育児ママのお手軽手作りパン

育児ママのお手軽手作りパン

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ゆいパン

ゆいパン

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年08月31日
XML



きゅうり、ナス、ゴーヤ。



ゴーヤはもらった時にゴーヤチャンプルにして食べるくらいでしたが
最近は家にいるので料理の時間もたくさんあるし、簡単なレシピを
探しては、いろいろ作っています。



はまっているのは、漬け物レシピ。
しょうゆと酢ベースで漬けダレをつくり、沸騰させて野菜にかけ
粗熱をとって具をとりのぞき、再度漬けダレを沸騰させ野菜にかけ
もう一度その作業を繰り返す・・・、このやり方のシャキシャキ漬け物が最高


Cpicon カリカリッとはまる☆ゴーヤの漬け物 by 星君と月ちゃんママ


ゴーヤだとこんな感じ。



私は甘めが好きなので、醤油、酢、だけでなく、最初から砂糖も
入れた状態の漬けダレにして、3回かける漬け物が一番好き。


IMG_1168.jpgIMG_1169.jpg


醤油ベースのタレを煮立たせて。
野菜1~1.2キロに対して醤油250cc、酢大3、砂糖100g。

IMG_1171.jpgIMG_1172.jpg


3回目にもなるとこんなに浸ります。


IMG_1173.jpgIMG_1178.jpg


2週間くらいは冷蔵庫で持ちます。すごく美味しい











スクリュータイプは液だれの心配もないので、大中小とどれも大活躍





野田琺瑯も浅型・深型・スクエア大中小と、いろいろ大活躍





具材は野菜ならなんでもよいのですが、しょうがとごぼうは必ず入れると
風味がよくなります。人参を入れると彩りも綺麗です



(しょうが・ごぼう・人参・・・これらは硬いので薄切りにします。)
(なす・きゅうり・ズッキーニ・大根・・・これらは柔らかいので厚切りにします。)



ゴーヤチャンプルも卵に砂糖をタップリ目に入れたものが好きかも。



あと、昨日ウチゴハンを見ていておいしそうだった
2010.08.15 O.A #162「たっぷりナスの肉味噌丼」


IMG_1158.jpgIMG_1159.jpg



昨日夜ご飯に作りましたがおいしかった
私の大得意なマーボー豆腐とほとんど一緒。
豆板醤・テンメン醤が味噌に変わっただけでほとんど工程は同じ。
子供も食べられるから、これはいいかも~。お友達との家ランチにも
簡単だし、材料もすぐ手に入るし、おいしいし丼物で楽だし良いかも


IMG_1161.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月31日 15時11分50秒
コメントを書く
[+ 簡単お料理・お弁当 +] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: