闘病日記(うつ病)

闘病日記(うつ病)

PR

プロフィール

とも@うつ病治療中

とも@うつ病治療中

カレンダー

コメント新着

とも@うつ病治療中 @ Re[1]:気分が沈む。起き上がれない。(04/06) airycocoさんへ こんにちわ。ブログを読…
airycoco@ Re:気分が沈む。起き上がれない。(04/06) こんにちは これまで無理をしたのだから…
airycoco@ Re:笑えなくなったよなー。最近特にひどいや。(03/25) 落ちている時は、笑えなくてもしゃーない…
こぶ@うつ病治療中@ Re[1]:今日は8時に家を出発して作業所に行きました。ちょっと早めです。(02/27) okasantaroさんへ こんばんわ。 いつも…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月17日
XML
カテゴリ: うつ病治療
朝起きれ、朝ごはんも食べれ、定刻通りに通所できました。

通所し、作業所に入る時にはすごい緊張をしていました。
やっぱり何日も通所していなかったから何か不安になってしまっていました。
結構な日数通所していなかったから、何か言われるかな?という不安があったまま、
通所していました。

行きの運転中、何か言われるのではないかということだけが気に掛かり、足取りは
おもいまま。近くのコンビニにより、タバコを購入。
そうしたら、そのコンビニ、今月で閉店だったよ。
店の中はがらーんとしていた。タバコだけはちゃっかりとあったからよかった。

けれど、通勤中に寄れるコンビニってそこしかないんだよね。
あとは反対車線。都合がよかったんだけれどね。

運悪く反対車線のコンビニは店内改装中で来月まで開かない。

次のコンビニを探しておかないといけないな。タバコとお茶だけは買いたいから。

そんなことを考えているうちに作業所に到着。片道30分程度。

作業所が引越しをしてから近くなったよ。いいやら、わるいやら。

足取りが重たい時の30分は近く感じてしまいます。

色々と不安になりながらも作業所に通所し、作業所に入ったらいたって
普通通りに接してくれた。

一般企業だとそうもいかないだろうけれど、作業所だからなんだろうな。
普通に接してもらえた。



作業所だから、誰にでもすぐに任せれる作業を扱っているわけなので、
責任を感じずに作業ができる。
失敗も考慮されているから、何かあっても対応してもらえる。

利用者さんが負担なく健康に過ごせることを目的としているので、
そういう考慮があるのでしょうね。


プレッシャーになってしまい、作業もできなくなってしまうから。

午前中で帰る方、午後からいらっしゃる方、様々な作業形態をフォローして
くれています。

リハビリにはいいのかもしれませんね。

だから休んでしまったことを不安になる必要はまったくないのです。
自分で勝手に不安になってしまっているだけ。

まぁ、その分、工賃は低いのですけれどね。
一人前の作業ができたとしても時給にしたら100円ちょっと。

疲れ切ったとしてもそこは関係ない。

うーん、ちょっと金額面を考慮してもらえると助かるのですが、さすがに
作業所にそこは望んでしまったはダメなんだろうな。

福祉施設を利用させてもらっていて、工賃までいただけることを良しとしないとね。

まだ就労に就きたいとは思えません。
最低でも今年1年は無理ですね。だってまだ毎日通所できる状態でもなければ、
ミスが連発して作業に集中ができない。
この状態で就労をするとまたストレスでダメになってしまいそうな気がする。

就労が気にならないの?と言われたら気になってしまう。
しっかりとしたお金が稼げるようになりたい。いつまでも嫁や子供に負担を
かけさせたくない。

そう思って、今まで頑張ってきていたのに、それで体調を崩してしまっては
元も子もないですよね。
今まで頑張ってきた分、今ゆっくりとする時期なのかもしれませんね。

できればうつ病なんかになりたくなかったです。
苦しみだけがついて回る。外にもでれない。引きこもってしまう。
自分の存在価値を見出せない。
書き出すと止まらないからこれくらいで。
色々なことが悔やまれる。
なろうと思ってうつ病になったのではない。

頑張りすぎたのが原因でうつ病になってしまったのだろうなとおもいます。
休職を2回したけれど、元の環境に戻れなかった。
それだけ病んでしまっていたのでしょうね。
治るとよかったんだけれど、悪化しちゃいましたね。
やはり、無理をしたために休職したけれど、休職中も復職のために頑張って
いたから、無理がでてしまったのでしょうね。

焦りは禁物です。
もし、当ブログを読んでくださっている方がいらっしゃったら、これだけは
覚えて欲しいです。
「焦りは禁物」です。何もいい結果を見出すことはありません。
焦れば焦るほど、悪化していくのみです。

まずは休職で体調を整え、リフレッシュをすることを頭に入れておいてください。
リフレッシュでは何をしてもいいです。
好きなことを中心にしていければいいです。
好きなことがなくなってしまっているのであれば、できることをできる範囲で
行なっていけばいいのです。

とにかく焦らない。同年代の人間がすごいことをしていてもそれと比較をしては
ダメです。また、過去の自分と比較してもダメです。

焦らずにゆっくりと過ごす時期なのです。

なんか、自分ができなかったことを津々浦々と書いています。

自分と同じ失敗をしてほしくないと願っています。

ぜひ、焦らずにゆっくりと過ごしてください。
いい睡眠が音連れますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月17日 23時52分01秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今朝は起きれて作業所に行けれました。普通だった。本当に普通だった。(01/17)  
aki さん
この様な書込大変失礼致します。日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事を願い書込ませて頂きます。

今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作し妨害、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。

世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など数知れぬ韓国への利益誘導の為に働きました。

メディアに踊らされあの反日政権を生み、当時の売国法や“身を切る改革”に未だ後遺症を残している事、今も隣国上げや文化破壊等、

日本弱体と利益誘導に励む勢力に二度と国を売らぬ様、各党の方向性を見極め、改憲始め国の成長と強化が重要で、しかし必要なのは、
日本人として誇りを取り戻し、世界一長く続く自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。 (2024年01月17日 23時57分12秒)

Re:今朝は起きれて作業所に行けれました。普通だった。本当に普通だった。(01/17)  
こんにちは。

工賃のこともありますが、
まずは生活リズムを整えるリハビリですから、
無理せず継続できると良いですね。
(色々気になること、不安はよくわかりますが・・・)


>色々と不安になりながらも作業所に通所し、作業所に入ったらいたって
>普通通りに接してくれた。
良かったです。
確かに一般就労では急に休むことは難しいですし、
プレッシャーもありますね。
今はまだ考えるのは早すぎるように素人目に思います。
焦る気持ち、不安な気持ちは痛いほど、分かりますが、


>頑張りすぎたのが原因でうつ病になってしまったのだろうなとおもいます。
>休職を2回したけれど、元の環境に戻れなかった。
>今は出来ることを出来る範囲でやっていきたいですね。
休職を2回経験されたのですね。
胸中を想像して、胸がとても痛いです。
想像するよりないですが、苦しいことは容易に想像できます。
今、作業所への通所をされている、とても凄いことだと思います。
いい加減(勿論、良い意味です)で出来ると良かったのでしょうね、
真面目に全力で頑張り過ぎると限界が来ますね。
(これは経験しました)


こぶたのちきんさんのお陰で
無理せずに社会復帰を目指して生きていられています。
感謝です。 (2024年01月18日 17時02分34秒)

Re[1]:今朝は起きれて作業所に行けれました。普通だった。本当に普通だった。(01/17)  
こぶたのちきん さん
akiさんへ

こんばんわ。

色々な思いがあるのだなと思って読ませてもらいました。

ただ、私自身が時事に対してまだキャパオーバーな状況であり、
また当ブログでは闘病日記を書いておりますので、時事については
記載をしていません。

せっかくコメントをいただいたのですが、ご了承をお願いいたします。 (2024年01月18日 20時31分26秒)

Re[1]:今朝は起きれて作業所に行けれました。普通だった。本当に普通だった。(01/17)  
こぶたのちきん さん
okasantaroさんへ

こんばんわ。
いつもブログを読んでくださり、コメントもいただけ嬉しいです。

>まずは生活リズムを整えるリハビリですから、
>無理せず継続できると良いですね。
はい。そうあっていただけると嬉しいとおもいます。
どうしても焦ってしまいがちになってしまうのですが、なんとか無理をせずに
継続していきたいと思っています。
それでも不安になってしまうのですけれどね(涙

>今はまだ考えるのは早すぎるように素人目に思います。
>焦る気持ち、不安な気持ちは痛いほど、分かりますが、
おっしゃる通り、自分でもまだ早いと思っています。
最低でも何も無理をせずに通所できるようにならないと次のステップに向かえないと
思っています。
前回失敗していますからね。
まだ毎日通所できないのに、転職にあせってしまい、作業所に舞い戻っています。
ですので、せめて最低でも毎日無理をせずに通所できるようになるまでは
転職は無理だなと思っています。

>休職を2回経験されたのですね。
>胸中を想像して、胸がとても痛いです。
>想像するよりないですが、苦しいことは容易に想像できます。
これは完全に焦りで復職をしたけれど失敗に終わった証拠です。
まだ傷病手当がもらえる期間中だったのですが、少しでも早く復帰をしたいという気持ちだけが
先行してしまい、自分でも厳しいと思って復職してしまいました。
また、入院もしていたのですが、入院期間中の日中は仕事にでてもいました。
本当に責任感だけで動いていて、自分のことを顧みなかった結果になっています。

okasantaro さんにはそんな失敗をしてほしくなく、焦らずゆっくりと治療・リハビリに
専念してもらえたらいいなと思っています。
私も今は治療・リハビリに専念して生活をしております。

>こぶたのちきんさんのお陰で
>無理せずに社会復帰を目指して生きていられています。
>感謝です。
大したことはできておりませんが、そう感じ取ってもらえるだけで嬉しくおもいます。
私の失敗事例が少しでも役に立つなら、これほどうれしいことはありません。

いつもコメントありがとうございます。
(2024年01月18日 20時40分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: