Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) ハピハピハートさんへ、 孫は4歳になった…
ハピハピハート @ Re:孫と一緒の箱根旅・PART1(11/11) わぁ お孫さん、ずいぶん成長されてビック…
夢香里 @ Re[1]:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) ハピハピハートさんへ、 トラブルが復旧…
ハピハピハート @ Re:コンサートに行く日のコーデ♪(11/10) 楽天ブログのトラブルだったようです。 土…
夢香里 @ Re[1]:箱根の旅コーデ♪(11/06) YUSAKOさんへ、 一番着たい秋服が短い期…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Oct 23, 2010
XML
カテゴリ: インテリア
家を建てて3年。年を越せば4年目になります。

いろいろ使い勝手もわかってきて、こうして正解だったというところもあれば、もっとこうしたいと思うところもあり。

家は建ててもまだまだ未完と思っています。
もっとベランダなどにお花を飾りたいし、余裕ができたら手を加えたいところもあります。


その中で私が一番こだわったのがキッチンで夫にわがままを言ってかなりの投資をしたところでもあります。

またキッチンの話かと思われる方もいるかもしれませんが、しつこくお話したいと思います。



一番主婦が使い勝手をよくしたいところだし、我が家の場合は土地が狭いためLDKの1/4を占めるから適当には考えられませんでした。


こだわった点は、

・リビングと同じような空間、キッチンだけ浮かないようにしたい。家具のようなキッチン。

・無駄のない動線、取り出しやすさ
・一人ではなく、みんなで作っても作りやすいキッチン
・料理しているなと思わせる、それなりに使っているなとわかるようなキッチンだけど、すっきりとしたキッチン

といったところでしょうか。


そんなことを考えた結果、このキッチンが出来上がったわけです。
いまさらですが、そんなキッチンをお披露目します。
kitchen45.jpg

グレーのパネルに大理石調のカウンターはリビングと溶け合うように考えた結果です。
カウンターを縦に配置することでリングとの仕切りとなり、誰かと一緒に作業するにはしやすいようになっています。


キッチンはイタリア「ユーロモビル」のものでその代理店である 「藤屋」 さんに依頼し、何回も相談して世界に一つだけのマイ・キッチンが出来上がったわけです。

藤屋さんのHPはいまだにチェックしています。


浄水器のメンテなどにこられる方から「ここのキッチンはすごく頑丈にできていて、何年経っても引き出しなどのがたつきがない。」とおっしゃっていただきました。
数多くのキッチンを見ている方から太鼓判を押してもらったので安心して使っています。





ダイニングテーブルのほうから見たキッチン。
kitchen42.jpg

IHコンロの前には調味料用の棚、電気製品をまとめて置くための空間を設けて、無駄のない動線を作りました。
ここにゴミ箱を置くスペースもあります。



収納力アップと、天井との間に隙間を作らないことにより、ほこりがたまらないようにしました。
ただこのフロストガラスの引き戸、すごく使いやすいし、デザインも気に入っているんですが、上に若干の隙間があり、そこから中にほこりが入るんです。
そこだけが唯一改良して欲しい点です。


冷蔵庫は三菱のもの。このデザインが気に入ってまだ家を建つ前の段階でお取り置きしました。
日本のメーカーはすぐにモデルチェンジしますからね。




リビング側のカウンターの上は家族みんながよく使うものを置いています。
kitchen39.jpg

ワインラック、ブレッドケース、フルーツバスケットなどです。

フルーツバスケットの中には食べ残しのお菓子が入っています。
扉の中にしまってしまうと誰も食べなくなってしまいますから。
そしてその横の高田志保さん作の器には果物を入れています。
白い蓋物はのど飴などのキャンディー入れです。



リビングとダイニング、そしてキッチン。
息子から「キッチン場所とりすぎ」な~んて言われたこともありますが、狭い面積の中で家族が居心地よく過ごせる工夫って必要ですよね。







シンプルで美しいアレッシーのバスケット。




スタッキングできるローゼンダールのワインラック。




ローゼンダールの美しいボウルにうっとり。





にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


        □ □ ランキングに参加中です□ □







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 23, 2010 08:28:46 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: