ミドルの備忘録

ミドルの備忘録

2008.07.24
XML
カテゴリ: ikimono

昨日、めずらしいことにナナフシを二匹見つけました。それも茶色と緑色のナナフシです。

s-ナナフシ1.jpg

緑色のナナフシです。先端に細く伸びているのは前足です。

s-ナナフシ2.jpg

マクロで見ると目がロボットのようになっています。カラダは竹で出来ているようでとてもユニークです。

s-ナナフシ3.jpg

顔にピントが合いませんでしたが、こちらは茶色のナナフシ。カラダの色は保護色として緑色か茶色どちらかになるのでしょうね。

(ナナフシ)
漢字では「七節」と書かれるが、体節が7つだからではなく、「7=たくさん」ということから「たくさんの節を持つ」枝に似た昆虫ということで「ナナフシ」と命名された。
……Byウィキペディア





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.24 10:15:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
だいぶ前、上高地で見たのを思い出しました(突然、ふっと思い出すのも不思議)。どちらも竹そのものですよね。
先日テレビで、ハリガネムシとかいうのを見ましたが、こちらもそのものズバリという感じでした。 (2008.07.24 07:00:52)

おはようございます  
izu2704  さん
ナナフシは不思議な生き物ですね。形態からするとカマキリに近いのでしょうか?それとも完全な別種でしょうか。田舎生まれの私ですが、見た事が無いのです。 (2008.07.24 08:18:49)

Re:こんにちは。(07/24)  
空タロー  さん
ひらちゃん302さん
ハリガネムシ……恐怖です。絶対触れない!
昔、おしりからニョロニョロ出てくる回虫の話を思い出しました。 (2008.07.24 08:56:21)

Re:おはようございます(07/24)  
空タロー  さん
izu2704さん
ナナフシはカマキリとは別の生き物のようですね。
触った感触も枝のようなんですよ。
写真を撮った後、放すとあわてて逃げていきました。 (2008.07.24 09:02:35)

Re:ナナフシ見つけました(07/24)  
yakonene  さん
ホントだ~
竹細工そのものですね。
不思議な昆虫ですね~。

空タローさんの所は自然が一杯のようで羨ましいです。 (2008.07.24 23:57:49)

Re[1]:ナナフシ見つけました(07/24)  
空タロー  さん
yakoneneさん
花と同じように生き物も自然の造形美?みたいなものを感じます。……ナナフシの顔は鉄人28号に似てるなぁと。 (2008.07.25 02:01:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

空タロー

空タロー

カテゴリ

kabu

(10)

dekigoto

(187)

kusabana

(15)

yamori

(0)

thubuyaki

(41)

movies

(15)

running

(38)

computer

(9)

fitness

(14)

ikimono

(9)

コメント新着

背番号のないエース0829 @ タイムカプセル 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
izu2704 @ Re:イエコオロギの産卵、繁殖を試みる(08/14) 空タローさん 2週間以上もブログの更新…
izu2704 @ こんばんは。 面白いですね。さすが空タローさん、好奇…
空タロー @ Re:こんにちは。(08/11) ひらちゃん302さん 昔は家中を開けっ放し…
空タロー @ Re:こんにちは。(08/12) ひらちゃん302さん 私もそう思います。最…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: