、離れていくと急に告白したりする面倒くさい展開だった・記憶喪失だったイム・スヒャンが、ちょっとずつ自分の過去を思い出すのだけど、都合良くライバル役の彼の良いことだけを思い出し、チ・ヒョヌのことは悪人だと思う展開もウザかった。(^^;)・最終回のまとめ方はわりかし良かったと思う。・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・以上、簡単感想でした。そして、現在は新しく「タリミファミリー」(다리미 패밀리)という週末ドラマが始まっていてこれが、なかなか良い始まりストーリーが面白いし、ヒロイン役のクム・セロクが可愛い~まだ始まったばかりですが、このまま楽しく視聴できると良いなぁ
2025.01.05
閲覧総数 3704
2

終わってしまった最後、ちょっと期待を裏切られましたが途中から1話ごと感想をあげたくなるほど、楽しく視聴しました。(*^^*)今年1番楽しく見たドラマでした。「チーズ・イン・ザ・トラップ」 【送料無料2906円】チーズ・イン・ザ・トラップ 輸入盤 【CD】16話(最終回)見終わった時・・・え・・・え????終わり???えーーーーーーーーーーーーーかなり残念な気持ちになった。きっと、見た人みんながそう思うはず。メールが既読になる・・・ってのも、悪くない発想だと思うけどもっと、クッキリハッキリのハッピーエンドにして~ソル&ユ・ジョン。人に簡単に心を開けない2人の性格からして他の人に気持ちが移るなんてことは考えられないし絶対、近いうちに再会して、2人で幸せになるはず!!!これまでの内容から、そこは確信がもてるもののそれをちゃんと絵にして欲しかった毎回、素敵で楽しみだったタイトルバック。最終回はこのシーンの先に素敵なシーンが待ってるに違いないと思ったのに3年後、このシーンでしか2人が一緒じゃないなんて、残念すぎる。(涙)こういうシーンで終わって欲しかった・・・・。それが無理なら、2人が出逢って、笑顔で終わるシーンとか。そうだよ!!!!メールが既読になって・・・それを知らずに外に出たソルとユ・ジョンが交差点で出逢って・・・ソルに気付いたユ・ジョンが笑顔になって・・・ソルも笑顔に・・・って、そんな終わり方で十分だったのに。なんか、後半、いろいろ問題が発生したという記事も見ましたが(原作者がどんどんズレていく内容に怒った・・・・とか)(ヘジン君も自分のキャラの方向性がズレていることに不満で それで監督?と仲が悪くて出番が少なくなった・・・とか)実際のことはわかりませんがそれで、こんなラストにしかならなかったのなら非常に残念はぁ。16話の展開的には、全然OKで最後のシーンをどう描くか・・・だけの問題でした。『なぜあの時・・・ 先輩の手を掴んだんだろう おかしいとわかっていたのに 怖かったのに そうじゃないフリをしていたけど 私も先輩のことが気になっていたのかな 甘い笑顔の裏に隠された・・・ 冷たくて 寂しくて 子供のような 全く違う顔もっている先輩の 私にだけ見える・・・ 私にだけ見せてくれる素顔が 気になっていたのね』ソルが自分のせいで事故にあい家族やソルに対する父親の態度を見て初めて、自分がこれまでどんな風に人を傷つけてどう恨まれてきたのかを思い知ったユ・ジョン。外さない約束の指輪を外し・・・「別れよう」と切り出して。「僕がお前をちゃんと愛せるときに、また会いたい」・・・と。(これまで何かあるたびにソルが我慢をしてきたけど 努力する必要があるのはソルじゃなく自分だから)多分、見舞いにまったくこれなかったユ・ジョンの行動で別れを切り出されること、少し予感していたんじゃないかな?「私は平気なのに」っていうソルと一緒に泣けちゃったユ・ジョンは会社を辞めて海外へ。先輩の飛行機の時間を知ってたけど空港に行かなかったソル。ここも一緒に泣けちゃった。(;0;)で、3年後・・・ソルは会社に就職してユ・ジョンは、ソルが送ったメールをまったく読んでなくって・・・交差点ですれ違ってもお互い気付かず。でも、ラストシーンで、送ったメールが既読になる・・・という終わり方。イノにサイン入りノートを渡した展開も借金を肩代わりしてくれてたところも良かったしイノがその後、元気そうにピアノを続けてるのも良かった。イナはすっかりパワー復活してあの真面目でダサい感じの先輩とお付き合いしているようでまぁ、それはどうでも良いけどさ。(笑)3年経って、こちら3人の関係が変わってないのも嬉しいウンテク&ボラは3年も付き合って、そろそろ結婚かな?(*^^*)・・・って、感じで、流れは悪くなかったし内容も良かったと思う。残念なのは本当にラストシーンのみ!素敵なシーンがいっぱいのドラマだったからラストシーン、飛び切り良い絵にしてくれたら100点ドラマだったのに。感動的に締めくくるドラマに出逢うのは、なかなか難しい。最近では、日本の「掟上今日子の備忘録」、この最終回は素晴らしく上出来だった。あと、日本の「イタキス1」の最終回も満足度が高し。「チーズ・イン・ザ・トラップ」は、各回の満足度が高くて最終回の最後だけ残念という・・・。『先輩を知れば知るほど 気まずくて怖いというイメージより ときめいたり・・・ 胸が痛かった・・・ だから一人にしておけなかった』ほんとソルの言葉がすべて。笑顔の裏に隠された・・・冷たくて寂しそうで怖い表情、全く違う顔を持ってるユ・ジョンのソルにだけ見せる素顔や優しさに胸キュンし回が進めば進むほど2人のシーンが素敵に感じたし人を陥れないといられない子供の頃からの環境や心理状態に胸が痛むドラマソルと一緒にユ・ジョンに恋しました。(*^^*)あと、撮り方が綺麗で・・・良い絵がいっぱいで・・・・ガンジュン君の2番手も良かったしナム・ジュヒョク君のサイドストーリーも好きだった。全体的にはすごく楽しかったです
2016.06.14
閲覧総数 19393
3

簡単感想です。「暴君のシェフ」「폭군의 셰프」全12話【5150円】韓国ドラマ 日本語/韓国語 日本語字幕付き 「暴君のシェフ」 DVD Blu-ray BOX 高画質 全話セット [並行輸入品]【送料無料 6430円】【公式特典付き】 tvNドラマ 台本集セットCASTユナ イ・チェミン カン・ハンナStory過去にタイムスリップしたシェフが、最悪の暴君と評価されるが、同時に最高の美食家である王に出会うことで繰り広げられる物語。2025年、 8月~のtvN、土日ドラマ。 平均視聴率は、11.85%私は、Netflixで視聴しました。イ・チェミン / ユナイ・チェミン 2000年9月15日生まれ(25歳)ユナ 1990年5月30日生まれ(35歳)ご存知、大好評ドラマ!朝鮮王朝時代にタイムスリップしたフランス料理シェフのジヨン(ユナ)が冷酷な君主イ・ホン(イ・チェミン)と出会い、物語が展開していく現代のフランス料理と朝鮮時代の食文化が融合した宮廷ロマンスドラマ♡(ウィキペディアより)時代劇のお料理ドラマな感じで見やすかった。でも、8話あたりから先があまり気にならなくなって視聴をSTOP。(^^;)そのまま見なくても良いかな・・・と思っていましたがすごく高評価で終わったようなので、残り4話視聴し、完走しました。最後は何?どうやって来られたの?ハッピーエンドで、まぁ何でもアリな感じ?ストーリーは前半は、「哲仁王后」のような・・・現代の腕のいいシェフが、朝鮮にタイムスリップし現代での美味しい料理を、朝鮮時代にある材料で工夫して作りそれを食べた王や皇太后が舌鼓♪・・・の図が面白かった中盤、中国の最高料理人とのお料理対決あたりから少しテンション落ちして・・・後半、政治の権力争いメインになってからは、所々、ウトウト眠ってたりも。(^^;)全体的に見やすかったけど、私的には、まぁ普通・・・だったかなパク・ソンフンの代役に抜擢されたイ・チェミンは頑張ったと思う。パク・ソンフンのほうが年齢的にユナと合いそうだし暴君王の演技も上手そうで、見てみたかった気もする!イ・チェミンは、身長が高くて(190cm)そこは申し分ないのだけど思ったほどイケメンに映らず現代ドラマのほうが、もう少しイケメンに見えそう!?(そのうち、少しずつ微調整されて・・・ 左右バランス良い綺麗なお顔になってそうな予感。^^;)今回、「ソンジェ背負って走れ」のピョン・ウソクみたいにイ・チェミンがシンデレラボーイ的にブレイクしたのでこのまま人気俳優になれそう若手の旬な俳優が居なかったし、韓ドラ的には明るい話題♪ユナは、出演すれば大ヒットですっかり国民的女優になりましたね~。昔は演技が下手っぴだったけど上手くなったと思う。あっという間に35歳かぁ。(☆o☆)可愛い~けど・・・歳はとった感じがした初回を見た時、ユナ以外、名前を知らない俳優陣で地味目なキャスト陣だなぁと思っていたら、ライバル役が「カン・ハンナだ!」と2話あたりで気付いた。カン・ハンナはもっと良い役で出してあげたいなぁ・・・。ヒロインがカン・ハンナでは数字は取れないのかな?取れないのでしょうね。(^^;)以上、簡単感想でした。
2025.10.26
閲覧総数 480
4

台湾ドラマです。お友達sandyさんが「なかなか良かったよー」と貸してくれましたー!(謝謝)「スクリュー・ガール」全35話【送料無料24930円】スクリューガール 一発逆転婚!! DVD-BOX1+2+3のセットCASTロイ・チウ メーガン・ライ ティア・リー グオ・シュエフーStory「進め! キラメキ女子」で再ブレイクのロイ・チウ主演最新作!働く女子のハートを揺るがす奇跡のラブコメディ。「絶対、1年以内に結婚する!」 恋を忘れたアラサー女子が誓う結婚までの365日!!台湾・三立電視台が勢力をあげて制作する“働く女子”シリーズで地味で目立たない「ポストイット女」のロマンチックラブコメ『ハートに命中100%』仕事一筋でマジメだけが取り柄な「節約女」のシンデレラコメディ『進め!キラメキ女子』に続き、恋も仕事も諦めた「ネジ女」の『スクリュー・ガール 一発逆転婚!!』って、ことだそうで・・・そうですねぇ。まさしく、台湾の王道ラブコメ特に3作品の中で、私は「スクリュー・ガール」が1番見やすかったデス。楽しく視聴出来ましたぁ「ハートに命中100%」は相手役イーサン・ルァンに気持ち入らず完全に2番手応援団だったので、評判ほど嵌れず残念だったし「進めキラメキ女子」は、相手役ロイ・チウはイケメンなのだけど私の好みとどこかちょっと違って(^^;)、嵌りきれず。なので、またまたロイ・チウの「スクリューガール」に不安もありましたが「このドラマのロイ・チウは大丈夫!じゅんじゅんさんも見られると思う」とsandyさんが太鼓判を押してくれました。sandyさんの言ってたとおり、前作よりロイ・チウが素敵に映った髪型の違いとか・・・キャラの違い?顔は全然変わってないんだけど、なんだろ?今回のロイ・チウには胸キュンきましたぁああああもともと、『笑顔』は素敵だったんですけどねぇ。怖い雰囲気のロイ・チウがニコっと笑うと『100万ドルの笑顔』って感じで、とても素敵に見えるんですよで、今回、オープニング映像でその笑顔が出てきて・・・(100万ドルの笑顔は1分51秒のシーン!笑)このドラマのロイ・チウにはとっても期待出来る気がしてました。ロイ・チウがヒロインに惹かれていくところが胸キュンで良かったです!!胸キュン出来た分、3作品の中で1番良かったと思いました。ヒロイン@メーガン・ライはお初!!最初見た時、あまりの体格の良さに(細くないんですよ!^^;)「女優っぽくない。スポーツ選手?」と、思っちゃいまいましたが見ていくうちに、だんだんと可愛く見えてきました。榮倉奈々に似てるなぁと思いながら見ましたけど・・・あとで年齢を知って超ビックリもうすぐ35歳だったー!!!!(12月5日で。^^;)ロイ・チウが33歳でヒロインよりも2歳も年下だったのには驚いちゃった。ドラマを見てた時は、年下とは思わなかったです。全35話はやっぱりちと長いんだけど(せめて28話ぐらいだといいのにね?^^;)主演2人の想いがブレないので安心して見てられます☆2番手ライバルの邪魔が執拗でちとイライラきますがそこは、ま、台湾ドラマらしさ全開(まったり)ってことで!(笑)軽くて・・・ロイ・チウ素敵で・・・安心ラブコメですちなみにこちらは、エンディング映像☆
2014.12.02
閲覧総数 4221
5
![]()
ネタバレ感想は最後にドラッグ(反転)させて見るようにしてあります。このドラマはねぇ、主役陣好きじゃない人ばかりだしストーリーがあまりにお涙ちょうだいすぎて、きっと賛否両論だと思うんですが私の評価はこうなりました!+++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★★★★★★★★(☆7つ)最高に素晴らしい!・12月の熱帯夜・・・・・【悲しい系】苦手俳優3人の出演だったけど評価はこの位置!ストーリーが好きでした。主婦役オム・ジョンファが年下のカレに魅かれていく過程にすごく共感できたし泣けました。恋してる様子がとても可愛いかったデス。ストーリーも丁寧に描かれてたと思う。このドラマにおいては、キム・ナムジンOKです!面白かったです。中だるみもまったく感じなかったし・・・最終話のまとまりもとても良かった!とにかくオム・ジョンファ演じるオ・ヨンシムに最初から最後まで、ものすごく感情移入して見られたドラマでした。なので、オム・ジョンファと共に泣いて・・・泣いて・・・泣いて・・・もちろん、最終回も泣いて・・・これ、きっとオム・ジョンファに共感出来ないとヒロインが泣いてばかりで冷めちゃうというか・・・「はぁ?」って感じるドラマになっちゃうんじゃないかと思います。私は気持入りましたねぇ。ジョンファさんの表情、とても上手かった!!!最後のほうなんてすごく可愛く見えて・・・きっとヨンシムとして、恋してたんでしょうねぇ。そして、やっぱりナムジン派だった!「千年の愛」「いつか楽園で」は超ダメダメだったけど今回のこの役はOK!これまでの散々な無礼、謝ります。ハイっ。(爆)シン・ソンウも超苦手意識あったけどでも、この役、良かったです。「威風堂々な彼女」よりこっちのほうが良かった。で、このドラマ、何が良かったかって言うと・・・オープニング!バイオリンの音色が耳に残る綺麗な音楽と(すぐ聴けます♪)オープニングのために用意された映像!すごく良かったですぅ。とにかく好きでした。曲が流れると、「わぁ~、このドラマ、すごく良さそう」と思わせてくれるそんな素敵なオープニングタイトルでした。メイン曲も良かった!ドラマの雰囲気にピッタリで実に効果的にかけられてました。後半、曲がすごく盛り上がる感じになってて・・・そのところを使って上手く映像に合わせて流してて・・・それによって涙もダーと出るって感じでした。ダウンロード出来るところを探してるんですがこれまた見つからず。mp3で聴けるところをようやく見つけました。最後にネタバレありMVリアルプレーヤーを使うOSTダウンロード?↑私はちょっとやり方わからなかったんですが。(^^;)では、ここからネタバレ感想ですので、見たい方はスクロールしながらドラッグ(反転)させて見てくださいね。いやいや、良かったです。悲しい系のストーリーでもこの展開は私が好む展開でした。旦那さんのもとに戻っちゃったらどうしようかと思ったしナムジンがムヒョクのように1人で死ぬのを選んだらイヤだったしそうならずに2人の恋愛で幕を閉じたので本当に良かった。ナムジンが本当にヨンシムを心から愛してる・・・と気付いてからの展開は私的にはパーフェクトです!大満足!(笑)旦那さんも後半良かったんだけどぉ~私、根に持つA型なので。(爆)やられた事は忘れられないわぁ。(^^;)ほんとひどかったもーーん。妻が家族に侮辱されても反論しないしあんなに意地悪されてもしらんぷりだし頑張ってるヨンシムを放ったらかしにして自分は他の女とよろしくやってるし誕生日の出来事が決定的だったな。(私的には!)あのヨンシムさんの涙は忘れられない!それで優しく受け止めてくれたナムジンとのKissにものすごく怒りまくってもとは全てあんたのせいだろっ!とずーーーーと思いながら見ちゃった。最後優しくしてくれても「遅いよっ!」と思ったし。(スミマセン^^;)でも、最後、ナムジンのところに行ってしまっても「愛してる。待ってる。」って言ってくれたからちょっとホっと出来たところでした。もし、ナムジンが死んじゃったとしてもヨンシムさんに戻る場所はあって(もちろん戻れないとは思うけど)受け止めてもらえる場所が出来たから悲しいストーリーで悲しい結末になることがわかっててもなんか気持ち的にホっとしました。ちなみに・・・・旦那の恋人役はいまいちね。途中いきなりパーマかかった時はびっくり。超老けて見えたわ。でも、不評だったのかすぐに戻ってて可笑しかったわ!(爆)ほんと、このドラマ、泣けたわぁ。4話から毎回泣いた。ツボりましたねぇ。オム・ジョンファ、上手いんだよねぇ。演技が!他の人のわざとらしい涙だったら冷めたかもしれないんだけどオム・ジョンファの自然に流れ落ちる涙に私も一緒に泣けてしかたなかったです。最後の指輪も・・・大泣きだったわ。ここはねぇ、ヨンシムさんの嬉しそうだった表情に大泣き。あと、赤い日記帳は、渡した時から、あそこに何か思いを綴って死んだあとに、ヨンシムさんが読むことになるんだろう・・と予想は出来たけど、やっぱり泣けた。音楽がまたいいのよねぇ。「マイガール」と張るぐらい・・・・使われ方が良かった!♪ケンチャーナーヨ~のあの曲、すごく効果的に気持を盛り上げてくれてた気がします。いやぁ~、私は最初から脳腫瘍で死ぬ・・・という結末がわかってた上に嫌いだったナムジンとシン・ソンウ、それにおもいきり整形顔のオム・ジョンファ・・・この揃った悪条件で見ようとは思わなかったんですが今回1話をso-netで見て、本当に良かったです。「12月の熱帯夜」とっても良かった!+++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★ +++ ★+++夕方UPの日記++++いやぁ~、韓国ドラマって恐ろしい。あんなにキモイと思ってきた(ファンの方、ごめんなさい^^;)キム・ナムジン・・・ストーリーに入り込むと、カッコ良く映るから驚いちゃう怖いよね?(爆)もう、この3連休、「12月の熱帯夜」と共に過ごしました。毎晩、泣いて泣いて・・・今日は起きたら目腫れてました。連休の終わりと共に、視聴も完了予定デス。残り1話!後半の旦那様をみなさん気に入られてましたが私はやはりナムジン派で!(笑)って、そんなところでナムジンと言ってること自体が怖い。だってさぁ~、ほんと好きじゃない顔だったのよぉおお。この顔だけは勘弁って思ってたの。だからこのドラマは見られないとさえ思ってたのに・・・気付けばナムジン派と口走るなんてぇええええ。ああ、これだから韓ドラは怖いわっ!(爆)ま、決して好きというワケではないんですけど、このドラマにおいてはナムジンさんOK!見られます!(笑) ↑(私、完全にヨンシムさんになってますので)それだけストーリーが私好みという事ですねぇ。展開すっごく好きです!!!そして、忘れちゃならない・・・旦那様の存在があってこそ、いろんな意味でこのドラマ、私の望むストーリーになってるので旦那様には感謝・感謝です。(笑)最後までナムジン派だったら、これまでの散々な口調をナムジンさんに謝らなきゃです。(爆)では、またラスト1話見終わったら評価と一緒にこのあとに追記しまぁーーーす☆追伸☆はちきんさんのチュ・ジンモネタに私も参加したいぃいい!!!それは絶対見てみたかった。でも、チュ・ジンモがユンだったら・・・私、多分、ハ・ジウォンは今頃大嫌いなハズです。なんてったって・・イソジン様が演じてても(って失礼な!^^;)「茶母」はユン派ですので~。(笑)これから夕飯なので・・・また後ほどぉ。(すみません。^^;)
2006.10.09
閲覧総数 1182
6

KNにて、昨晩、最終回でした。「魔女の法廷」 全16話CASTチョン・リョウォン ユン・ヒョンミン チョン・グァンリョルStory型破りな女性検事と元精神科医の新米検事、正反対の2人が力をあわせて事件解決に挑む法廷ラブストーリー。2017年、10月~のKBS月火ドラマ。平均視聴率 9.48%。同時間帯は、MBC「20世紀少年少女」、SBS「愛の温度」で「愛の温度」が時間帯1位ドラマでしたが途中から「魔女の法廷」が逆転。私はKNで毎週、視聴しました。面白かったです毎週、楽しく視聴出来ました!法廷ドラマはもともと好きな分野です☆このドラマは、被害者が女児&女性の事件(性犯罪)を取り扱ってるっていうのが特徴。魔女みたいなエース検事マ・イドゥム(チョン・リョウォン) と新米検事(ユン・ヒョンミン) が犬猿コンビになって捜査を繰り広げ、事件を解決していく法廷推理捜査ドラマ!チョン・リョウォン昔はすごい苦手だったけど(^^;)いつからか嫌悪感なくなって、主役でも全然大丈夫!マ・イドゥム役、ピッタリでした被害者の気持ちは考えず、勝つためにはどんな手段をも使う・・・自信たっぷりで強気な検事役を、表情豊かに上手く演じていました37歳とは・・・時が経つのは早いなぁ。もっと若く見える!相方役のユン・ヒョンミンは32歳で5歳も下だけど違和感なく、良いコンビに映りましたユン・ヒョンミン毎回言ってる気がするけど(笑)格好良くはないけど、雰囲気がイイと言うか・・・けっこう好き!笑正統で仕事をきちんとこなせる今回の検事キャラも良かったです☆2人の『ほんのり』な、恋愛要素もちょうど良かった!楽しめましたあ、でも、「怪しいパートーナー」のほうが恋愛色がもっと強く胸キュン法廷ドラマですでも、いいの。ユン・ヒョンミンは、ペク・ジニとお付き合い中だし恋愛シーンはあんまりないほうが良いな、なんとなく。最後のキスシーンはなくても良かった。(^^;)チョン・グァンリョルが悪役でねぇ「恋する泥棒」の検事総長とかもそうだけど・・・欲がそうさせてしまう韓国ドラマにありありな悪役!人を殺したり、犯罪いっぱい犯してるくせに国のTOPになろうとするなやの・・・かなり憎らしいキャラでした。(笑)もともと、マ・イドゥムの母も彼らの性拷問被害者で真実を語ろうとして拉致され、親子が20年も離ればなれに。(☆0☆)母探し&何があったかを暴くために検事になったマ・イドゥム。その大元の事件も解決し、悪役が裁かれて良かったです。ま、ラスト2話で都合良く解決の道がバタバタと拓けた感は否めませんが(^^;)割に楽しく見られたドラマでしたちなみに・・・悪役側だったこのカレ権力にモノを言わせ、罪を人になすりつけてた最低野郎ですが(全然似てないし、格好良くもないのだけど・・・)イ・ミンホに似せて整形したのか?って感じるお顔だった二番煎じはどうもイマイチ。(^^;)
2018.03.24
閲覧総数 7679
7

簡単感想デス。「ミョヌラギ」 全12話(1話20分弱)CASTパク・ハソン クォン・ユルStory今の時代に平凡な女性が結婚して、夫の家族の領域の中に入ることで経験する様々なエピソードを描いたドラマ。2020年、 11月~のkakaoTV。同名の人気ウェブ漫画が原作。私は、KNTVで毎週視聴しました。クォン・ユル / ムン・ヒギョン / パク・ハソン※ミョヌラギ=姑と舅が嫁を呼ぶ時使う呼称。韓国の嫁が婚家の家族に認められたいと思うこととその時期。今の時代、平凡な嫁ミン・サリン(パク・ハソン)が、同い年の夫ム・グヨン(クォン・ユル)に会って、夫の家族の領域の中に入ることで経験する様々なエピソードを描いた現実共感ドラマ。韓国の嫁って・・・ホント、大変っ私には無理っっていう内容のドラマ。(^^;)家族やら親戚やらみんなで集まる行事イベントが多すぎない?で、このドラマでは、そういう時に男性陣は何もせず飲んだくれ嫁(パク・ハソン)がひたすら手伝いに駆り出されていた。普通に仕事して、残業や出張とかもあり疲れてるのに義母の誕生日に前日から泊まり込んで、朝、仕事前に朝食を作ってあげたり義母の結婚記念日のお祝いしに顔出さなきゃならなかったり。(@o@)面倒クサっ!!!って感じしかも旦那(クォン・ユル)が一緒に手伝おうとすると義母が「あなたはあっちで休んでなさい」とか言っちゃって・・・結局、嫁一人がいろいろやらされてねぇ。時代が古くない?いつの時代だよ。(^^;)義父は『嫁がやって当然』って思っているし。韓国は今でもそうなの????パク・ハソンの髪型、原作を真似てるんだろうけど・・・角度によって、ヘンに見える時もあった。(可愛く見える時もあったけど。^o^;)クォン・ユルの旦那さんキャラは奥さん思いで優しい良い人なのかと思ったら・・・やっぱり韓国男児で母の気持ちもすごく大事にするから本音としては、「それで母が喜ぶなら、そうしてもらえると嬉しい」って感じでちょっと残念だった。(^^;)クォン・ユル、顔の劣化は少し戻っていた。(おいおいっ!)普通の役で見ること少ないから、貴重かも。話ズレるけど、こないだTVでイ・ジフンと嫁が韓国での暮らしを披露してたけどまさに、同じ家(マンション)に住む親戚一同(18名だっけな?)で義母の誕生日祝いをして、料理を日本人嫁が任せられていた。ひえぇええええええ~。(@o@)あんなに沢山居るのに、嫁が1人で作らなきゃいけないんだ???最終的にはみんな手伝ってたけどさ。いやぁ~、私には出来ないし、やりたくない!イ・ジフンはあの日本人のお嫁さんに何故一目惚れしたのかな?そんな綺麗に見えなかったんだけど。ま、2人が幸せなら良いですが・・・。サクサク見られます!このドラマ、シリーズ2も放送されているのでまたKNでやるのかな?
2022.06.18
閲覧総数 10324
8

少し前に見終わっていました。「三姉弟が勇敢に」 삼남매가 용감하게全51話CASTイム・ジュファン イ・ハナ キム・ソウン キム・スンスワン・ビンナ イ・ユジン イ・テソン ムン・イェウォンチャン・ミヒ キム・スファン イ・ギョンジン ミン・ソンウクヤン・テヒョク キム・ジアンStory家族のために犠牲となり、成熟しなければならなかった長女と、芸能界のトップスターであり、家族を養わなければならない長男が出会い、幸せを求める物語。2022年、 9月~の、KBS週末ドラマ。 平均視聴率は、22%。私は、KBS-Wで毎週視聴しました。KBS週末ドラマ 最高 私好み三姉弟が勇敢に 全51話 平均視聴率22%ヒョンジェは美しい 全50話 24.2%紳士とお嬢さん 全52話 31.26%オーケー、グァン姉妹 全50話 27.25%オー!サムグァンビラ 全50話 27.85%一度行ってきました 全100話 28.37%愛はビューティフル、人生はワンダフル 全100話 23.54%世界で一番可愛い私の娘 全108話 27.64%たった一人の私の味方 全106話 32.30%一緒に暮らしましょうか!? 全50話 28.81%黄金色の私の人生 全52話 34.83%お父さんが変 全52話 27.30%月桂樹洋服店の紳士たち 全54話 28.24%子どもが5人 全54話 26.74%お願い、ママ 全54話 25.83%青い鳥の家 全50話 24.26% 家族なのにどうして~ボクらの恋日記 全50話 30.75%本当に良い時代 全50話 24.20%王(ワン)家の家族たち 全50話 32.56%最高です!スンシン 全50話 25.28%いとしのソヨン 全50話 35.76%棚ぼたのあなた 全58話 35.69%烏鵲橋[オジャッキョ]の兄弟たち 全58話 27.53%家族のために自分を犠牲にしてきた韓国の典型的な長女気質で医師のテジュ(イ・ハナ)と、家計を支えてきた韓国の典型的な長男気質のトップスター サンジュン(イム・ジュファン)。2人の家族たちが繰り広げるそれぞれの波乱万丈な展開&幸せを求める物語。イ・ハナ / イム・ジュファンずっと見続けているKBS週末ドラマ。日本の朝ドラみたく、ここ最近は視聴率が随分下がってきてますよねぇ。今回は、苦手のイ・ハナだったけど、頑張って見ました。(^^;)前半、びっくりするほどつまらなかったどの話も面白くない!興味沸かない!!!週末ホームドラマは、最近、ホント面白くないけどここまでつまらないの、初めて・・・と思ったイ・ハナ家族タイトルの「三姉弟」とはこの3人イ・ハナ / キム・ソウン / イ・ユジン長女のイ・ハナは、お母さんの連れ子で再婚したパパさん↑との間に生まれたのがキム・ソウンとイ・ユジンという設定。両親はカレー屋さん。イム・ジュファン家族イム・ジュファン母はチャン・ミヒ。ワン・ビンナとチャン・ミヒはまさかの姉妹。(@o@)下段4人は、イム・ジュファンの従兄家族。この2家族(イ・ハナ&イム・ジュファン)を中心に話が展開!イ・ハナとイム・ジュファンは学生時代から両想いで交際するもイム・ジュファンがトップスターの為、その後、自然消滅。イム・ジュファン妹とイ・ハナ妹は、高校の同級生で超悪縁関係。ハルモニたちは、老人会でのライバル同士な関係。イ・ユジンとワン・ビンナは大学時代、生徒と教授の間柄。相変わらず、それぞれみんなが繋がっている・・・世間狭しな人物設定。(笑)で・・・、人物紹介にあたる最初の掴みがつまんなすぎるんです!イム・ジュファンは好き俳優だけど、イ・ハナとの恋話は2人ともアラフォーで歳を感じる!アップがきつい2人の恋愛をメインに描くのは無理ある感じがしちゃった。(^^;)そして、母親同士の衝突も腹立つ感じだしハルモニ同士の老人会での妙な争い話も、超つまんない!とにかく、どのストーリー展開も、まったく興味沸かずどうしようかと思った。(@o@)けど、中盤あたりから、この2組のサイドストーリー確立により、少し見られるようになったキム・スンス & キム・ソウン年末のKBS演技大賞のBESTカップルに選ばれてて・・・「へぇ、何故この2人???☆0☆」と思ったけどクソ男にこっぴどく振られたキム・ソウンがキム・スンスと出逢ってから、少しずつ面白く感じるようになった。キム・スンスの役柄は、文房具大好きでキム・ソウンと趣味が同じ。(笑)会社の社長でお金もあるし、立派な家もある!そして何より、とても誠実だから、離婚歴あり&子持ちの歳の差恋愛でもきっと幸せになれるだろうと思える人柄だったので良かった。キム・スンス、キム・ソウンちゃんとカップリングだなんて超役得!!!笑あと、イ・ユジン & ワン・ビンナイ・ユジン、格好良くないし、特に興味ナシだったけど(おいっ!^^;)キム・ソウン&キム・スンスと同時にこちら2人のサイドストーリーも確立されてホント、このドラマを見やすくなった。実際、2人がどのくらい歳が離れてるのか調べてないけどワン・ビンナなら・・・全然OKでしょ!!!だって、優しい良い役のワン・ビンナは本当に美しくて可愛らしいものでも、母親、超反対してたけど女優名:イ・ギョンジン失礼なんだよねぇ、態度が!!!この方のキャラ、ちょっとアンドゥエ私は好きじゃなかった。他に、好きじゃなかったシリーズ常識ないイム・ジュファンの妹!女優名:ムン・イェウォン腹立たしい、マジで超ムカつきます!!!後半、ちょっと改心してたけど。(^^;)キム・スンスの元妻 & キム・ソウンの元カレ!女優名:キム・ギョンファ 俳優名:ヤン・テヒョクいい加減にして欲しかった!!!実際に居るのかな?ってぐらい、自分勝手な最低人格の2人そんな人物だと見抜けないお馬鹿なキム・スンス娘にもちょっとイラっとした女優名: キム・ジアン顔は可愛かったケド。(^0-)イム・ジュファンの昔の仕事仲間!ありがち・・・イム・ジュファンの子を産んだ・・・とか言って途中から登場して引っ掻き回す脇キャラだけど・・・これがちょっと全てに絡んで、つまんない要素になっていた。この人が産んだ子ども役(青年)の立場が可哀相すぎました。(>o<)子どもには何の罪もないのに。トラウマになって性格歪むと思うわ。その件に関わっている・・・イム・ジュファン従兄↓は、相当な悪役担当ではあるんだけど(^^;)彼もまた可哀相な立場に感じた。子育て放棄な母親をもち・・・チャン・ミヒ家族に面倒見てもらうもチャン・ミヒから当たり前のように「もし、本当にイム・ジュファンの子どもだった場合、あなたの戸籍に入れて」・・・と強要されるのはどうなの???イム・ジュファン家族に対し(復讐として)嫌なことやりすぎではあったけどそうせざる得ない気持ちも少しだけ理解はできた。ってな感じで、最初つまんない!でも、中盤から少し見られるようになる。でも、また後半のストーリー展開はイマイチっていう長編ホームドラマ!(笑)意外と、イ・ハナは人間的にすごく良い感じのキャラでした血の繋がらない・・・お父さんが温かい人だった!!!そんな父に育てられた三姉弟は、常識的に行動出来てたし仲が良かったのは良かった点。(*^^*)「三姉弟が勇敢に」のタイトル通り、腹立たしい敵に対し勇敢に立ち向かうシーンが描かれていましたそこは納得(笑)このドラマのオープニング映像は、出演陣の若い頃の写真を並べてて何か意味があったのかな?よくわからなかった。イム・ジュファン、若い頃、格好良かったなぁ。やっぱり歳取ったなぁ・・・と、感じた。(^^;)でも、イム・ジュファンは役者としては好きデス!!!そして、昨日から新しく「本物が現れた!」が始まりました。(まだ視聴してません)ペク・ジニ、わりと好きだから楽しみだけど・・・相手役はアン・ジェヒョン???なんだかなぁ・・・今さら感が。(^^;)もう少し旬な俳優さんは居なかったのかな?ま、期待はせず、また見てみま~す
2023.06.18
閲覧総数 20499
9

2016年、良いドラマからスタート出来ました☆「愛するウンドン」 全16話 【送料無料2220円】愛するウンドンOST JTBCドラマ CASTチュ・ジンモ キム・サラン キム・テフン キム・ユリStory二人の男女の20年に渡る運命的な恋を描く大人のラブストーリー。(私の中で、突っこみどころは多々あったけど)とても良かった~!随所で泣けそうな内容ながら、涙は全然出ず・・・これで泣けたらすごく良いドラマなのにぃと思っていたら最終回、泣けましたぁ満足です。(笑)テーマは・・・「初恋」16歳の時に出逢った少女ウンドン。彼女に密かな恋心を寄せるも、ある日突然目の前から居なくなり彼女を探すために役者を目指し(人を探す番組に出るため)26歳の時にようやく再会。すっかり綺麗な女性になったウンドン。そこからまたお互い愛を確認するんだけどまたまたウンドンが突然居なくなってしまった。そして10年が経ち・・・パク・ヒョンスはチ・ウノというトップスターになりウンドンをずっと探しを続け、メディアを使って呼び掛けを。彼女との思い出を綴った自叙伝「愛するウンドン」を出すことに。自叙伝を代筆する一人の女性ソ・ジョンウン。チ・ウノから送られてくる音声メールによってウンドンとの思い出をパソコンに打ち込むうちにまるで自分のことのような不思議な錯覚を覚える・・・。やがて、代筆作家が、ずっと探していた女性ウンドンだと知るヒョンス。同時に、ジョンウンも自分が本の中のウンドンであることに気付き・・・そんな感じのストーリー(冬ソナちっく)でこんなに初恋を引きずって、20年もの間、一人の女性だけを愛し、探し続けるかよっ!韓国ドラマにしかないような内容ながら(笑)素敵なストーリーと、素敵な音楽と、素敵な映像でとても良い感じのドラマでした!トップスターと、その代筆作家でチュ・ジンモとキム・サランは、最初の頃ずっとすれ違いばかりで2人が逢うことはなくってこのまま・・・最後まで逢わずにいく話なのか?と思ったほど。(笑)でも、それが全然じれったくないし、退屈じゃないんです!雰囲気的には「君を愛する時間」も似たようなテイストかと思うけどあれは本当に退屈でつまんなかった。(^^;)脚本良いと、こんなに面白いドラマになるんだなぁ・・・と実感。ただ!!!ヒョンス16歳・・・26歳・・・36歳。ウンドン13歳・・・23歳・・・33歳・・・と10年ごとに俳優が変わる設定で最終キム・サランになるまでの女性陣は、まぁ、許す!としよう。ユン・ソヒ → キム・サランはこれでGOOD!雰囲気似てて違和感なかった。(願わくば、子役ちゃんは、もっと可愛らしい子が良い)問題は、男性陣!最終チュ・ジンモを考えると、高校生役もちょっと違うしペク・ソンヒョン、完全無理!どんなに頑張っても、チュ・ジンモ風には成長しない!!!(こればっかりは仕方ないと思いながら)誰だったら違和感なかっただろうか・・・と私は考えました。(笑)高校生役は彼!カルチ!カルチは、「ごめん、愛してる」の時の役名ですがその時以来、私の中ではずっと彼はカルチ。(笑)俳優名は、パク・ゴンテ君。どうでしょう?この顔ならチュ・ジンモの雰囲気に近いのでは???そして、パク・ゴンテ君と、あの小学生役の女の子なら2人の「初恋」に違和感ない気がする。ドラマ見てて、最初、「えーーーー、あり得ない!」って思った。(^^;)高校生が小学生の女の子には、普通、惹かれないだろっ!!!そう感じるほど、違和感だった。でも、パク・ゴンテ君なら、そこまで歳の差を感じなかった気がする。そして、20代を演じる俳優!ここが話的にも、1番重要だと思うんですよね~。ペク・ソンヒョンでは雰囲気があまりに違いすぎるのですごい考えました。(爆)もっと適役もいそうな気はするんだけど若い子、あまりわからず、私が知ってる中でイ・ジョンヒョン1990年5月15日(25歳) ピョン・ヨハン1986年 4月 29日(29歳)イ・サンヨプ 1983年 5月 8日(32歳)ちなみに、ペク・ソンヒョン 1989年1月30日(26歳)イ・サンヨプ、意外と歳いっててビックリ。でも、26,7歳でもイケると思う!(笑)どう?どう???パク・ヨハン君なんて、特に良いんじゃなーーーーい???まぁ、いまさらですけどね。(笑)それにしても、最初は、なんてひどいんだ旦那!(ウンドン家族も)人の人生を何だと????と思って見ていたけれどだんだん、誰が悪いのかがわからなくなっていきました。(チュ・ジンモもドラマの中でそう言っていたけど)旦那はもちろん悪いけど、自分の子じゃないのに本気で愛していたしウンドンも家族として過ごした10年は楽しかった日々もあったはず。自分の過去が故意的に奪われていたとして記憶が戻ったからって、子ども放ったらかしなのはどうなのよ!とすごく思ってしまったし。(^^;)最初、自分の子じゃないんだな・・・と思ってた。(そんなにすぐ妊娠する?しかも、あんな大事故だったのに? とか、いろいろ突っ込みはあるけど。^^;)後半に明らかにするため、あえて、誰の子かわからないように演技してたんでしょうね。チュ・ジンモは何も悪くない・・・と思っていたけど守りたいはずのウンドンとその子供が世間から非難され家族崩壊させて、傷つけてしまったことは間違いないしチュ・ジンモが現れなかったら、もしかしたらそのまま人並に仲の良い家族だったかもしれないことを思うと強引に全部を奪い返そうとした行動は、良くなかったのかな、と思ったりだからと言って、『子どもは育てのパパに渡し、ウンドンは自分に』ってそれもなんか違うでしょ???って感じていて最後、どうなるんだろう?と思いました。そして、最終回、チ・ウノの決断に、涙・・・涙でこれぞ、愛!って思えて、すごく良かった。このドラマでずっと呼び掛けてた「愛するウンドン」って言葉、ヒョンスが口にする度、胸にグっときました。でも、最初に恋に落ちていたのは実はウンドンだった・・・というところも素敵な創りでした☆それにしても、イイ男からこんなに一途に想われてどんなに幸せな女性なんだ、ウンドン!でも、キム・サラン、透明感あって・・・すごく可愛かったし愛されるのも納得チュ・ジンモも、「ファッション70's」を彷彿させてくれました。あの頃、すごく好きだったんです。(笑)その後、おっさん化した気がしてたけどこの作品のジンモシ、男らしくてすごく素敵だったもっと言うと、前作「奇皇后」も最初は劣化を感じたけど最後の最後にすごくチュ・ジンモ演じるワン・ユが素敵で「さすがチュ・ジンモ!」と存在感溢れる印象だったんです。確かに、「ファッション70's」の頃よりはおっさんになりましたが深い演技力で、素敵な役をやったら、まだまだイケます。(*^^*)最後の最後、ライルは???と、ちょっと思ったけど・・・ま、いっかとても好き系ドラマでした
2016.01.06
閲覧総数 26178
10

簡単感想です。「可愛い秘書には野望がある」 原題:請叫我総監全32話【送料無料 14080円】可愛い秘書には野望がある DVD-SET1【14080円】可愛い秘書には野望がある DVD-SET2CASTタン・ソンユン(譚松韻) ケニー・リン(林更新)リウ・チャン(劉暢) バイ・ビン (白冰)Story投資家を夢見る敏腕秘書が、毒舌オレ様社長に辞表提出!人生に妥協したくないヒロインの奮闘を描いた爽快ラブコメディ!2022年制作&配信の中国ドラマ。 私は、アジドラで毎週視聴しました。ケニー・リン(林更新) / タン・ソンユン(譚松韻)毒舌なオレ様社長 vs 有能ポジティブ秘書 バトル勃発!投資家を夢見る敏腕秘書のオフィスバトルが、まさかの恋に発展していく!?「家族の名において」ヒロイン@ジェンジェン役だったタン・ソンユンのお仕事ドラマ。U-NEXTで独占配信されてたようで、アジドラでも5月から放送。私は、このドラマと「家族の名において」小兄ことチャン・シンチョンの「君になるあの日」がアジドラで始まるってことで見たいものがなかったKNを辞めて、アジドラに加入したのでした。(*^^*)ストーリー的には、超有能秘書だったタン・ソンユンが投資家になる夢を果たすため、オレ様社長ケニー・リンの元を離れて投資家として成長して成功していく物語前半は、なかなか面白いデス社長も、あまりにも有能でずっと秘書で居て欲しかったから最初は文句言ったり反対していたけど、陰で何気に応援してくれて2人のじれったい恋愛要素も入りつつなストーリーなんだけど(^^;)それぞれの初恋相手が登場して、恋愛に絡んできたあたりから、ダラダラ感があり中だるみを感じたバイ・ビン (白冰)リウ・チャン(劉暢)社長の想い人↑は綺麗な女優さんだったしタン・ソンユンの大学の先輩役も「お、ようやくイケメンが出てきた」と最初は思ったんだけど(^^;)社長はタン・ソンユンのことを気に掛けて好きなくせに昔の想い人を自分の家に住ませてしまったり(@o@)タン・ソンユンも先輩と交際してみたり・・・で余計な展開が長くて、途中、ダラダラ間延びしてしまった感じ。後半ちょっとトーンダウンけれど、その後、元社長の危機にタン・ソンユンが寄り添い手助けしていく展開となり終わって見れば、まぁまぁ楽しめたドラマだったかな社長役のケニー・リンは全然格好良くはないんだけど(笑)ずっと見ていくと、なかなか味あるキャラで社長とのハッピーエンドを願うドラマだった。(*^^*)ちょっと・・・最後、展開が都合良すぎなところはある!悪役陣たちが、簡単に悪事を認めちゃったりするんだよね。(^^;)ま、いいんだけどさ。(笑)1.3倍速でサクサクと毎週視聴するのは楽しみだったケドおススメするほどではないかも。
2023.07.09
閲覧総数 4153
11

簡単感想です。「古相思曲(こそうしきょく)」 ~君想う、千年の調べ~ 全14話【送料無料 14,432円】古相思曲~君想う、千年の調べ~【Blu-ray】CASTジャン・ヤーチン(張雅欽) グオ・ジアナン(郭迦南)ジュー・リンユー(朱林雨) チュエン・イールン(全伊倫)ジュアン・ハン ホアン・ジンジョウStoryタイムリープした歴史小説家と“悪名高い”皇后。ロマンスに権謀術数を織り込み、切ない世界観と完成度の高いストーリーで一躍好評価を得たダークホースヒット作。2023年配信の中国ドラマ。 私は、アジドラで毎週視聴しました。↑アジドラで新しいドラマが始まって・・・知らない俳優たちで、スルーしようかどうしようか?見終わった人の感想を少し検索したら、何やら良さそうなドラマで『中国大手レビューサイトdoubanで8.6点を記録したヒット作!』ってこともあり、初回をとりあえず視聴してみました。主演が美男美女だった~男性、いっけめーーん♪女性は、宮崎あおい風な雰囲気だなぁ・・・って思ってたけど今、こうして写真を挙げてみると、今田美桜ちゃんにも似てるように見える。とにかく中国ドラマはBSやスカパーで次々放送されててどれを視聴するか選ばないとで・・・主演が好み顔か、好みじゃないかは、私的にはけっこう重要ポイント!(笑)初回を見て、この2人なら見ても良さそうと思い、最後まで毎週視聴しました。1話の時間が短い&和数も全14話でGOOD1話、30分~35分ぐらい?倍速視聴であっという間に見られるのも良かった。(^^;)で、肝心の内容ですが・・・どのレビューを見ても、『無駄のない秀逸なストーリー』と書かれているので多分、そうで間違いないんだけど・・・・実は私は、内容はきちんと理解出来てなくて(おいっ!^^;)とりあえず美男美女だったので毎週見ていた・・・みたいな事になってます。もっと集中して見れば良かったなぁ。機会あったらもう1回見直してみるかも。↑ヒロインの弟役の俳優さんもイケメンだった。そんな感想ばかりでスミマセンこちら2人のサイドストーリーも切ないっ何度もアジドラで再放送しているみたいなので見られる環境の方は是非このドラマを見終わりました・・・ってだけの報告な感じで内容感想になってなくてすみません。次に挙げる予定のチェ・ジョンヒョプ作品「時速493キロの恋」もそうなりそう。先に言っておきます。(^^;)
2025.04.18
閲覧総数 1201
12

ネタバレはありません。今日は実はけっこういろいろ見たんですよー。「ファッション70s」の1話~5話と「18・29」の15、16話とヒョンビンの「ミリオネアの初恋」それに「宮」の2話なかなか充実した韓ドラDaysでした。(笑)で、見終えた2作品の感想です☆「18・29」全16話 見終わりましたー。感想は「なかなか良かった」デス前半のほうが展開的に好きで、胸キュンしたり涙したりしました。後半は、「えーーー、なんでぇ???」と納得いかない展開もあって一時テンション落ちたんですが、また15話あたりで盛り返してポロっと涙が出るシーンもありました。リュ・スヨン、思いのほか(おいっ!笑)良かったですねぇ!!スター役にピッタリでした。意外でしょ???(笑)でもねぇ、雰囲気がスターでしたよとても良かったです!パク・ソニョンちゃん・・・見る前まで、実はそんなに好きじゃなかったんですけどこのドラマでは可愛かった!!どうも「真実」のイメージが強かったので髪型、間違いなくこっちのが良いです(笑)で、評価なんですけど・・・・前半のまんまラストまでいければ、かなり上位に入りそうだったんですが後半ちょっとトーンダウンしたので、ラブコメでいうと「怪傑春香」「フルハウス」「キム・サムスン」「マイガール」は抜けなかったです。ただ、「ランラン18歳」や「白雪姫」よりは「18・29」のほうが私は好きでした。面白かったです☆日本で放送される事があったら是非見てみてくださいという事で総合評価は、★★★★★(☆5つ)見てみる価値アリ!・18・29・・・【ラブコメ】だんだん好きになり最後2人がくっつくドラマとは逆で夫婦の2人が、好きになった過程を1つ1つ思い出していく・・・という今までと違うパターンのドラマでとても新鮮でした☆可愛い~ラブコメ!恋したくなります!!さてさて・・・もう1つ。ヒョンビンの・・・「ミリオネアの初恋」OST→ DVD→実は久々のヒョンビンでした。だから、最初、どうしてもジェヒと重なって見えて仕方なかったです。なぁ~んか・・・似てるんですよねぇ。この映画、内容はおいといて(おいちゃうのかいっ!笑)ヒョンビンのカッコ良さを思い出させてくれる映画でした!格好イイ~!!!!きゃーーーしばらく忘れてましたねぇ。ヒョンビン太っちゃったし、髪もウザウザなぐらい長くてサムシクの面影なくなっちゃってたからずいぶんご無沙汰してました。が、この映画のヒョンビンは超がつくほどカッコ良かった!!!お~、やっぱり、ヒョンビン、イイねぇ~好き好きって感じ。(笑)内容はナイヨー。(爆)ただ、映像がすごく綺麗だった。全編、ヒョンビンの爽やかなMVみたいでした。イ・ヨニ・・・可愛かったです。ヒョンビンと似合ってました。この映画のヒロインとしてはピッタリだったと思います。でも、映画って難しいですねぇ。ドラマ好きの私としては映画で感動する作品に逢うほうのが難しい!だってー、たった2時間弱しかなくてその中でストーリーを展開させなきゃなんだもぉーん。え、なに?もう好きになっちゃったの?好きになる過程を丁寧に描いてくれるドラマほど大好きなのでそこを省かれちゃう映画は厳しいですぅ。あ~、とっても満足な1日でした。明日は「花火」9、10話と「ミスキムの10億作り」最終回が楽しみです。ではでは、おやすみなさい
2006.06.10
閲覧総数 124
13

簡単感想です♡「偶然見つけたハル」全16話CASTキム・ヘユン ロウン(SF9) イ・ジェウクイ・テリ イ・ナウン(APRIL)Storyキミを見つけた日、マンガより素敵な恋のページが開く!マンガの登場人物がページの中と外で繰り広げる予測不能な胸キュンファンタジーロマンス♡2019年、10月~のMBC水・木ドラマ。平均視聴率 3.23%同時間帯放送は、KBS2『椿の花が咲く頃』13.86%SBS:『シークレットブティック』4.33% 私は、KNで毎週録画し、最近、一気見視聴しました。「椿の花が咲く頃」の裏だったこともあり、視聴率は良くなかったですが韓国でSNS世代を中心に大ヒット!年末の「2019MBC演技大賞」↓では、「視聴者が選んだ今年のドラマ賞」や、新人俳優賞を総ナメにした作品。そう!私も、MBC大賞を生放送で見ていて、「何?何?このドラマ見た~い!!!」と、楽しみにしていました始まりはまるで・・・「花のち晴れ」「花より男子」とも言う!(笑)とにかくあんな感じの世界観。で、F4でもなく・・・C5でもなく・・・、A3!?この学園を牛耳る3人組が居て・・・リーダー格@イケメン主人公↓が、ある女の子に恋をした!!!え、まさか・・・私に?『やん、まるで・・・漫画の世界じゃぁ~ん もしかして、ヒロインなの、私?』・・・と、思っていたら・・・違った~ヒロインはこっち↑だった!!!!!(☆o☆)なんじゃ、私はエキストラかいっ!?しかも、ブサ担相手の!?おいっ。(一応、彼もイケメン集団A3!笑)・・・な、ドラマ。(笑)とにかく、斬新!さすが、韓国のwebマンガ原作だけある。(☆o☆)マンガの登場人物たちが、マンガの中で自我をもち・・・自分の台詞や行動に不満を感じて、どうにかシナリオを変えたい!と奮闘するお話。(*^^*)漫画家さんが書いてるストーリー(通称:ステージ)とそれ以外での時間(シャドウ)を交差させながら・・・物語が進んでいきます。いかにも、少女マンガ展開な・・・マンガ主人公役2人↑。(笑)オ・ナムジュ役@キム・ヨンデイケメン君はイケメン君(カン・ドンウォンっぽい)でも、(実は脇役だから仕方ないんだろうけど)地味な感じで(ドラマ主人公にはなれない)マンガの中の主役なのがピッタリだった。(^^;)演技は、もうちょっと頑張ったほうがいいかも。ま、そちら2人の恋模様の合間に、このマンガのエキストラで、ドラマのヒロインである・・・ダノ役@キム・ヘユンダノが偶然、ふと見つけた男の子・・・。「ハル」 ロウン(SF9)名前の付いてるエキストラよりさらに曖昧な脇役で、まだ名前もなかった設定のカレ。だからこそ、カレなら何かを変えられる!!!ダノは心臓が弱く・・・入退院を繰り返してるキャラでいずれ死を迎えそうな自分のシナリオ設定をどうにか変えたくて・・・「ハル」と名付けたカレに希望を託すようになり一緒に行動するうちに、互いに惹かれてでも、ステージでのお相手はコチラだから!(笑)ペク・ギョン役@イ・ジェウクマンガ家さんの書いてるシナリオ(ステージ)ではヒロインは幼馴染ペク・ギョンに片思い設定!!!(笑)イ・ジェウクは、「検索ワードを入力してください」でブレイクした俳優☆あの時も、顔は???だったけど、イ・ダヒのキャラが可愛かったしマクチャンドラマの俳優役が可笑しくって、私も彼を応援してたけどさ。今回、嫌な奴キャラで見たら本当ブサイクでさぁ~こんなんじゃ、ロウン一択だろっ!・・・って、なった。(^^;)でも、それはそれで勝負アリすぎてつまんないんだよぉこういう学園ドラマって、道明寺と花沢類もそうだしそのあとの「花のち晴れ」の平野紫耀&中川大志もそうだし「恋するジェネレーション」のナム・ジュヒョクとソンジェも・・・とにかく、どっちも素敵で、えーーーーー、私ならどっちにしよう???と、悩めるところに楽しみがあって、胸キュンしたり展開にドキドキするからさぁ。(^^;)あまりにも私の中で勝負アリすぎちゃって・・・今回、イケメン担当@ロウンにも胸キュン全然しなかったしイ・ジェウクとのシーンは、本当、気持ち悪くってダメだったのであまりハマれなかったただ・・・F4や、C5の日本実写版では揃えられなかった・・・高身長揃いはスゴイロウンが192cmあるのに、みんな、ロウンとあんまり変わらない。ちゃんと調べてないけど、ドラマ画面で見てた限り、絶対、高い面々だった。(☆o☆)イ・ジェウクね、旬な俳優さんなんだけど・・・イケメン設定はちょっとアンドゥエか・・・と。(笑)キム・ヘユン、なかなか可愛かったです普通っぽい顔立ちだけど、表情とか可愛くて良かった。喋り方とか声は、本当にマンガっぽかったけど。(^^;)マンガの世界を描いたドラマは、イ・ジョンソク君「W」もそうでしたよね。マンガの世界から現実世界に抜け出してきた話。今回は、ずっとマンガの中のお話で、エキストラあるあるな会話に笑えたりするし、ステージとシャドウでの態度の違いも、面白い!時代劇にもなったりして(☆o☆)なんか・・・不思議感覚ドラマ~ロウンかイ・ジェウクに嵌れればきっと楽しく見られると思う!写真左のA3メンバーのカレ(マンガヒロインに想いを寄せる役)も中心人物なので、カレ派でも楽しめるかも。特に誰にも嵌らない人も、サクサクは見られます。私は、キラキラ感半端なかったチャ・ウヌを見たあとだっただけに・・・ロウンでも、ちょっとイケメン度が落ちて見えた。(^^;)イ・ジェウクの役を、もう少し、私好みのイケメン君にしてくれてたらちょっと切ない役だし、また違ってたかなぁ・・・。あ、イ・テリ↓も出てた。ジェヒにしか見えない。(^^;)似てると思うの!この曲、好きでした!OST Part.3 ♪Sondia - 初恋
2020.06.24
閲覧総数 38545
14
![]()
私的にはこのドラマ、好きでしたー☆*ネタバレは最後にドラッグさせて見るようにしてあります☆「敗犬女王」★送料無料★DVD-BOX1(第1話~12話)8400円★送料無料★DVD-BOX2(第13話~24話)8400円★送料無料★ 2010/06/04発売!DVD-BOX3(第25話~最終第34話)6300円全34話BS日テレ 水曜 23時~本日、最終回。同じイーサンの「ハートに命中100%」よりは絶対こっちが好きで華ドラでは「イタズラなKiss」の次に好きかも・・・と思うほど、最終的に気に入りました。が、途中、長っそれを我慢出来るかどうか・・・・一気見視聴で見て、長いところは倍速で見ることをオススメします。(笑)ストーリー30代のキャリア・ウーマンと、20代のフリーター青年が織りなすラブストーリー。衝突を繰り返しながらも惹かれ合う2人の恋の行方を、三角関係や過去の恋などを交えてハートフルに描いていく。ジャーナリストのシュアンは、出版社に勤めるキャリア・ウーマン。美貌と才能に恵まれたシュアンだが、出会いと結婚には恵まれていなかった。そんな中、ふとしたきっかけで8歳年下のフリーター、ルーカスに出会った。考えかたの違いから最初はぶつかってばかりの2人だが、たまたまルーカスがシュアンの仕事を手伝うことになり…。ヒロイン&年下相手役の8歳差設定など、とても良く・・・・最初ものすごく面白いんだけど、途中からイライラするほど長い展開でいい加減にもういいよっ!5話分ぐらい丸ごと要らないよっ絶対そう思うハズ。(笑)でも、それを乗り超え、最後、ルーカスに泣かされて・・・胸にグっとくるこのドラマ、すごく好きでした結局、私は、字幕ナシ&すっ飛ばし視聴で、1度最後まで一気に視聴しそのあと週1のBS放送で、また1話ずつ、字幕アリでじっくり見たんですけど毎週とても楽しみでした!!字幕アリで見たら、イライラしたあたりのストーリーも胸にジーンとくる内容に仕上がってたりもして。やはり、中国語は(あまりにわからなすぎて ^^;)字幕がないとダメだ・・・!と実感。(当然ですけどね。^0-)なんか好きだ!と感じながら見たこのドラマ。何が良かったのかと思うと、ヒロインがとても魅力的だった相手役キャラもとても良かったこの2点ですかね。主役2人に気持ちが入る=共感出来る・・・・私にとって、嵌れるか、嵌れないかの、1番重要ポイントになります!‘なんでこの人のこと好きなんだろう?私なら好きにならないのに’そう思うドラマが続いてた気がする。(笑)でも、「敗犬女王」は、2人が惹かれあうことに超納得のドラマだった☆キャストシュアン@シェリル・ヤンとても優秀でバリバリ仕事をこなすキャリアウーマン。とにかく‘出来る女’・・・って感じなんですが、なんだろうなぁ?いい加減なことはせず、仕事に対してもすごく熱心だしいっけん強気&傲慢な性格に見えるんだけど、ちゃんと全てに筋が通ってて、見てて気持ち良いタイプの人間。キツイ美人顔のシェリル・ヤンが、この役、本当にピッタリだった!!!でも、可愛らしい一面もいっぱいあって・・・・賛否両論ありそうなお顔立ちの女優さんですけどめちゃめちゃ美しかったですぅ私にはすごく魅力的で素敵な女性として映りました。ルーカスが彼女に惹かれることに超納得出来て、とても良かった。ルーカス@イーサン・ルァンイーサン、完全克服作品。(笑)また次にドラマに出るなら、どんな演技するのか是非見たいです!イーサン、「ハートに命中100%」はフラフラキャラだったのでまったくダメ(拒否反応。笑)だったけど・・・今回は一転、一途で、年下だけどとても頼り甲斐があって!!!実際、ルーカスみたいに素敵な奴はなかなか居ないだろぉ~!と思うほど良いキャラだった。(笑)なんたって、今の自分に甘えることなく、もっと彼女に相応しい人間になれるよう、努力なぞしちゃう素敵キャラぁ~!!!!!そりゃ、惚れてまうやろぉおお~!!!(*^^*)恋人を事故で亡くし、心に傷のあるカレがいろんな葛藤や困難を乗り越えて、ようやく見つけた大切な人・・・。ルーカスのシュアンへの深い深い愛がすごく感じられて・・・・私的に超良かったデス。(*^^*)このドラマ、どのエピに対しても中途半端ではなく、きちんと決着&答えを出して丁寧に描いてるから、途中、すごく長いと感じるし、イライラもしちゃうんだけど・・・最後まで見た時に、そんなこんなでいろいろあったことがすべて納得出来る感じで、余計、胸にジーンときて・・・・泣けましたここからネタバレ感想↓ドラッグさせて見てください♪前半、すごく面白かったデス。レスリーが登場してから、かなり引っ張って長かったけどルーカスが、元恋人の妹に「姉を殺した」と訴えられてシュアンがルーカスの無実を証明しようといろいろ頑張り命日には必ず現れる・・・という一連シーン。なんだかこの回、とてもジーンときてしまった。この一件で、元恋人のことは、ストーリー的にも、ルーカスの心からも綺麗にわだかまりが消えて・・・スッキリした回でもあったな。そして・・・なんと言っても33話ですよ!!!イーサンの名演技に泣けて泣けて・・・・。(>o<)このシーンがあったから、大好きドラマになったほど!!ルーカスと一緒に号泣。泣けましたぁあああ。(;o;)大切な人が突然目の前から居なくなる辛さを知ってるルーカスだけに「後悔してる・・・・後悔してる・・・死ぬほど・・・」には涙、涙ぁー。(>o<)そして、シュアンが生きてることを知ったシーンも、電話で2人で仲直りを確認するシーンも泣けましたー!!!イーサンがポロポロ泣いてねぇ~。思わず、一緒に泣けちゃうでしょ~!!いやいや、こんな感動的にまとめてくるなんて想像もしなかった。‘一緒に居られることが1番の幸せ’その通りだよね。最後のほうの脚本、とても良かったと思います。クッキリハッキリが大好きな私だけど、ラスト(終わり方)もなかなか好きっ。(*^^*)2人が2年後に結婚式を挙げるのかと思いきやお母さんの結婚式なのには「そっちかよっ!」と驚かされました。(爆)しかも、相手も「そっちかよっ!?」の人で完全にギャグ?(笑)でも、2人は今もしっかり結ばれてることがわかる終わり方なので良しデス!!!最後の幸せそうな2人の笑顔に思わず微笑んじゃう。満足ぅううう☆そういえば、1話冒頭で確か、『私を追いかけてくれるのはこのサンタぐらいだ・・・』とかなんとか言ってましたよね?そこに結び付く終わり方ってことですよね~??きっと、ルーカスはシュアンをずっと追いかけ続けることでしょう☆最終回、Kissシーンがあったのも私的に評価上がった!(笑)何もナシで終わられるよりずっと好き。(^0-)とにかく、途中長かったけれど、33、34話と泣かせてくれて・・・・終わりよければ全て良し!笑最後にいくにつれ良かった・・・という点で、これまで2番だった「天使のラブクーポン」よりも好きな作品となりました。(クーポンは最後にいくにつれ、ちょと残念なお話だったんで)このドラマ、私は好きです!機会あったら・・・見てみてください。絶対に一気見視聴で!(ちょっとイライラしちゃう展開部分は倍速視聴で)が原則ですョ。(笑)きっと泣けると思います。(:0:)曲もとても好きだった↓オープニング曲ダウンロード挿入曲ダウンロード ←この曲かかると涙。(;o;)
2010.05.26
閲覧総数 403
15

面白いでーーーーす!!!韓国版、良いと思う!!!花より男子(韓国版)8話を見る8話水泳対決の前夜。シャンディを待ち伏せして抱き締め・・・「今からでも遅くない・・・ 一言でいい・・・ 俺を好きだと言ってくれ」もちろん、言わず。(^^;)水泳対決開始。韓国版は最後決着つく前に、ジュンピョが明かりを消してその場から立ち去る・・・という形でした。2人は退学にはならず・・・「デートしよう!」昔、ジフ@類の大事にしてたおもちゃを壊してしまった道明寺。(原作はクマのぬいぐるみ♪)借りがあるジフを学園から追放することは出来ず・・・吹っ切れた様子。ここのジュンピョの表情がめっちゃ良かったぁああデート中の2人。いろんな場所でジュンピョを思い出すシャンディ。そうよねぇ。ここは思い出の場所だよね。雪降る中、シャンディが来るまで動きもせず、ひたすら待ってた場所だよね・・・。原作+日本版+韓国版の道明寺の想いが駆け巡るからさぁなんかこっちまでウルウルきちゃった。そして・・・・ケーブルカーに。そこもまた、2人の思い出の場所。車の中からシャンディとジフを見ちゃったジュンピョ。この表情!!!!いい、いい、いい~!道明寺との思い出って、どこか強烈で(笑)忘れられないよねぇ。シャンディもジュンピョもあの日のことを思い出すばかり。そして・・・・発見!!!ケーブルカーの中に文字がっ!!そういえば・・・あの時、ジュンピョがペンを持ってた!!!(笑)なるほどー。ここの伏せんだったのねー上手いっこのあと、ジフ@類の家にお邪魔するシャンディ。オモっ☆なにやら2人のあとを付ける車が。潔くあきらめるワケ・・・ないかっ。(爆)家の前で落ち着かずウロウロ・・・。その様子、全部監視カメラに映ってて・・・類ジフに気付かれて笑われちゃってます。(爆)ジフは、ジュンピョがシャンディを好きになるのがわかった・・・と。一緒に居ると理由もなく気が楽で・・・理由もなく面白くて・・・どこか温かい・・・と。「クム、シャンディ・・・」ポッポしようと顔を近付けるんだけど・・・お、そらしたゾ・・・☆ジフもわかってたよう。一方、外でイライラしながら家の中の様子を伺ってるジュンピョに大笑い。見たくても見られないし・・・どうしようもない怒りをぶつけるために壁を殴ろうとするんだけど、ビクともしなそうだからさすがにそれは止めて細い木を蹴ったりしてる姿が超可笑しい。(爆)中の2人は静サンのお話に。あいつを見送ってやれて良かったんだ・・・と。そして、「お前のお陰でちゃんと送る事が出来た・・・初恋を」と。「世界には何度別れてもまた逢える縁があるんだって 必ずまた逢えるわ 2人は・・・・ なぜなら・・・・」「なぜなら・・・・ ソヒョンさんのお陰で・・・ ちゃんと送る事が出来た・・・ 私の初恋・・・」良いシーンでしたぁあああ音楽・・・ シチュエーション、間・・・・すごく良かったですぅ。さすが、韓ドラだわ。このあたりの描写が上手!ただ・・・・そのあとのホッケー&芝居のシーン、要らないっ(笑)と思ってたらぁ~パチ・・っと、起きた。爆笑シャンディが「ク・ジュンピョ、私が悪かった・・・ 私がウソを言った 一言でいいから言えと言った言葉、 今なら言えるのにどうして・・・」と言ったあと、起きた瞬間が最高に可笑しかったぁあああ。そりゃ、ジュンピョも笑いが止まらない!笑ジュンピョの笑顔と共に・・・豪華なデート復活♪Stand By Me の曲がかかると良いシーンが多いし、曲と映像がとても合うので好きっいいなぁ・・・。運動と言えば、ゴルフだし。ここ、面白かった。爆シャンディのゴルフ、超面白い!!!!(爆)呆れ果てて首をかくジュンピョがとってもいい!!!!!←ツボぉそして最後は撤収。(爆・爆)食事と言えば・・・・超一流のお食事だし。最初はお口あんぐりのシャンディだったけど、とっても美味しそうに次々食べて・・・(ヘソンちゃんがすごく可愛い~!!)それを嬉しそうに眺めるジュンピョがこれまた最高!ジュンピョ、超イイ~このあと、食べ残した分を内緒でお土産にしてもらってウキウキしてたところ、同じ学校の子とぶつかってこぼれて中身がバレてしまい、嫌味言われてるところにジュンピョ登場!シャンディに謝罪するよう言ってまた手を掴んでその場を去るのよおおお。手掴む仕草に胸きゅぅ~んで・・・・で・・・・あーーー、こっちがドキドキしたぁああああもう少しだったのに。とても見たかったのに。(^^;)シャンディ家から電話がはいり、残念ながらここでは見られず。(>o<)家に帰ってみたら・・・・ジュンピョが家族にちゃんと食べ物を贈ってたのよねぇ。すごいよねぇ。優しい!!それだけしてもらっちゃうと、かえって申し訳なくなって引いちゃうシャンディの気持ちもわかる。避けちゃう気持ちもわかる。そして、ジュンピョがシャンディの家にやってきました。お泊りするんだけど・・・なに?みんなが同じ部屋で寝るの????原作は確か2人は別だったような・・・。ま、いっか。韓国版、切なさと面白さを上手に兼ね備えて創られてるし、来週も超楽しみ☆ジャージでも格好イイ!ク・ジュンピョマジ、超良いっ♪
2009.01.28
閲覧総数 1062
16

本日、最終回でした☆「サイコメトリー あいつ」 全16話【送料無料 輸入盤 2373円】サイコメトリーあいつ [ TV Soundtrack ]CASTパク・ジニョン(GOT7) シン・イェウン キム・グォン ダソム(SISTAR)Story体に触れた瞬間、相手が隠している秘密を読み取る少年と命をかけてまで隠したい心の傷を持つ少女とのストーリーを描いた超能力ロマンス・スリラー。2019年、3月~の tvN 、月火ドラマ。平均視聴率は、2.39%。同時間帯放送は、KBS2:『国民のみなさん』『町の弁護士チョ・ドゥロ2』SBS :『ヘチ/カイチ』MBC :『特別勤労監督官チョ・ジャンプン』『アイテム』地上波ドラマ3局も、低視聴率でした。(^^;)私は、Mnetにて毎週視聴。このドラマ、まず、タイトル「サイコメトリーなあいつ」に惹かれて視聴しました!なんか、面白そう・・・と思ったしかーーーーし!!!気付いたら・・・タイトルは、「サイコメトリー あいつ」だった。(☆o☆)間に「な」が入ってない!!!何故???「な」が入ったほうが響き的に良いのに~。(^^:)次に、出演者ジニョン というのを見て「雲が描いた月明かり」に出てた子だろうと思ってました。そしたら、これまた勘違い『あら、思ってた顔と違うゾ!?』と思ったら・・・「雲が描いた~」の子は、ジニョン(B1A4)だった。今回は、ジニョン(GOT7)だった。(^^;)ジニョン違い。でも、こちらはこちらで、なかなか可愛かったデス。ジニョン(GOT7)K-POPの子・・・なんですね。(GOT7) = ガットセブン って読むんだぁ。(@o@)高校生役で最後までいくのかと思っていたら途中から、社会人?になるんですがそこからビジュアルが良く映りましたよ!このドラマ、彼に「サイコメトリー」能力があって事件解決の手伝いをする高校生という設定なんですが日本でありそうな1話完結ドラマじゃなく1つの事件が入口で、実はもっと深く重い事件と繋がっていて・・・ちょっとずついろんな秘密が明かされていく形の、じっくり見ないとダメ系ドラマでした!(^^;)最近、そういう分野はあんまり見る気にならず最初からスルーしてしまうんですがとりあえず「タイトル」と「ジニョン」に惹かれて(笑)1,2話を視聴したら、意外と「見られそう!」と思い視聴継続しました。あらすじ11年前に発生したアパート放火事件に巻き込まれ、家族を失ったイ・アン。(ジニョン)その事件の容疑者として逮捕された 男の娘ユン・ジェイン。(シン・イェウン)過去に繋がりを持つ二人、偶然のような必然の出会いをきっかけに11年前の真相へと近づいていくー。ジニョン(GOT7)演じるイ・アンは相手の体に触れた瞬間、隠している秘密を読み取る”サイコメトリー”の能力を持つ少年。世の中の悪い人たちを自分の能力で打ちのめすという大それた夢を持っている。容疑者の娘という理由で様々な苦難を経験し、孤独に生きてきた少女ユン・ジェインを新人女優シン・イェウンが演じる。素性を隠し イ・アンが通う高校へ転校してきたが、結局秘密がバレてしまい姿を消してしまう。2年後、再会した二人を待ち受ける運命とは――!?ま、回が進んでいくと、けっこう重い内容だったんだけどね。(^^;)でも、恋愛要素もあったり・・・高校生の時に2人は出逢い・・・その後、2年経ってまた出逢うという展開!ヒロイン、お初だと思うけど、なかなか可愛かったですこの2人、お似合いでした。(*^^*)あと、キム・グォンも出てて!!!彼はKBS週末ドラマ「一緒に暮らしましょうか?」で見た時にすごく演技が良かったんですよ。「お、カレも出てるんだぁ」とわかって視聴意欲が沸きました~!!!ちょっと謎めいた・・・ワケあり検事役でこういう屈折キャラを演じさせたらお上手なんで今回も、良かったですよそんな彼を一途に思っていたダソムとの、恋愛サイドストーリーも気になるところだったんだけどこちらは、かなり衝撃的な展開を迎え残念でした。(>o<)2人をくっ付けてあげたかったのに・・・そんなに「おススメなドラマ」とは思いません。最後は、いろいろな事がちゃんと解決して終わるんで良いんですがまぁ、突っ込みどころもあったり、残念と思う部分もあったり重い気持ちになったり。でも、主演2人の展開はなかなか良かったと思えたり!先日、衝撃的に亡くなられたチョン・ミソン シも出てたりして悲しい気持ちにもなります。(ご冥福をお祈り致します・・・。)いろんなことが頭によぎるドラマだったかな。ただ、スルー分野なドラマを、私が最後まで見られただけのキャストの魅力はありました!(私にはネ♪)お時間ある方は、どうぞ♪ジニョンとヒロインで、続編を作ろうと思えば出来そうな(サイコメトリー あいつ2 ^^)・・・そんなラストシーンでしたぁ!
2019.08.11
閲覧総数 6987
17

12月も中旬。今年中に見終わるドラマは、この感想を入れて、あと3、4本でしょうか。「本物が現れた!」진짜가 나타났다!全50話CASTぺク・ジニ アン・ジェヒョン チャ・ジュヨン チョン・ウィジェチャ・ファヨン キム・ヘオク リュ・ジン イ・カニ チェ・デチョルStoryシングルマザーと非婚主義の医師が繰り広げる偽装ロマンス。妊娠・出産・育児を通じて2人が成長していく姿を描いたラブコメ・ホームドラマ。2023年、 3月~のKBS、週末ドラマ。 平均視聴率は、20.5%。私は、KBS-Wで毎週視聴しました。22話までの感想出だしは、良かったんだけどなぁ・・・。↑22話まで楽しく見てたのに。それ以降、イマイチでした面白い長編脚本を書ける人、誰か居ないの???あり得なさすぎる & 不快すぎる脚本は勘弁だしKBS週末ドラマ 最高 私好み本物が現れた! 全50話 平均視聴率20.5%三姉弟が勇敢に 全51話 22%ヒョンジェは美しい 全50話 24.2%紳士とお嬢さん 全52話 31.26%オーケー、グァン姉妹 全50話 27.25%オー!サムグァンビラ 全50話 27.85%一度行ってきました 全100話 28.37%愛はビューティフル、人生はワンダフル 全100話 23.54%世界で一番可愛い私の娘 全108話 27.64%たった一人の私の味方 全106話 32.30%一緒に暮らしましょうか!? 全50話 28.81%黄金色の私の人生 全52話 34.83%お父さんが変 全52話 27.30%月桂樹洋服店の紳士たち 全54話 28.24%子どもが5人 全54話 26.74%お願い、ママ 全54話 25.83%青い鳥の家 全50話 24.26% 家族なのにどうして~ボクらの恋日記 全50話 30.75%本当に良い時代 全50話 24.20%王(ワン)家の家族たち 全50話 32.56%最高です!スンシン 全50話 25.28%いとしのソヨン 全50話 35.76%棚ぼたのあなた 全58話 35.69%烏鵲橋[オジャッキョ]の兄弟たち 全58話 27.53%そりゃ、この内容では視聴率は伸びないでしょうねぇ。(^^;)ただ、オ・ヨンドゥ&コン・テギョンのカップリングは好きでしたペク・ジニ / アン・ジェヒョンオ・ヨンドゥとコン・テギョン、普通の常識人だったしキャラは良かった2人が偽の夫婦となり、本家で一緒に暮らしていくうちにお互いに好意を持ち、2人が本当の家族になっていく姿や家族とは距離を置いて来てたコン・テギョンが少しずつみんなと良い関係を築けていく過程はなかなか良かったですが、この人の再登場が、結果的に最悪キム・ジュナ役:チョン・ウィジェヨンドゥの元カレ=チンチャ(赤ちゃん)の父親。秘書@セジンと浮気して、ヨンドゥを無情に捨てた悪人ヨンドゥと産婦人科医のコン・テギョンが出逢い2人が幸せになったところで元カレが再登場!子どもの父親がコン・テギョンじゃなく自分の子だと知ったら、都合よくヨリを戻そうとしたりそれが無理だと思ったら、どんな手を使ってでも子ども(親権)を奪おうとするというそんなことが許されるの、韓国では!?ヨンドゥを捨てたくせに。(KBSのイルイルドラマでもそんな感じの展開を見たんだけど!!!)見てる側からすると何を今さらって感じ。と言うか、子どもを奪うような争い方じゃなく離れてみてヨンドゥの良さにあらためて気付いてまた恋をして(子どもと一緒に)やり直したいと願うような、良い2番手ライバル君にしてあげたらいいのにさぁ!!!超自分勝手で、子どもを奪おうとする悪人ストーリーではムカつくし、つまらんしつこい2人!秘書役チャン・セジン:チャ・ジュヨン2人は結託して、いろいろ悪事を考えていたけど何をしたいのかよくわからなかった。コン・テギョンとオ・ヨンドゥを引き離したい想いは共通してたけど互いに自分のやりたいように、超勝手に動くからやってることにあまり意味がなかった感じ。(笑)世の中、別な女性・男性も沢山居るんだからコン・テギョンとオ・ヨンドゥに執着するなよっ!!!何故、若いのにそんなに執着する???A.ドラマだからもっと上手に脚本、書けないかねぇ???って感じです。しかもだよ。この方の登場で、さらにつまんない展開に↓コン・テギョンのおばあちゃんに関連する話になるんだけど。ネタバレあります ↓ ↓ ↓突然、おばあちゃんに、昔、生き別れた娘の話が浮上。(@o@)コン・テギョンが探してくれて・・・娘は、もう亡くなっていたのだけど、孫が見つかった。(↑写真の女性)ばあちゃん金持ちなんだから、もっと前にいくらでも探せたんじゃないの?・・・と、ツッコミたくなったそして、まさかの!!!孫役女性の弟が悪人ジュナだった= ジュナは、おばあちゃんの孫ってこと。(コン・テギョン一族。☆o☆)は?いい加減にしてくれ!って思いました。(笑)幸せに暮らしてるコン・テギョン&オ・ヨンドゥを引っ掻き回しはっきり言って、二度と関りたくない人なのにジュナがおばあちゃんの孫なら、一生、切りたくても切れない間柄になってしまう。血の繋がりのない赤ちゃんを、自分の子として大切に育ててくれてるコン・テギョンが可哀相すぎる展開!!!不快すぎ!!!ま、結局は、ばあちゃんとは血の繋がりはなかった=姉と弟は血は繋がってない!という無理やりなオチだったけどもう、そんなのどうでもいいって感じ☆ +++ ☆ ネタバレおしまい ☆ +++ ☆あと、他にも物語をつまらなくした原因はある。コン・テギョン母の醜い手のひら返しヨンドゥのこと気に入ってたくせに!!!お腹の子がコン・テギョンの子じゃないと知ったとたんうちの息子と関わってくれるな!と、あまりにひどい態度にうんざりヨンドゥの母親も同じく大反対。娘が一族に反対にあってることを知りそんなところに置いておけない・・・って理由で2人に別れるよう言うわけなんだけど。コン・テギョン、本当に良い人だし、2人が心から想い合っているのだから母親ぐらい味方になってあげなよ!!!って思うのにこちらも醜いほど大反対&別れろの一点張りで。(^^;)母親たちさぁ、どうせ、最終的に折れるくせになんだかなぁ・・・って思うつまんなさ他のサイドストーリーも、いまひとつ↑コン・テギョン一族の面々の話も・・・↓オ・ヨンドゥ家族側の話も・・・リュ・ジン様は存在感あったけど・・・たいして面白くなかった。(^^;)このドラマ、『養子』がテーマになってるの?ってぐらいやたらと養子ネタが多かった。コン・テギョンも父とは血の繋がりないしコン・テギョンも血の繋がりのないヨンドゥの子を育てることになったしリュ・ジン様のサイドストーリーも養子話と繋がってるしコン・テギョンの妹↓もオ・ヨンドゥの弟(子持ち)と付き合うし・・・実子じゃないことで大騒ぎの家族を見てたらわざわざ子持ちの男性に普通は惹かれないと思うのに。(^^;)そろそろ世間が狭すぎるホームドラマの脚本にも限界を感じるのでした実生活では、お相手だった人とお別れした2人。このまま付き合っちゃえば~!!!って感じ。ユン・ヒョンミンとアン・ジェヒョンってビジュアル似たところあると思う。アン・ジェヒョンはペク・ジニの好みじゃないかしら?(←勝手に。笑)ペク・ジニも小さくて可愛い~し。しかし、2人とも前の相手とも共演でお付き合い始まったから次は慎重になるかもね。(余計なお世話、^^;)以上、思ったことをつらつらと。すみません。新しい週末ドラマが始まっていて、「ヒョシムの独立奮闘記」ヒロインはユイ。(←苦手です。>o<)相手役はハジュン。(顔がなんか・・・ちょっと違って見える。☆o☆)コ・ジュウォンがライバル役かな。(←老けた。おいっ!^^;)財閥?な男子陣兄弟と、スポーツジムのトレーナーなユイ。家族が高利貸しからお金を借りて、ユイが借金を返していて家族に迷惑をかけられてる感じの始まりデス・・・。うーーーーん、今のところはあまり面白くはない。まぁ、見てみます。
2023.12.17
閲覧総数 16438
18

なかなかブログを更新できない今日この頃・・・。(^^:)久しぶりすぎるので、現在視聴しているドラマを書くと、韓国ドラマ・トクスリ5兄弟にお願い(KBS-W)・輝くウォーターメロン(BS12)(残り2話)中国ドラマ・星漢燦爛(BS11)・華麗なる転身(BS12)・柳恋舟記(アジドラ) 残り1話・あの日の君と 残り5話(ネトフリ)※溜め録り中・浮図縁(BS12)・雲之羽(LaLa)日本ドラマ・あんぱん(NHK)・船を編む(NHK)・ひとりでしにたい(NHK)・初恋DOGs(TBS)・北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアしました(フジ)・しあわせな結婚(テレ朝)↑こんな感じです。見終わったドラマ感想(韓国&中国)は今後も地道に(ゆっくり^^;)挙げていく予定です。今回の感想は、「愛なんて、ただそれだけのこと」原題:「愛情而已」全38話【送料無料14080円】愛なんて、ただそれだけのこと DVD-BOX1 【送料無料14080円】愛なんて、ただそれだけのこと DVD-BOX2CASTウー・レイ(呉磊) チョウ・ユートン(周雨彤)トゥー・ソンイエン(涂松岩) コーユー(郭柯宇) ジアン・ペイヤオ(姜珮瑶)Story年の差10歳のスポーツ選手とキャリアウーマン。同じ目標に向かって奮闘していく2人の恋と成長を描いたラブロマンス♡2023年、 3月~配信の中国ドラマ。 私は、BS12で毎週視聴しました。実力を持ちながら控えに回っていた22歳のスポーツ選手(ウー・レイ)と人生に疲弊した32歳のキャリアウーマン(チョウ・ユートン)、立場は違えど同じ目標に向かって奮闘していく2人の恋愛ストーリー♡ウー・レイ / チョウ・ユートンウーレイ 1999年12月26日生まれ(25歳)チョウ・ユートン 1994年9月21日生まれ(30歳)毎週楽しく見られました中国大手レビューサイトdoubanのユーザーレビューで、10点満点中8.2点の高評価作品・・・だそうでそこまで秀作な感じではなかったけれど(^^;)おそらく・・・全体的に不快さを感じるような展開がなかったのは良かったしイライラすることなく見られると中国では評価高くなるのかな?ウー・レイ君、お顔はあまり好みじゃないんだよなぁ・・・。嫌ではないんだけど、好みの問題。(濃い系は対象外なんで。笑)女優のチョウ・イートンは2度目ましてで前作のコン・ジュンとの「華麗なる契約結婚」ではあまり得意じゃないと感じたけど・・・今回は嫌悪感なかった。キャラの違いかな?(^^;)2人はドラマでは10歳差設定だけど、実際は5歳差だから特に違和感なかったし、雰囲気的に合ってて良かった感じウーレイ君の役は、最初バドミントン選手で、才能はあるけど試合で実力を発揮できずにいて・・・途中からテニスに種目を変更し、クラブマネージャーであるチョウ・ユートンが支えながらトップ選手を目指すお話で爽やかさと、前向きな2人のキャラが良かったデス2番手カップルはちょっと弱い!?シァ・ハオラン&マー・ファンディン一般人みたいな男の子だったのだけど、俳優さんなの?(おいっ!笑)と、思いながら見てたけど・・・だんだんと味あるキャラの2人だとわかり恋愛要素ありのサイドストーリーもイヤではなかった絵図としては弱い感じは否めないけど。友達役はまたこの方!ジアン・ペイヤオ友達役でよく見掛ける印象の女優さん。でも、考えてみると現代ドラマでしか見たことないかも。「君だけのヒーローになりたい」「始まりは君の嘘」「愛なんて、ただそれだけのこと」時代劇ではまだ逢ってない気がする!パパ、逢いたかった!!!トゥー・ソンイエン(涂松岩)「家族の名において」の最高パパさん、こちらにも出てて嬉しくなった。ウー・レイ君のパパ代わりな役で、今回も優しくて良かったわりかし、恋愛要素とスポーツドラマとのバランスが良くて爽やかに・・・楽しく見ていられるドラマだと思います浅~い感想ですが、以上です。(^^;)ウー・レイ君、BSで放送中の「星漢燦爛」をじっくり再挑戦してます。海賊版で35話あたりまで見て、止まったままなので最初から見直すことに。このまま完走できるといいな
2025.07.18
閲覧総数 1135
19

(わたし的には)なかなか見所はあったドラマかな・・・と「番人!もう一度、キミを守る」 全16話【送料無料 11975円】番人!〜もう一度、キミを守る〜 DVD-BOX1CASTイ・シヨン キム・ヨングァン シン・ドンウクキー(SHINee ) キム・スルギStory娘を失った女性刑事と、一見出世欲丸出しなダメ検事が法に代わって悪を裁く“番人”たちの活躍を描く痛快エンターテイメント!2017年、5月~のMBC月・火ドラマ。平均視聴率は、7.31%同時間帯は、KBS2『サム、マイウェイ』SBS:『猟奇的な彼女』『耳打ち』私はKNで毎週、視聴しました。意外と・・・毎週、楽しみに視聴しました韓国ドラマあるある・・・なストーリー!(笑)次期検察総長最有力候補であるソウル中央地検の検事長。絶大な権力を持ち、過去の悪事を葬り去ってきていて・・・家族がその犠牲にあったメンバーたち検事 & 元刑事 & 監視カメラを操るウオッチャー & ハッカーの面々が、一緒に苦痛を乗り越えて、正義を実現していくお話。見ていくと、どんどん話に惹き込まれるような・・・上手い設定&展開でした!ただ、けっこう・・・それ、無理だろな部分もあって、突っ込みたくなったもりした。(笑)キム・ヨングァン検事長の不正を暴くために検事長の手下(検事)として忠実に働き、情報を得て「番人」メンバーにミッションを送るBOSS。でも・・・途中から、両立するのは無理ありありで見ててちょっと笑った。(笑)キム・ヨングァン、昔は苦手だったけど、今は、OK俳優!今回も普通に良かったですイ・シヨン悪の検事長の息子によって・・・大事な一人娘を亡くすんですよ。で、刑事として、検事長の息子の罪を暴こうと追うんだけどそういうの、全て平気でもみ消しちゃう方々なんで(^^;)逆に、指名手配を受けて、捕まらないように逃げ回って・・・逃げながら、「番人チーム」の一員として犯罪者をこらしめていくワケです。指名手配されてるのに・・・そんな・・・無理じゃね?(笑)って、思うけど、ま、ドラマだから!・・・の世界。(^^;)イ・シヨンも、昔はあまり好きじゃなかったけど今は気にならないし、演技も悪くないのでOKです♪そして・・・私のお目当て2人キー&キム・スルギ「番人」チームにおいて、実に重要&超都合良い2人!笑こういうドラマには必須キャラ!!!ハッカー&監視カメラウオッチャー。この2人が居なかったら、何も出来ない!ってか、キム・スルギちゃんは「ヒーラー」のオックムさん(キム・ミギョン)と一緒な感じ。このドラマの中で・・・この2人の存在が、すごく良かったキム・スルギちゃんの・・・引きこもり事情がわかったあたりからすごくこのドラマを面白く感じたし、キー君との関わりが見ていてとても良かったキー(SHINee )は、前作「ひとり酒男女」がお初でしたが髪型から、まさかアイドルとは思いもしなかったけど(☆o☆)『ティロリ~』が何故か異常に気に入って(笑)今回、このドラマでまた逢えて・・・とても嬉しかった!!!髪型違うと・・・雰囲気が全然違う~可愛くって、ちゃんとアイドルに見える!!!(笑)で、やはり、キー君の存在が良くってキム・スルギちゃんとの、ほのかな恋模様を見るのが楽しみでしたスルギちゃん、いつ見ても可愛い~!!!超好印象サイコ役な君は・・・誰?悪の検事長の息子役!すごい綺麗な顔立ちで・・・K-POPアイドルでしょ?って思ってたら・・・普通に俳優のようでした。(^^;)パク・ソロモン(1999年11月11日生・183cm)「ドクターズ~恋する気持ち」でキム・レウォンの高校時代を演じていたそう。(記憶にまったくない)これから彼、どんどん良い役で出てきそう☆このドラマ、ラスボスは、検事長ではなく、息子の彼で・・・検事やら刑事たちが、高校生の言いなりになって振り回されている姿はあまりに警察、おバカじゃないの???!!!って感じでちょっと・・・どうなのよって思った。あと、ラストもねぇ因果応報を貫き通す韓国らしい・・・結末だな・・・と。そうそう、シン・ドンウク、お久しぶりキム・ヨングァンの義理兄役。シン・ドンウク、難病にかかって(慢性的に持続する神経因性疼痛)しばらくお見掛けしてなかったですもんね。このドラマ出演は「星を取って」から7年ぶりだったそう。久しぶりに見ましたけど・・・昔と変わらないお顔で(*^^*)程良い存在感でした期待せず見ると、意外と面白く見られて・・・キー&スルギちゃんのカップリングも可愛く見所あるドラマだったと思います。(*^^*)機会あったらどうぞ!
2018.06.30
閲覧総数 8285
20

簡単感想です。「僕を溶かしてくれ」全16話CASTチ・チャンウク ウォン・ジナ ユン・セア シム・ヒョンタクStory24時間の冷凍人間プロジェクトに参加した男女が、ミステリアスな陰謀によって20年後に目を覚ますことから繰り広げられる話。2019年、9月~のtvN金・土ドラマ。平均視聴率 2.17%。 私は、Mnetで毎週視聴しました。これね~、チ・チャンウクの除隊後、復帰作品だったのに視聴率がえらく悪かった・・・と当時話題だったドラマですよね。(^^;)見終わった方の感想を見ても、みなさんイマイチだったようなのでつまんないドラマなんだ・・・とまったく期待せずに見たのでまぁまぁ見られた!笑ただ、あとから検索して知って驚いたけど、「力の強い女ト・ボンスン」「品位のある彼女」「私たちが出会った奇跡」のペク・ミギョン脚本家と「パリの恋人」「シークレット・ガーデン」「紳士の品格」のシン・ウチョル監督がタッグを組み、、最高ヒットメーカーの作品。えーーーーーー、そうなんだペク・ミギョン作家、けっこうアタリ作品を書かれてたのにね。(^^;)私は「力の強い女ト・ボンスン」はダメでしたが「愛するウンドン」「品位のある彼女」は面白く見ましたよ。今回、どうした???冷凍人間という発想は悪くないと思うけどストーリー展開が、イマイチつまんなかったチ・チャンウクは番組プロデューサーで、自分の番組のプロジェクトで20年間冷凍されてて・・・20年後に解凍されたら・・・まわりはみんな、おっさん&おばさんになっていた。(☆o☆)この交代、ひどくない?(笑)久しぶりに見たイ・ホンギも多少丸くなって劣化は感じたけどそれでも、ココまでおっさんにならないだろうに。(笑)と思ってたら、イ・ホンギはカメオだったのね。(^0-)これはナイス私が相本久美子と呼んでた子(ランジェリー少女時代=キミに猛ダッシュ)から、ユン・セアにバトンタッチはイメージぴったり!!!チ・チャンウクと結婚の約束をしていた恋人だったのだけど・・・プロジェクトに参加した2人(チ・チャンウク&ウォン・ジナ)は解凍されて出てきたら・・・当時のまんま(20代)の姿・・・で40代になっちゃった元恋人よりそりゃ、男は、20代のまんまの・・・若いほうに惚れるよね!?若いから・・・ってことでウォン・ジナに惚れた話ではないけどさ。(^^;)でも、男なんて若いほうが好きだよね・・・って思いながら見た。ジソブだって若い子と結婚したし。(おいっ!^^;)これ、女性の立場なら、違くない?自分がプロジェクトに参加して、歳を取らず20代のまんまの姿で、当時付き合ってた男性は40代になっちゃった・・・としても女性なら元恋人を選ぶ可能性は十二分にあるよね?そっちの話のほうが、共感出来た気がするなぁ。あと、妙な悪役を作ったりせず(悪役関連ストーリーは、つまんなかった)20代の若々しい自分たちと、すっかり老けてしまった家族や仲間たちとの面白ストーリーにすれば良かったのに。脚本が、ちと残念でしたウォン・ジナ「ただ愛する仲」で初めて見た時、可愛い~と思ったんだけどこのドラマでは、最初、あまり可愛く映らず髪型のせい?キャラのせい?何だろう?でも、後半、ビジュアルが安定してきて可愛く見えました昔の・・・オ・ヨンスみたいに見える。(オ・ヨンス、綺麗な女優さんだったのに最近見掛けないなぁ)あとは、「春のワルツ」の頃の・・・初々しいハン・ヒョジュちゃんぽくも映る!!!ハン・ヒョジュちゃんも可愛かったのに途中から顔変わっちゃったからウォン・ジナはこのまま(これ以上???)、いじらず、小粒な可愛さでいって欲しいなぁ。絶対今のままで良いと思う!!!甘~い顔のチ・チャンウクより、ジュノ(2PM)とのほうがカップリングは似合ってた感じはしたけどね。(^^;)チ・チャンウクいつ見ても甘~い兵役前と兵役後、顔も体形も全然変わってなくって良かった。(*^^*)何度も書いてますが、この顔は、好みではありません。(おいっ!笑)でも、ドラマで見てる分にはOK、OK~!!!けっこう嵌れる。(気持ち入る俳優さん☆)今回は、ストーリーがイマイチだから、サラっと見てましたが恋愛展開や、恋愛シーンは、チ・チャンウクらしい甘さがあったチ・チャンウク、次作(韓国で6月12日~)は、なんとキム・ユジョンちゃんとなんだよね~「コンビニのセッピョル」これ、超楽しみっ若干、ユジョンちゃんが若すぎる気もするけれど見た目的には合いそうなカップリングぅうう!!!美男美女恋愛ドラマ、今、数字取りづらくて厳しそうだけど(^^;)私はすごく見たいですぅ。(*^^*)おっと、話それましたが・・・。(笑)ポスト、ボゴムを狙ってる???ボミンGolden Childのボミンってことは、K-POPアイドル?(すみません、調べてないです。^^;)ま、普通に目を惹きました。ヒロインの大学仲間で、彼女に好意を寄せる役。正直、雰囲気的には、ウォン・ジナはチ・チャンウクとより若い彼のとのほうが似合ってた!!!パク・ボゴムを意識してるの?って印象だったな。どこか似てた。良い役やったら・・・ブレークするかもねシム・ヒョンタクも出てたけどねぇ・・・。ヒロインの元彼役。20年後、ヒロインの親友と結婚してた・・・という役。(息子役がボミン)けっこうスパイスになる味ある俳優だと思ってるんで今回はちょっともったいない使われ方だった気が。(^^;)でも、ま、後半は少し活かされてたところもあったかな。(笑)ちなみに、シム・ヒョンタクの20年前はバロ(B1A4)でした。こちらもカメオだったんでしょうね☆もう1人、カメオ@GOT7 ジニョン14話に登場!ちょっと顔が丸くなって、一瞬、誰だっけ?と思ったけど見たことある!!!確か・・・「サイコメトリー、あいつ」の子だ・・・と思って検索したらアタリでしたドラマに出てない間はみんな、好きなもの食べてお顔丸くなっちゃうのかな?細いほうが良いと思うわ。(^^;)音楽、貼り付けようと思ったのに。YOUTUBEの埋め込みが何故か出来ない!今まで出来てたんですが・・・何故かな???OSTは聴きやすくて耳に残りました。Yuna(AOA) - Tuk Tuk OST Part 5 が好きでした斬新で面白要素もありそうな題材(冷凍人間)だけどそれを上手く活かせなかった脚本って感じかなお目当てある方が見る分にはいいかも☆
2020.05.13
閲覧総数 24987
21

アジドラさん、放送してくれてありがとう「ひそかな恋模様は、曇りのち晴れ」 原題「偷偷藏不住」全25話CASTチャオ・ルースー(趙露思) チェン・ジャーユエン(陳哲遠)マー・ボーチエン(馬伯騫) ズン・リー(曾黎)Storyイケメンの兄友に一目惚れ!ヒロインの恋と成長を描いた甘ラブストーリー♡2023年の中国ドラマ。 原作は人気のネット小説。 私は、アジドラで録り溜めて視聴しました。チャオ・ルースー / チェン・ジャーユエンチャオ・ルースー(趙露思) 1998年11月9日生まれ(26歳)チェン・ジャーユエン(陳哲遠) 996年10月29日生まれ(28歳)ルースーちゃんは、いろいろ視聴してる中国ドラマの中で私が1番可愛い~と思ってるお気に入りの女優さんデス。お相手の俳優さんはお初ですが、今、すごく人気ある俳優さんのようですねぇ。(^0-)ただ・・・なかなか名前が覚えられないっとても私好みのドラマでした200点元韓流で現在は中国ドラマに激ハマっているお友達がおススメしてくれた作品なので、期待して視聴しましたがホントに楽しかったルースーちゃんがひたすら可愛い~主演の2人の出逢いは、ヒロイン@桑稚(サン・ジー)は中学生で兄の友達の↓段嘉許(ドワン・ジアシュー)は大学生!こんな頃から(↓ルースーちゃんの子役。^0-)優しくイケメンな兄友に憧れ・・・高校生になり・・・憧れから『恋』へと変わるそりゃ格好いいもんね~。(*^^*)わかるわ!!!この俳優さん、おめめがクリクリで甘くて(@o@)私の好み顔ではないはずなんだけど・・・ドラマ見てて、ひじょうに素敵に映るんだよぉおおお!!!で、ヒロインの気持ちになって見られるドラマ5歳上の兄のお友達だし、中学生の頃から知り合いなだけに彼にとっては『妹みたいな存在』でしかなく・・・けっこう切なくて・・・ルースーちゃんと一緒に泣くでもねぇ、ストーリーがとても上手にまとまっていて・・・「曇りのち晴れ」となるわけですまたまたルースーちゃんと一緒に泣くまだ見てない人が多いと思うし、ネタバレなしで一気に見るほうが絶対ハマれる作品だと思うから、ここではネタバレはしません。とにかく続きが見たくて見たくてたまらなかった!!!主演2人のカップリングは申し分ない!!!ビジュアル的にも雰囲気的にも実にお似合いルースーちゃん演じるキャラがビジュアルはもちろん、性格も可愛すぎて最高ぉおおおヒロインの家族も良いし・・・お友達とのワチャワチャも楽しいし・・・男子の友情もGOOD♪可愛いくて&温かい素敵なドラマ↑実兄もイイ奴だった。(笑)超おススメですもっと書きたいから、ネタバレ&画像あり感想も後日投稿します。(*^^*)なんたって・・・2025年のNo1作品になりそう。(早っ。笑)これを超えるドラマなんてあるぅ~?なかなか難しいと思う。
2025.02.04
閲覧総数 3320
22

簡単感想です。「エクスワイア」 ~弁護士を夢見る弁護士たち~ 原題:「에스콰이어: 변호사를 꿈꾸는 변호사들」全12話CASTイ・ジヌク チョン・チェヨン イ・ハクジュチョン・ヘビン ユン・ヨソンStory正義感に燃える若き新米弁護士が一流法律事務所に入所。妥協を許さない冷徹な上司のもと、複雑な法曹界でさまざまな経験を積んでいく。2025年、 8月~のJTBC、土日ドラマ。 平均視聴率は、7.1%。評判がとても良かったので、私もNETFLIXで視聴しました。チョン・チェヨン / イ・ジヌク正義感があってしっかりしているが、社会生活に慣れていない法務法人ユルリムの新米弁護士カン・ヒョミン(チョン・チェヨン)が、冷徹だが、実力だけは確かなパートナー弁護士のユン・ソクフン(イ・ジヌク)を通じて、真の弁護士として成長していくオフィス成長ドラマ。サクサク視聴できました頑固で嫌な上司なのかと思いきや、良い上司役なベテラン弁護士(イ・ジヌク)とやる気のある優秀新人弁護士(チョン・チェヨン)!まわりの仲間たちのチームワークも良しで裁判の案件&解決までの過程や展開もわかりやすくて見やすい弁護士ドラマで楽しめました。何より・・・チェヨンが良かったもともとチェヨンのお顔が好きですもっとドラマのヒロインをやって欲しい!とずっと思っていました。チェヨンはお顔可愛い~けど、クールビューティだから弁護士役とかは合うよね今回、演技もハマってる感じで良かった!!!イ・ジヌクは別の人がやってくれても良かったなぁ(イ・サンヨプが脇役?だったけど、イ・サンヨプのほうが 絵的には良かったような・・・。^^;)ヒロインはチェヨンで良かったとすごく感じました♡ジヌクも元は好き俳優だけど、さすがに年取った感じする恋愛要素もアリそうながら、そこまで描かれてなかったことが良かった。2人の歳の差を考えて、描かない方向にした・・・みたいな記事を読んでそれは正解!!!と思いましたジヌク 1981年9月16日生まれ(44歳)チェヨン 1997年12月1日生まれ(27歳)恋愛ドラマなわけじゃないしこの年の差で、わざわざ恋愛シーンを入れる必要ないもんね?なくて十分楽しめた内容でした恋愛担当はこちらチョン・ヘビン / イ・ハクジュこちら2人はドラマで10歳差ぐらいな設定だったと思ったけど実際は、チョン・ヘビン 1983年9月27日生まれ(42歳)イ・ハクジュ 1989年1月9日生まれ(36歳)イ・ハクジュが、若いんだか若くないんだか、わかりづらいから(^^;)あんまり歳の差は感じなかった。(笑)実際5歳差ぐらいだから・・・ま、全然アリだけどねイ・ハクジュの一途キャラが、なかなか面白かったよ。チョン・ヘビンは昔よく2番手とかで見てた女優さんで久しぶりに見た気がする。全12話だと思っていたのに・・・12話の途中まで最終回な気配が全然なくて、「あら?これ、全16話だっけ?」と思っていたら・・・やはり終わってしまった。(☆o☆)もう1話ぐらい増やして、ゆっくり完結させても良かったような・・・。でも、また続きそうな雰囲気で終わるのも良いかシリーズ2も期待
2025.11.11
閲覧総数 285
23

簡単感想デス☆「カネの花」全24話【送料無料2981円】 カネの花 OST 【CD】CASTチャン・ヒョク イ・ミスク パク・セヨン チャン・スンジョStory財閥を舞台に、権力争いと復讐、哀しい愛を描くラブサスペンス。お金に支配される人間群像の欲望を描いた愛憎劇。2017年、11月~のMBC土日ドラマ。平均視聴率は、15.54%「恋する泥棒~あなたのハート、盗みます~」の後枠で始まって途中から視聴率が伸び、最終回は23.9%という高視聴率で終了。韓国でなかなか好評だった復讐ドラマ。私はKNで毎週、視聴しました。ま、割に面白く視聴できましたが・・・韓国って、財閥&復讐ドラマ、ホント好きねぇ日本では、財閥モノとか、復讐ドラマって・・・あんまりないのに。(^^;)今、放送中のおディーン様の「モンテ・クリスト伯」は復讐系だけどあっさりな描かれ方の印象だし、韓国ドラマほど熱く、深く、復讐劇が繰り広げられないのだけど・・・韓国って、ホント、権力争い&復讐が、好きよね。(笑)このドラマ、予告がなかったんですよ!毎週、これがバーンと出て、予告なしに終わるんだけど予告ありのドラマに慣れているせいか予告がないのが、かえってインパクトあったと言うか・・・来週を楽しみにさせたと言うか・・・そんな効果を感じた創りでした。チャン・ヒョクは、普通に良かったです!出生の秘密を抱えた復讐に燃える男をカリスマ性溢れる姿で熱演する。おさえた演技でありながら内に秘めた想いをたぎらせる名場面の連続で年末の「2017 MBC演技大賞」では最優秀演技賞に輝いた。って、記事に書かれてましたが、そうね・・・そんな演技だった。で、チャン・ヒョクのライバル&ヒロインになる方たち・・・この3人の役が、同年代設定なんだけど・・・最初は、違和感だった写真左から・・・チャン・ヒョク 41歳パク・セヨン 29歳チャン・スンジョ 36歳まぁさぁ~、仕方ないことはわかってんだよ!チャン・ヒョクのドラマだし、同年代の有名俳優さんはただの引き立て役では、そりゃ、出ないよね。(^^;)だから、若手の売り出し中の俳優さんを当てるんだろうけど無理ありありな・・・キャスティング!(笑)チャン・スンジョなんか(多分、私はお初。^0-)チャン・ヒョクより、どう見ても若く見えるし対等な役柄も、なんか・・・ちょっと違和感。(^^;)チャン・ヒョクに迷惑かけないよう一生懸命演じてる感がありあり!!!(^^;)ま、頑張ってましたけどねさらに、チャン・ヒョクより10歳も若い、パク・セヨン。同年代設定、正直、厳しすぎる!!!しかも、パク・セヨン、あんま魅力がないいつも同じ表情&同じ演技なイメージ。(^^;)目の引きつりも気になっちゃうんだな・・・。彼女は超意地悪な役は合うけどね。(おいっ!)イ・ミスクもさチャン・スンジョの母親役で・・・チャン・スンジョとチャン・ヒョクは同年代設定なのにチャン・ヒョクとイ・ミスクのほうが歳が近く見えちゃうから・・・不思議な感じしたけど、調べたら58歳だった。(☆0☆)げっ!!!イ・ミスク、いつの間にそんなお歳になったのかしら????若く見えるぅううううう話が進んでいくと、それぞれの歳の差は、あまり気にならなくなったので脚本の面白さが勝った・・・って感じなのかな。ま、ドロドロな復讐劇ドラマというよりは静かに・・・ジワジワと・・・タイミングを計って追い詰めていく。とにかく主人公(チャン・ヒョク)が賢い!!!(笑)用意周到な復讐ドラマで、なかなか面白かったです。財閥に生まれたことないから、お金持ちの気持ちはわからないけどなんで、そんなにみんな欲の強い方たちばかりなのかしら。イ・スンジェ大先生もご活躍!笑実に、1番悪い・・・欲望爺さんだったわあと、全然、余談ですが・・・昔から子役で出てた・・・チェ・サンウ君。今回は、チャン・スンジョの子役(学生)を演じてました。久しぶりに逢って・・・随分、成長を感じましたがパっと見た瞬間、「ん、整形した?」と思ってしまったんですよ。目を大きくして、鼻を高くした・・・かなぁ。(わかんないけど)昔のままでも、イイ感じの格好良さになりそうだったのに韓国では、みんな、こんな歳から整形かぁ・・・とちょっと思ってしまったのでした。(^^;)以上です☆
2018.06.04
閲覧総数 23291
24

気付いたらもう9月・・・。(☆o☆)だいぶ前に見終わっていたのですが、ようやく感想を挙げます「輝くウォーターメロン」 ~僕らをつなぐ恋うた~「반짝이는 워터멜론」BS版 全22話【送料無料 14080円】輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~ DVD-BOX1【送料無料 14080円】輝くウォーターメロン~僕らをつなぐ恋うた~ DVD-BOX2CASTリョウン チェ・ヒョヌク ソル・イナ シン・ウンスチェ・ウォニョン イ・ソヨン コ・ドゥシムStory耳の聞こえない両親を持つ少年がタイムスリップし、過去で高校時代の父親と出会いバンドを結成する青春ロマンス♡2023年、 9月~の、tvN月火ドラマ。 韓国版は全16話。私は、BS12で毎週視聴しました。生まれつきの音楽の才能を持っているCODA(耳が聞こえない、または聞こえにくい親のもとで育つ子どものこと)の少年ウンギョル(リョウン)が、1995年にタイムスリップし、若い頃の父親イ・チャン(チェ・ヒョヌク)とバンドをしながら繰り広げるファンタジー青春ドラマ♡リョウン / チェ・ヒョヌクソル・イナ / シン・ウンスタイトルと、若手俳優陣のキャスティングでなんとなくスルーしてしまいそうな作品だったけど先に見終わったお友達から「なかなか良かった」と感想を聞いていたのでBSで始まって視聴しました。良いドラマでしたリョウンの出てた「18アゲイン」が思い浮かんだ!あのドラマも、見る前はイマイチそうな印象だったけど見て良かったと思った作品で、ある朝起きたら、父親(ユン・サンヒョン)が自分の子どもと同じ高校生に戻ってしまって(イ・ドヒョンになる)一緒に学生生活を送って、初めて、子どもの気持ちや妻の想いを知る・・・みたいな、心温かい内容で、リョウンはその時、高校生の子供役だったのだけど今回は、子どものリョウンが、父親の高校生の頃の世界へタイムスリップ!現在では耳が聞こえない父が、高校生の頃は聞こえていて好きな女性(ソル・イナ)を口説くためにバンドを始めて一緒にバンドをやって、知らなかった父の青春時代を知るわけだけど。父親役チェ・ウォニョンの学生役はチェ・ヒョヌクでちょっとこの2人が、私の頭の中であまりリンクしなかった残念。(^^;)あと、チェ・ヒョヌクがどうも不得意そして、ソル・イナも前からあまり得意じゃない!苦手意識のある2人が主要人物だったので楽しく見られるか心配だったけど大丈夫でした!!!耳が聞こえない役のシン・ウンスが可愛いかったシン・ウンスの役は、現在ではリョウンの母親。高校生の頃、チェ・ヒョヌクに一途な片思い♡でも、チェ・ヒョヌクはソル・イナのことがずっと好きで・・・リョウンとしては、父親がソル・イナとくっ付いてしまっては未来が変わってしまうので、食い止めようと必死に奮闘するわけで。(^0-)私は、シン・ウンスのシーンが楽しみだったチェ・ヒョヌクとシン・ウンスの関わりが増えた頃からどんどん楽しく見られるようになったし彼の印象の悪さも軽減していった感じ。(笑)一方、リョウンはソル・イナとのカップリング!ソル・イナの現在役は、すっかり歳を感じるイ・ソヨンなので(イ・ソヨン、劣化したよねぇ。昔、凄く綺麗だったのに!!! やはり整形の綺麗さだったんだろうなぁ)タイムスリップした先で、彼女(ソル・イナ)に惹かれても・・・ん? どうなっちゃう??? と、思ったけど。(☆o☆)「なるほど」と、思う展開でこちら2人の恋愛要素も途中から面白く感じたぜんぜん余談なんだけどぉ~。リョウンは見てると、ボゴムに似て見える。そして、チェ・ヒョヌクはチャン・ギヨンに(髪型が同じで)似て見えたので父親役がチャン・ギヨンだったら学生役のチェ・ヒョヌクとリンクしただろうなぁ。さすがにチャン・ギヨンが父親役では、若すぎるから無理だね。(^^;)青春 + タイムスリップ + 親子の絆 どの要素もうまく展開していくから、おススメ2組の恋愛要素も良かったシン・ウンスのヒロイン作が見たいなぁ!!!「なにもしたくない」の時は、ナム・ジヒョンちゃん風に映ったけど今回、また雰囲気変わって、切ない役で可愛かったのでまた良作で逢いたい。(*^^*)
2025.09.09
閲覧総数 921
25

簡単感想です。「花の都に虎われて」 ~The Romance of Tiger and Rose~原題:「伝聞中的陳芊芊」全24話【送料無料4230円】[期間限定][限定版]花の都に虎われて〜The Romance of Tiger and Rose〜 BOX1<コンプリート・シンプルDVD-BOX5,000円シリーズ>【送料無料 4230円】[期間限定][限定版]花の都に虎われて〜The Romance of Tiger and Rose〜 BOX2<コンプリート・シンプルDVD-BOX5,000円シリーズ>CASTチャオ・ルースー(趙露思) ディン・ユーシー(丁禹兮)ジョウ・ズーシン(周紫馨) ション・インハオ(盛英豪)Story時代劇の世界へ入り込んでしまった脚本家に待っていたのは、イケメン貴公子とのまさかの恋!? 2020年配信の中国ドラマ。 私は、アジドラで毎週視聴しました。この作品、何年か前にBSで放送していた時に2話ぐらいまで見てつまんなくてリタイアしたという。(^^;)チャオ・ルースー / ディン・ユーシー大好きなルースーちゃん作品で、楽しめましたぁ前は途中リタイアだったけど、中国時代劇にも慣れ、ルースーちゃん好きの今、アジドラで放送が始まり、1話から再視聴!ディン・ユーシー君も好きなので、毎日楽しみに視聴しました「暴君のシェフ」同様、現代のヒロインがタイムスリップする時代劇。↓ヒロインは脚本家で、相手役は主演俳優。で、ある日起きたら・・・自分が執筆していたドラマのヒロインになっていた!?・・・というストーリー展開。「暴君のシェフ」とは内容そのものは全然違うのだけどタイムスリップした先で、相手を好きになり最後は現代に戻って再会して終わるのは一緒。こちらのほうが楽しめたのは、主演俳優2人が私の好きな俳優さんだったからかな?表情豊かなルースーちゃんは、コミカル演技がホントお上手可愛くて、気持ちが入りやすい多分、中の上ぐらいの内容だと思うけど・・・ルースーちゃんの可愛さ & ユーシー君とのカップリングで面白く見られてしまう!!!(*^^*)ディン・ユーシー君のお顔がこの頃と、最近なんか違うんだよねぇ。クッキリハッキリしてしまったような・・・。(@o@)残念だな彼は古装(時代劇)より、現代モノで見たほうが格好いい気がする。今、LaLaで「長楽曲」を録り溜めています。1話、少し見たけど・・・まだお顔に慣れない。(^^;)この頃のままで良かったのに・・・。この写真の1番右の女の子↓『ひそかな恋模様は、曇りのち晴れ」で、ルースーちゃんのお友達役だった子?と、思って検索したら・・・そうでしたウェイ・シャオ(魏笑)という女優さん。中国ドラマもけっこうドラマに一緒に出てたりしますね。同じ事務所で、バーターだったりするのかな?あと・・・↓2番手ライバルのお2人。ジョウ・ズーシン / ション・インハオ時代劇の格好じゃないと雰囲気が全然違う。ビックリ。(☆o☆)女性ライバル役はちょっとイヤな役所で男性ライバル君は、静かな良い人だったけど報われない可哀相な役・・・全24話ぐらいの長さが見やすくて好きです。中国ドラマは40話越えも多いけど・・・長いっ。(>o<)24話ぐらいのほうが飽きずに楽しく見られるなぁ♪ルースーちゃんの他の作品も見たいです♡最近本国で配信された新作も面白いようで!!!早く見られるところにきて欲しい~
2025.10.28
閲覧総数 282
26
![]()
こちらは完全ネタバレ&ネタバレ画像ありなので 見てない方は気を付けてください!【日本全国送料315円!1774円】「宮廷女官 若曦(ジャクギ) -歩歩驚心-」OST EP+DVD『宮廷女官 若曦(歩歩驚心)』エンディング曲収録!1880円「宮廷女官ジャクギ」おーーーーー!!!最初は心配だった第4皇子の恋の行方でしたが・・・(第8のほうが優勢だったから >0<)なんの心配もいらなかったのねー完全に、このドラマは第四皇子とジャクギの愛の物語でしたぁあああ!第8の急激なフェイドアウトっぷりには驚いちゃいましたが・・・・やっぱり!格好いい人が主人公に選ばれるのだな・・・とすごく思っちゃいました。(笑)第4が1番素敵だった~髭もお似合いでした☆13皇子、14皇子もキャラは良かったですが(後半特にね♪)あまり目がいかなかった。(^^;)どんなに冷たかろうと第4皇子が1番だったです☆(*^^*)ただ・・・展開的には、この頃ぐらいまでが良かったですかねぇ。もう後半、辛くて辛くて・・・展開があまりに辛すぎて胸が痛かったです前半あんなに輝いて美しかったジャクギがすっかり病弱で弱々しくなっちゃって・・・泣いてばかりだったのが非常に残念だったし見ていてこちらまで心がズーーーンと重くなっちゃいました。(;0;)ジャクギがこの時代の人ならば、残酷な罰に対して何も思わずにいられたかもしれないけれど・・・現代人だからねぇ。愛ゆえに・・・と言えども、ジャクギと親しくしていた人たちが次々と罰で殺される・・・という残酷な仕打ちには耐えられないですよね~。(玉壇@ぎょくだんの刑はホントに私にとっても衝撃でしたっ 驚きすぎて、えーーーーーーーーーーー!!!!と声をあげたほど。)皇子の誰かに助けられてたことなんて・・・すっかり忘れててまさか9皇子とそんな形で繋がっていたなんて驚いた驚いた。惨すぎました。(玉壇、とても綺麗だったのに。;0;)そして、いろんなことの全ての発端が自分(ジャクギ)だったとわかってしまい陛下から離れるしかなかった・・・でしょうか。紫禁城を出ることになったあたりから泣けました。あと、ほかに泣いたシーンは・・・・・第14皇子に嫁ぐように康熙帝に言われて・・・断って洗濯する部署に移され、そこに4皇子が現れて理由を打ち明けたシーン、泣けました。ここ、なるほどぉ、そういう展開かぁ・・・と思いました。あんなに華やかだった生活から一転、大変な仕事になっちゃってね。それでも皇子たちが入れ代わり立ち代わり来てくれてジャクギって本当、みんなに愛される女性で凄いなぁと思いました。そこまでしても、14皇子との結婚はしたくなかった愛の深さも相当スゴイ。陛下の言いつけを断ったら、本来なら死罪なんでしょ?ジャクギの心は4皇子一筋だったのですねぇ。(でも、最後は結局、14皇子の妻となっちゃったけどね。:0;)あと、お姉さんが死んでしまったシーンもホロリと泣けました。死んでから自由になれるよう、離縁をお願いして優しい第8が受け入れたあたりとか・・・泣いた気がします。そして、ラスト2話も泣けました。泣かないよう頑張ったんですが(←しつこい。笑)自然にポロポロ泣けました陛下をずっと待ってるところとか・・・・亡くなったあとの手紙とか・・・思い出の品とか・・・お互い、本当に愛し合ってたのだなぁ・・・・と。陛下のジャクギへの愛は相当だったはず。なのに、最後のほうは2人とも辛すぎたよ。(>0<)そして、タイムスリップから戻って(亡くなって戻るパターンとは!☆0☆でも、オープニング&エンディングの映像でそれっぽいことがわかっちゃうのがちょっと残念でした。^^;)記念館で、思い出すような絵とか衣装とかも見てるだけで涙で、お茶を入れるジャクギも絵の中にちゃんと居て・・・「私は存在したんだ」と言うところも泣けました。そのあと、14皇子ソックリの人が出てくるところももちろん、予想出来たけど泣けましたぁあああでも、泣きながら・・・・現代はちょっとダメだね、4!と、思った。(笑)ジャッキー・チェンみたい。(^^;)なんだろ?髪型がダメ?坊主っくりのほうが素敵だな~。ちなみに・・・皇子たちの普通の姿誰がいいですかね。現代では、第9の勝ちかな?(笑)第13も格好いいかな?(坊主の時と、1番雰囲気違う!!^0-)いやいや・・・・最後に現代でまた出逢えた第4皇子とジャクギ。良かったですぅ。2人はこれから現世でまた恋に落ちるのでしょうねぇ今度こそ幸せになって欲しいなぁ。続きが気になるぅうううううう!と思ったら、Part2が制作されてるようで・・・・全然違うお話のようですが、同じメンバー出るなら見たい!そりゃ、見たいでしょ~!!!!!絶対に。現代だと第8のほうが素敵に見える気もするけど・・・・どうでしょうか。(笑)日本ですぐに放送してくれたらいいなぁ☆ということで・・・・「ジャクギ」を見られてとっても良かったです後半辛すぎて、どっぷり嵌り込む・・・というところまではいきませんでしたがジャクギと共に、18世紀の中国の世界に自分も入り込んだような感じで見るもの全て新鮮で・・・第4皇子が素敵で・・・とても楽しかったし苦しかった。(>0<)歴史に忠実だから仕方ないですよね。忠実だったからこそ、興味深く見られて良かったとも思います。自分はこの時代に生きられません。(「王女の男」を見た時もそう思った。^^;)ジャクギは本当に素晴らしい素敵な女性でした。(皇子たち、みんな心からジャクギを好きだったんでしょうね。 第4、第8、第10、第13に第14も! 第9だけは違う?笑 確かに、こんな女性が居たら、心奪われるでしょう!)ジャクギ、今、あなたは何歳なの?と思うところはあったけど(笑)演じられた女優さん、とてもとても嵌り役でしたそれにしても、台湾ドラマに多い‘まったりさ’はなかったですねぇ。中だるみを感じることなく、最後まで一気に見られたドラマです。今、見てる韓ドラ「シンイ」もタイムスリップドラマでヒロインが未来を知っているところとか、似てるんだけど・・・王宮とか、衣装とか、ジャクギのほうが断然豪華!!!(シンイは、時代がもっと古いから仕方ないのかもしれないけど)こちらは最後、どんな風に締めるのかな?と思ったりしてます。「屋根部屋の皇太子」「イニョン王妃の男」「プロポーズ大作戦」「シンイ」タイムスリップドラマとしては、「イニョン王妃の男」が1番好きですが・・・時代劇ドラマとしては、「ソドンヨ」の次に、この「ジャクギ」が良かったと言えるかな・・・。(あ、イルジメも面白かったけど、BEST3本には入りそう!)台湾・中国ドラマとしては、やはり「イタズラなKiss」を超えることは無理ですがかなり良い作品だったと思います☆是非、近いうちに「歩歩驚心2」も見たいです
2013.05.09
閲覧総数 26026
27

台湾ドラマ、本日最終回でした。「アニキに恋して」原題:愛上哥們全60話 (*1話30分)*台湾オリジナルは、全30話。【送料無料 11740円】アニキに恋して DVD-BOX1【送料無料 9930円】アニキに恋して DVD-BOX2CASTメーガン・ライ バロン・チェン Bii ショーン・シャオStoryやっと授かった娘が、女のまま育つと短命になると占い師に言われ、26歳の誕生日までは男として育てられているピー・ヤーヌオと、ヤクザの養子として育ったドゥー・ズーフォン。男同士の友情のはずが徐々に愛情に変化していく。2015年の台湾視聴率No1ドラマ。 私は、BS11で毎日(月~金)視聴しました。 30分枠で毎日って、イイ感じ~台湾&中国ドラマって、だいたい1話が42分~46分ぐらい。それを、1話を2回に分けての放送だったわけですが倍速であっという間に消化出来て、「はい、また明日ぁ」ってなって30分枠、なかなか良かったです「26歳になるまで男として生きなければ早死にする」と占い師に言われた女性 ピー・ヤーヌオ(メ―ガン・ライ)。その占いのために幼い頃から25歳の今日まで男装し、男として生きてきた。ある日、ヤクザの御曹司 ドゥー・ズーフォン(バロン・チェン)を助けたことから、彼と義兄弟の契りを結ぶことに。さぁ、上の写真で女性はどれでしょう?わかるけど・・・意外とイケる!と言うか・・・。(笑)メーガン・ライ(賴雅妍) 2014年に視聴した『スクリューガール』以来かな?けっこうデカくて・・・ガタイも良くて・・・顔は榮倉奈々みたいだったと記憶してたんだけどこのドラマでは顔も体も全体的に細くなっててちょっとビックリ。(☆o☆)背が高いし、目も細いし・・・男装姿、全然OK!いろいろ見てきた男装ドラマで、1番、見た目的に男性っぽい!でも、女性だってわかるけどね~柔らかい優しい感じのお顔だからさ。メーガン・ライ、今はもう40歳らしい。これは5年前の作品だから35歳の時かぁ。肌もキレイで表情も可愛いかった!お相手が・・・そう、バロン・チェン(陳楚河)!これまた、お久しぶり~メーガン・ライのドラマってことは、なんとなく知っていて・・・見始めて、相手役見て、「ん?どっかで見たような・・・」「おーーーーー、バロン・チェンじゃぁあああん」となりました。『ハートに命中!100%』のディラン神父!!!ディラン神父役がとっても良くって・・・当時、1番手のイーサン・ルアンより、2番手のバロン・チェン派でそんなイケメンとかじゃないけど、好印象記憶のお方なのでこのドラマでは1番手役と知って、妙に嬉しかった現在39歳。このドラマの時は34歳か。(*^^*)だいぶん前の作品だし、見てる方は見てるドラマだと思うので書いちゃいますが・・・実は女性だと、いつわかるのか???ってのが、最大の見所だと思っててそれを楽しみに見てたんだけど・・・台湾ドラマあるある・・・な、バレそうでバレない!じれったい展開が続き(☆o☆)まさか、まさかの「最終回」まで引きずるパターンだったしかも、実は、バロンは知ってた・・・というオチ。なるほど途中からキスシーンがやたらと多くて・・・・見てる側は相手は女性だと知ってるからまぁ良いは良いんだけどドラマ上は、男性同士のキスってことになるからあまりに濃厚キスシーンのオンパレードはちょっと気持ち悪かったしメーガン・ライの表情見てて、女って気付かないワケないだろっ!って、思いながら見てたので。(^^;)知ってたのなら、まだ良かった。(笑)中華ドラマは、とにかくまったり&ゆっくり展開が多くサイドストーリーや、あまり興味のない話に時間をかけてそれ、どうでもいいんだけど・・・とか思うことも多々ある。このドラマも先が気になって仕方ないって程、面白い内容ではないんだけど主役2人が知ってる俳優さんだったことと、30分×毎日放送で割に楽しく見てられましたサイドストーリーの男の子もキレイなお顔Bii (畢書盡) 若い頃のモックンに見えた。(シブがき隊)あんま興味ないストーリーだったけど。(^^;)久しぶりにバロン・チェンに再会出来て嬉しかったな1回だけ、↑この写真のような女性姿シーンもあってその時、すごく可愛かった。バロンと逢っちゃって、双子の妹とウソついてバレずに済むと言う。(爆)無理だし!(笑)
2020.11.04
閲覧総数 4408
28

ようやく見終わった。(^^;)「九尾狐とキケンな同居」全16話【2950円】「九尾の狐とキケンな同居」- OST (2CD) CASTチャン・ギヨン ヘリ(Girl’s Day) カン・ハンナキム・ドワン ペ・イニョク パク・ギョンヒStory突然現れた美青年・・・彼の正体はなんと九尾狐!?偶然同居するようになることから繰り広げられる977歳差の“世代克服ラブコメディー♡ 2021年、 5月~のtvN、水木ドラマ。 人気ウェブ漫画のドラマ化。平均視聴率は、3.89% 私は、海賊版で視聴しました。見終わるのにけっこう時間かかってしまったつまらなかったわけではないんですが・・・続きがすごく気になるワケでもなくって(^^;)海賊版ブルーレイでの視聴だったのでHDDに録画されてるドラマをブルーレイに落とすためいったんデッキから取り出してしまうとその後、ついつい後回しになってしまった感じチャン・ギヨン / ヘリStory1000歳には1歳足りない999歳の九尾の狐シン・ウヨ(チャン・ギヨン)は、人間になるという目標のために数百年前から今まで生きてきた。狐玉に人間の精気を集めてきたウヨは、不意の事故で一人の女子大生イ・ダム(イ・ヘリ)に狐玉を奪われてしまった。人間の体では狐玉を長く持っていることができず、ダムが誤って飲み込んでしまった玉が体の中で割れるまでの時間は1年!このままではダムは死に、九尾の狐ウヨは人間になれないという状況。事態の解決まで二人の同居生活が始まるが・・・!?ま、見やすいラブコメです美男美女 & ハッピーエンド間違いないでしょ!な感じで最初から最後まで安心して見ていられる系ドラマ。(^0-)展開にドキドキ心配するようなことはない!(笑)相変わらず、チャン・ギヨンの187cmな細身スタイルは最高ただ~、彼がこれまで出演した恋愛ドラマで見てきた姿と同じような表情&雰囲気かもあと、ヘリは可愛い~顔だとは思うのだけど昔からどうも気持ちは入り込まない女優さんでして。(^^;)眺めてる分には綺麗なカップリングだったけど感情移入までは出来ずに視聴してました。2人に気持ち入れば、さらに楽しく視聴できると思いますチャン・ギヨン君は999歳の九尾狐だから、ヘリは「オルシン」と呼んでるところが可愛かったライバルは『陰』なカレペ・イニョクすごい・・・陰な印象だったんだけどぉおおおお!!!その前にチラっと見た「遠見には緑の春」でも、陰キャラだった1998年4月4日生まれの現在23歳。年齢的には大学生役、ピッタリなんだね。ヘリは、知らなきゃ大学生に見えなくもないけど私としては、「え、いまさら大学生???」って思った。(^^;)現在27歳だし。(☆o☆)最初は、陰気臭くイマイチに見えた2番手クンだったけど後半は少し良かったです。「私を愛したスパイ」にも出てたな~。次は明るめな役で見てみたいかな。キム・ドワン & カン・ハンナ「スタートアップ」に出てた2人・・・って印象。(^0-)ヘリの友人役@キム・ドワンと、チャン・ギヨンの友人役で元九尾狐のカン・ハンナ。この2人の恋愛サイドストーリーは可愛い~展開で、良い感じでしたカン・ハンナは、いつも2番手ながらグッジョブ1番手でも全然イケる女優さんだと思う。ちなみに・・・キム・ドワンの元カノ役↓の子、元gugudanのミナって子のようですが「ケリョン仙女伝」「ホテルデルーナ」にも出てたけど今回、お顔まん丸&ふっくらしてて驚いた。(☆o☆)コ・ギョンピョも特別出演してるよヘリとは「応答せよ1988」で一緒して彼氏リュ・ジュンヨルも含めて、その時の仲間は特別だろうからまた一緒にドラマに出られてお互い嬉しいだろうねヘリの弟役、2番手クンの妹役の子たち↓最近よく見掛ける脇役女優↑左から2番目のパク・ギョンヒ。大学生に見えなかった!(現在29歳だし^^;)恋愛シーンもバッチリ多めなドラマ私は今回あんまり胸キュンはしなかったけど・・・ヘリに気持ち入れば、キュンキュン出来る内容だろうと思う。ギヨン君は確か、もう兵役に行っちゃったんですよね?兵役前のヘギョとの最新恋愛ドラマも似たような雰囲気なんだろうなぁ。ヘリよりも、ヘギョはもっと苦手
2022.02.04
閲覧総数 15112
29

簡単感想デス♪内容の感想はほとんど書いてません。(^^;)「王女ピョンガン」全22話(BSプレミアム版)【送料無料 16093円】【抽選特典】王女ピョンガン 月が浮かぶ川ディレクターズカット版 DVD-BOX1(3BOX全巻購入者対象抽選キャンペーン) 【送料無料 16093円】【抽選特典】王女ピョンガン 月が浮かぶ川 ディレクターズカット版 DVD-BOX2(3BOX全巻購入者対象抽選キャンペーン) 【送料無料 16093円】【抽選特典】王女ピョンガン 月が浮かぶ川 ディレクターズカット版 DVD-BOX3(3BOX全巻購入者対象抽選キャンペーン) 【1349円】もっと知りたい!韓国TVドラマ(vol.106) 特集:「王女ピョンガン月が浮かぶ川」CASTキム・ソヒョン ナ・イヌ イ・ジフンチェ・ユファ カン・ハヌル ワン・ビンナStory三国時代の高句麗で、国を守るために戦う王女と純朴な青年の真実の愛と絆の物語。2021年、 2月~のKBS、月・火ドラマ。 韓国タイトルは、「月が浮かぶ川」(全20話)平均視聴率は、7.63%私は、BSプレミアムで毎週視聴しました。本当は、↑ジスとキム・ソヒョンちゃんのドラマだったんだよねぇイジメ騒動によりジスが6話で途中降板。(95%撮り終えてたらしいけど)7話からナ・イヌに交代。ジス出演の1話~6話分も、ナ・イヌで再度撮り直したという作品。(☆o☆)キム・ソヒョンちゃん、精神的に大変だっただろうなぁ・・・。もちろん、日本放送は1話からナ・イヌバージョンでした。(^^;)ナ・イヌ 生年月日: 1994年 9月 17日(27歳)身長/体重: 187cm, 73kgこのドラマの1番の感想は、ナ・イヌバージョンで見られて、とても嬉しかったジスより、絶対にイケメ~ンジスはナム・ジュヒョクの親友だから何気に応援していたんだけどぉ、イジメ問題は中学時代の事とは言え、ちょっと残念だったしビジュアル的にナ・イヌのが普通に格好いい!!!自然なお顔立ち。(*^^*)その分、目鼻立ちクッキリ派のような華やかさはなく印象的には弱い感じもしたけれど、でも、ナ・イヌで良かったと思う前に、「輝くか狂うか」で寡黙な護衛役で見た時も格好良かった!現代ドラマでも何本か出逢ったことあるけど現代ドラマより時代劇のほうが魅力的かも高句麗が人生の全てだった王女ピョンガン(キム・ソヒョン)と、愛を歴史にした将軍オン・ダル(ナ・イヌ)、運命に屈しない2人の若者の純愛を描いたフュージョン時代劇ロマンス。ストーリー的には、感想を言えるほど実はしっかり見ていない。(おいっ。^^;)と、言うのは・・・日本語だから安心して横になりながら見てると・・・気付くといつも途中で寝てた。(@0@)「しまった!!!」と、見てない部分を巻き戻して見直す時もあれば何故か旦那が最後まで見ていて(笑)、「こうこう・・・こうだったよ」と展開を教えてもらい、そのまま見返さない時もあった。(^^;)日本語のせいで気持ち入らないのかな?と、字幕に切り替えたりもしたけど字幕は、かなりスペース取ってて邪魔で結局、日本語で見てるほうが多かったデス。ドラマ的には見やすかったけど、途中で必ず寝ちゃったし続きもそんな気にならなかったし、あまりハマらなかったかなあ、ラストについてはちょっと書きたいことがある。☆ +++ ☆ +++ ☆ ラストに対してのネタバレ感想 ☆ +++ ☆ +++ ☆ 知りたくない方は飛ばしてください。途中話で・・・ダルが新羅の敵軍にやられて矢が体中に刺さるシーンが出てきて(☆o☆)どうもそれがラストシーンっぽく・・・もしかして、恋愛時代劇なのに珍しく悲恋なの~????って思いながら、最終回を見る展開なんですが・・・そう思わせておいてからの・・・本当に最後の最期に、ダルが生きてて・・・ハッピーエンドで終わったことは、非常にホっとしたし満足でした。(*^^*)やはり、恋愛モノはそうじゃないとネ♡☆ +++ ☆ +++ ☆ ここまでデス ☆+++ ☆ +++ ☆キム・ソヒョン生年月日: 1999年 6月 4日(22歳)なんかねー-、ソヒョンちゃんが可愛く見える瞬間とあんまり昔ほど可愛く感じられない時と、両方あった。(^^;)王女姿でしっかり化粧してる時は可愛かったかな☆キム・ユジョンちゃんのほうが最近はお顔はすごく可愛く見えちゃう。でも、ソヒョンちゃんって、性格的にとってもいい子な印象なのできっと今回、ジス途中降板や、最初から再度撮り直しとか異例事態で精神的にも体力的にもすごくキツくて大変だったと思うけどきっと嫌な顔を見せたりせずに、まわりを気遣って頑張っていたんだろうなぁ。ソヒョンちゃんは、絶対にドラマ以外の素の姿のほうが、(表情だったり笑顔だったり)すごく可愛い~子だろう・・・って思うそうそう、仲間役の子↓キム・ヒジョン「恋するジェネレーション 学校2015」でもソヒョンちゃんの親友役で出てて2人を見ると、なんだか懐かしかった。イ・ジフン高句麗一のエリート将軍コ・ゴン役&ピョンガンに想いを寄せる2番手クンね。イ・ジフン、なかなか良い俳優よね~。自分のお仕事を全うしてました☆↑女優さん(ファン・ヨンヒ)は、ナ・イヌの育ての母役。目の見えない役で、さすがお上手だった歳取った感じの役作りで誰だかわからないぐらい。(☆o☆)どんな役でも出来るって素晴らしい!!!カン・ハヌルは存在感ありましたナ・イヌの父親役。友情出演な感じで、すぐに亡くなっちゃう役だけどこの父(カン・ハヌル)にしてこの子(ナ・イヌ)アりな重要部分で・・・良い人を抜擢したなぁと思いました。とにかく・・・ナ・イヌがアップで映るたび、「綺麗な顔立ちぃ~」と、言っていた私感想、それしかなくてスミマセンっ「凍てついた愛」「25,21」も見終わったので感想を書かなきゃ~☆そして、「社内お見合い」「気象庁の人々」「ホン・チョンギ」とどれも残り2話で、いっぺんに沢山重なってパニックぅううう。(^^;)またまた感想遅くなるかもっ。
2022.04.08
閲覧総数 20198
30

少し前に見終わっていました♪「暗行御史」<アメンオサ> ~朝鮮秘密捜査団~全16話CASTキム・ミョンス(エル) イ・イギョン クォン・ナラ イ・テファンStory朝鮮時代の王室の秘密捜査官「暗行御史(アメンオサ)」の活躍を描いた痛快時代劇。2020年、 12月~のKBS2、月火ドラマ。 平均視聴率は、8.12%。同時間帯放送は、SBS:『ペントハウス』(16話~21話まで)↑超話題ドラマと同じ時間帯だったんですね~で、最初は5%ぐらいの視聴率でした。「ペントハウス」終了後は、一人旅でしたが平均視聴率は8%台。(最終回は自己最高の14%と有終の美)韓国での評判は、なかなか良かったようです。私は、お友達に貸して頂いて一気見しました。(コマウォヨ *^^*)エル君、細っ。(☆o☆)兵役入隊前最後の作品↓やー---ん、マスク取ってぇぇえええ~!!!なお写真。(笑)キャストは割と地味?!(^^;)キム・ミョンス(エル) / クォン・ナラ / イ・イギョン【暗行御史】とは民衆の無念を晴らすために、不正腐敗に立ち向かっていく朝鮮時代の王室の秘密捜査官。Story暗行御史と御史団の痛快なコミカルミステリー☆事件現場を回りながら活躍した暗行御史ソン・イギョム(エル)は、御史団(クォン・ナラ&イ・イギョン)とともに痛快なアクションを披露しながら捜査力を高めていく。軽く見られる(重くない)時代劇で面白かったあと、やはり・・・エル君、お顔、格好良かった!!!アン・ヒョソプ&ソン・ガンは好み顔じゃないんですがエル君は昔から好きなお顔~ナム・ジュヒョク、チョン・ヘインも好きなお顔。友達からは、「一貫性ある」と言われてますがなんとなく好みがわかりますかね?(笑)パーツ小粒系&目が細めが好み顔で目鼻立ちクッキリタイプは対象外(^^;)汚れててもお綺麗~笑「エル君、兵役前のドラマ、良い作品で良かったネ」って感じでしたMBC「仮面の王 イ・ソン」(2017年)以来、2度目の時代劇☆もうねぇ~、目の保養だったし、演技も良かったし暗行御史(アメンオサ)のエル君の付き人役にイ・イギョンが居るからコミカルで面白いし(笑)内容がわかりやすくて、見やすい時代劇デス!「暗行御史」=正義ドラマだからスッキリするしネ。よく14話ぐらいで問題が全部解決しちゃって残り2話は特に内容がなくなるパターンも多いけどこのドラマはそんなことなく、最後まで楽しめました。クォン・ナラも、まぁ・・・良かったかな知名度的に弱いし、2番手位置で見ることの多かった女優さんだからどうなんだろう?と思ったけれど・・・最後まで見てみて・・・悪くはなかったもっと可愛らしい人がヒロインだと嬉しい・・・という私だけの問題。(^^;)恋愛要素も軽くアリですそこも良かった。(*^^*)イ・テファンも出てます!エル君の(血は繋がってないけど)弟的な役。途中からの登場ですが、この役はけっこう存在感あった。このところ、中途半端な扱い(役)で見ることが多くてもったいない!と思っていたから、今回は良かった。イ・テファン、これからも頑張って~♪目の保養&コミカル時代劇を楽しみたい方にはおススメしますイ・イギョン、いいよね~ピッタリ、嵌り役!!!いつもこんな感じとは言え、この絶妙なコミカルさを出せる人はなかなか居ないと思う。「社内お見合い」のイ・ドクファのお茶目さと同じでイ・イギョンの抜群なコミカルさはとっても貴重↓良い笑顔のスリーショット海兵隊のエル君、除隊はまだかなぁ・・・。あと半年ぐらいかしら?また、新しいドラマを見たいです
2022.05.02
閲覧総数 7919
31

かなり前に見終わっていた作品。ようやくの感想UPです。(^^;)他に、・美女と純情男・カーテンコール・恋心が芽吹く頃・春うらら金科玉条も、見終わっているのですが、なかなかパソコン時間が取れない・・・。超ゆっくりにはなってますが、自分の視聴記録として順番に感想はあげていく予定デス「始まりは君の嘘」原題:「以愛為営」BS版 全36話【送料無料 16014円】始まりは君の嘘 DVD-BOX1【送料無料 16150円】始まりは君の嘘 DVD-BOX2【31680円】始まりは君の嘘 DVD-BOX1+2のセット 新品CASTワン・ホーディー(王鶴棣) バイ・ルー(白鹿)ウェイ・ジャーミン(魏哲鳴) シェン・ユージエリウ・ドンチン(劉冬沁) ジアン・ペイヤオ(姜珮瑶)Story仕事も恋も駆け引きだらけ!? 嘘から始まる、大人のラブロマンス♡2023年、 11月~配信の中国ドラマ。 私は、BS12で毎日(月~禁)視聴しました。アジアトップ俳優2人のW主演で話題の作品!確かに!キラキラ感があり、絵的にも美しかった主要メンバーは見たことのある俳優さんがいっぱい。王道恋愛ドラマなので見やすいです。Story仕事での成功を夢見る “敏腕女性記者”と仕事100%の冷徹な“投資会社社長”浮気した元カレを見返すため接近!?やがて始まる“真実”のロマンス。恋人に浮気されフラれてしまった経済誌の若き敏腕記者ジョン・シューイー(バイ・ルー)は、仕事のために出会った投資会社社長のシー・イエン(ワン・ホーディ)が元カレの浮気相手の叔父だと勘違いし、元カレを見返すため仕事でも恋でも急接近することに!やがて始まった2人の恋は、真実に変わっていく!?主要キャスト左から・・・リウ・ドンチン(劉冬沁)1994年1月9日生まれワン・ホーディー(王鹤棣)1998年12月20日生まれウェイ・ジャーミン(魏哲鳴)1990年5月23日生まれ左から・・・ジアン・ペイヤオ(姜珮瑤)1994年3月10日生まれバイ・ルー(白鹿)1994年9月23日生まれシェン·ユージェ(沈羽潔)2001年10月11日生まれ男女それぞれ、縦にカップリング私的には・・・主演カップルの恋愛展開にはあまり興味なかったバイ・ルー & ワン・ホーディ男女とも、キャラがイマイチだったかな?仕事のできる優秀記者役のバイ・ルーは、自分が可愛い~のは重々承知の、ぶりっこ感満載キャラに映った。俺様な投資会社の社長役ワン・ホーディは、どうもクサすぎた?いや、2人のシーンがクサすぎたのかもっ「花より男子」の道明寺役だったから、俺様キャラなイメージは問題ないかもですが私は最初にネトフリで「理性的な人生」の健気で一途な年下クン役を見ててそっちのほうが自然で合ってたように思った。ドラマを見ていて・・・私だったらこっちを選ぶと思ったウェイ・ジャーミン(魏哲鳴)大学教授役で、穏やかで優秀で品も感じられて・・・とっても素敵キャラだったヒロインの母が勧めるお見合い相手だったのにこの彼に惹かれることなく、俺様社長に恋するなんて・・・私なら絶対ない!(笑)でも、そのお陰で・・・こちら2人のサイドストーリーになるわけでこの2人の恋愛要素が1番楽しみだった女の子の一方的な片思いから始まって・・・(女の子が)若いから・・・と、彼にはなかなか振り向いてもらえず切ない展開でしたお顔も可愛く、応援したくなる良い子だったぁ。(*^^*)俺様社長の親戚でヒロインと同じ職場で働いてる設定。最後のほうは好きだった↑2人が全然出て来なくて、残念&つまんなかったもしかすると2人のシーンはBS版ではカットされてたのかな?もう1カップルは、あまり興味なかった。(^^;)バイ・ルーの友人と、俺様社長の友人のカップリング。↑女優さんは、「キミだけのヒーローになりたい」(感想)2番手で見たことあった。そのドラマでは一途な片思い役で可愛かったんだけど今回はこじらせ女子なキャラだったからイマイチ可愛く映らなかったこの彼もイケメン君だったよジョウ・クーユー(周柯宇)途中から天才実業家役で登場!シュっとした雰囲気で格好良かったヒロインに思いを寄せてて、でも、まったくなびかないわけで(そりゃドラマだから当然なんだけど。笑)こっちの彼のが全然良いじゃぁーーーん!!!と思ってしまった。私的には、ウェイ・ジャーミン > ジョウ・クーユー > ワン・ホーディ だったんだけどっ!!!(笑)と、ワン・ホーディ下げ下げで書きましたが(^^;)サクサク見られるし、絵図も美しいし、不愉快展開もないし、軽く楽しめると思います中国ドラマに移行したお友達から、中国ドラマを配信で見てると必ず最終回後に「おまけ的映像」があって、課金しないと見られないそうでBS版ではそれは見られないんじゃないか?との事でしたが最終回、60分枠を拡大して1時間17分枠にして全部放送していてあら、ラッキー♪良かったわぁと思った次第デス。(*^^*)
2024.12.17
閲覧総数 3490
32
![]()
楽しみにしていたジェウクCDは、本日「配達」ではなく本日「配送」だったのでした。ぐすん明日には届くかな?さてさて・・・・今日は月・火ドラマのミニ感想を「朱蒙」21、22話OST→1倍速見ですが、相変わらず面白いですぅ~!昨日の目隠し弓矢シーンのチュモンがカッコ良かった!(絶対合成だけど。爆)で、このドラマにおいては、多少のネタバレは全然構わない・・・と思って、今日、朝鮮日報でチュモンのネタバレを見ちゃったんですけどぉショックぅううそういう流れになる事はわかっていたんだけど写真見て、悲しくなっちゃったよー。ここネタバレ(OKな方はドラッグさせてください ^^)+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++愛するソソノ(ハン・ヘジン)が見守る中、朱蒙が悲しい結婚式を挙げるシーンが収録された。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++↑なんか・・・そのシーン、泣けそうかも。本日は22話。プヨンの行方は如何に?ヨンポ王子、私には香取慎吾に見えるんですけど・・・どう?(^^;)「神様、お願い」51、52話OST→ちょっとぉ~!!!いつからそんなにラブラブに???誰って?ジャギョン&ワンモじゃないですよぉ。私の愛する(愛してないけど。笑)・・・チョンハオッパー!いやぁ~、素敵なのよぉおおお187センチもあるみたいですよ。私、最初、見た時はキモイと思ったんだけど見てるうちに、だんだんカッコ良く見えてきて・・・今じゃ、ワンモよりチョンハのが好きな顔!!!髭が渋くてグッドムノクとのツーショは美しすぎますっカレ、現在、「キツネさん、何してるの?」にも出演中☆出てるとちょっとラッキー♪と思える俳優サンです。くくくく。「戻ってきて!スネさん」1、2話1話はねぇ、つまんなくて早送り。で、今日、再放送の2話を見たんですけど・・・(木曜はリアルでキツネさんを見て、録画は春のワルツにあててるため このドラマの木曜分は再放送枠で見ます。^^)2話からのが面白かった。ストーリーはいたって簡単で、愛人と本妻、2人の体が入れ替わっちゃうって話。こんな内容、日本でもありましたよね。で、何が面白いか・・・と言うと、入れ替わった2人の演技です!若い愛人は、心は40代のスネさんであるため、おばさん風な演技をしスネさんは、中身は20代らしく・・・若くて可愛い~感じに演じる。これがねぇ、見ててなんとも不思議な気持ちになる!(笑)2人とも上手ですねぇ。本当に中身だけ入れ替わっちゃったみたい。このドラマ、ストーリーよりも2人の演技に目がいきます☆1話を見たあとは、このままリタイアしちゃおうかと思ったけどちょっと続けて見ることにしました以上で~す。それでは、チュモンを横目で見ながら(このあと見ます^^)日記をUP☆
2006.10.17
閲覧総数 94
33

嵌りませんでしたが(^^;)これまでにないような雰囲気の『ドラマ』で良い出来だったのでは・・・と思います「鬼<トッケビ>」全16話【送料無料3003円】 鬼 (トッケビ) (Pack-1) 輸入盤 【CD】【送料無料3003円】 鬼 (トッケビ) (Pack-2) 輸入盤 【CD】【送料無料6203円】鬼 <トッケビ> フォトエッセイブック【楽天ブックスならいつでも送料無料1380円】韓流ラブストーリー完全ガイド(愛の炎号)1話丸ごと7作品/予告編13作品DVD付き!! ユン・ユ主演大ヒット作「鬼<トッケビ>」(原題)CASTコン・ユ イ・ドンウク キム・ゴウン ユ・インナStory900年を生きた鬼(トッケビ)と少女の哀しくも美しい愛の物語。2016年12月~のtvNドラマ。平均視聴率20.5%、瞬間最大視聴率22.1%を記録してケーブルチャンネルでは歴代最高だったようです。私はm-net放送を録り溜めて視聴しました。コン・ユがあんまり得意じゃなく・・・脚本家との相性も(これまで)非情に悪く(^^;)主人公たちの気持ちに入り込めず、淡々と見ていたので前半 → つまらなく中盤 → ストーリーはちょっと面白く感じるも、気持ちは入らず後半 → ラストに向かっての展開&まとめ方は良かったと言った感じで・・・やはり想像通り、嵌ったりはしませんでしたがドラマとしては、これまでにないような神秘的な雰囲気&内容ですごく斬新な印象を受けたし映像も綺麗&展開もいろいろあって・・・見た方が絶賛なのも納得できるドラマだったです。きっと・・・コン・ユが素敵に見える方ならかなり嵌れると思う!私は・・・コン・ユ、お顔的に受け付けず。(^^;)キム・ゴウンちゃんとの恋愛シーンは胸キュン感じることなく、終わりました。(おいっ!)2人に気持ちが入ることはなかったです。これが自分好みのキャストだったら?と思うところはありますが全体のバランスがよく考えられたナイスキャストでみんな適役だったように感じたし、演技も良かったと思うので私が嵌れなかったのは、ま、致し方ないです。(^^;)こちら2人のストーリーは切なかった!死神&ユ・インナちゃんのお話のほうが私好みでした。ただ、キム・ソヒョンちゃんの生まれ変わりとしてはユ・インナのキャラはまったく別人な感じがして(☆0☆)やっぱり・・・そこまで気持ちは入らずイ・ドンウクもね~、素敵に見える瞬間もあったけど(黒帽子かぶってる時とか)ある角度、気持ち悪かったりして(おいっ!^^;)でも、イ・ドンウクは好きです。(はい。^0-)最終回、死神に届いた最後の招待状がユ・インナちゃんで久しぶりに2人が再会するシーンは、このドラマで初めてちょっとウルっときました!(;0;)少し前に、このお茶の席でおばあちゃんとおじいちゃんが若い頃の姿に戻って会話するシーンがありましたがきっと最後のこのシーンのために入れたんだなぁ・・と思いました。ユ・インナちゃんって、2番手だと彼女の魅力が活かされないケースが多かったけど今回は「イニョン王妃の男」のヒロインに次ぐ良い役!存在感もあったし、とても可愛く映りましたキュートさは、キム・ソヒョンちゃんと通じるんだけどでも、ちょっと・・・2人は違うんだな。(しつこい!笑)もう少しインナちゃんの雰囲気を持った人が若かりし役だったらもっと重なって良かったかも???(とは言え、私が1番気持ちが入ったのはキム・ソヒョンちゃん。笑)イ・ドンウクとキム・ミンジェ君も顔的には重ならないけどユ・インナちゃんとソヒョンちゃんほどの違和感は感じなかった。13話ラストで鬼の剣が抜かれ、鬼が消滅してしまって・・・14話は9年後となり(☆0☆)、また新たな展開でここからは、なんとなく「私の期限は49日」が思い出される感じだった。本当、いろんな内容を入れ混ぜて作られてるストーリーだったけどちゃんと全16話で上手く綺麗にまとめられてましたユ・インナちゃんの記憶が、実は失われてなかったことがわかったり大罪の意味(自殺をした人)が最後のほうに明かされたり赤い服の女性の謎も(守護神だった)明かされたりなるほどぉ~・・・な感じで上手い創りのドラマでしたよ!!!キム・ゴウンちゃん、14話以降は可愛かった14話から、29歳の社会人になって・・・髪の毛も短くなり、とても自然で綺麗に見えましたこっちのほうが絶対良い良い!!!もしかして高校生役の時はエクステ????そうかぁ、だから違和感あったのかも。9年後に、大人になった姿を魅せるため高校生役は、喋り方とかも意識して幼い感じにしてたんでしょうね。29歳役のゴウンちゃんは、自然でとても良かったです。ちなみに・・・何故、突然、昔の記憶が蘇ったのか・・・あんまりよくわからなかったえ?突然、どうして????と思ったんだけど・・・(^^;)ちゃんと見てなかったのかな?あと2つほど、よくわからなかった点が・・・ソンジェ君の存在って?存在の意味が・・・うーーん、よくわかんなかった。可愛かったし、居てくれて良かったけど最後はまったく出てこなかったし・・・彼は普通の人間なんだっけ?途中で人が変わったようになったときは誰に操られてたの?悪霊に???ちょっといろいろと難しかった。もう1つ。ソンジェと一緒に映ってるこの右のお人。この2人、同じ人かと思ってたけど・・・違うの・・・ね?別人?右の人は高麗時代の左の人(悪役)の生まれ変わりと思ってたけど途中でちゃんと悪霊で左の人が出てきたりしてん?違う???じゃあ、右の人は別人なのかしら?と、最後まで何気に悩みながら視聴しました。(笑)似てる人を出しちゃ、わかりづらいっちゅーのラストはみんな、ハッピーエンドキム・ゴウンちゃんはなんで鬼のことを覚えていたの???(ま、いっか。笑)鬼は結局ずっと普通の人間にはなれずこの先も延々と生き続けるのかな?『人生は4回ある』・・・って素敵な響きでしたカナダのロケも、風景がとても綺麗だったなぁ。とにかくこのドラマ、全般的に豪華な撮影でしたね~鬼と死神のコミカルなやりとりも、後半はいくらか楽しく見られた。曲もドラマの雰囲気によく合ってました。深い良いドラマだったと思います浅くて内容のないドラマも多い中、深みのあるドラマだった・・・と、すごく感じられました。
2017.06.15
閲覧総数 10739
34

不思議な・・・ドラマだった。でも、退屈ではなかった!(笑)「ミストレス」 全16話(BS12版)CASTハン・ガイン ク・ジェイ チェ・ヒソ シン・ヒョンビンStory4人の女たちが抱える秘密と葛藤をスキャンダラスに描く極上のラブサスペンス!2018年、4月~のOCNドラマ。最高視聴率は1.642%イギリス、アメリカの両国で人気を博したドラマの韓国リメイク版だそう。私はBSトゥエルビで毎日(月~金)視聴しました。暗い映像で、なんだかよくわかんないミステリアスな雰囲気で・・・でも、「品位のある彼女」と一緒で・・・なんか、不思議と見てしまう面白さはあった!(笑)高校時代からの仲良し友達4人。ハン・ガイン@カフェの店員 シン・ヒョンビン@精神科医チェ・ヒソ@学校の先生 ク・ジェイ@法律事務所の事務長どうやら・・・4人で誰かを殺してしまったっぽい始まり。遺体をどうやって隠したらいいのか・・・とまどう4人。一体、彼女たちに何があったのか・・・。そして、それぞれに近寄る怪しい男たち!みんな・・・怪しいんだよ。(☆o☆)さらに・・・ハン・ガインの行方不明の旦那 と 先生の旦那。これまた超怪しい!(笑)謎な女たちも登場!何?何??何~??いったい、殺されたのは誰なの~?な・・・ドラマ!(笑)最後は、ちゃんと全てがハッキリわかってスッキリすると共に非常に恐ろしいサスペンスドラマだった!!!怖っちなみに、ネタバレ! この話、保険金殺人事件でした。ハン・ガイン旦那が極悪人だったという話。(☆o☆)保険金目当てに結婚し、子どもを産ませ・・・保険金を掛け、殺す・・・。ハン・ガインの他にも奥さんと子ども(2人)が居てその長女も同じような手口で殺されていて・・・次はハン・ガインの娘を殺そうとしていたところ全てを知ったハン・ガインに罪をなすりつけ(保険金殺害の犯人に仕立て上げ)ハン・ガインをもう1人の妻に殺してもらうようにもっていく。でも、これまでずっと共犯となり、騙され続けていたもう1人の奥さんが同じ母親としてハン・ガインに「次はあなたの下の子が上の子と同じように殺されるのよ」と諭され最後に旦那を突き落として殺してくれる。(だから、実は4人は誰も殺してなかった!!!)保険金詐欺捜査のためにハン・ガインに近づいたイ・ヒジュン。実は、普通に良い人だったのだけど、旦那に殺されてしまってショッキングでしたがちゃんと生きてた・・・という終わりで本当に良かったネタバレ終了!・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ハン・ガイン、子どもを産んで6年ぶりのドラマ復帰だったとのこと。かなりヘビーなドラマに出たんだね~。(☆o☆)恋愛ドラマに出るよりは出やすいのかな?でも、イ・ヒジュンとキスシーンはありました。(^^;)あ、やるんだ・・・・とちょっと思った。(笑)ハン・ガインは変わらず普通に綺麗でしたが精神科医役の女優さん(シン・ヒョンビン)がとてもキレイだなと思いながら見てました。あと、ナム・ジュヒョク君の友人役だった彼(チ・イルジュ)出てて・・・ちょっと嬉しかった!怪しかったけど。(笑)先生役の女優さんとかなり絡み合う役どころ(同僚の先生役)でしたが結局のところ、彼は普通の人だったのか、危険人物だったのか・・・よくわからないま、いっか。(笑)これ、BSだとかなりカットされてると勝手に思っていたら韓国放送も全話46分~49分ぐらいで(多少のカットはあっても)そんなでもないんだ・・・とわかりました見てない新しいドラマだったので、BSで放送してくれて良かったです。以上、「ミストレス」の感想でした。
2018.11.03
閲覧総数 9732
35

こちらでは、最終回までのネタバレ感想と画像載せてます!!!見たくない人は見ないでください。基本、ネタバレせずに見たほうが楽しめるドラマだと思うのでこれから見られる予定がある人はスルーしたほうが良いです。(^0-)「家族の名において」先日、ネタバレない感想を挙げましたが・・・やはり、ネタバレアリも書きたくて。(*^^*)↑見事に大人役とリンクする子役クンたちホント、1話から話に惹き込まれるドラマだった。事情があるとは言え、母親に捨てられる2人の息子ちゃんたちが可哀相だったし・・・そんな2人にとって初めて心安らぐ居場所を作ってくれたパパさんが素敵すぎたこの温かな優しい笑顔~自分の娘と同じように、息子たち2人にも深い愛情で接してくれるパパ。麺屋を営んでいて、料理を作れる!・・・ってところが非常に大きいよね~生活において、食事ってやはり1番大事!家族揃って食べられる温かい食事&心穏やかな時間を息子2人はこのお父さんによって知ったなんて・・・切ない話。(;o;)こうしてパパさんの作るご飯で成長して・・・高校生に。(^0^)ヒロインは、こんな↓可愛くない!(笑)小さい頃から甘いモノが大好きで・・・・歯はボロボロパパはお店で忙しいのもあるけど、母親が居なくて寂しいだろう娘にやはりついつい、そこだけ甘やかしてしまった・・・って事なのかな?その設定はあり得る!と思った。(笑)ヒロインパパ と ヒロイン@李尖尖(リー・ジェンジェン)そこに、パパとお見合いをした相手が預けた子ども(小兄)。と上の階に住んでる警察勤務のパパ と その子ども(長兄)。パパ2人が仲良く協力しあって3兄妹を育てて、5人家族に!格好良くて優秀な長兄(凌霄・リン・シャオ)。もう小さい頃からずっと、妹を好きだったんだよね~。(*^^*)母に捨てられただけに、自分のソバをずっと離れなかった李尖尖@リー・ジェンジェンのことは可愛くなかろうが何だろうが(笑)、自分を受け入れてくれた存在で無条件で好きなのは、なんとなく理解できるところ。こちらの小兄(賀子秋・ハー・ズーチウ)も同じ。ただ、長兄は住んでる家は上の階で別だったんだけど小兄は同じ屋根の下で妹と一緒に住んで養子みたいな感じで育ってるから、より、家族っぽい間柄で(家族として)大好きな妹・・・って感情かも。後半、「恋かも???」って本人は思ったりしてたけどネ。きっと勘違いだったのだと思う!(笑)で、兄2人が高校3年=大学選びの段階で兄2人が切りたくても切れない・・・血の繋がりのある、勝手な親たちが登場してきて2人をかき回し血縁関係の親の元、海外の大学に進むことを決断する兄2人。(そのあたりの小兄とパパの互いを想い合う気持ちに涙出た。;o;)妹はショックを受けて・・・しばし、反抗モード。兄2人が旅立って、その後、9年の月日が過ぎるんだよぉ9年は長すぎじゃない?それまでまったく逢わない・・・なんてこと、普通ある???(電話やSNSでは連絡取ってたようだけど)その間、イケメン兄たちに恋人とかもまったく居ないとか・・・ある???(☆o☆)ちょっと、どうなの!??と思ったけどそのへんの事情ものちに明かされて、なるほどネ・・・と少し納得出来た。兄2人が帰国して・・・再会!の、社会人編へ。歯医者嫌いの妹のために、歯科医になった長兄とカフェをオープンさせ、ケーキ作りをする小兄小兄はなんでカフェ?と思ったけど・・・甘いものが大好きな妹のために美味しいケーキを食べさせたいってことだったんだネだいぶんあとから気付いた私。(笑)ちなみに妹は・・・芸術家に。で、後半、恋愛色強めの展開へもちろん、恋愛要素としては私は、長兄(凌霄・リン・シャオ)推しその通りの展開で嬉しかったもともと李尖尖@リー・ジェンジェンは出逢った時から長兄好きだったし。(*^^*)ただ、三角関係発覚したことで、3兄妹の関係性が崩れるのは心配な点だったのだけど・・・小兄は結局のところ、妹が幸せならそれで良いんだろうなぁ。そんな小兄だからこそ、彼も絶対幸せにさせてあげたかった!!!だってさー---、長兄は、母には捨てられたけど(その母が毒親となり、呪縛で大変だったとはいえ)警察官の優しい良い実父はずっと傍に居たしいまや李尖尖@リー・ジェンジェンも居てくれる♡小兄が1番可哀相な身よぉ。(>o<)一体、誰が彼を幸せにしてくれる???高校時代、小兄が初恋だった月ちゃんとくっ付くのか?と思ったら・・・・違って・・・(笑)お、長兄の妹がお相手か!?(☆o☆)可愛い~し、何気に慕ってるっぽいし、いいゾぉ!!!・・・と思ったのに、これまた違って。(笑)なんと・・・小兄が大好きでたまらない父と、長年の誤解がようやく解けた小兄の実母、この2人が最終回ラストに結婚するのですよっ!!!(最初にパパさんがお見合いした相手で 確かに美しいし、パパさん、ずっと好きそうだったもの。 ^^)小兄にとっては、これ以上ない幸せだと思う大好きな妹とも、まさに『家族』になるし!!!感動ぉおおおおお長兄も必ず李尖尖@リー・ジェンジェンと結婚するだろうから家族になるし長兄パパにとっても最高なことで↑まさに家族の集合写真でおしまい・・・・な、みんなが幸せの大円満、とっても良かった!!!大満足脚本、上手しそして、先日も書きましたが・・・友情編も好きだった恋愛&毒母&仕事、いろんな出来事がありましたけどねぇ~。(月ちゃんは長兄を好きだったし。>o<)喧嘩をしたりもしてた。(笑)でも、3人みんな素敵女子だったから見ててとても楽しかった!!!それにしても、これはドラマだから、めでたしめでたしでしたが実際、子どもの頃に両親に捨てられて心を傷つけられたら心の闇が深すぎて・・・きっとそんな上手くいかないだろうと思う。このドラマのように美味しいご飯を作って、自分の子のように面倒見てくれる素敵なパパさんなんて実際は居ないしねぇ。(^^;)ドラマでは、あのパパの娘なら、闇深そうな長兄のこともパパと同じように大きな心で受け止めてあげられそう!・・・と思えるんだけどネ最後は、イケメン@ソン・ウェイロン様のショットで☆ネトフリでカレの作品が見られるみたい!ちょっと見てみよう
2022.11.09
閲覧総数 7336
36

中国ドラマ!簡単感想デス。「探偵麗女~恋に落ちたシャーロック姫~」現題:「少女大人」全28話【送料無料 15,713円】探偵麗女~恋に落ちたシャーロック姫~ DVD-SET1【送料無料 16,249円】探偵麗女~恋に落ちたシャーロック姫~ DVD-SET2 【送料無料 16,237円】探偵麗女~恋に落ちたシャーロック姫~ DVD-SET3 CASTチェン・ヤオ ジャン・リンホージャン・ジアディン ワン・イージャー ホアン・イーStory 頭脳明晰な男装の名探偵と、正体を隠した英雄のロマンス時代劇。2020年制作の中国ドラマ。 私は、BS11で毎日(月~金)週視聴しました。公式サイトチェン・ヤオ / ジャン・リンホーStory国の捜査機関である明鏡(めいきょう)署の蘇瓷(そし)@チェン・ヤオは、天才的な推理力と洞察力で数々の事件を解決している名探偵。そんな頭脳明晰でクールな彼には、誰にも明かしていない秘密があった。それは、その正体が女性であるということ。一族が殺害された過去の真相を探るため、男装をして明鏡署に入り込んでいたのだった。蘇瓷はある事件の捜査中に裴昭(はいしょう)@ジャン・リンホーという遊び人と偶然知り合う。裴昭はひょんなことから蘇瓷の捜査に同行するようになるが、その正体は朝廷の陰謀を暴くために身分を隠す元将軍・斉王(せいおう)で・・・。互いに素性を隠す2人が恋も事件も華麗に解決!果たして、事件の真相と彼らの恋の行方は・・・!?中国ドラマにハマっているお友達におススメ頂き、視聴しましたぁ確かに・・・見やすかったBSとかで沢山中国ドラマを放送していますが初回を見てもあまり話に惹かれず、わかりにくかったり面白さを感じないものが多くて(^^;)そのまま早めにリタイアしてしまうんですがこの「探偵麗女」は初回から見ていられるお話だった。男装のヒロインが事件を探っていくんだけど(女性にしか見えないけどね。笑)話がわかりやすいところが何より良かった。蘇瓷(そし)役@チェン・ヤオ(陳瑶)1994年10月31日生まれ目鼻だちクッキリな女優さんが多いなか小粒系なパーツのお顔で素朴な雰囲気の女優さん。華やかさはないけど、不思議と見てて心地良かった。どことなく、イ・ボヨン風にも見えた。女性姿シーンでは、すごく綺麗だった<ヒロインが綺麗だったのも良かったし・・・相手役もイケメンだった裴昭役@ジャン・リンホー(張凌赫) 1997年12月30日生まれ 188cm初見ではそんなに格好イイ~とは思わなかったのだけど(永山絢斗風に見えた。^0-)見ていくと、細身の高身長も良いし優しい表情すると、とても素敵に映った☆優しい目~わりと早い段階で蘇瓷(そし)が女性だと気付いてソっと見守り、助けてくれるナイトキャラでキャラが良かったと思う!!!実際はまた全然違う雰囲気です現代モノでも見てみたいなぁ。絶対、格好良さそうなんでも・・・本作がデビュー作のライジングスターだそうです。演技初めてだったなんてビックリ。違和感なかったよ。(☆o☆)ストーリー的には、前半はいろんな事件の謎解きや、男装ヒロインが女性だといつバレるか・・・なところが興味深くあと、お互い惹かれ合っていき、その過程が胸キュンな感じで♡けっこう面白いです後半は、蘇瓷(そし)が男性として生きてきた理由部分が明かされていき同時に、裴昭(=斉王)を陥れようとする者との関連もありそれを暴く展開で、前半のワクワク&キュンキュンする感じよりは面白さが少し落ちた。(^^;)でも、全28話という長さも程良く、サクサク見られるドラマでしたツッコみどころもあったけどさ。(笑)捜査仲間たちいつもこの5人チームで事件の謎解きをしていて・・・1話で出逢うメンバーなんだけど毒に詳しい姫と、その姫を好きな風位棒と、裴昭のお付きの子。こちら2人の恋愛要素(サイドストーリー)も可愛かった謝北溟役@ジャン・ジアディン(張家鼎)董如双役@ワン・イージョー(王芸哲)男子がずっと片思いしててね。(*^^*)女の子は最初、男装してるヒロインに恋心を抱いてたから相手にされなくてさ。それにしても、朝廷の正式な事件捜査なのに毒をよく知る一般人扱いな子を介入させて良いの?とか、ツッコみたくなったりもしたけど(笑)見事に毒を言い当てたり、解毒剤とか作れちゃったりして・・・かなり優秀でした。(さすが、ドラマ!爆)裴昭お付きの子だけ、お相手が居なくて1人余りモノになっちゃって可哀相だったよ。(笑)王様役の俳優と似てて、どっちがどっちかわかんなかったし!!!(^^;)中国も高身長の新鋭イケメン俳優がいっぱい居るネソン・ウェイロンも格好良かったし、ジャン・リンホーも格好良い
2022.12.17
閲覧総数 3232
37

4月いっぱいでKNを解約しました。(^^;)韓国ドラマを見始めて、最初に加入したKNTVでこれまで長らくお世話になってましたが最近は、評判の新作はサブスク配信が多く「恋するイエカツ」を最後に、KNで見たいもの(録画するもの)がなくなったので、いったん解約することに。高いからねぇ。(^^;)KN、頑張らないと・・・DATVのように無くなっちゃいそうKBS-Wは安いのでこれまで通り視聴。(笑)で、KBS-Wで見終わったドラマの感想デス。「恋は盲目~2度目の恋~」내 눈에 콩깍지全123話CASTペク・ソンヒョン ペ・ヌリ チェ・ユンラチョン・スファン キム・ガラン チョン・ヘソン パク・シンウStory伝統的な思考を持つ親世代と子世代の対立と恋、彼らの人生を通じて今の時代の新しい家族の定義と意味を顧みるホームドラマ。2022年、 10月~のKBS、月~金イルイルドラマ。 平均視聴率は、16.5%原題タイトルは「私の目にはあばたもえくぼ」。 私は、KBS-Wで毎週視聴しました。トラウマを抱える財閥三世のギョンジュン(ペク・ソンヒョン)&夫と死別したシングルマザーのヨンイ(ペ・ヌリ)が繰り広げるラブストーリー。2人の前にギョンジュンの留学時の知り合いヘミ(チェ・ユンラ)も現れ大波乱。昼間は30年続く義祖母の伝統コムタン屋で、夜はコンビニで働き子どもを育てて、逆境と困難を乗り越えていくヨンイの姿に元気がもらえる愛と感動の物語。視聴していた前作「ウラチャチャ私の人生」の後枠で始まり次はどんな感じの話かチラっと見てみたところペ・ヌリ & ペク・ソンヒョン知ってる2人が主人公だった事と、見やすい内容でそのまま最後まで見られてしまった細かい設定とかは全然違うけど、簡単に例えると・・・「頑張れクムスン」みたい!(もちろん、クムスンと比べると、格は全然落ちますが。^^;)事故で旦那さんを失くし、その後まもなく生まれた娘と共に旦那の実家に一緒に住み続けているヒロインが財閥三世のペク・ソンヒョンと最悪な出逢い方をするも互いにだんだん惹かれ合っていく・・・って話。ペク・ソンヒョンがイケメン設定なのは意義あり!だった。(笑)いや、ペク・ソンヒョンは良い脇役俳優さんだと思ってたし好印象だけど、イケメンとはちょっと違う!のにイケメン扱いの描写はちょっとねぇ。しかも、今回の髪型、全然良くない。合ってなかった。(^^;)ペ・ヌリは久しぶりに見たけど、応援できる良いヒロイン役でした。しつこいライバルヘミ役:チェ・ユンラ頭おかしいんじゃないの?レベル。そもそも、そこまで執着するほど、ギョンジュン(ペク・ソヒョン)はいい男じゃないのに!(^^;)(人間的には確かに良い人なんだけどさ。笑)&ちょい、ムカつく義母息子を亡くしてる・・・って点では気持ちはわかるところもあるけどでも、ヒロインに対しての言い方や態度にけっこうムカついた。(笑)&ありがち悪役後妻で、自分の息子を跡継ぎにさせたく(亡くなった前妻の息子の)ペク・ソンヒョンの仕事の邪魔をする!(上手くいかないよう陥れたりネ)あと、後々、↓過去を知ってる人物が突然現れ、金を要求され・・・そこから、悪事がバレていく・・・というのも超ありがち~。(笑)上のお三方に呆れ果てたり・・・病気ネタとかも入ってきたり(☆o☆)突っ込みどころは多々あったけど終わってみれば・・・まぁまぁ楽しめました先にも書いたけど、ペク・ソンヒョンとペ・ヌリの人物設定はとても良い感じで、常識ある行動ができるからイライラすることが少ないペク・ソンヒョンは小さい頃から目が見えなくて、角膜移植を受けて目が見えるようになった・・・という設定なんだけどそこは察しがつく=事故で亡くなったペ・ヌリの旦那さんが提供者。2人がお互い惹かれ合っていく過程も良かったしいつ、そのことがわかるんだろう?というのが1つ見所。で、一緒に住んでいる嫁(ペ・ヌリ)が他の男性と親しくすることに大反対な義母も、このドラマチックすぎるご縁なら納得するんじゃないの?と、私は単純に考えていたら・・・良い方向にいかない展開だったのですよ(^^;)それは、この2番手クンに関係アリで・・・。欲深い悪役母の息子セジュン:チョン・スファンあくどい母親の息子なだけに(@o@)主役の敵になりそうなところだけど(その手のドラマも多いし!笑)2人の関係が良好なのは良かったが、しかし・・・このセジュンの一件で、後半、主役2人に苦悩が待ち構えているのだけどネドラマチックではなく、ただの悪縁でした。(☆o☆)そうなのよ!!!それがねぇ、けっこう・・・大変な展開で。正直、この方のが格好良さではまだ上で・・・ヒロインに片思いのライバル役:パク・シヌこっちが相手役でも良いじゃぁ~ん!?って、ペク・ソンヒョンの髪型見てて・・・最初の頃は思ったけどお~、新人っぽい彼では、後半の苦悩シーンの演技は難しかったかもさすが、子役出身のペク・ソンヒョン!ここぞのシーンでの表情や演技は上手安心して見てられた。もうちょっと普通の髪型しててくれたら良かったのに。(しつこい!笑)凄いね?ピンクいポスター。(^^;)後半、意外と重い事実の発覚 & あるある病気ネタ & 安易に解決 で超ツッコミたくなる部分もあったけどぉ~(^^;)終わり方(ラスト)は良かったです↑ペ・ヌリの、一緒に住んでる家族&友達メンバー。義母以外はみんな優しくて、味方になってくれて良かったよ。ペク・ソンヒョン、実際にもパパだから子どもの接し方とか抱き方とか慣れてる感じで上手~♪BSとかで放送したら、時間ある方と、出演者に興味ある方は是非、どうぞ
2023.05.24
閲覧総数 6555
38

簡単感想デス。「陳情令」全50話【36300円】「陳情令」コンプリート Blu-ray BOX 上巻初回生産限定版【コリタメ楽天市場店 限定特典付/送料無料】【36300円】「陳情令」コンプリート Blu-ray BOX 下巻 初回生産限定版【コリタメ楽天市場店 限定特典付/送料無料】CASTシャオ・ジャン(肖 戦) ワン・イーボー(王一博) モン・ズーイー(孟子義) シュエン・ルー(宣 璐) ワン・ジュオチョン(汪卓成)Story強い絆で結ばれた主人公2人の激動の運命を描くブロマンス・ファンタジー時代劇。2019年配信の中国ドラマ。原作はファンタジーBL小説『魔道祖師』。私はLaLaテレビで録り溜めて、少しずつ見られる時に視聴してました。シャオ・ジャン(肖 戦) / ワン・イーボー(王一博) これ、前からアジドラとかで放送されていたように思うけど私は毎度スルーしていた。(^^;)で、自分が「家族の名において」に激ハマリしたことでこれまでより中国ドラマに注目するようになりお友達が勧めてくれたシャオ・ジャンの「これから先の恋」を先に視聴しシャオ・ジャンがイケメンだったので「陳情令」も機会あったら見てみよう!という気になりました。でも、ファンタジーものはちょっと苦手で(^^;)見られるかなぁ?と思っていましたが初回から見やすい感じだった大丈夫そう、見られる!と、思ってからは・・・ひたすら・・・この方を楽しみにドラマ見てました。(笑)魏嬰(ウェイ・イン)役:シャオ・ジャンめちゃめちゃ素敵だったこのドラマの嵌り所は、人によっていろいろだと思われる。例えば、ファンタジーの世界観が好きだったり・・・このドラマのブロマンス要素が好きだったり・・・ストーリーそのものにハマる人も居るだろうし・・・BLの世界が好きだったり・・・主演のシャオ・ジャンとワン・イーボー2人のコンビにハマったり・・・イケメン男子クンたちいっぱい出てきて、ワチャワチャ感にハマったり・・・いろんな要素で楽しめると思う!!!とにかくブログとかで、熱く熱くみなさん語られてる作品で私はそこまで深く語ることは出来ませんが(^^;)シャオ・ジャン演じる魏嬰(ウェイ・イン)を見てるのが楽しかった甘えてみたり・・・犬が怖くてビビってみたり・・・(笑)いろんな表情を魅せてくれて・・・透明感ある美しさでホント良きちょっと枠から外れる自由人っぽい雰囲気で(笑)ドラマの中では悪者扱いされてたけど決してワルではなく、人情も優しさもあってとても正義感溢れる人物!!!魅力的キャラだった。特に、お姉さんとのシーンを見るのが好きだったです。魏嬰(ウェイ・イン)は、とてもお姉さんを大好きで・・・・慕っていて・・・だから、後半、けっこう辛い展開で可哀相でした。(;o;)江澄(ジャン・チョン)は、ピッタリな配役だったかと。意固地でプライド高そうで。(笑)泣けました46話。(;o;)まさかの・・・涙・・・涙・・・。このドラマで1番の見所だったかな。温寧(ウェン・ニン)大活躍!(^^;)彼がずっと居た意味がココにあった。途中、けっこう怖かったけど。(笑)温寧(ウェン・ニン)の姉、温情(ウェン・チン)、お綺麗だった女優名:モン・ズーイー(孟子義)ブロマンスドラマだから、女優さんとの恋愛要素はゼロだけどお姉さんだったり、この温情(ウェン・チン)との女優さんとの絡みシーンはどちらも好きでした温情(ウェン・チン)は、うっすら魏嬰(ウェイ・イン)に恋心あったように私には映った。(*^^*)この彼も良かった胸がグっとさせられた。(;0;)曲も効果絶大!耳に残る・・・残る・・・。共にアイドルグループ出身のシャオ・ジャンとワン・イーボーだから歌っても良しだしネ無口な藍湛(ラン・ジャン)役のワン・イーボー(王一博) 。このキャラも最初から最後までブレず。BL要素があるとするなら、どちらかというと藍湛(ラン・ジャン)が魏嬰(ウェイ・イン)を好きだったように見えたなぁ。好みで言うと、私はやはりシャオ・ジャン派で特に、ワン・イーボーには興味がいかなかった。(^^;)魏嬰(ウェイ・イン)が笛で、藍湛(ラン・ジャン)は琴。凄いねぇ、ファンタジー!笛はなんとなく理解できるけど、琴が出てきて琴の旋律でも術がなされるって、よぉーく考えるとけっこう笑える!あと、紙の人形がテクテク歩いて、情報収集できたりファンタジーって何でもアリだよね。(笑)最後に・・・どーでもいい事なんだけどさ。この2人、似てない???金光瑶(ジン・グアンヤオ)役 & 金凌(ジン・リン)役どっちがどっちかよくわかんなくて・・・・一人二役なのかと思ってみたり。(^^;)で、多分、「うっかり拾った恋なのに」に出てた彼がどっちかなんだろうけど、一体どっち????漆培鑫(チー・ペイシン)と、思いながら見ていた。(笑)正解は(どーでもいいけど。爆)金光瑶(ジン・グアンヤオ)役:朱賛錦(チュウ・ザンジン)金凌(ジン・リン)役:漆培鑫(チー・ペイシン)ネトフリにも入ったし、見てない方は是非チャレンジどうぞ。不思議な世界観。楽しいですよ格好いいし私は見終わったらどんどんHDDから消去していたので途中で「ん?この人誰だっけ?」とか、「何故、そうなったんだっけ?」と思ったりした時に、見返すことが出来なかったので微妙にハテナな部分もアリだったけど(^^;)敵と味方がハッキリしているので話はわかりやすいファンタジー時代劇だと思いますまたLaLaで放送あったら録り溜めてブルーレイに落として妹に勧めようかな☆
2023.07.04
閲覧総数 2551
39

行って良かったぁああ 昨日4/13(金)、幕張メッセでの・・・「ハベクの新婦」DVD発売記念イベントに行って来ました。KCONって、いったい何?スペシャルイベントってどんなもん?よくわかんなくって、どうしようか悩んだんですがナム・ジュヒョク君、初来日!行くっきゃないでしょ~会場はこんなかんじ。(広い会場でした)プレゼント抽選の時、1000番を超える番号の人がいっぱい当たっていたので、1000人は超えていたようです。整理番号順に好きな席に座れまして私は、70番台の整理番号だったのでこの位置で見ることが出来ました(前から4列目)そして、夜7時。ナム・ジュヒョク君とイム・ジュファン君が登場!ずっと逢いたくて仕方なかった人が目の前にち・・・近い。裸眼でハッキリ見えるぅううう!!!正直言うと・・・今の髪型はちょっと私好みじゃなく(短すぎ!)インスタとかで見ていて、早く伸びてぇえ~!と願っていたけど残念、伸びてなかった。(;o;)(写真、お借りしました)この姿でしたが・・・それでも、目の前にナム・ジュヒョク君が居ること、日本に来てくれてることが嬉しくて嬉しくて・・・きゃぁぁあああああああ大興奮でした!(笑)司会は、この方。(写真、お借りしました)多分・・・私はお初の古家さん!進行&仕切りなど、さすがにとてもお上手でした。30分ぐらいのトークショーかな?と勝手に思っていたら終わってみれば1時間20分の、立派なドラマファンミ!十二分に、満足内容でしたぁとにかく、ナム・ジュヒョク君は、自分でも言ってたけど『四次元天然タイプ』!まさに「三食ごはん」で見せてた姿と同じ。その1・・・弟キャラ!頼りになるイム・ジュファンヒョンと一緒でしたからねぇ。リラックスムードで、ずっとニコニコこんなに2人が仲良しだとドラマ当時は思ってなかったのだけど先週も?、チョ・インソン・イム・ジュファン・ナム・ジュヒョク、3人でプライベートで日本に桜を見に旅行に来ていたそうえーーーーー、どんな組み合わせ???ジュヒョク君がチョ・インソンと一緒に映画やったのは知ってるけどインソンとイム・ジュファンも仲いいんだ???ま、それはおいといて。(^^;)その旅行でいろいろ日本語を習得したようで「コーラを3つ」「ハイボールお願いします」「コークハイ」「スミマセン」「スゴイ」「じぇんじぇん(全然)大丈夫」「超〇〇」「愛してる」など・・・自分が覚えた日本語を最大限にフル活用!(笑)タイミングを狙って言うわけではなくボソっと言ってるんだけど、絶妙で可笑しいんだよね。ほんと、「三食ごはん」みたいな感じなんですよ。そして、その2!行動が終始、お茶目で可愛い~トークの合間合間(訳してる時とか、ヒョンが話してる時とか)ファンの人たちが手を振ったりしてアピールすると足の上に置いてある手を控え目に動かして、振り返してあげたり指ハートをしたり、ずっと応えてあげてて司会やヒョンの話は全然聞いていない!(笑)自由気まま、リラックス感が半端ないジュヒョクさん。(*^^*)もう、可笑しいのなんの!!!ま、それもこれも、優しいヒョンと一緒のお陰!一方、イム・ジュファン君は・・・落ち着いてるし、ファンミに超慣れてる!!!さすがデス細くて・・・顔が小さくて・・・テレビで見てるまんまのビジュアルだな・・・と思いました。「雪の女王」とかの頃から全然変わらない!!!歳は取ってるだろうに、その当時の印象のままだわ。(☆o☆)日本には何十回も来ているとのこと。そのうちの数回は、古家さんと一緒(ファンミ)だそうで司会との呼吸の合わせ方もバッチリ!!!余裕あるトーク&行動さらに(予定にはなかったらしい)客席に降りてきてくれてファンのところに自ら近付いてプレゼントを渡したり質問を受けたりまでしてくれて。(☆0☆)そのおかげで、弟分ジュヒョクも、客席に降りてきてくれたので客席は大盛り上がり!!!(写真、お借りしました)最初、コンミョン君とジュヒョクのペアが良かったなぁ~!・・・なんて思ったけど、コンミョン君とだとジュヒョクのがヒョンになるし、こんなリラックス表情は見られなかったかも?!ナム・ジュヒョク君、公式初来日のイベントとしては頼りになるイム・ジュファンと一緒で良かっためっちゃ楽しかったです内容は、また別便にて挙げる予定☆あ、コチラに早々レポがあがってました!
2018.04.14
閲覧総数 2527
40
![]()
華流・・・台湾ドラマです。アジアドラマチックTV(so-net)にて、だいぶん前に見終わってました☆忘れないうちに簡単感想を挙げておきます!「晴れのちボクらは 恋をする」マイク・ハー チャン・チュンニン主演ドラマ「幸福最晴天」写真集 幸福最晴天:心晴紀事。簿(全)【2184円】簡単Story雨上がりの晴れた日の交通事故をきっかけに最悪な出会い方をした2人が偽造結婚をすることになり繰り広げられるラブストーリー。BS日テレ公式HP7月6日から、BS日テレでも放送しているのですネ☆毎週水曜の夜11時からです。全25話HDDを空けようと思って見始めたら・・・・止まらない・・・止まらない・・・・1日で、一気に17話も見ちゃったという(笑)楽しく見られたドラマでしたっなんたって・・・・ヒロインが大好きなチャン・チュンニンちゃんだったから!可愛かったデス。お相手、マイク・ハーも、このドラマではなかなか良かった。その前に見た「スターな彼」では、ストーリーいまいちすぎてまったく格好良いと思えず。(^^;)‘マイク・ハー、しばらく見たくないっ’と思ったけどやはり、内容が悪くなければ(キャラがしっかりしてれば)普通に格好良く見えるんだ・・・と、よぉーくわかりました。このドラマのマイク・ハーの行動に、けっこう胸キュンでしたやっぱり、ドラマは・・・キャラが活かされた脚本に掛かってますね!とは言え・・・・設定とか、内容とか・・・・突っ込み要素はいっぱいあった。(爆)なんかねー、いろんなドラマで見たことのある設定&展開が順番にちょっとずつ入ってくる感じなんだよねぇ~。(^^;)(見るとわかると思う!笑)しかも、よくよく考えると「その展開、可笑しくないか?」と思うようなところもあったり+++ ☆ +++ ☆ +++ ネタバレ +++ ☆ +++ ☆ +++*ネタバレOKな人はドラッグ(反転)させて見てください 若い頃に早々と結婚したユンチエ@マイク・ハー。ところが妻は、人気キャスターになるという夢の実現のために子どもが出来たことを喜ばず、おろしたいと言い・・・・結局、2人は別れること(離婚)に。8年後、元妻が自分の子を産んで育てていたことを知るのよね。そこで、ユンチエ(マイク・ハー)が子どもの親権を取るためにヨンヨン(チャン・チュニンちゃん)と偽装結婚ですよっ!しかも、見せ掛けじゃなく、書類上も疑われないよう形的には‘正式な結婚’になるわけで。ずっと育ててきた母から子どもを奪うのもどうかと思うし1度結婚に失敗してるクセして、親権を得るために偽装とは言え結婚を簡単にしちゃうとは・・・・(☆0☆)(@o@)(☆0☆)(1年後に離婚することが条件で、バツ2になると言うのに!!!)あり得ないだろぉおおおお~!!!!さらにっ!!!!!!偽装結婚したチャン・チュンニンちゃんとの間にまたしても子どもが出来ちゃう!!!!おいおいおいっ。(^^;)ずいぶん軽い展開じゃあーーーりませんかっ??もちろん、子どもが生まれることをマイク・ハーが喜んでくれるから許されるけどさぁ~。大企業の御曹司のくせに、最初の結婚は失敗し、2度目はお手伝いさんと出来ちゃった婚。両親、あっさりと2人のことを認めてましたけど・・・・寛大すぎないか?(笑)その軽さが台湾ドラマなんですよね。(爆)その後、子どもを流産したり、元妻が交通事故にあったり。なんか・・・いろんなドラマで見る展開で可笑しかった。+++ ☆ +++ ☆ +++ ☆ +++ ☆ +++ ☆ +++が、そこは、さすが台湾ドラマ!韓ドラのような重苦しさはなく、大陸的で軽いノリと言うか・・・・「ま、いっか」と妙な具合に納得させてしまうのですよっ。(爆)「台湾ドラマだしね!」で済んじゃう。(笑)そんな感じで、いろいろと不思議な展開なんだけど台湾ドラマお決まりの『中だるみ』は感じず。見始めると、止められない楽しさがありました。でも、質的には「君には絶対恋してない」のほうが良く出来てるかなぁ~。作品的にはそれより少し劣るかも。ストーリー&設定が、最初ちょっと似てると思った。エラもお手伝いさんだったけど、チャン・チュンニンちゃんもお手伝いさん風で住んでる家も一緒なんだよね~!同じ会社が作ってるのかな?俳優2番手は、日本の昔の原田龍二(だっけ?)に似てた。マイク・ハーの弟役でしたが、なかなか格好いいです。でも、このドラマは、マイク・ハーのほうが良かったですよ!!!!マイク・ハーとチュンニンちゃん2人がお似合いだったぁ☆サクサクと・・・・軽く、楽しく見られま~す
2011.07.17
閲覧総数 1824
41

アジドラでの集中放送で視聴☆どんな内容かあまり知らなかったんですがカン・ジファン&チェ・ダニエルの作品なので見たいかな・・・って思いました。(特にキメ手はダニエル!^0-)「ビッグマン」【1728円】「BIG MAN(ビッグマン)」- O.S.T(KBSドラマ)【楽天ブックスならいつでも送料無料4860円】ビッグマン DVD-BOX1【楽天ブックスならいつでも送料無料4860円】ビッグマン DVD-BOX2【1000円】ドラマ『ビッグマン』カン・ジファンカン・ジファン「韓流ぴあ」 2014年 12/31 号 雑誌CASTカン・ジファン チェ・ダニエル イ・ダヒ チョン・ソミンStory孤児として生きてきたキム・ジヒョク(カン・ジファン)が財閥家の息子カン・ドンソク(チェ・ダニエル)の心臓手術のため偽の養子縁組となり、両極端の2人が出会うことになる・・・。どん底の人生から財閥のリーダーへと生まれ変わる男の愛と復讐を描いた逆転の物語。全16話これはね、楽しく見られましたぁ前評判とか知らずに見始めましたが、このドラマ、「ドクター異邦人」や「奇皇后」「トライアングル」と同じ時間帯に放送されていたようで数字的(視聴率)にはそれほど高くはありませんが最終回は「ドクター異邦人」を抜いて自己最高12。6%で有終の美を飾ったとのことで、韓国での評判はなかなか良かったようです。私も、見始めたらサクサクと視聴が進みあっという間に溜め録りしていた分を見終わって放送に追いついてしまった感じだったので韓国での評判を知って、納得でした。おバカな私でも理解しやすいストーリーで(笑)楽しく見ることが出来ました。見所はやはり、カン・ジファン VS チェ・ダニエル2人の対決でしょう!ドン底の人生を生きていた三流チンピラのキム・ジヒョク(カン・ジファン)が大切な人たちを守るために、絶対権力を持つ人々に立ち向かいながら本当のリーダー、『ビッグマン』になっていく・・・っていうストーリーでチェ・ダニエルが権力を持つ財閥息子カン・ドンソク役。カン・ジファンは、まさに、彼にしか出来ない・・・ピッタリ嵌ったキャラクターでカン・ジファンならではのドラマだったと思いました。これ、ダニエルと逆の役をやれ・・・って言われてカン・ジファンはダニエルの財閥息子役も出来るかもしれないけどダニエルは、ジファンの役は出来ないだろうなって思った。逆の想像が出来ないぐらい、カン・ジファンにピッタリのキャラでそれがこのドラマの面白さに繋がってる気がしました。ただね、カン・ジファンはチンピラにはあまり見えなかった。(笑)その設定、要らなかったような。(^^;)市場で手伝いをする、勉強は出来ないけど人情に厚く喧嘩とかがやたらと強い・・・だけじゃダメなのかしら?ダニエルは頭のキレる(アクドイ腹黒の)財閥息子ってところではけっこうキャラに合ってて良かったんだけど正直、やっぱりダニエルは悪役で見たくない悪役でも、良い役と思えればいいんだけどさ(例えば、ジャイアントのミヌ@チュ・サンウクみたく)途中から暴走して、手段を選ばず、どんな方法を使ってでもカン・ジファンを踏み潰そうとする悪人になってしまったので「頑張れ、カン・ジファン!」と、思ってしまう自分がとても残念でやっぱり悪役じゃなく良い役でダニエルを見たいのよぉおお~と、思えて仕方なかった。(^^;)でもなー、悪役ダニエル、最初のうちは上手だと思って見てたんだけど演技的に、ちょっと弱かった気が。(カン・ドンソクって、すごく難しいキャラだと思うんですよね)ダニエルは、頭のイイ役とか、ちょっとクセのあるキャラは合うけど悪人はやっぱり向いてないってことで!(私の結論。笑)ヒロイン、イ・ダヒ綺麗でとっても良かったでーーーす「秘密」「君の声が聞こえる」で2番手役でしたがどちらも好印象でした☆ヒロインで見るのは今回お初だけど・・・良い良い!!!品があって美しいので、ヒロイン全然OKでしょー!!!私、イ・ダヒは好きですもっといろんな作品に出て欲しいな~。どちらの組み合わせも、絵的にお似合いで良かったですダニエルとイ・ダヒ、普通の恋愛ドラマでまた見たいなぁ~。ダニエル、現在、兵役行ってるんですよね。「明日に向かってハイキック」の時は23歳だったのにもう兵役に行く歳になったということなんだなぁ。早く帰って来て、また新しい作品に出て欲しい。(>0<)このドラマ、なかなか私好みのメンツだったな~☆カン・ジファンは嫌いじゃないし、ダニエルとイ・ダヒは好き俳優さん。チョン・ソミンは特に興味なしだったけれど役どころ的にけっこう良い役(印象の良い役)でチョン・ソミン、意外に嵌ってて良かったと思いました。それにしても、カン・ジファンはキモイと感じる時もあるんだけど格好良く映る時もあるし(クムスンとかでもそうだった)演技的には良くって、人情味あふれる今回の役なんて本当にピッタリ合ってて上手かったです。ハイテンションな雰囲気も、カン・ジファンならではだろうな~。(笑)勉強をいっさいしたことのないチンピラが、いきなり社長業とか「普通、無理だろ!」って感じのストーリー展開だけど(爆)不思議と、自然に「アリかも!」と思わせられてしまう・・・カン・ジファンの魅力溢れるキャラ&演技でした。絶対おススメ・・・という感じではないけれどどこかで放送されたら、面白いので見たら良いと思います
2015.05.16
閲覧総数 8164
42

残り2話。(;0;)「神々の晩餐」30話髪の毛ナデナデするドユンがツボ「準備出来た。いいぞ」「今回は左側だぞ。前の傷が癒えてない!」 蹴らずにそのまま立ち去ったジュニョンなのでした。「許してくれるんだな! 明日になれば・・・俺の秘密はなくなる」ちなみに、今回は左足を!と言ってるけど10話@KISSの時も左側を蹴られてたけどな。(^^;)「腹が立つのに何も言えなかったの。蹴りもしなかったし」ダウンが「腹が立ってないのよ」と眠りながら言ってくれてそうだそうだぁ~!と思った。(笑)‘蹴らずに後悔してるだろ’ドユンのメールには結局返信せず。いよいよ!記者会見には多くの人を呼んでくれ。あとコ・ジュニョンも!是非見せたいんだ・・・とドユン。「ヘミルは最期を迎える 料理人キム・ドユンに戻る時が来た」一方ジュニョンは・・・もらった人形を見て‘実物のがいいわ’と。ドユンとのキスを思い出してテレ気味。(*^^*)そこにジェインから電話がかかり、ヘミルがソウルに来ていてジュニョンをイベントに招待したいそうだと聞かされ、会場へ。「あなたも記者会見に来てくれる?」ヘミル記者会見「ヘミルの仮面の下の姿をここで披露します」仮面に手をあて、取ろうとした時、ジュニョンが会場に入ってきていったん、躊躇して手を止めるんだけど・・・ヘミル = ドユン にジュニョンもペク・ソリも唖然あははは。そうね、知らなかったからそりゃビックリよね。でも、最初から誰が見てもドユンだったけどね。(爆)「国籍は韓国です 本名はキム・ドユン 母が韓国に サナレのペク・ソリ会長です」ジュニョンが帰ろうとする姿を目で追うドユンだったけどそのまま続けました。ペク・ソリはみんなに取り囲まれ「知らなかったのか?」「なぜ隠してのか?」と大騒ぎにジュニョンを追い掛けて・・・すぐ飛んで来た姿に胸きゅん「最初から騙す気・・・(ではなかったと言えず)だった」と。ジュニョンが腕を確認すると、自分のあげたブレスレットをしっかり付けていて、蹴った蹴った!キスの分まで2発。(笑)話をしたいドユンは、ジュニョンに電話をかけるんだけど何度かけてもすぐに切られちゃう!「サプライズのショーをありがとう」「それは良かった」「私は正体を知っていた!(ということにしろと) キム・ドユン、もう十分でしょ お互いに非はある 水に流しましょう」と母。でも、ドユンは先にやめる気はないんだよねー。さて、ジュニョン、父と再会です「あっぱぁ」威勢のいい怒り声は久しぶり。(笑)ジェハも「やっと元気になった」と喜んでました。あっぱー、どじょう汁屋を始めたようで結局、ジュニョンが作ってたけどジュニョンが作ったほうが絶対美味しそう。(^0^)そこでドユン記事を目にしたり、海で父がジュニョンを助けたんではなく別の女性が助けてくれたことがわかったりすごい盛り沢山内容です!いつもの場所で・・・ジュニョンを待ってるのねー。切ないわっそこにインジュから電話がかかってきて駆けつけると、インジュは酔っていて「あなたがジェハだったら良かったのに」と言ったからドユンはジェハを呼び・・・そしたら、ジュニョンも来てビックリのドユン。「なぜコ・ジュニョンが?」すぐ聞くドユンがツボ!「一緒に居たから」とジェハに言われ、何も言えず。(>0<)中ではジュニョンとインジュがバトルを!「安心して (ハ・インジュの)名前は奪わないから」と言えば「勝手に決めて何様のつもり」とインジュ。お互い水をぶっ掛けて。(☆0☆)ジェハがインジュを連れてってくれました。(良い人だ!笑)で、残った2人!(すぐにハンカチを出すドユンがツボぉ☆)「弁解したい」と言うドユンに「やめて。今は何を言われても怒りは静まらない!」とジュニョン。「言ったよな お前のことはもう諦めないと」この台詞に胸きゅん!!!良かった、ハッキリそう言ってくれて。「ここに居ろ 俺が出ていくから」とドユン。ジュニョンは何をそんなに許せないのかしら?母への最終攻撃!『ヘミルは語る!ペク会長はウソの塊』『絶縁した実母への復讐か?』記事があがり、ペク会長は記者陣に取り囲まれることに。ネットの記事を見て驚くジュニョン。「母親に復讐しようと仮面で自分を隠してきた でも、あなたに‘信じる’と言われて 素顔をさらすことにしたの」と、ジェインに言われ・・・「記事を正しなさい 母親になんてことするの」「言っただろ 俺たちはもう無関係だ」「兄さんの死を反省するまで続ける」と言うドユンに「償いなさい」と叩き続ける母。ジュニョンが来て、止めようとするんだけど吹っ飛ばされサっと支えるドユンがツボ!(笑)「いいわ もう終わり あなたみたいな子を産んだ覚えはないわ」「すまない」「辛いわね。涙も出ないほど・・・辛いのね」ペク・ソリ攻撃は、本当に行き着くところまで行ってしまったのね。その代わり、ジュニョンがドユンのところに来てくれました☆この回、最初と最後、2回も♪Sad Loveがかかって嬉しかった最後、ペク・ソリと組んで、ソン・ヨヌの名前でサナレの担当シェフとして登場したインジュ。最終回まで目が離せませんっ!笑
2013.03.25
閲覧総数 698
43
![]()
春馬君の新ドラマ開始にともない、HDDの容量を十分にあけておこう!と思い(笑)BS日テレで放送していて、毎回溜めるだけ溜めていた・・・「笑うハナに恋きたる」を見ることにしました。8話まで。(これで明日のリアルには追いつきます♪)これ、今のところ・・・なかなか面白い「笑うハナに恋きたる」 <送料無料>「不良笑花」(全21集) DVD-BOXBS日テレHPこれはねぇ~、ヒロインのキャラ&スタイルが強烈で、きゃんきゃんウルサイんで(爆)好き嫌い分かれそうなドラマなんですが・・・・私は好きかも~♪もともとレイニー・ヤンはあまり好きな顔じゃないんだけど「流星花園」「悪魔で候」に続き3作目で「悪魔で候」でコメディちっくな表情を見てて、うわっ、スゴイ この人、変顔とかOKなんだ・・・・と思ってたので今回のキャラはまさに適役!(笑)レイニー・ヤンにしか出来ないかもね。(笑) 強烈でしょー!!!爆すごいよ、このカツラ。(笑)カラフルすぎる衣装&アクセサリーも!!ここまでキャラが徹底されてると逆に可笑しい!(爆)笑っちゃう!!!性格は、超おとぼけ&ちょっとおバカ?&真っ直ぐ(素直)&天然&面白キャラ・・・なんだよね。だから妙に可愛くてラブリー♪(笑)フッフぅ~!!と言うところとか・・・・ケガした時はおばあちゃんがフーフーしてくれたと言い、仕方なくドライヤーでフーフーの代わりをしてもらうんだけどそれでも喜んでるところとか・・・モノに1つずつ全部名前付けてるとことか・・・・・で、「イヤイヤオ~♪」を(一郎さんの牧場でイヤィイヤィオ~の曲。笑)家族みんなで合唱したシーン、こことかも大受け。(爆)超笑った!!!!見てて可愛い~!!!で、この御曹司君が、そんなハナを好きなんだけどさぁ、カッコイイ「ホン恋」でも有名な音楽家として登場してたので、見るのはこれが2回目。日本人なんだよねー。(☆0☆)今回の役&ビジュアルはカッコ良く映るなぁ。でね、御曹司なんだけど、実は昔はすごく太ってて・・・みんなバカにしたけど、ハナだけは普通に接してくれてそれがとても嬉しくずっと心に残っているようで、この天然ハナをとても好きだ・・・って設定なんだけど、すごく納得出来ちゃうのよぉ!!!ハナはそういう子だし、どこか魅力的で可愛い~からお嬢様とは程遠いけど、そんなハナを好きだというジェイに共感出来るっ!!でも、お相手はこちら♪ジェイの友人でスタイリストのタム。全然カッコ良くはないけどねー。(笑)最初はクリスマスツリーみたいな物凄い格好のハナを嫌がって嫌がって・・・でも、ハナに「ジェイと釣り合うお嬢様になれるようスタイリストして欲しい」と頼まれて、レッスンしていくうちに、だんだん惹かれて行くんだよぉおお。そこも納得なの!なんかさ~、とにかくキャラが不思議な魅力で可愛い~から、一緒にいたらちょっとずつ惹かれるだろうなぁ・・・と思えるのよぉおお!!で、ハナも一緒に居るうちに、ちょっとずつ御曹司君じゃなくスタイリストに惹かれていくワケなんだけどその気持ちもわかるようなストーリー展開なんだなぁ~ 当然、ライバル役も居るワケで・・・・HIROさんの好きなミッシェル・チェンちゃんはこの方ね。(^0-)御曹司の婚約者☆彼女はジェイを好きなんだけど、ジェイはハナを好きだからいろいろ計画してハナの本性を暴こうとしてねぇ。(ってか、ハナは常に自然体だから、本性も何もないのだけど。笑)ちょっとイヤな役。(^^;)今のとこ面白いですぅ。好き系ストーリーです。すごいカツラもようやく取れて(でも、ちょっと寂しい。笑) 可愛い~のに、相変わらず変顔してるところが可笑しい!笑これぞ、ラブコメって感じです☆続きが楽しみ超余談♪(春馬君ネタです。^0-)本日(14日)の番宣『ゴゴドラSP』、めちゃめちゃ良かった!!あまり期待してなかったんですが・・・(どうせ見たことのある映像だけでしょと思ってたら)・春馬君のコメント(沢山)あり!・撮影メーキングあり!・共演者と一緒のトークあり!これまで出たどの番宣よりも内容濃くて良かったです見られない地域もありそうだけど・・・・これはお得な直前SPでした。(^0-)☆春馬君のインタビュー、とてもカッコ良かったぁ。ドラマ、すごく楽しみ!!早く見たいでーーーーすそれではみなさま、おやすみなさーーーい
2009.10.15
閲覧総数 498
44
![]()
昨日の月9のリン・チーリン、またまた超おキレイでしたぁ万歳♪華流ってことで、今日は見終わった2本の華ドラ感想を挙げます☆「愛情魔戒~マジックリング~」【レア】ジョセフ・チェン(鄭元暢)愛情魔戒-原作小説<絶版>鄭元暢(ジョセフ・チェン)オフィシャルタロットカードセット【オープン記念特別価格!】ジョセフ・チェン(鄭元暢)愛情魔戒-写真集全21話ジョセフ作品そうですねぇ、ジョセフは悪くなかったけれど・・・・話自体は、まぁまぁ・・・かな。(笑)でも、最初、面白くないと思ったけれど・・・見ていくうちに、けっこう楽しく見られました。ここからネタバレヒロイン@小均が社(ドゥ)家長男の婚約者として住んでたことがバレて若奥様から一転、ロンさんに冷たくされるあたり、ヒロインが可哀相で一緒に泣いたりもしました。でも、冷たくあたりながら、ヒロインを好きなことに気付くジョセフは良かった。そして、父にも真相がわかってしまいドゥ家を去ることになったヒロインにロンさんが温かい言葉を掛けてくれたシーンも泣けましたが、やっぱり、後半、華ドラにありがちなウダウダ展開だったですぅヒロインの子供の父親が、クーティンの恋人の親戚関係だなんて出たぁああああ、ドラマの世界、狭すぎだろっ・・・なパターン。(^^;)息子がひどいことしたクセに、今になってその父親が‘孫を引き取りたい’とか、普通言うか?んでもって、その件を最後まで引っ張って、ジョセフ家族(社家)のために、またもやヒロインが身を引く展開に「はぁ???もういい加減にしてくれっ」て感じでした。最初と最後だけジョセフが弁護士なのも、なんだかねぇ。(笑)でも、まぁ、ハッピーエンドだったんで、‘いっかな’うん。(^0-)他の人の子供がお腹にいるヒロインを好きになって全部を受け止めてくれるストーリー・・・・。最近、どこかで見たよなぁ・・・と思ったけど「まっすぐな男」だっ!!!(笑)深田恭子ちゃんを受け止める佐藤隆太と同じだわ☆寛大と言うか・・・なんと言うか・・・・ドラマだよなぁ・・・って感じ?(^^;)とにかく、冷え切った親子関係だったドゥ家にヒロインが来て彼女と接していくうちに、家の中も徐々に明るさを取り戻し、お父さんに笑顔も見られて・・・家族っていいね・・・という部分のストーリーはなかなか良かったデス。他に良かった点☆ジョセフはやはり格好良かった!!☆KISSシーンが適所でしっかりあった笑☆2番手女優のクーティンが、ヒロインのライバルになるのに 意地悪になったりせず、とても素敵なキャラだったりするところは とてもこのドラマ、良かった。どー見ても、ヒロインは早坂好恵似で、2番手は田中美里似だった。って、古い?最近の人は知らない名前かな。年代バレますかね。(笑)「桃花タイフーン」●桃花小妹USBメモリ(ジロー)版4GB●桃花小妹USBメモリ(シンディ・ワン)版4GB全20話BSジャパンで月曜 夕方6時~放送で、昨日終了。こちらも、まぁまぁ・・・かなものすごく面白いワケじゃないけど・・・そんなにつまらないドラマでもない・・・。ほのぼの系ドラマでした。ここからネタバレ前半は、けっこう面白いと思ったんだけど、無事に2人がくっ付いてからは、余一の物語に移ってしまい(余一ネタで思わず笑っちゃうところもあったけど。笑)ちょっとテンション落ちたと言うか・・・・15話~18話あたり、どーでもいい内容だった。(^^;)最後はどうやって話を作るのかな?と思ったら・・・なるほど。そうキタか!(笑)桃花と史郎の兄弟疑惑。(爆)ナイ・ナイ・ナイ!そんなことあるワケないんで・・・・おもいきり安心して見ていられるのも、つまんないっちゃつまんない!(笑)確かに、余一だけ、他の兄弟と顔も背も全然違うし史郎のほうが、桃花家の兄弟と言われれば、その通りに見えるあたり(笑)余一役、ナイスキャスティングでしたよね♪(爆)ラストシーンは笑わせて頂きました。超ハッピーエンド!!あり得ないけど、ま、こんな終わりもいいかもね。(笑)ハッピー、ハッピー!!全員見事にくっ付けてきましたっ。(くっ付けすぎでしょ!爆)おや、転だけ居ないジャン、何故?・・・と思ってたらちゃんとカレだけ独身として紹介されたのも可笑しかったし最後に、もうくっ付けられるべき人なんて居ないじゃん・・・と思ったのに大学の看護婦さんを出してきたところも笑った。(無理やりだろ~!爆)そして、産まれすぎでしょ~!!!(爆)あんなポコポコ産まれるかいな・・・のラストエンディングでしたがほのぼのストーリーらしく、超ほのぼのした終わり方だったのでそれはそれで良かったデス(*^^*)このドラマの良かった点☆ジローとシンディがお似合いだった!! めちゃめちゃ似合ってたー!!! 2人の可愛い~シーンも満載で、そのへんは満足だった!!☆こちらもKISSシーンが適所でしっかりあった。満足笑☆桃花の兄弟、起承転結の結役のカオ・イーシャンが 格好良くて目の保養になった。(*^^*)☆エンディングの飛輪海のバラード曲が気に入った。 挿入歌のシンディの曲も好きだった。☆ほのぼの系ドラマだったので、見やすかった。ジロー、悪くないです。相手役でも全然OK。(^0-)ま、深くは嵌りませんが。意外と素敵に見えます。にしても・・・・飛輪海のケルビン、友情出演っぽかったけどちょっと可哀相な役だった気がする。もう少し、良いキャラにしてあげたら良かったのに。(^^;)絵になる2人ちなみに、この時間帯、次は何をやるんだろう?とそれはそれは期待してたのに、「私の億万LOVE」でガックシジョセフ&アリエルだけどさぁ~、正直、ドラマはつまんないんだもんっ。せっかくなら、レイニーとショウ・ルオの最新作とか見たかったよぉ。TVK「モモのお宅の王子様」の後枠に期待・・・かな。(こちらもまもなく終了なんで)もう1つ。まもなく終了する「敗犬女王」。こちらはかなり高評価になりそうなんで・・・感想お楽しみに。(^0-)
2010.05.18
閲覧総数 1379
45

面白かったデスm-net放送を毎週溜め録りしておいて、一気に見ました。「オー!マイレディ」【送料無料1,732円】 ■ オー!マイレディーOST全16話簡単あらすじSuper Junorのチェ・シウォン演じるわがままスター@ソン・ミヌをチェリム演じるバツ1アジュンマ@ユン・ゲファが、一流スターへ育ててゆくラブコメディー。ありきたりのお話っぽい?というイメージで見始めたら意外と、全体的にうまくお話がまとまってて・・・・16話をあっという間に見ちゃいました。そもそも、少し前に見終わった「星をとって」と設定や内容が似てて最初、‘同じじゃーーーん???’と思ったんですよねぇ。全体的なストーリーはさすがに違いますけど子どもが出てきて、ヒロインは住み込み家政婦・・・ってのが一緒。韓国での放送も「星をとって」の後枠が「オー!マイレディ」だったみたいで同じようなドラマを、よく立て続けに放送したよな・・・って思う。(^^;)で、最後まで見た結果、この2つの似た雰囲気のドラマ!!全然タイプからハズレるナムジャ陣ばかりでしたが(キム・ジフン、シン・ドンウク、チェ・シウォン・・・・笑)私は、「オー!マイレディ」 > 「星をとって」でした。良かったところソン・ミヌ!チェ・シウォン君と言うよりは、役柄のソン・ミヌが良かった・・・かな。スーパージュニアは、2人しか顔と名前が一致しません。(^^;)シウォン君はその1人。「18・29」と「春のワルツ」に出てたので、顔&名前は知っていたし当時、けっこう好きだった。(あとはヒチョルを知っている)でもでも、正直、顔は全然好みじゃないっ!(濃い濃い濃いっ)昔よりますます濃いお顔立ちになった気がする。(^^;)なので、格好いい~!と思うことは少なかったけれど後半、良い表情が増えて・・・胸きゅんではありましたねぇこのドラマ、ソン・ミヌキャラの影響は大きかった・・・かと。ミヌ、顔は濃いけど、キャラは良かった!!!(笑)「スターに見えないっ! ^^;」「なんでマンションのカギをそんなとこに1日中置いてんの??」「こんな誰でも簡単に入れちゃう駐車場じゃ、私生活バレバレじゃん?」「スターなのに、それ、OKなの???」最初、突っ込み要素が気になって気になって仕方なかった。(笑)だってさぁ~、玄関に掛けてある袋にカギ入れっぱなしであまり警備も行き届いてないようなマンションでファンとかでも勝手に家に入れちゃいそうだし。(^^;)(実際、チェリムは勝手に何度も入ってた)あり得なくないか???(^^;)君は本当にスターなのぉおおお???記者が見張ってる中、堂々と娘とアジュンマと3人で一緒に出掛けたり帰って来たり。(上手い具合に最初のうちは見つからないけどさ。^^;)このへん、深く突っ込んじゃダメってことかしらん?(笑)でも、後半から、チェ・シウォン君@ソン・ミヌのキャラがグっと良くなり突っ込み部分も、軽く流して見られるようになった。娘に対して、とてもとてもイイ表情を見せ出したあたりからすごく良かったデス。一途だったしね。(*^^*)そうそう、劇団員、少なすぎじゃない?練習とか、随分、いつも少人数だったけど、スターな割にちっちゃな舞台にお出になったのかしら??(あ、ダメダメ、突っ込んじゃ。^^;)チェリムと子役ちゃんも普通に良かったですよ!イェウン、可愛かった~。チェリムはアジュンマ扱いだったけど、全然おばさんっぽくなかった。顔が可愛い~もんなぁ。あれなら年下&スターとの恋愛も全然アリですよね。「タルジャの春」以降、「強敵たち」もOKだったしチェリム、なかなか可愛くて演技も上手くて良いです☆ちなみに、イ・ヒョヌもなかなか合ってて良かったと思う。キャラがイイ感じだった。チェリムとの絡み具合もあれぐらいだと無理なくて良いです。(笑)ムン・ジョンヒ、結婚してケバくなった???(今回化粧がえらく濃かった >o<)パク・ハンビョルはいつも似たようなキャラで・・・・顔は可愛い~のに可哀相だよね。(^^;)あと、「ガラスの城」に出てた2人!(チェリムの友達&元旦那)なんか可笑しかった。(笑)SBS、専属俳優?(違うか。笑)音楽も良かった前半はあまり曲は耳に残らなかった。後半から♪カジマカジマ・・・のバラード曲(♪ひどかった)がすごく良いタイミングでかかって、耳に残る感じで・・・・・ドラマを盛り上げてくれたと思う。劇中でシウォン君が歌ってたから、本人が歌ってる曲なのかと思ったら違うんだね。バラード曲♪ひどかった - チョ・ソンウク ダウンロードLOVE IS 4MEN ダウンロードOSTダウンロード好きなシーンあ、ここ、好きぃ~!と思えるシーンが後半ありました。「星をとって」は格別好きなシーンとかは思い浮かばないのでその分、「オー!マイレディ」のほうが、好みドラマだったのだろうと思います。13話部屋の中に記者が入り込んで来て、思わず悲鳴をあげたゲファ。その声を聞いて、部屋に掛け付けてくれ、そのままゲファの手首を掴んでを部屋から連れ出して車で一緒に去るシーン。ここで、グっとテンションアップ↑↑↑15話イェウンが居なくなってどうしたらいいのかと取り乱して泣きじゃくるるユン・ゲファをミヌが優しく抱き締めるシーン!15話居なくなったイェウンが発見された瞬間。店のミヌの等身大ポスターの手を掴んでたシーン!!16話記者とミヌ、2人で飲んで・・・・ゲファをいつから好きになったのか?の質問に、ミヌが答えるシーン。言った順に、全てそのまま私が好きなシーンだった。(笑)そうそう、そこそこ!わかるわかる!(*^^*)でも、どんどんさかのぼってて・・・・「最初から・・・・かな」って言うシーン、良かったというわけで、ミヌがゲファのことを好きだと気付いた後半、良いなぁと思うシーンが多く、最後までテンション落ちずに楽しめました。でも、最終回、ちょっと不満がっ!!!!時間なかったんだな・・・って思いません?ちょっと‘展開の丁寧さ’に欠ける感じがした。あと1話ぐらいあればちょうど良かったのに。で、ラストシーンは子ども2人も入れて、4人一緒のシーンで終わりにして欲しかった!!もしくはエンドロールで4人一緒にミヌのマンションで幸せそうに食事してるシーンとか・・・・絶対4人一緒のシーンを入れて欲しかった。子どもたち居なくて超残念でしたっそれでも、全体的によくまとまってました。面白かったデス。オススメドラマだと思います。まもなく、2010年ドラマ総決算の時期がやってきますが・・・このドラマ、上位に入ってくると思います
2010.10.27
閲覧総数 2572
46

気付いたらもう12話。早いなぁ~。「雪の女王」12話【Youtobe】1話2話3話4話5話6話7話8話9話10話11話12話NEW(EP1(話)、2(話)となってて・・・・ さらに、1話分が8回に分かれているので、EP1(1/8)が1話の最初です。 順番に見ていけば、全部繋がってるので大丈夫です。^^)さすがクリスマス?(みんなお出掛け?はまたまた特番かなんか見てた?)今日はサクサク見られました。(笑)12話、泣きましたよぉーヒョンビンの台詞&表情に涙ぁユリちゃんの涙にも涙ぁとうとう、ハン・ドックが兄の友達のハン・テウンである事がユリちゃんにわかりました!友達がいたんだすごく親しい友達だったんだでも、俺のせいで死んだんだ・・・とか、ユリちゃんがジョンギュの妹だと気付いて、「1度だけ抱きしめてもいいか?」「ごめん・・・・」っていうシーンとか・・・ハン・ドックの言葉をひとつひとつ思い出して兄とハン・ドックの関係が全部繋がって・・・ユリちゃんが泣くのよぉ。泣けたー!で、ユリちゃんは、ハン・ドックを呼び出して、一緒に高校に行くんですよぉ!ハン・ドックはジョンギュと過ごした日々を思い出して・・・そのあと、ユリちゃんに自分の想いを伝えるシーンがあって俺が友達にそうしたんだ友達じゃないってそれで友達が死んだんだ(忘れたくて←違うかも)ハン・ドックとして生きてそして一人の女性と逢って・・・・愛するようになっていつも側に居たかった・・・愛してると伝えたかった・・・でも、でも・・・・彼女が死んだ友達の妹だった・・・・彼女には自分がどんな人だと知られるのが嫌だった・・・出来れば死ぬまで知らないで欲しかったでも、彼女が知ってしまった当然もう少し長い台詞です!(笑)訳違うかも。(適当。^^;)とにかくそんなニュアンスの切ない台詞を言うんですよ。いやぁ~ん、泣けたよー!もう、ヒョンビンが切なくてねぇ~。このドラマのヒョンビンの切ない表情、とっても良いですぅ~最初は「お兄ちゃんが可哀相。許さない」・・・って言ってたユリちゃんだったけど兄の死に苦しんでるドックを側で見て知ってるだけにハン・ドックも同じだけツラかった・・・・と思ったみたい。お父さんにそう言ってました。ハン・テウンに逢ったの彼も兄が死んで、高校もやめ、名前まで変えてお母さんとも離れて暮らして・・・全部捨てて・・・毎日そうやってツラク生きてきたの彼も可哀相なの・・・・って。でも、アッパーはものすごく怒ったんだよねぇ。何が可哀相なんだ!彼は生きてるだろ。ジョンギュは死んだんだって。で、最後、アッパーも、ハン・テウンがハン・ドックだとわかったところで今日はおしまい。ハン・ドックがジョンギュの友人だとわかったらアッパー、許せるんじゃないかと思ったら、甘かった。(^^;)「2度と来るな」・・・みたいな感じで、なんかアッパーはますます怒ってたような予告でした。でも、明日、良さそうなのきゃあー念願叶うわぁ~私の3つの願い。笑・手を繋ぐ・ポッポ(ちゃんとお互い好き同士のポッポね。^0-)・サランハンダ(ヒョンビンからユリちゃんに)全部叶いますように♪(笑)
2006.12.25
閲覧総数 93
47

「ファッション70s」モード強しなのでちょこっとTOPを変えてみました。主演4人の誰にも深く嵌らなかったんですがストーリーの深さが心に残る感じなんですよねぇ~。途中、かなりテンション落ちてたくせに終わってみれば、この通り。(^^;)全28話、見終わって「良かったわぁ、これ!」と思えるドラマでした。(^0^)フラッシュ作るのに、画像を探してたらこんなのがありましたぁー。(ドラマとはまったく関係ない画像で~す♪)イ・ヨウォン、また別な作品でお目にかかりたいです☆確かに・・・系統一緒!似てますよね。(^0-)あ、やばいまたこんな時間だ。ちょこっとだけどUPして・・・そろそろ寝ますぅ。おやすみなさい。・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆完成しましたーーー!!!!『ファッション70s』のMV!!!昨日1日作ってて・・・・やっと完成~自分ちの動画(DVD)を使っての編集の技術がなくっていろいろ画像を集めて、それをまとめたものなので完璧ではないんですが大好きな♪カスミアッパドを使って・・・作ってみました。最後のほうの画像がなかなか見つけられなくってずいぶん、はしょってしまいました(ほんとは、もっと丁寧にやりたかったんだけどぉ~良かったら見てやってくださいませ。あ、思いきりネタバレMVですのでまだ見てない方はスルーしてくださいドミ&ドンヨン派の私が作るとこんなMVになる・・・という事で。(爆)この画像をそのままクリック最初、音声悪いかもですが・・・2回目は多分綺麗に最初から聴けると思います☆
2006.08.31
閲覧総数 79
48

これがね、意外と好きドラマでした!「エンジェルアイズ」【送料無料!2080円】エンジェルアイズOST/SBS CASTイ・サンユン ク・ヘソン キム・ジソクStory辛い家族の歴史のため、初恋と別れた男女主人公が12年後に再会して起きる切ないラブストーリー。全20話ク・ヘソンだけに・・・スルーした人も居るんじゃないかな?と思うんですが。と言うのは、「19の純情」の頃はとても可愛い~と思ったのにそれ以降、逢うドラマ逢うドラマで、まったく可愛い~と思えず演技力もどうなの???って感じで、最近は私の中では完全に拒絶ヒロインと化してました。そもそも、「19の純情」以降、顔が変わった感じがするからちょっとお顔、いじっちゃったんでしょうかね?前のほうが絶対良かったのに。(^^;)そんなこともあり、とりあえず見てみるだけ・・・って見始めたんですが1,2話が、とても好きストーリーでした。ただ、後半に重い展開になりそうな要素も詰まってる内容で今は良くても後半はどうだろう???と思っていましたが終わってみれば、意外に私は最後まで大丈夫でしたこのドラマ、大きく良かった点がいくつかあってそれが、後半、暗く嫌な展開になろうとも最後まで気持ちを持たせてくれたとすごく思います。このドラマの良かった点子役=学生時代の初恋エピソードがとっても良かったナム・ジヒョン&カン・ハヌルもうねぇ、絶対、1番の勝因はココでしょう!!!素敵母ジョンファさんの自慢の息子、パク・ドンジュが目の見えない綺麗な女の子ユン・スワンに恋をして・・・パク家は温かくスワンを迎え入れて1人でずっと暗闇の中で片意地張って生きていたスワンの心を優しく溶かしてあげるんですよ~。カン・ハヌル(ドンジュ役)はいろんなドラマの学生役で見たけど今回の役が、これまでで1番良かったです。キャラに合っててストーリーが良いと、すごく素敵に映るんだ・・・ってことだと思います☆ナム・ジヒョン(スワン役)は、これまでも演技力抜群の子役女優さんって印象で成長して・・・恋愛ドラマのヒロインも演じられる年頃になったんですね。2人の初恋エピがすごく胸キュンで良くって・・・これがとても活きてたので、最後まで楽しく視聴出来ました。大人役に変わって、ク・ヘソンで大丈夫か?と心配しましたが(^^;)ナム・ジヒョンから髪型&雰囲気をそのまま受け継いだ感じで上手く交代したので、割に大丈夫でした。あと、昔、目が見えなかった・・・という設定がク・ヘソンの瞳に合う感じがした。(なんか変な言い方だけど。^^;)カン・ハヌルからの交代はこの方、イ・サンユン!ク・ヘソンより2つ年下・・・という設定以外は、文句ナシです。(そればかりは無理がある。その設定、必要なかったのでは? 年上役でも特に困ることはなかったと思うんだけど。^^;)カン・ハヌルの演じた最高キャラをそのまま受け継いでくれて爽やかで素敵に見えました!!!カン・ハヌルも、イ・サンユンも、素敵に見えるのはこれが初めてなので『パク・ドンジュ』というキャラがすごく良いんだと思ってます。(笑)大人編になってからも、思い出シーンや時折、昔の回想シーンみたくして、その後も最後まで子役カップルやお母さん@ジョンファさんが登場したことはとてもナイスだったと思います。それと、もう1つ。これも他のドラマと比べて、すごく良いと感じたこと。音楽が全体的にとっても良かったFull Album久しぶりに、音楽の使われ方がとても良い!と感じるドラマでした。どのドラマにも必ず音楽はあって、いろいろ使われていますが最近、音楽はあまり耳に残らなかったんですよねぇ。(^^;)このドラマは、オープニングから音楽がすごく心地よくて映像とも合ってて、「ちょっと、このドラマ良さそう!!!」と思える創りでした。で、実際、その良いイメージを子役2人がさらに盛り立てて・・・その後も、ドラマの中でかかる他の曲も良かった。音楽がとても私好みでした。なんと言ってもこの曲!Lasse Lindh - Run To You流れる映像(初恋のテーマ)に合う合う。すごく耳に残る1曲でした。OST Part 2 キム・テヒョン ♪涙がコンコンこの曲も良かった。検索してたらこのドラマ、最初、イ・ジュンギとハン・ガインにオファーしてたようでこの2人でも良かったかもねぇ!ドラマに合いそう。(*^^*)イ・ジュンギのドンジュ役、見たかった。ヒロインは、ク・ヘソンでもハン・ガインでも演技力的は変わらなそうだな。でも、ハン・ガインも目が見えないという設定に合いそうな瞳だからこちらも見てみたかった。イ・ジュンギのドンジュなら、ハン・ガインより2歳下でも設定的に無理はないかもねぇ。あと、この組み合わせ、何気に興味深いのです!初めて2人を見たのは、韓国では高視聴率だったけど私的に「こんなのが高視聴率???は?どこが面白いのかまったくわからん」と思えて仕方ないほど駄作と感じた「憎くても可愛くても」その時、主役だったのはカン・ベコ役のキム・ジソクでこの「ニクカワ」、出てくる人、出てくる人、みんな嫌な奴ばかりで見ててムカついて仕方なかったんですよ。唯一、「1番素敵だった」と思えたのが後半に登場してきたイ・サンユンでした。その2人が再び一緒のドラマに出演で、すっかり立場逆転。いまや、イ・サンユンは売れっ子俳優さんですもんね。やっぱりソウル大出というのは大きいのかな?・・・なんて。最近、イ・サンユン相手役のドラマを見て、相手役がイ・ボヨンだったり(チソンと結婚)ムン・グニョンだったり(ライバル役のキム・ボムと交際!)して相手役なのに恋に堕ちれない立場で、・・・ちょっと可哀相と勝手に思って見てたりしたけど(笑)ク・ヘソンがヒロインと言うのは、イ・サンユンからすると嬉しいんじゃないかな?お顔はやっぱり綺麗だし、自分より若くて歳的にもちょうど良いし恋しても大丈夫そうだし。(余計なお世話!笑)絵的にもお似合いだったし、ク・ヘソン、苦手だと思われるキスシーンも(これまで軽いポッポしか見たことがない。@0@ ナラちゃん、ユリちゃんもそうだけど、あまり濃いキスシーンを見ない)今回は、けっこう頑張ってる感があって(爆)ソウル大出身で大人で爽やかなイ・サンユンならク・ヘソンも恋愛相手としてOKなんじゃないのぉ?と思ったり。ま、勝手な余談なのでした!(笑)あと、脇役陣も良かったです!イ・サンユンの妹と、ク・ヘソンの同僚たちとの恋愛も可愛らしかった。妹ちゃん、すごく可愛いかった!最後は、あ、そっちなのね、やっぱり!という展開でしたがま、当然か。(笑)キム次長(冬ソナ。^0ー)と警官の女の子の関わりとかも上手く描かれてました。ドンジュのお母さん役もピッタリなキャスティングだったと思う。目が見えない女の子でも、自然に温かく受け入れて交際を認めてくれると言うドンジュ家族の素敵な親子関係も良かった~。(ジョンファシという呼び名も良かった!!!!)ジョンファさんの角膜がスワンに移植されて目が見えるようになり後半、その件が2人に重くのしかかる展開になるんだけどスワンのお父さんがジョンファさんの死に直接関わっててそれで交際をしつこく反対する展開だと嫌だと思ったらそのあたりは早めに治まって、実際は、お父さんは直接関わってないストリーで、私的にホっとしました。キム・ジソク母がなんでジョンファさんに薬を投入して死なせたのか途中まで理解出来なかった。でも、息子がひき逃げしちゃったということで超納得。なるほどぉ!息子を守るためにならあり得る。思ったより、後半の重さも不満に感じることなく最後まで楽しめたこのドラマ。評判的にはそんなに良くないようですが私はけっこう好きドラマでした2015年の「期待せず見たら意外と良かったドラマ」に該当間違いなしです。
2015.01.18
閲覧総数 17316
49

いやぁ~、めちゃめちゃ可愛いですぅ。「ミサ」こと「ミアナダ サランハンダ」のヒロイン(ウンチェ!) たまらなく可愛い~。でも、この頃のがちょっと痩せてる。ドラマの中ではもう少しほっぺが丸い感じがします。(^^)でも、でも・・・可愛い~!!!ヒロインが可愛い~っていいですね!!!それを1番実感している今日この頃。「ガラスの靴」のソヌより絶対可愛い~。「バリ出来事」のスジョンも可愛いかったけど、「ごめん、愛してる」のウンチェが、やっぱり誰より1番ですねぇ。韓国の女優さんは、綺麗な人は多いけど可愛い~系の女優さんは少ない気がします。こんなに可愛い~女優さんがいたなんて。(*^o^*)誰より可愛い~ヒロイン(ウンジェ)と、他のどの作品よりカッコいいジソプ君。そんでもって作品(ストーリー)もめちゃくちゃ良い・・・ときたらそりゃ・・・私の中のNo1作品になるでしょー!!!!冬ソナを抜くことはこの先ないだろう・・・と思ってたのに抜いちゃいました。「ミサ」はそれぐらい良い作品です。(^^)今日、「ミサ」の画像を沢山見つけて、嬉しくなって片っ端からファイル保存。(^^)v久しぶりにパソコン&携帯の壁紙を全部「ごめん、愛してる」に変更しました。きゃぁ~、嬉しい☆まだまだ、「ミサ」モードは続きそうです。(笑)
2005.03.15
閲覧総数 323
50

アジドラで少し前に放送していて・・・作品的には随分昔(2006年)のドラマですがジェリーのドラマだけに、今さらながら視聴しました。(*^^*)「ザ・ホスピタル」 【送料無料2624円】「ザ・ホスピタル」 オリジナル・サウンドトラック【3024円】ザ・ホスピタル Jerry 白色巨塔写真書 台湾版【楽天ブックスならいつでも送料無料15759円】ザ・ホスピタル DVD-BOX 1全39話CASTジェリー・イェン チャン・チュンニンStory大学病院を舞台に、医師の葛藤や野望、そして愛を描くヒューマンドラマ。台湾ドラマ史上最高の制作費と撮影期間を投じて制作された話題のTVシリーズ1倍速視聴ではありましたがけっこう良かった!面白かったです病院モノ、昔からあまり得意じゃないんですがこのドラマは、最初から最後まで興味深く視聴出来ました。と言うのも・・・お目当て、ジェリー・イェンが本当に格好良かったぁあああビジュアルも・・・表情も・・・歌声も・・・超、素敵だったぁあああそれだけで十二分に楽しめました!ジェリーを見てるだけで大満足。(笑)スーイー・ホア先生!!!優秀な外科医!!白衣が似合うし、格好良いし・・・とにかく患者思いの最高のお医者さん☆こんな素敵な先生が居たらみんな病院行きたくなる!病院、混んじゃって大変っ病気じゃなくても通いたくなっちゃう!!!と言うか、一緒に働く看護婦さんたちも絶対好きになるだろうな~。これだけ格好良いビジュアルで、医者で・・・間違いなくモテモテだろうから本来ならチャラい男になりそうだけど(笑)スーイー・ホア先生は違うのよ!!!一途ぅううううそこがまたGOODぉおお一人の女性を一途に愛するところが良かった!!!彼女をすごくすごく好き・・・というのが見てて伝わって来た。切ない片想いキャラって良いですよね~!(*^^*)ジェリーに思われるヒロインが、私の大好きな女優さん。グァン・シン役(チャン・チュンニン)ものすごく綺麗な顔立ち・・・とかではないのだけど雰囲気あって、動くと本当にいつ見ても綺麗&可愛い~です。スーイー・ホア先生から一途に想われるキャラにピッタリ!何気に嫌なキャラと言えば嫌なキャラなんだけどねぇ。(だって、本当にひたすら想われていて・・・ ようやくスーイー・ホアの想いを受け入れたと思ったら 元恋人の出現でまた揺れて不安にさせ、さらに最後は 突然、遠くに旅立ち、スーイー・ホアを悲しませるんだものぉ。>0<)でも、『嫌な女』と思わせないチュンニンちゃんの勝ち・・・って感じ!最後、出来れば2人のハッピーエンドが良かったけどスーイー・ホア先生も他の女性と結婚しちゃってたので奥さんを捨てて、グァン・シンとくっ付くストーリーだとスーイー・ホアの最高キャラが崩れちゃうからそれぞれの人生を歩き出す・・・ってラストもありで、奥さんを大事にしたほうが良いかな・・・と。(一応、納得のラスト。^0-)それにしても、まさか、途中から出て来た女優さんとくっ付くことになろうとは想像もしてなかった医者って、ほんと、派閥争いなど・・・いろいろ大変なんだろうなぁ~。実際にこういうことってありそうだし!!!って、感じのドラマ内容でしたジェリーの歌うオープニング曲がとても良かった。エンディングの女性曲も良かったです。ちなみに・・・チュウ先生の愛人役=記者役だったこの女優さん!どこかで見たことあるようなお顔ではあるけど初めて見る女優さんだと思っていたらばなんと、よく知ってる女優さんだった!!!シェリル・ヤン!そう。嵌って視聴した「敗犬女王」のヒロインだったのでしたっ。超ビックリ!!!髪型が全然違うというのもあるけど、まったく気付かなかった。でも、見たことのあるようなお顔だよなぁ・・・とは思ってたんですよねぇ。この感想を挙げるために、「ザ・ホスピタル」のいろんな記事&画像を見ててシェリル・ヤンだったことに気付いて、いやいや、驚いた驚いたっ。(☆0☆)もしかして、少し、お顔をクッキリハッキリさせたのかしら???でもなぁ、写真見ても、同じ顔だよなぁ。(^^;)チュウ先生もなかなか素敵でした。でも、浮気はいかんよ、浮気は!医者にありがちな描かれ方だったけどさ。外科部長は降ろされ、最後には大事な愛娘が事故にあう・・・というなんとも可哀相なキャラでした。それにしても・・・ジェリー・イェンは本当に格好いいきっとこの作品は、ジェリーの1番旬の頃の良い作品なんだろうなぁ。演技もとっても良かった。今は年を取って・・・38歳。最近の姿は見てないけれど、でも、日本の木村拓哉と一緒で年をとっても絶対的にお顔がもともと格好いい!今は整形も多くて、顔が格好いい俳優さんと言っても本物かどうかわからないけど、ジェリーは紛れもなく自然体。(多分!)これだけ格好いいお顔って、本当、羨ましい限り。(*^^*)この作品を見られて、良かったです
2015.03.25
閲覧総数 2992

![]()
